【年金まとめ】年金生活の“厳しい現実” 老後の資金は新NISA?/「もう生きてるのがしんどい」長生きはリスク?/月に3万…「死にものぐるい」 など ニュースまとめライブ(日テレNEWSLIVE)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.พ. 2024
  • 現役世代が抱える老後資金の不安…。このままでは年金だけではやっていけないと、投資に対する関心が高まっています。年金受給者の現実の暮らしと現役世代の声を取材。
    年金に関するニュースをまとめました。
    ※情報は放送当時のものです。
    ◇最新のニュース動画・映像はTH-cam日テレNEWSチャンネルでも配信中。
     最新情報をお届けしています。チャンネル登録・通知の設定をお願いします。
    / @ntv_news
    【ラインアップ】
    ・年金生活の“厳しい現実” 老後の資金は新NISA? 現役世代も関心
    ・「もう生きてるのがしんどい」長生きはリスク? 物価高が「年金生活」を直撃 再び働き始めた人も
    ・「地獄です」年金生活の現実 支給日まで残り1か月で…全財産5万円 現役世代も老後に不安
    ・【解説】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得?  目安に「プラス12年の法則」
    ・【解説】年金納付“65歳”まで? 納付期間「5年延長」なら受給額はどうなる…影響を受ける人は
    ・月に3万…「死にものぐるい」年金暮らしの実情は トイレ故障…ろうそく生活も
    ・知ってた?「年金手帳」廃止…でも厚労省は「捨てないで」?マイナンバーと進むひも付け 【#みんなのギモン】
    ・今年最後の年金支給日…暖房や医療でかさむ出費 老後資金どう確保? 投資学ぶ人たちも
    #年金 #5万円 #年金支給日 #日テレ #ニュース
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  / . .
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/

ความคิดเห็น • 766

  • @user-cx5ff8kz5z
    @user-cx5ff8kz5z 3 หลายเดือนก่อน +95

    年金少ないから苦しんでいる人々、若い頃から何してたかその情報もまとめてほしいね。
    頑張る人と頑張らない人それぞれいるからそのへん気になりますね

  • @user-yb3lp4wo9d
    @user-yb3lp4wo9d 4 หลายเดือนก่อน +439

    働いて普通くらいの給料貰ってるけど2000円の刺身は買わないかな…

    • @user-kw4ep6ei2y
      @user-kw4ep6ei2y 3 หลายเดือนก่อน +49

      高すぎるよな😅

    • @user-vp6ig1zh4y
      @user-vp6ig1zh4y 3 หลายเดือนก่อน +45

      閉店まじかになると半額になるところを狙って行く

    • @funasanlibra
      @funasanlibra 3 หลายเดือนก่อน +51

      他の国の話ですが、貧乏な人たちにお金の支援をすると、主食の米やトウモロコシを買わないで、タバコ酒お菓子などの贅沢品を買ってしまうそうです。

    • @j0jom0jo
      @j0jom0jo 3 หลายเดือนก่อน +15

      分かります😢

    • @nandemohiro
      @nandemohiro 3 หลายเดือนก่อน +17

      割り引きシール付いてるけど625円の鍋セットも買わない
      家にいるときは1食100円くらい

  • @user-tt1qm1fq3q
    @user-tt1qm1fq3q 4 หลายเดือนก่อน +176

    50代ですが、お金の問題はもちろん、子供世代と親世代に振り回されて、色々しんどい。

    • @noraneko-km1vd
      @noraneko-km1vd 2 หลายเดือนก่อน +6

      親の介護に子供の教育。
      世代的にロストジェネレーションに該当していればトリプルパンチですよね><

    • @user-cy8xg7mb8t
      @user-cy8xg7mb8t 2 หลายเดือนก่อน +5

      嫁の親に3000万円取られて、さらに別居させられて、嫁と暮らしている子どもに暦年贈与したいとか、もうどこまでATM扱いしてくるのか?嫁と嫁の親には一度もありがとうと言われたことない。当然と思っている。景気良い時期に仕事してたのに使い果たして貯金なしとか、もういい加減にしてほしい。

    • @yantom4718
      @yantom4718 2 หลายเดือนก่อน +1

      考えが甘い。その子供の世代が同じ状況になったら貧乏な親と子供の両方を看ることになる。
      それに比べたらまだマシだという事に気づいてない。

    • @user-tt1qm1fq3q
      @user-tt1qm1fq3q 2 หลายเดือนก่อน

      @@yantom4718 さん、1ご意見として伺っておきます。

  • @snowchild99
    @snowchild99 3 หลายเดือนก่อน +45

    年金原資を溶かした政治家どもの罪は重い。
    サンピアとかグリーンピアとか、あっても無くても良いものにジャブジャブ使ってたよね

  • @user-su2df6uf2i
    @user-su2df6uf2i 4 หลายเดือนก่อน +149

    もらったらすぐ使う、そんな習慣だから資産が残ってないのではないでしょうか。

    • @user-gu6ev6ns8d
      @user-gu6ev6ns8d 3 หลายเดือนก่อน +12

      経済回してくれるしいいんじゃないです?笑
      だから国は若い人は貯金
      じじばばは使ってくれるからお金あげてるとか☝🏻

    • @user-cj2sc1nu1q
      @user-cj2sc1nu1q 3 หลายเดือนก่อน +3

      年金もらうと外食😮😮😮なんだよ~

    • @user-zm6fu8fc3l
      @user-zm6fu8fc3l 3 หลายเดือนก่อน +5

      あなたの老後もこうなるよ

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 2 หลายเดือนก่อน +2

      まさにそれ。あったら使うってギャンブラーの発想。その金を投資に使ってたら
      人生変わってるよー。

  • @dolphin4938
    @dolphin4938 4 หลายเดือนก่อน +377

    月10数万円の収入しかないのに、孫に3万円のお年玉なんて。あげなくてもいいんじゃない。

    • @toua____m.marvel
      @toua____m.marvel 4 หลายเดือนก่อน +44

      見栄なんでしょうね

    • @N_Y_-fw6nr
      @N_Y_-fw6nr 4 หลายเดือนก่อน +24

      あげる必要ないです!
      国が国難の状況が続いてるのだから日本は🈳️😢👛と言えば納得するだろ

    • @user-uc4mf6db1y
      @user-uc4mf6db1y 4 หลายเดือนก่อน +9

      私は 今まで一度も 子供 孫に お年玉
      誕生祝いは無し。
      その代わり 入学祝い等に 必要で欲しいもの
      買い与えます。
       
      海外旅行にも 孫娘と いきました。今は高くて いけないけど。

    • @new-kumachannel4555
      @new-kumachannel4555 3 หลายเดือนก่อน +7

      子供がいない夫婦から、子供がいる所は、お年玉あげるの、ぶっちゃけ出費💸が、いたぃぃぃ。
      夫婦共々、安定して、フルタイムで給料もよかったら、いいけど、皆働く時間って、バラバラじゃん? 賃貸で、家賃に水道光熱費に食費に、、、貯金もしれた額だしな😂😂😂

    • @user-qp7pz6oy2v
      @user-qp7pz6oy2v 3 หลายเดือนก่อน +15

      若い世代に渡すのはいいとは思うけどな

  • @ri4846
    @ri4846 4 หลายเดือนก่อน +513

    景気がいい時代に働いてたのに貯金もなくて
    現役世代から吸い上げるの、
    マジでどうにかならんの

    • @user-eg7my4uz2l
      @user-eg7my4uz2l 3 หลายเดือนก่อน +51

      若い人、選挙に行ってね。高齢者は足引きずって投票に行ってますよ。そして高齢者議員に投票してる。

    • @user-ng2vy8gh4g
      @user-ng2vy8gh4g 3 หลายเดือนก่อน +61

      でも、高度成長期の人は企業戦士とも言われて、今の人達より働いてましたよ。週休2日なんて無いし祭日も今よりずっと少なかったです。勤務時間ももっと多かったです。私の父は朝6時50分に家を出て帰りは9時過ぎなんてザラでしたよ。今の人はブラックだなんだって言うけれど、ホントにもっと仕事も厳しかったですよ。
      モラハラとかパワハラなんて当たり前。私の時代でも若い頃は怒鳴られるなんてザラでした。
      だから今は随分仕事がラクな世の中です。一長一短がある。
      別に贅沢もしてないですよ。

    • @user-ju1je1wv3f
      @user-ju1je1wv3f 3 หลายเดือนก่อน +36

      老人になって金ないの本当にみじめだね

    • @sengyoumi
      @sengyoumi 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-ng2vy8gh4g 当時は働けば働いた分だけ給料やボーナスが出た。2000年代以降は、長時間労働してもサービス残業扱いされお金がもらえない。その違いも考慮する必要がある。

    • @fd9600
      @fd9600 3 หลายเดือนก่อน +11

      お刺身食べたいなぁ...

  • @rinasforever2071
    @rinasforever2071 4 หลายเดือนก่อน +187

    みんな忘れてると思うが
    厚生年金の職員たちが
    20兆円近くの年金を勝手に使ってた事

    • @user-mq8cx2hq2g
      @user-mq8cx2hq2g 2 หลายเดือนก่อน +20

      それ、逮捕だね

    • @quaff1728
      @quaff1728 2 หลายเดือนก่อน

      基金運用が健全なのに職員に抜かれる事が最大のリスクって滅茶苦茶な制度。詐欺師に自分の資産を預けいるようなもの。

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi หลายเดือนก่อน +2

      勝手に使えんやろ

    • @user-we3cg7qs4n
      @user-we3cg7qs4n หลายเดือนก่อน +3

      橋本龍太郎が総理の時道路作るのに厚生年金基金から使ったみたい!この人一億の小切手ポッケにいれたままま60で病死したのはバチ当たったっていわれてましたよね!😮

    • @pop-murayoshi
      @pop-murayoshi หลายเดือนก่อน

      @@user-we3cg7qs4n
      いやいや そんな根拠のない噂話でコメントしたら訴えられるよ 大丈夫?

  • @okuman103
    @okuman103 3 หลายเดือนก่อน +37

    自助努力は当然の事として、消えた年金問題や年金横領問題はどうなったのか?政治家は何をやっているのか。

  • @saorii1152
    @saorii1152 4 หลายเดือนก่อน +333

    こういうのって年金だけじゃ暮らせないって言って文句言うけど、将来のことを国に任せっぱなしで、貯金して無かったのが原因やと思う。

    • @user-om2nq6yc4b
      @user-om2nq6yc4b 3 หลายเดือนก่อน +17

      そのとおりだ!

    • @user-oi3df9fv6e
      @user-oi3df9fv6e 3 หลายเดือนก่อน +16

      この世代の人は国民年金を払ってない人もいる

    • @toys41
      @toys41 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-oi3df9fv6e 払ってないならその分、支給額が減らされるよ。

    • @noraneko-km1vd
      @noraneko-km1vd 2 หลายเดือนก่อน +11

      私は50代ですが、30代の時に公的年金に期待してはいけないと思い、老後資金として私的年金を3本積立てました。当時の自分の判断は正解だったと今は思っています。

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 2 หลายเดือนก่อน +5

      高度経済成長や所得倍増、バブル期やオイルショック等、今の高齢者は相対的には団塊ジュニア世代よりは良い時代だったから
      お金を使って経済を回してきた世代が故に節約が出来ない。しかしある程度の高齢者は金持ちで貯金を持って生活をしている。
      団塊世代ジュニアが高齢者になる2040年以降はもっと悲惨だと思うよ

  • @user-mn8fn5vq1m
    @user-mn8fn5vq1m 4 หลายเดือนก่อน +40

    若い世代は今から対策できるからいいが、いちばん大変なのは50歳くらいの層だろうな
    そこをどう乗り越えるかだろう

    • @gorillack_japan
      @gorillack_japan 3 หลายเดือนก่อน +1

      対策って投資?
      でも上の世代がキツかったら結局下にも皺寄せが行くんやで
      悪循環のルーティンで貧困層にとってキツい状況はずっと変わらんやろ
      格差の是正をしないとどうにもならない問題

  • @satokomorrison2327
    @satokomorrison2327 4 หลายเดือนก่อน +60

    年金だけに頼っている人が多くてびっくりです。

    • @chiaromusica7734
      @chiaromusica7734 19 วันที่ผ่านมา

      貯金切り崩してなくなっちゃった人もいると思いますよ。

  • @user-om4nv2hh8o
    @user-om4nv2hh8o 4 หลายเดือนก่อน +110

    つくづく、税金・社会保険料の使い道について透明化を進めてほしい。誰も救われない

    • @user-ct5vk4is9c
      @user-ct5vk4is9c 4 หลายเดือนก่อน +4

      オリンピックの頃だったか、「政治に文句があるならお前が総理大臣になればいいでしょ」って言ってた芸人がいたな。

    • @user-om4nv2hh8o
      @user-om4nv2hh8o 4 หลายเดือนก่อน +9

      少しでも変わって欲しい希望を持って毎回必ず選挙には行くのですが‥難しいですね‥。
      老後のために40年かけて貯金と投資をしていきます笑
      自助、年金が0円でも老後生活が送れるように頑張っていきます。

  • @user-ho5bi4gy9n
    @user-ho5bi4gy9n 4 หลายเดือนก่อน +79

    年金に使われるお金を海外にばらまいているのではと思っている

    • @user-rq6co6ue6c
      @user-rq6co6ue6c 12 วันที่ผ่านมา

      そうですよね。そんなに余裕があるなら半分でも年金に回せばいい。国会議員、公務員の給与上げれるなら、それを年金に回せばいい。大阪万博とか 中抜きさせる余裕があるなら年金に回せばいい。要するに財政の見直し。自民党政権の失敗を国民に背負わせるな。先ず自民党に責任取って貰わないと‼️

  • @rpooh9719
    @rpooh9719 4 หลายเดือนก่อน +138

    今の40代は2割減るのに、なんで今年金を2%もあげてるんだよ。

    • @user-dn3uo4bb6m
      @user-dn3uo4bb6m 3 หลายเดือนก่อน +9

      70代は選挙行くからw

    • @clannasdango
      @clannasdango 3 หลายเดือนก่อน +4

      マクロ経済スライドによって自動計算された結果て、インフレしても給付額がそれほど上がらないようにしてる。なのて、インフレすればするほど所得代替率が下がっていく仕組みでもある。法律上は所得代替率の下限は50%。今は60%ちょっと.
      20年後には下限にかなり近づく試算があったかな。50%切るようなら制度が見直される

    • @SO-po5ew
      @SO-po5ew 3 หลายเดือนก่อน +2

      物価や賃金が下がらない限り額は減らないよ。実質で今の人と比べると所得代替率では減ると言うことだよ。

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 4 หลายเดือนก่อน +66

    現代版アリとキリギリスといったところか。

    • @user-un1df5ru6t
      @user-un1df5ru6t 4 หลายเดือนก่อน +6

      私が正にキリギリスです。親がお金や人生の教育しないんだもん、こうなるの当たり前。

    • @kamarbaris
      @kamarbaris 4 หลายเดือนก่อน +10

      うちは貧乏だったので自然とお金が大事だということを学びました。

  • @riytan428lovely
    @riytan428lovely 4 หลายเดือนก่อน +270

    今の70代とかなんて景気良い時代良い思い沢山してたはずだよ💢
    なにしてたんだよ!
    こっちは生まれてずっと不景気しか経験してないってのに💢

    • @ryos3120
      @ryos3120 3 หลายเดือนก่อน +48

      団塊の世代はかなり得してきてますよね。生まれた頃には戦後、思春期に高度経済成長、働き盛りにバブル、消費税ない時代を長く生きた、今より可処分所得多い、年功序列で毎年給料上がる、ボーナスも高い、ボーナスから社会保険料引かれない、法律や条例が今より緩い、そんな団塊の世代の子供が氷河期世代。

    • @tipad7246
      @tipad7246 3 หลายเดือนก่อน +31

      バブルでいい思いしてるのにな。無駄遣いしまくってたんやろな。

    • @0618reo
      @0618reo 3 หลายเดือนก่อน +23

      @@kurarowa1910その政治をした政治家を選んだのも当時の団塊の世代辺りの人だと思うんですけど

    • @user-fb3br9dy2v
      @user-fb3br9dy2v 3 หลายเดือนก่อน

      結婚しない子供作らない今の若者の方が罪深いと思うぞ。70代が良い思い沢山したとか言ってるけど、どんなふうに働いてたか知らんやろ。
      奨学金の返済が辛い?普通に進学諦めろ。
      金がない?毎日残業して、休日返上して働け。
      パワハラ、セクハラ、マタハラ、そうゆうもんが当然のように存在し、サビ残、長時間労働、労働基準法を守ろうという意識も低かった。
      実際、実体験として、40年前より、今の生活の方が豊かやわ。PC、スマホ、サブスクもなく、店の種類も、商品の種類も今より、全然少ない。海外行ったら自慢できた時代やぞ。

    • @user-un4sd4ts5p
      @user-un4sd4ts5p 3 หลายเดือนก่อน +11

      @@kurarowa1910 日本の政治は民主主義であり、民主主義は多数決なので、日本の政治の主人は団塊の世代なのですよ。

  • @user-nw3pd2sg2w
    @user-nw3pd2sg2w 4 หลายเดือนก่อน +82

    2,000円の中トロ…
    2,000円あれば100円チェーン店じゃない普通の回転寿司でもそこそこ食べれるからそっちに行った方が満足度高い気もするが、。
    戸田さん、買い食いしてる時点で節約出来てない。

    • @SO-po5ew
      @SO-po5ew 3 หลายเดือนก่อน +5

      お金の使い方知らない人が多いんですね。

  • @gomagoma1133
    @gomagoma1133 4 หลายเดือนก่อน +108

    刺身も鰻も食べれないっす。

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 2 หลายเดือนก่อน +1

      刺身は半額で買え

    • @user-jw1sg1zz8p
      @user-jw1sg1zz8p 2 หลายเดือนก่อน +1

      うなぎは諦めろ!

  • @cvitamin4511
    @cvitamin4511 4 หลายเดือนก่อน +118

    厚生年金保険の受給金額減らすのはおかしいだろ。不公平極まりない。年金や労働しても生活できないなら生活保護を受けさせろよ。何やってんだ。

    • @Oku-wf2yf
      @Oku-wf2yf 4 หลายเดือนก่อน +2

      資産全てなくなったら生活保護受けてね😊

    • @YM-lt7vs
      @YM-lt7vs 3 หลายเดือนก่อน +3

      富裕層からの徴収だからいいんじゃないすか❓

    • @honhonhonhon1
      @honhonhonhon1 3 หลายเดือนก่อน +2

      付加方式だからしょうがないよ

    • @MJou8
      @MJou8 3 หลายเดือนก่อน +1

      余裕なさ過ぎわろた
      20代で年収も結構いいけどこのやり方賛成
      国民が分断される方が国策としては失敗
      国全体が豊かにならなければ意味がない

    • @SO-po5ew
      @SO-po5ew 3 หลายเดือนก่อน

      生活保護も厚生年金も原資は税金が投入されてます。同じ事ですよ。

  • @user-dc5vc5xx5o
    @user-dc5vc5xx5o 4 หลายเดือนก่อน +110

    国民年金が7万円で病気等で暮らせないなら、差額分を生活保護で補えます、それをマスコミは教えない事が、不安を煽ってる、たしかに持ち家だと生活保護は貰えないが
    持ち家の資産が生活保護の家賃換算より低い場合は生活保護の査定範囲になる。社会福祉に消費税を払わされてる老人・国民年金自給者は堂々と足らない金額を
    生活保護の枠でもらいましょう。生活と健康を守る会、そのたNPOに相談後に役所に行きましょう。

  • @jaky9368
    @jaky9368 3 หลายเดือนก่อน +49

    全部NISAの広告やん

    • @user-mh6vb6hx5k
      @user-mh6vb6hx5k หลายเดือนก่อน +2

      NISAバブル時代暴落来ても投資出来るかね❗10年後楽しみです 詐欺とは言わないがリスクのシミュレーションも報道するなら説明するべきですね‼️

  • @user-pf5bg4ms1m
    @user-pf5bg4ms1m 3 หลายเดือนก่อน +77

    年金12万/月、都営住宅家賃1.6万で足りないとか何に使ってるだか

    • @user-yv2lm7rv7x
      @user-yv2lm7rv7x 3 หลายเดือนก่อน +12

      それは思った。光熱費も一人暮らしなら1万ちょっとのはず、通信費が一万としても7万位のこる。
      食費に3万としたら4万は遊べる。個人の問題だと思う。パチンコ、競馬とかに使ってすってるんだろう。

    • @ym-cj7yc
      @ym-cj7yc 3 หลายเดือนก่อน +1

      月額56,000円の家賃で12万の暮らししてる人知ってますよ

    • @illust500
      @illust500 3 หลายเดือนก่อน +6

      医療費があるっておっしゃってるので、そっちがでかいんですかね、、、

    • @user-gr5es5py3r
      @user-gr5es5py3r 17 วันที่ผ่านมา +1

      年金12万円で家賃1.2万だったらあとは光熱費と食費くらいだから普通に暮らせると思うけど? 贅沢してるんじゃないの?

  • @satoshihiramatsu8324
    @satoshihiramatsu8324 4 หลายเดือนก่อน +38

    政治家の裏金脱税が大問題だろ。

  • @user-hg8nc3jz9b
    @user-hg8nc3jz9b 4 หลายเดือนก่อน +29

    うなぎかぁ。。
    1年前に食べに行ったわ。
    食べたいなぁ。
    気を引き締めて資産形成頑張ります。

    • @user-gu6ev6ns8d
      @user-gu6ev6ns8d 3 หลายเดือนก่อน +2

      4年前に食べたきり、、

    • @riko3118
      @riko3118 3 หลายเดือนก่อน +1

      うなぎ好きじゃない😂

    • @nao56946
      @nao56946 3 หลายเดือนก่อน

      すき家にあるぜ

    • @user-gu6ev6ns8d
      @user-gu6ev6ns8d 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@nao56946 あの中国産のゴムうなぎなー

    • @user-gr5es5py3r
      @user-gr5es5py3r 17 วันที่ผ่านมา +1

      自分も年金生活者だけど先月だったか吉野家のうな丼の並を食べた。鰻は年に1〜2回かな?

  • @Sweet--Dreams
    @Sweet--Dreams 4 หลายเดือนก่อน +197

    うな重4,290円は贅沢しすぎでは😀

    • @user-fp2vb7ru5n
      @user-fp2vb7ru5n 4 หลายเดือนก่อน +9

      すき家、ホットモットは890円で柔らかく結構美味しい!

    • @Sweet--Dreams
      @Sweet--Dreams 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-fp2vb7ru5nすき家の朝食290円は安すぎる

    • @user-sj8ll2qu1q
      @user-sj8ll2qu1q 4 หลายเดือนก่อน +24

      贅沢しすぎです。

    • @sat3244
      @sat3244 4 หลายเดือนก่อน +2

      ロイホのモーニングで十分贅沢気分味わえる😂年に2回くらい

    • @sho-sho-sei
      @sho-sho-sei 4 หลายเดือนก่อน +21

      この年代の人達は昔 贅沢をしてきたもんやから、贅沢が止められんのやろう。😅

  • @user-wc6ho7yg9t
    @user-wc6ho7yg9t 4 หลายเดือนก่อน +82

    今の40代は、就職氷河期だし、青春時代はずっとデフレで低所得だし、その上年金も一番少なくなる世代かもしれないなんて悲惨すぎる。。

    • @user-km2sd3cr5m
      @user-km2sd3cr5m 3 หลายเดือนก่อน +1

      50代前半も就職氷河期世代
      当てはまらない世代からは自身が悪いみたい言われてるからな…
      1番悲惨な世代やぞ!

  • @user-bn6km9rn9r
    @user-bn6km9rn9r 4 หลายเดือนก่อน +39

    年金10万円で家賃7万円!年額の問題ではなく、お金の管理の仕方の問題でしょ!
    不安煽るのやめましょうね。視聴率の為とは言え、、。

  • @maruo435
    @maruo435 3 หลายเดือนก่อน +14

    うちの母親、79歳。贅沢に馴れてしまっているせいかわずかな年金で買うものはコンビニの1個500円位するハンバーグ家族5人分とか…水、ガス、電気は昔の感覚で使われる…
    なかなか納得させるのも一苦労。年金だけじゃ生きていけないって働くのはいいけど、田舎じゃほぼないよ。シルバー人材はあるけど、仕事量はたかがしれてる。都会は高齢でも働ける場所はあるかもしれないけど、田舎は終わってる。
    これさ都会とかの事しか取材してないけどもっと地方の地域も取り上げてほしいと思います。都会に住んでる高齢者がすべてではない

  • @hiroyan7777
    @hiroyan7777 3 หลายเดือนก่อน +12

    20代から個人年金してる。若い時に思いっきり働いて老後はゆっくりしたいから。

  • @yahoo-japan
    @yahoo-japan 4 หลายเดือนก่อน +44

    現役バリバリの俺でもなウナギ何て食えないよ! 日本どうなってんだよ

  • @audience129
    @audience129 4 หลายเดือนก่อน +14

    田中角栄先生の年金思想と今日の年金は天と地の差があるから

    • @user-md3gy9gn7e
      @user-md3gy9gn7e 24 วันที่ผ่านมา

      信濃川の河川敷角栄買い占めしてたぞ。眞紀子換金したかは知らないけれど。

  • @tomo20061118
    @tomo20061118 4 หลายเดือนก่อน +59

    生活が苦しいと言いつつ、レジ袋をレジで購入するのはなぜなのか。

    • @user-zv5zg1ee1c
      @user-zv5zg1ee1c 4 หลายเดือนก่อน +11

      小泉進次郎ファンだから?

    • @sat3244
      @sat3244 4 หลายเดือนก่อน +3

      レジ袋って石油で出来てるんですよ!

    • @user-dg2pj6mr7g
      @user-dg2pj6mr7g 4 หลายเดือนก่อน +4

      レジ袋って 必要があります オムツを捨てる時に 高齢で失敗したら使用 
      気持ちと体が・・・ 
      スーパーの袋が丁度良い

  • @yasuhiko10041
    @yasuhiko10041 4 หลายเดือนก่อน +62

    贅沢できないといいながら自炊せずコンビニ飯は贅沢では?

    • @user-xu8ep6fg3v
      @user-xu8ep6fg3v 3 หลายเดือนก่อน +3

      料理ができないだけでは

    • @illust500
      @illust500 3 หลายเดือนก่อน +4

      冷凍うどんを東丸のうどんスープで茹でて乾燥ワカメと冷凍野菜放り込んだら1食できるんですけどね

  • @uzizin
    @uzizin 4 หลายเดือนก่อน +105

    今の受給者でこれだもん40代の人で2割減、払うのが馬鹿らしくなる。年金要らないからこれまで払った分返して欲しい自分で何とかするんで。

    • @riytan428lovely
      @riytan428lovely 4 หลายเดือนก่อน +11

      全く同じ意見!

    • @user-jb1qm3de5f
      @user-jb1qm3de5f 3 หลายเดือนก่อน +8

      お浅そうござる、お幸せなおつむでなにより。

    • @SO-po5ew
      @SO-po5ew 3 หลายเดือนก่อน

      2割減と言ってるけど、額自体は世間の物価や賃金が下がらない限り減らないよ。

  • @yasubull1682
    @yasubull1682 4 หลายเดือนก่อน +28

    現代版アリとキリギリスかもしれんが、アリだって早死にするかも知れん。
    あまり老後に備えすぎるのも考え物よ。
    今も楽しみつつ、新NISA活用してコツコツ投資するのが最適解ちゃうかな。

  • @123qazxdr
    @123qazxdr 4 หลายเดือนก่อน +84

    アラカンだけど、私が若い時でも、年金だけでは食べていけなくなると言われてました。だから、若い時から老後も見据えて資産形成してきました。夫は既にリタイアしたので、あまり無理な事はせず、現役時より投資の比率を減らしてますが、それでも、ちょっと旅行したりなど生活の潤いに回せるくらいの利益は出てます。コツコツやってきて良かったと、こういうのを見ると思いますね。

    • @makoto-ijyuuinn
      @makoto-ijyuuinn 4 หลายเดือนก่อน

      ・大きい支出から家計を見直し、投資で長期の資産運用をしてきた女性。
      ・スーパー等で目の前のクーポン券やポイント3倍デーに血眼になり、ここぞとばかりにまとめ買いした商品を
      高維持費のマイカーに積み込む生活を当然と思いつつ、資産運用の話にはリスクばかり恐れて投資アレルギーを発症する女性。
       両者の資産形成は30年も経過すれば雲泥の差となるわけですが、未婚率の上昇で女性も経済的自立が求められる昨今、金融リテラシーも変わっていくのでしょうか・・・

    • @user-go2en3ir3d
      @user-go2en3ir3d 3 หลายเดือนก่อน +3

      現役時代に贅沢してたんだから、しょうがない事ですね。何事も計画して生活するのが大事ですね

  • @user-sm9jb8wi5b
    @user-sm9jb8wi5b 4 หลายเดือนก่อน +197

    年金で食べて行けるなど昔から言われて無いよ?
    80代まで何していた?

    • @user-he1wo4tt8t
      @user-he1wo4tt8t 4 หลายเดือนก่อน +34

      景気が良かった時代に貯蓄しないで遊んでたって事でしょう

    • @jmajgtmm5842
      @jmajgtmm5842 4 หลายเดือนก่อน +14

      キリギリスは原っぱで寝ろ😂

    • @user-xm1ih4gt3q
      @user-xm1ih4gt3q 3 หลายเดือนก่อน +1

      そうですよね、国はそんな事言ってないですね。
      始まった当初は二世帯・三世帯同居も多かったから、そのせいもあるでしょうね。だいたい初期にもらってた人払ってなくてももらってない?。

    • @user-dn3uo4bb6m
      @user-dn3uo4bb6m 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@user-he1wo4tt8tこの人はバブルの時に40代だから何も考えてなかっただけ。当時も大半の人間はバブルの露骨な恩恵なんかなかったし(社会の雰囲気が明るかっただけw)大抵の人らは堅実に暮らしてたよ。

    • @user-gr5es5py3r
      @user-gr5es5py3r 17 วันที่ผ่านมา

      今72歳、自分が若い時は高度経済成長期で毎年給与が上がっていい時代を過ごしましたが、その頃でさえ老後年金だけでの生活は厳しいと言われていたのでそれなりの生活をしていたと思う。現役時代は子供の教育費、住宅ローン等で大変な苦労しました。今は働いていませんが家賃の負担が無いので年金だけで何とか年寄り二人が食べていけてます。

  • @user-iq9xl6cr8c
    @user-iq9xl6cr8c 4 หลายเดือนก่อน +31

    金たりひんゆーてる人の金の使い方と思えへん

  • @junJun-xe8to
    @junJun-xe8to 3 หลายเดือนก่อน +10

    30代で1000万ほど貯蓄してるけどまだまだ不安すぎる。
    今の政治に対して何も安心感がない。

  • @user-xj8ls4eu2z
    @user-xj8ls4eu2z 4 หลายเดือนก่อน +37

    これを見て子供を作る夫婦はいるのかな?子供がいなければ、問題ないよねって結論が、、、

  • @YM-lt7vs
    @YM-lt7vs 3 หลายเดือนก่อน +18

    金ないっていう割にやたら物が多い。

  • @user-er6dt7gb5n
    @user-er6dt7gb5n 4 หลายเดือนก่อน +88

    子育て世代は給料あがらず物価高でも我慢してやりくりしてるのに、うなぎなんかに4000円使えないぞ 金あれば湯水の如く使ってきて年金あがればまた贅沢って現役世代ばかにしてるしお金は使えばなくなるって頭にないんかね?

    • @jmajgtmm5842
      @jmajgtmm5842 4 หลายเดือนก่อน +11

      無いからこういうことやってるんです😂

    • @user-sm9jb8wi5b
      @user-sm9jb8wi5b 3 หลายเดือนก่อน +1

      そうやって生きて来たって訳

  • @miru-ql3qr
    @miru-ql3qr 4 หลายเดือนก่อน +81

    このくらいの世代ってやっぱり贅沢するの好きですよね…。
    今の人達は贅沢を知らないから、贅沢しなくてもこんなもんかと生きていける。
    うちの親も、よく刺し身食べています😅

    • @user-uc4mf6db1y
      @user-uc4mf6db1y 4 หลายเดือนก่อน +5

      刺身食べたくない〜
      新鮮な鮮魚 食べて育ったから。
      私も この世代ですが やり繰りというもの やった事ないです。
      自分の 生活スタイルは 10代から
      国にしてもらうのではなく 何ができるか?
      この言葉を 人生訓として 走ってきました。
      ただ 長生きしたくない。母が104才で 他界しました。
      長生きの家系なのかな。

    • @user-qh1eb7gg1e
      @user-qh1eb7gg1e 3 หลายเดือนก่อน +6

      若い人は面らつて、贅沢をいわないで。とかいわれてますが当時は安い給料から差し引かれていました、何も、服もコーヒーも旅行何も買えず、みんな家に入れてました、よ。働くのみです、

  • @haru2kaze
    @haru2kaze 4 หลายเดือนก่อน +27

    自炊していない時点で贅沢なんだけどな・・・・

    • @chiaromusica7734
      @chiaromusica7734 19 วันที่ผ่านมา

      体力あって元気ならできるけど、そうもいかないと思います。
      記憶力も落ちるから、火事やボヤなんかあったらどうしようもなくなりますよね。

  • @user-hj6jg8hn8j
    @user-hj6jg8hn8j 4 หลายเดือนก่อน +17

    若い頃、貯めてた人とかは老後焦らないのは今と同じじゃないかね。年金が少ないのは年金をきちんと納めなかったから。満額で65000くらいは出るはずだよね。会社員はそれに厚生年金乗るし。

  • @Muteppou1970
    @Muteppou1970 4 หลายเดือนก่อน +23

    元々の掛け金が少額で済んだ世代がありがたいとも言わないで不平言ってるw
    そんで鰻重、、、毎日働いてる世代はスーパーの安鰻ですよ

  • @olivegreen_erg
    @olivegreen_erg 4 หลายเดือนก่อน +15

    アリとキリギリスのいいとこ取りでありたい。

  • @user-iw7oq3yw2t
    @user-iw7oq3yw2t 3 หลายเดือนก่อน +23

    国会議員を、半分で、いけるだろ!
    国民だけ、苦労するのか?

  • @MsSayaca
    @MsSayaca 3 หลายเดือนก่อน +8

    納めた年金であ頑張ってください
    国会議員は4年で年金をもらえる制度おかしいよな

  • @user-yh5uv2jw2r
    @user-yh5uv2jw2r 3 หลายเดือนก่อน +12

    これまで日本人が蓄えてきた年金を溶かした奴の責任は何故追求されないんだ?日本人は莫迦か?

  • @dobudobu6604
    @dobudobu6604 4 หลายเดือนก่อน +15

    実際は慎ましいご老人が多いんだろうけど映像的に面白い絵が欲しいから足りん足りんいう人ばかり出してるだけなんだろうな

  • @user-sm9jb8wi5b
    @user-sm9jb8wi5b 4 หลายเดือนก่อน +128

    年取ってお金無いって
    惨め。。

    • @maedasyk
      @maedasyk 4 หลายเดือนก่อน +24

      明日は我が身。若者なら投資信託でがんばれ。40,50代は間に挟まれキツい。

    • @user-un1df5ru6t
      @user-un1df5ru6t 4 หลายเดือนก่อน +8

      正に私のことです。

    • @user-so5bl1fg8p
      @user-so5bl1fg8p 4 หลายเดือนก่อน

      30代はどうなりますか

    • @toumasa6537
      @toumasa6537 3 หลายเดือนก่อน

      生活保護・・月「20万」近くの生活できます。クーラーも付けられます・・。国・市・・病院に払うものは「ゼロ円」。プライドを捨てられるなら・・ね。76歳

    • @itsuko7445
      @itsuko7445 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@maedasyk40,50代でもまだ道はあるよ。ググってがんばって

  • @MJou8
    @MJou8 3 หลายเดือนก่อน +10

    そもそもスーパーで買ったお惣菜を自炊と呼ぶのに違和感です
    俺たち働いてるのに金が無さすぎるからコンビニ弁当ですら買わないようにしてるし、米炊いて、業務用の鶏胸肉買って家で捌いて同じ量を毎日食べる日々なんですけど。。。

  • @user-nd5ss5wt6x
    @user-nd5ss5wt6x 4 หลายเดือนก่อน +12

    もっとも大事なのはNisaではない。自分への投資。
    特に自分の頭で考えること、大人になっても勉強を続けること。
    お金は大切だが、本質ではない。
    しかし、貧すれば鈍するで、お金がないほど本質が見えない。

  • @TY-sx4eo
    @TY-sx4eo 4 หลายเดือนก่อน +27

    厚生年金原資で、国民年金原資の穴埋めなどもってのほか。受益者負担だろ。

  • @appledarwin5262
    @appledarwin5262 3 หลายเดือนก่อน +5

    歳とってからNISAをやるなんてギャンブルでしかない。

  • @user-dq1bo5mi1g
    @user-dq1bo5mi1g 4 หลายเดือนก่อน +32

    お財布を無くしたらアウトなご老人が多く心配になります 私の母も高齢で当然年金暮らしですが微力ながら支えて参りたいです 自民党はさようなら👋次代を担う政党に代わって頂き国政を正し豊かな日本を築いて頂きたいです

  • @user-eitjxdjgaw.
    @user-eitjxdjgaw. 4 หลายเดือนก่อน +14

    良い光景。それぞれの幸せを垣間見れました。
    心が豊かである事が大事ですね。

  • @yoshita4401
    @yoshita4401 3 หลายเดือนก่อน +10

    年金でうなぎ食ってるの見てると少し嫌な気分になる自分の心の貧しさが本当に嫌になる

  • @botistick
    @botistick 4 หลายเดือนก่อน +29

    現役世代だけど、うな重食べたことないよ!贅沢すぎる
    1000円超えるだけで躊躇するよ!
    年金受給者お金ないないいうってるくせに

  • @Protoman703
    @Protoman703 4 หลายเดือนก่อน +26

    恵まれた時代を経験して『厳しい』とは..。
    夫婦で1億円↑の世代間格差を背負ってる若者の未来は何なの?

  • @yonevillage
    @yonevillage หลายเดือนก่อน +5

    NISAなど投資と言うが損する事も当然ある。高齢になりなけなしの貯蓄を損したら取り返しのつかない事になります。甘い話に乗らないで下さい。

    • @user-zp8wm6se9x
      @user-zp8wm6se9x หลายเดือนก่อน +2

      国が資産、タンス預金を知りたい社会に出したいからNISA作り安心な投資とかウソついてます
      情報弱者が見後NISAに金だして情報教えてます、投資は損して当たり前、少額だとさほど儲からないが当たり前

  • @user-ge1nk2st6x
    @user-ge1nk2st6x 3 หลายเดือนก่อน +4

    セミナー受けて、銀行の窓口で手数料高い投資信託買って、結果増えないってことになりそーな気がする……

  • @sora-sx3gp
    @sora-sx3gp 4 หลายเดือนก่อน +29

    物価もそれほど高くなく、今よりも遥かに給料が高い水準だったバブルのボーナス期間付きだったのに、キツいねー
    現役時代にどんなお金の使い方してたのか羨ましい限り

    • @user-mo5xb7tl7v
      @user-mo5xb7tl7v 4 หลายเดือนก่อน +2

      社会保障費も激安だから今と比べたらバカバカしくなるぞ。

  • @riytan428lovely
    @riytan428lovely 4 หลายเดือนก่อน +16

    同僚のおばちゃんとか遊びまくって貯金ゼロだよ~
    そういう奴が将来生活保護受給したら腹立つわーって妹と話してたところだったから、なんか…貯金全然してこなくて年金だけ宛にして遊んで来た人達が年金に不満言われても計画制ないな…と厳しい目で見てまう

    • @user-fe5zg9jr3e
      @user-fe5zg9jr3e 2 หลายเดือนก่อน

      自分もそうならないように反面教師にしてね。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 3 หลายเดือนก่อน +1

    物価上昇分しか上がってない(総額出費はもっと増えてる気もするが)から今まで通りが正解でしょうね。

  • @hatakin7906
    @hatakin7906 3 หลายเดือนก่อน +3

    年金で自分ら若いのがなかなか食えんような高級うなぎ食ってるのすげえ複雑や

  • @JTR-jc6im
    @JTR-jc6im 3 หลายเดือนก่อน +7

    金なくても年取っても金銭感覚は変わらないんだなって思った

    • @SO-po5ew
      @SO-po5ew 3 หลายเดือนก่อน

      一度生活水準上げると下げるのはたいへんみたいですね。

  • @user-ie3ct6tm5z
    @user-ie3ct6tm5z หลายเดือนก่อน +3

    土地!証券!貴金属!などの財産がなく❗「生活保護の最低生活費」より少ない年金暮らしの方は生活保護を受け取れるので…共産党などの議員❗弁護士❗支援団体❗を引き連れて役所に申請に行くべき❗❗❗

  • @gkfg3827
    @gkfg3827 4 หลายเดือนก่อน +3

    GPIFがいくら増やしても無理なのかね

  • @user-gx5rv1ud5o
    @user-gx5rv1ud5o 4 หลายเดือนก่อน +40

    氷河期世代は踏んだり蹴ったりやな。。

    • @user-he1wo4tt8t
      @user-he1wo4tt8t 4 หลายเดือนก่อน +4

      バブルの恩恵も味わってないのに年金も減るというね

    • @user-qh1eb7gg1e
      @user-qh1eb7gg1e 3 หลายเดือนก่อน

      正に、子供達が本当に毎月ひいひい、言っています。僅かですが支援しているんです。政府や、企業さん頼みます。

  • @Bennettcap
    @Bennettcap 2 หลายเดือนก่อน +2

    うちの隣の爺さん婆さんは月20万ずつ貰っててメチャクチャ金持ってるけどな 老人によって支給額全然違うな

  • @yumekuinue
    @yumekuinue 3 หลายเดือนก่อน +8

    4290円のうな重と2000円の刺身には驚いた😮。俺は給料日にすき家

  • @katohirotomo4096
    @katohirotomo4096 4 หลายเดือนก่อน +93

    それでも今の現役世代よりも良い暮らしなんだけどね。
    将来の私たちの年金はより絶望的なので、今の年金暮らしの人たちは文句は言うなよ。

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 4 หลายเดือนก่อน +19

      本当にそれ!

    • @user-zv5zg1ee1c
      @user-zv5zg1ee1c 4 หลายเดือนก่อน +6

      現役世代のインタビューが銀座で爆笑したわ

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 4 หลายเดือนก่อน +3

      年金なんか当てにしないで新NISAで投資したら?
      私は既にしてますけど
      絶望絶望ってそんなに生きるのが嫌ならさっさとこの世から卒業すればいいのに

    • @miru-ql3qr
      @miru-ql3qr 4 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@kei.suzuki
      たぶんですが、国がやっている年金は絶望的と言っていると思いますよ。
      そしてこう言う動画を見ている人達は、たぶんですがすでに投資は始めていると思いますよ。
      新NISAよりも前に。
      もちろん特定口座も使って投資していると思います。

    • @kei.suzuki
      @kei.suzuki 4 หลายเดือนก่อน

      @@miru-ql3qr
      GPIFの年金運用くらいは調べてるよね?

  • @user-ep3vn7et1p
    @user-ep3vn7et1p 3 หลายเดือนก่อน +1

    こういうの見ると資産形成のモチベ上がる
    今も大事だけどね

  • @user-lq7fj3zv1z
    @user-lq7fj3zv1z 4 หลายเดือนก่อน +12

    自民党はいいよな、贅沢し放題だろ。

  • @user-in2jf7pd9j
    @user-in2jf7pd9j 3 หลายเดือนก่อน +6

    金が増えたからと二千円の刺身を買ってしまうような行動をするから
    今のような生活を自ら選んでいるわけですね。
    若い時から1年後、10年後の生活を考えながら行動していたら違ったでしょうに、
    くれぐれも生活保護など申請しなくとも済むように慎ましく暮らして頂きたいものです。

  • @user-sj8ll2qu1q
    @user-sj8ll2qu1q 4 หลายเดือนก่อน +52

    年金で外食とか贅沢すぎですね。
    家賃7万円とか高すぎです。
    節約していけば、やっていける思います。
    それに、なんで貯金してこなかったんですか?

  • @youknowme...1840
    @youknowme...1840 3 หลายเดือนก่อน +4

    執着が強いほど早くお金はなくなる。錯覚の中で生きる人々。

  • @user-eg1on5yk9o
    @user-eg1on5yk9o 4 หลายเดือนก่อน +26

    若い時は金を使って楽しめと言う奴がおるが、高齢者は若い時にもっとお金を貯めておけばよかったと皆言うとる。だから若いうちから全力で新NISAやることやな。若いうちはなんたらほざく奴は無視しろ。

    • @user-ug1le6pv9b
      @user-ug1le6pv9b 4 หลายเดือนก่อน +15

      バランスだと思います。楽しい経験や思い出は後になってからの財産になる。振り返っても何もない人生はつまらない。お金を使わないと得ることのできない経験やスキルアップに必要な時もある。散財ではなく、自分への投資も大事。要はバランス。
      後、死ぬ時の後悔はもっとお金を使えばよかった…が多いってデータもあるので、…やはり貯めるも使うもバランスかな、と。

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j 4 หลายเดือนก่อน +4

    年金少ないのに、急に早朝の仕事解雇されて辛過ぎます。皆さん頑張られていますね。私も、めげずに努めます。ありがとうございました。

  • @kamarbaris
    @kamarbaris 4 หลายเดือนก่อน +4

    うなぎ食べてるところをインタビューされていた女性が坂本龍一氏に似ていた。

  • @momokento9099
    @momokento9099 4 หลายเดือนก่อน +6

    そうです
    年金支給日だけです

  • @user-bd5dh3gu7m
    @user-bd5dh3gu7m 3 หลายเดือนก่อน +5

    政治屋さんには縁の無い悩み。

  • @user-pf6qk9zh2g
    @user-pf6qk9zh2g 4 หลายเดือนก่อน +26

    生きることに希望を持てない。。

  • @papasan4291
    @papasan4291 2 หลายเดือนก่อน +3

    現役時代にちゃんと
    老後の事を考えて貯金せんかった
    自分が悪いんとちゃう😮

  • @user-bv1ph3ib6j
    @user-bv1ph3ib6j 3 หลายเดือนก่อน +7

    政府 、岸田さんが無駄使いし過ぎ

    • @yuki-nc4ez
      @yuki-nc4ez 3 หลายเดือนก่อน +1

      さんはいらない👋😞

  • @namitakasinihonkai4485
    @namitakasinihonkai4485 3 หลายเดือนก่อน +13

    つくづく知識がない人が多い。確かめもしないで「大丈夫だろう」で終わってる人が多い。自分のことなんだから「知る」ことが重要だ。ぼ~~っと生きてちゃダメだ。「知って計画する」。若い人に言えるのはこのことだよ。

  • @user-sj6gc6dq2c
    @user-sj6gc6dq2c 4 หลายเดือนก่อน +5

    物価や賃金の影響で2パー増やすならこれから絶対に年金下げるなよ…?

  • @user-uf3zt8kp3i
    @user-uf3zt8kp3i หลายเดือนก่อน +2

    兎に角、家賃を押さえる事が必要。

  • @user-zp8pk5kw6b
    @user-zp8pk5kw6b 3 หลายเดือนก่อน +3

    年金生活、医療費に疲れてます。

  • @user-vp6ig1zh4y
    @user-vp6ig1zh4y 3 หลายเดือนก่อน +5

    年金が減るのは、少子高齢化もあるが、一番の原因は、政府が株投で、ほとんど溶かしてしまったから、
    ドル建ての株投資なんて全て吸い取られる事を承知してやった事で、政府、官僚、国会議員が責任をとるべき‼️

  • @user-wt8jg3mg2y
    @user-wt8jg3mg2y 3 หลายเดือนก่อน +4

    60年前から生きててなんで貯めてないのか理解に苦しむ

  • @user-qq1ht2nr5c
    @user-qq1ht2nr5c 4 หลายเดือนก่อน +4

    昔の自分へ
    年金の贈り物ありがとう。

  • @user-hu1oc6uk8d
    @user-hu1oc6uk8d 3 หลายเดือนก่อน +2

    金があれば遊びたいっていうじいちゃんかっこいい。

  • @Taka18782
    @Taka18782 3 หลายเดือนก่อน +7

    2か月に一度の数千円の贅沢なんて、贅沢のうちにも入らん。動画は対比的に描いているけど、ここに出てくるお年寄りたちは、みんな慎ましやかでしょ。

  • @kunihro3408
    @kunihro3408 3 หลายเดือนก่อน +3

    長生きすると良いことってなんだろうな。

  • @mich9934
    @mich9934 3 หลายเดือนก่อน +3

    いくら老後のために準備してようと会社を破産させて整理したので無一文になりました。自分でも避けようがない時があるからね。年金だけで暮らそうと思ったらそのねんきんも差し押さえられた。一部だけど、おおら町というところ。

  • @ny-mom2464
    @ny-mom2464 4 หลายเดือนก่อน +4

    これは旦那だけの収入に頼って来た日本の悪習慣の賜物。でも過去は変えられないので、60代になっても働くべき。60代はまだまだ元気。働いた方が良い。