【ハリーポッター】"影の主人公"セブルス・スネイプの生涯

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 พ.ค. 2021
  • #ハリーポッター #ハリーポッター小ネタ
    物語の鍵を握るセブルス・スネイプ。憎まれ役だった彼がなぜ主人公を上回るほどの人気を博すまでになったのか。今回は38年という短い生涯を辿りながら彼の魅力をご紹介していきます。
    このチャンネルではハリーポッターの小ネタや雑学、解説など、ハリーポッターがもっと楽しくなるような情報を随時お届けいたします!
    ©HarryPotter/WarnerBros./JoanneRowling
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 1.3K

  • @user-vh2kt8oh6i
    @user-vh2kt8oh6i 3 ปีที่แล้ว +5914

    リリーへの愛を「永遠に。」と返してダンブルドアが驚くシーンはいろんな人が言うように感動的なんだけど、個人的には英訳が “Forever” じゃなくて“Always”なのも好き。片時も忘れることがない意思と覚悟を感じる……。

    • @Taiyou_sansan6
      @Taiyou_sansan6 3 ปีที่แล้ว +144

      いつも😭😭😭😭😭😭😭😭

    • @user-pe5kg6is8s
      @user-pe5kg6is8s 2 ปีที่แล้ว +57

      エクスペクトパトローナム

    • @user-zc4yn9gi2d
      @user-zc4yn9gi2d 2 ปีที่แล้ว +474

      英訳ってか原作が英語だけどね、、

    • @Nosen-S
      @Nosen-S 2 ปีที่แล้ว +36

      リリーに被せたんじゃね、ハリーに言ってた気がするけど

    • @user-tf5ik1ms7k
      @user-tf5ik1ms7k 2 ปีที่แล้ว +21

      @@user-zc4yn9gi2d ワロタ

  • @user-qj1fo3ct1f
    @user-qj1fo3ct1f 2 ปีที่แล้ว +2970

    スネイプが最初の授業でハリーに出した問題に出てくる「アスフォデル」と「ニガヨモギ」、アスフォデルの花言葉は「私は君のもの」「後悔」ニガヨモギの花言葉は「離別」「不在」「恋の悲しみ」。
    もっと言うとアスフォデルはユリ科なんですよ。リリーへの思いが詰まった問題ですよね……

    • @rinriririiiin
      @rinriririiiin 2 ปีที่แล้ว +207

      なにそれ胸熱

    • @user-vj7bm7hl2t
      @user-vj7bm7hl2t 2 ปีที่แล้ว +74

      まじか……😢

    • @ruuuuun6338
      @ruuuuun6338 2 ปีที่แล้ว +56

      伸びて、このコメント

    • @al9033
      @al9033 2 ปีที่แล้ว +5

      ;;;;;;;

    • @user-cg4ep9rc6f
      @user-cg4ep9rc6f 2 ปีที่แล้ว +25

      泣くんだが

  • @moyashi2085
    @moyashi2085 3 ปีที่แล้ว +1970

    「リリィによく似ている…」
    この言葉に全てが詰まってるよね

  • @ipoligal6944
    @ipoligal6944 2 ปีที่แล้ว +4281

    海外で見たコメントだけど
    ハリーがスネイプを最初に見たとき「あれは誰」だったのに最後には「僕の知っている中で最も勇敢な人」で終わるのは伏線回収がすぎる

    • @tym_b9638
      @tym_b9638 2 ปีที่แล้ว +165

      リアルで鳥肌たった

    • @Nishiguchi_Kei
      @Nishiguchi_Kei 2 ปีที่แล้ว +55

      ドゥワ……熱すぎる……

    • @user-fc3jl7dc8l
      @user-fc3jl7dc8l 2 ปีที่แล้ว +34

      うわ、、そゆことか

    • @user-hn5db9cj1v
      @user-hn5db9cj1v 2 ปีที่แล้ว +9

      あっそゆこと!!!

    • @user-rx9rs4ni1d
      @user-rx9rs4ni1d ปีที่แล้ว +12

      好きや……

  • @user-vs1mg9nh4r
    @user-vs1mg9nh4r 3 ปีที่แล้ว +3433

    好感度がマイナス100から最後プラス1000くらいになる男

    • @user-du7uc7tg8m
      @user-du7uc7tg8m 2 ปีที่แล้ว +34

      それな

    • @masayuki8420
      @masayuki8420 2 ปีที่แล้ว +359

      そしてジェームズは好感度100からマイナス1000に減っていく

    • @user-dh7oe5bn1d
      @user-dh7oe5bn1d 2 ปีที่แล้ว +69

      ゴブレットのハリーの両親出てくるシーンとかでも父は無視されてるもんね。

    • @user-pu8ou1qq3h
      @user-pu8ou1qq3h ปีที่แล้ว +18

      リリーも見る目ない?

    • @user-ep2oy4lj3y
      @user-ep2oy4lj3y ปีที่แล้ว +10

      @@masayuki8420 やばい魔法使ってしかもデスイーターみたいなテロリストになる奴だぞ。そら嫌われる。

  • @shima3423
    @shima3423 3 ปีที่แล้ว +2477

    小説でハリーが、父親に虐められているスネイプの記憶を見てしまって、
    「スネイプに怒鳴られてもハリーは何も言えなかった。なぜなら、一方的に虐げられるのがどんな気持ちなのかハリーは痛いほど分かるからだ」っていう一節がずっと忘れられない。
    スネイプはハリーの中にジェームズを見ているけど、実はハリーは母親似だし、スネイプの痛みが理解できる数少ない人物なんですよね…。

    • @diegokenji3441
      @diegokenji3441 2 ปีที่แล้ว +67

      ハリーは母親にではありませんよ。ハリーは基本お父さんに似てて、目だけはリリーそっくりって言われ続けたわけだから。

    • @user-qf1fu4zj9c
      @user-qf1fu4zj9c 2 ปีที่แล้ว +431

      @@diegokenji3441 外見はそうですが、ハリーの性格はむしろ母親に似ていると確かダンブルドアも言及していたと思います

    • @user-ko5fr3vy3b
      @user-ko5fr3vy3b 2 ปีที่แล้ว +39

      昔のダドリー家での生活の日々を思い出したんやなって思ったんだけど…もしかして違う?

    • @user-tu7qy4dn7p
      @user-tu7qy4dn7p 2 ปีที่แล้ว +16

      @@user-ko5fr3vy3b 入学後のマルフォイ達からのイジりも入るかも

    • @user-co7mv3lu4s
      @user-co7mv3lu4s ปีที่แล้ว +7

      @@user-qf1fu4zj9c セブルスからはそういう生意気な所は父親そっくりだ!!みたいに言われたから母親に似てるわけでもない
      劇中の行動は完全に父親寄りだし父親の悪い部分を母親が抑えた結果がハリーの性格じゃないかな?
      一応リリーと付き合った後は性格や行動がまともになったらしいけど・・・

  • @user-yz3md9js2n
    @user-yz3md9js2n 3 ปีที่แล้ว +4328

    昔は陰湿な奴だと思ってたけど自分の好きな女子が自分のこといじめてたカースト最上位男子と結婚したって考えたら泣きそうになってきた

    • @user-xe7cb3qp6i
      @user-xe7cb3qp6i 3 ปีที่แล้ว +54

      🤯

    • @user-yz3md9js2n
      @user-yz3md9js2n 3 ปีที่แล้ว +456

      @Nagisa Anime 原作だとケンカっぽい感じですけど映画は完全にいじめですよね・・

    • @user-tx3nz4xj1n
      @user-tx3nz4xj1n 3 ปีที่แล้ว +129

      @Nagisa Anime 原作知れば考え変わると思うゾ

    • @user-gu7gw8hn3n
      @user-gu7gw8hn3n 3 ปีที่แล้ว +18

      ほんまそれ…

    • @user-th5tu2we4g
      @user-th5tu2we4g 3 ปีที่แล้ว +206

      でも結局カースト最上位のイケメン野郎を好きになっちゃうチャラい女って考えるとうん?あれ?なんで好きになったんだっけ?って急に我に返る。

  • @user-xs6dq5ld5t
    @user-xs6dq5ld5t 3 ปีที่แล้ว +3532

    最も愛する女と最も憎んだ男の間の子のハリーを複雑な心境で見てたんだろうってコメントが好き

    • @user-fj9hk3uf3b
      @user-fj9hk3uf3b 3 ปีที่แล้ว +585

      普段見守ってる時のハリーはジェームズそっくりだし、リリーの目をしてるハリーが自分を見る時は恨みがましい目してるもんなあマジで心境複雑だわこりゃ

    • @yy3074
      @yy3074 3 ปีที่แล้ว +375

      @@user-fj9hk3uf3b スネイプの最後の言葉「僕を見てくれ」は本当に心にきた

    • @maple5432
      @maple5432 2 ปีที่แล้ว +2

      m

    • @user-yk9sx2ru8e
      @user-yk9sx2ru8e 2 ปีที่แล้ว +98

      @@yy3074 原作英語だと‘’Me“となっているところを、あの場面で「僕」と訳した翻訳者は天才だと思う。
      普段ハリーたちの前だと一人称「吾輩」だったり、同僚や死喰い人の前だと「私」だったりのセブルスが唯一「僕」を使うのはリリーの前だけだった。

  • @Hibata_223
    @Hibata_223 3 ปีที่แล้ว +4279

    死ぬ前にハリーの目を見て
    「リリーにそっくりだ...」
    って言って死んだのは今でも悲しいけど、ほんとはハリーのことずっと守ってたんだなと思った

    • @user-oc5rd2ig8c
      @user-oc5rd2ig8c 3 ปีที่แล้ว +221

      よく考えたら全ての話でハリーを遠くから守ってましたしね

    • @user-wb4hk3ti3h
      @user-wb4hk3ti3h 3 ปีที่แล้ว +390

      もう映画も合わしたらハリポタ何十周もしたけど、未だにそこで泣く。
      そんで色々言われる日本語訳だけど、本の方のラストの「僕を見てくれ」は神だと思う。

    • @user-dz6pu1pg7t
      @user-dz6pu1pg7t 3 ปีที่แล้ว +285

      @@user-wb4hk3ti3h いつも一人称は吾輩だったのに、そのシーンだけ「僕」だったような気がします。最高です

    • @user-xd4zp5pq4l
      @user-xd4zp5pq4l 3 ปีที่แล้ว +404

      @@user-dz6pu1pg7t 英語だと一人称は全部Iだけど、ここをハリーの目にリリーをを見てるのを考慮して「僕」と訳した翻訳家がほんと有能すぎる

    • @winwin6329
      @winwin6329 3 ปีที่แล้ว +134

      僕をみてくれ
      このセリフで涙腺崩壊した

  • @user-om4em4cc8q
    @user-om4em4cc8q 3 ปีที่แล้ว +3668

    自分の子でもないハリー(リリー)を、良くも悪くも愛していたって、完璧ではなくても無償の愛なんよ…

    • @yomiyomineisan7218
      @yomiyomineisan7218 3 ปีที่แล้ว +69

      でも髪の毛洗わないからなぁ

    • @user-qx3cx3id5b
      @user-qx3cx3id5b 3 ปีที่แล้ว +97

      ましてや自分が憎んでいた相手との子ですからね・・・

    • @kisakuningress5746
      @kisakuningress5746 3 ปีที่แล้ว +176

      @@user-qx3cx3id5b
      憎しみよりも愛のほうが強かった

    • @user-om4em4cc8q
      @user-om4em4cc8q 3 ปีที่แล้ว +196

      ダンブルドア「どれほど長い年月が経ってもか?」
      スネイプ「永遠に」
      だもの🦌

    • @user-qx3cx3id5b
      @user-qx3cx3id5b 3 ปีที่แล้ว +98

      @@kisakuningress5746 守護霊がリリーと同じ・・・ダンブルドアも流石に驚いてたw

  • @Flower_Day_Call
    @Flower_Day_Call 3 ปีที่แล้ว +2977

    作者のJ.K.ローリングさんが言ってた「非常に欠陥のある英雄」って感じがやっぱり一番しっくりくる

    • @user-db3zy7it3x
      @user-db3zy7it3x 2 ปีที่แล้ว +82

      間違いない

    • @user-th3jg6cu4f
      @user-th3jg6cu4f 2 ปีที่แล้ว +155

      てか作品内だけじゃなく役者としてもスパイみたいなことしてたのはは本当にすごい

    • @matsuurahiroki1726
      @matsuurahiroki1726 2 ปีที่แล้ว +63

      ダンブルドアによって魔法社会の生贄された孤独な人。
      死後に社会に受け入れられるなんてじっくり考えると酷すぎる。

  • @akasasisu
    @akasasisu 3 ปีที่แล้ว +6234

    ハリーが息子の名前にセブルスってつけてるのがまた良いのよな

    • @brother5364
      @brother5364 3 ปีที่แล้ว +1881

      ハリーがスネイプを最終的にリスペクトしたっていうのが感動。
      まぁ、アルバス セブルス ポッターってめっちゃプレッシャーだけど笑

    • @Tottytkh
      @Tottytkh 3 ปีที่แล้ว +578

      @@brother5364 本当だよ重圧凄そう

    • @user-xh1mj3jz6r
      @user-xh1mj3jz6r 3 ปีที่แล้ว +1390

      @@brother5364
      ホグワーツよくばりセット って誰かが言ってたな

    • @Shinaf0i
      @Shinaf0i 3 ปีที่แล้ว +88

      てでってってってー(Mc)

    • @user-ve2ld3lk1h
      @user-ve2ld3lk1h 3 ปีที่แล้ว +215

      よくばりセットは草

  • @user-cd3wn5yh9u
    @user-cd3wn5yh9u 3 ปีที่แล้ว +1827

    マジでハリーポッターでスネイプ先生好きって言ったら「えー!」とか言われるけどスネイプ先生はマジでかっこいいんだよ…

    • @user-eq8ok5yx1g
      @user-eq8ok5yx1g 3 ปีที่แล้ว +137

      ラストで印象が180度変わる人よね

    • @user-qj7qn5fi8t
      @user-qj7qn5fi8t 3 ปีที่แล้ว +113

      ラストまで見てない人からしたら、そういう印象かもね!

    • @user-bw6uc8nk2f
      @user-bw6uc8nk2f 3 ปีที่แล้ว +72

      解ります、スネイプ先生好きなんですが一途さがたまらなくて…ハリーに冷たくするのに助けてたという事実、役者さんも好きです

    • @user-ho7xn9dn6u
      @user-ho7xn9dn6u 2 ปีที่แล้ว +22

      大丈夫、私もセブルス好きだよ

    • @user-vj7bm7hl2t
      @user-vj7bm7hl2t 2 ปีที่แล้ว +47

      むしろ1番人気かと思っていた…

  • @Seraphim-ev4pp
    @Seraphim-ev4pp 3 ปีที่แล้ว +815

    ハリーが子供に同じ名前を付けることでやっと報われた気がする

    • @fukakou8239
      @fukakou8239 4 หลายเดือนก่อน

      苗字だけど。

  • @user-jg1vz4eh5b
    @user-jg1vz4eh5b 2 ปีที่แล้ว +261

    いつも一人称は「吾輩」って言ってたのに最後だけ「僕」ってなるところめっちゃ感動した

  • @ohagi1986
    @ohagi1986 3 ปีที่แล้ว +1393

    だからと言って善人ではなくちゃんとハリーを嫌いという本心は本物って事が見てて分かるのが凄い

    • @user-bm4ke2bo4o
      @user-bm4ke2bo4o 2 ปีที่แล้ว +145

      好きでも嫌いでもないとは思う
      父と同じような普段のハリーは嫌いだけど、その中に垣間見える大切な人がいるわけだから…

    • @user-qc3fb3xh9u
      @user-qc3fb3xh9u 2 ปีที่แล้ว +110

      @@user-bm4ke2bo4o ハリーのこと実は好きだったのにね。って言う安直な落ちじゃないってこと言いたいんやろ。
      めん玉のぞき込まんとリリーの面影見れへんのやし

    • @user-bm4ke2bo4o
      @user-bm4ke2bo4o 2 ปีที่แล้ว +12

      @@user-qc3fb3xh9u それな〜いいよねハリポタのそういうとこ

    • @user-qc3fb3xh9u
      @user-qc3fb3xh9u 2 ปีที่แล้ว +105

      @@user-bm4ke2bo4o
      大嫌いなやつにそっきりで復讐したいと思ったり、思いっきり憎もうとした瞬間に目を覗いたら愛しの人がいる、てきつそう

  • @user-qx8ff4gs6j
    @user-qx8ff4gs6j 3 ปีที่แล้ว +2226

    ハリーにグリフィンドールの剣を届けるが、剣を取りやすいところに置かずにハリーを極寒の池の中に入らせるあたり、リリーへの愛情とジェームズへの憎しみがしっかりブレンドされててちゅき。

    • @diegokenji3441
      @diegokenji3441 2 ปีที่แล้ว +79

      え!池の中の剣ってスネイプが仕込んだの?kwsk

    • @mutak0042
      @mutak0042 2 ปีที่แล้ว +182

      @@diegokenji3441 牝鹿はスネイプの守護霊で、スネイプが剣を仕込み牝鹿を使って誘導した

    • @user-ls6po9bv4h
      @user-ls6po9bv4h 2 ปีที่แล้ว +45

      グリフィンドールの剣をとるためには勇気を示さなければならないからでは?

    • @simasuke5482
      @simasuke5482 2 ปีที่แล้ว +321

      @@user-ls6po9bv4h
      ただの嫌がらせって作者言ってたと思います

    • @user-no5sj6vo7d
      @user-no5sj6vo7d 2 ปีที่แล้ว +93

      @@simasuke5482 ワロタ

  • @user-pi3uj9qn1j
    @user-pi3uj9qn1j 3 ปีที่แล้ว +1430

    勘違いしてはならないのは、スネイプは善人ではなく、リリーへの愛情が純血思想を上回っただけ
    ただ、それがリリーが命懸けで護ったハリーを護ることに繋がり、最後までその意志を貫徹した強く愛情深い人だったという話だと思う

    • @user-bg2lz7te4g
      @user-bg2lz7te4g 2 ปีที่แล้ว +17

      アイコン…

    • @kazu_tottoro
      @kazu_tottoro 2 ปีที่แล้ว +71

      @@user-bg2lz7te4g お前が言うか…

    • @servantofJ
      @servantofJ 2 ปีที่แล้ว

      @@Asura-man え?

    • @yuki-otibi
      @yuki-otibi ปีที่แล้ว +10

      流石スリザリン生だよね
      目的のためなら手段を選ばない
      かっこいいッスわ

    • @user-gd8wv3em9y
      @user-gd8wv3em9y ปีที่แล้ว +3

      @@yuki-otibiでも殺人犯で好きな人の命だけは助けとかかっこいいとは思えんかな流石に。むしろダンブルドアが思う通り都合がいいし、清々しいくらいなクズとしか。

  • @user-qu9xb5vw1s
    @user-qu9xb5vw1s 3 ปีที่แล้ว +2190

    最終的に(別の理由で)殺されはしたけど二重スパイだったこと自体はバレてなかったのすごい

    • @your_opponent
      @your_opponent 2 ปีที่แล้ว +244

      そっかヴォルデモートはスネイプがスパイなことを知らないまま死んでるんだな(笑)

    • @ppppppppppppppRIP
      @ppppppppppppppRIP 2 ปีที่แล้ว

      トム
      「お前ダンブルドア殺したから
      杖の所有権もってるだろ死ね」

    • @MY-nc2zn
      @MY-nc2zn ปีที่แล้ว +28

      今考えたらお辞儀の勘違いで殺されてセブルスの能力の株が下がったわけじゃないのいい

  • @user-gb5hd1hw5n
    @user-gb5hd1hw5n 3 ปีที่แล้ว +1228

    決して聖人じゃないしむしろ悪人だけどそれでもリリーへの愛だけはまごう事なき本物だったっていうのが良いんだ。

    • @user-ud1vk5ru9r
      @user-ud1vk5ru9r 3 ปีที่แล้ว +79

      めっちゃわかります!!
      ハリーポッターって登場人物全員がただのいい人、みたいに薄っぺらくないのがいい!(例えばダンブルドアとか)
      語彙力なくて伝わんないかもしれないけど笑

    • @winwin6329
      @winwin6329 3 ปีที่แล้ว +127

      スネイプ先生は悪人ではないよ。色々と拗らせてしまった人なだけで。僕は闇をみても尚、本当に大切なものを忘れなかったスネイプ先生が大好きです。

    • @2n459
      @2n459 3 ปีที่แล้ว +39

      それな
      不器用だけど幼なじみへの愛を生涯貫いて、愛する人の子供を導いた真の先導者

    • @user-ib2qf4xi2e
      @user-ib2qf4xi2e 2 ปีที่แล้ว +48

      @@winwin6329 闇の魔術や純血主義に傾倒してデスイーターにまでなった彼はどう言い繕っても悪人よ
      それでもリリーへの愛は本物だった。それだけ

    • @user-gd8wv3em9y
      @user-gd8wv3em9y 2 ปีที่แล้ว +9

      @@winwin6329 自分からデスイーターになっといて悪人じゃないは無理。

  • @user-xq8bf2ql6x
    @user-xq8bf2ql6x 3 ปีที่แล้ว +1171

    学生時代にくっそ仲悪かったやつに初恋の人とられるとか普通は脳破壊されるよな

    • @wbiwki
      @wbiwki 3 ปีที่แล้ว +85

      それくらいの忍耐力ないと二重スパイは務まらないだろうな。

    • @j.b3965
      @j.b3965 3 ปีที่แล้ว +7

      BSSってやつやな

    • @TheTukaimakat
      @TheTukaimakat 3 ปีที่แล้ว +25

      しかも
      初恋の人は、自分への悪口で洗脳済みだから・・・😑

    • @user-cz5hb3iy2h
      @user-cz5hb3iy2h 3 ปีที่แล้ว +4

      めっちゃ興奮するよね

    • @user-pokopokopokotarow
      @user-pokopokopokotarow 3 ปีที่แล้ว

      🤯

  • @t-3448
    @t-3448 3 ปีที่แล้ว +770

    陽キャ代表のジェームズと、
    陰キャ代表のセブルスの戦い。
    二人の生涯通して見ると、リリーは取られたけどセブルスの方が父親っぽい事してたし ハリーに尊敬されたので試合に負けて勝負に勝った感ある。

    • @user-um8eq9kc1l
      @user-um8eq9kc1l 2 ปีที่แล้ว +13

      @BeigeColor ハリーの後見人ですね。

    • @028drifter6
      @028drifter6 2 ปีที่แล้ว +34

      親戚のおっちゃん

    • @user-te8kp2oz1i
      @user-te8kp2oz1i 2 ปีที่แล้ว +31

      @BeigeColor 父親3人でも良いじぁぁあねぇか

    • @user-pv2on3kr2s
      @user-pv2on3kr2s 2 ปีที่แล้ว +13

      ジェームズは作品序盤は結構嫌なやつって感じだったからな
      話題に上がるのはいつもリリーの方だったし
      蘇りの意志で出てきた時もセリフ少なかったし
      そこまでいい人じゃないのは確かよな

    • @niki8202
      @niki8202 2 ปีที่แล้ว +17

      ジェームズも生きていればいい父親だったでしょうね...最期は杖も持たず、ヴォルデモートに立ち向かって殺されるという...悪いところも含めてグリフィンドールらしいというか

  • @POTATO-it5nh
    @POTATO-it5nh 3 ปีที่แล้ว +675

    2周目が楽しすぎる映画
    スネイプがツンツンしてるの見る度
    ニヤニヤしてしまう

    • @user-rw9rf7xe1c
      @user-rw9rf7xe1c 11 หลายเดือนก่อน +1

      わかります!

  • @user-sb8zp4mr2b
    @user-sb8zp4mr2b 2 ปีที่แล้ว +728

    作品の回を重ねるごとにジェームズの評価とスネイプの評価が反比例していくの大好き

  • @user-hf2uk6ed6x
    @user-hf2uk6ed6x 3 ปีที่แล้ว +1623

    クィディッチの邪魔してると思ったら邪魔する魔法を妨害魔法で相殺してたやつ好き

    • @user-hf2wh4fy4k
      @user-hf2wh4fy4k 2 ปีที่แล้ว +316

      原作だとその次の試合でハリーのために審判買って出たのも好き
      ジェームズの事があるからクィディチで活躍するハリーなんて見たくないだろうに

    • @user-rx9rs4ni1d
      @user-rx9rs4ni1d ปีที่แล้ว +46

      思えばそこから味方サイドの感じはめちゃくちゃ出てた…

  • @user-ck2zw2qx8y
    @user-ck2zw2qx8y 2 ปีที่แล้ว +326

    ラストでハリーがスネイプの事を最も尊敬しているって言うのが本当に好き

  • @user-pf3uy7cz9f
    @user-pf3uy7cz9f 3 ปีที่แล้ว +1059

    呪われた子で貴方の名前を頂いたとスネイプ先生に伝えることをしてくれたのが本当に本当に嬉しかった
    本を読みながら声をあげて泣いたのは初めてです

    • @MOMO_OUGA
      @MOMO_OUGA 3 ปีที่แล้ว +167

      それでスネイプが「誇りに思う」って言い残すのエモい

    • @user-m7fmevjo6d
      @user-m7fmevjo6d 2 ปีที่แล้ว +19

      えっそんなシーンあるんですね…😭
      呪いの子、読まなきゃ…!

    • @poshiposhi-poshi
      @poshiposhi-poshi 2 ปีที่แล้ว +13

      わかります、、、、スネイプ推しにとっては最高すぎました、、、

    • @user-bu5cp7zo2f
      @user-bu5cp7zo2f 2 ปีที่แล้ว +1

      あそこはマジで神シーン。
      読みながら( *˙ω˙*)و グッ!ってしてた

    • @user-tu7qy4dn7p
      @user-tu7qy4dn7p 2 ปีที่แล้ว +2

      ハリーが死してなおロンやハーマイオニーと一緒にヴォルデモートに抗い続けていたのにも泣いた

  • @Lime-zw8fg
    @Lime-zw8fg 3 ปีที่แล้ว +1485

    今思うとスネイプ先生がヴォルデモートに殺されるときにハリーがいなかったら、一生スネイプ先生がいい人だっていう事実が明らかにならなかったと思うと怖い…

    • @Falken0014
      @Falken0014 3 ปีที่แล้ว +198

      どうだろうね
      少なくともホグワーツの校長室に「校長」として入室出来たって事は歴代の校長達はスネプイの事をホグワーツ学校長たり得る人物であるって事を認めてるからねぇ

    • @user-wk2eb9wm9t
      @user-wk2eb9wm9t 3 ปีที่แล้ว +142

      @@Falken0014 スネプイわろたw
      確かにその通りですね。

    • @hk5631
      @hk5631 3 ปีที่แล้ว +103

      校長室に飾ってあるダンブルドアの壁紙が伝えてくれるはず。それにダンブルドアならもう一つくらい伝える手段を残してそう。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei 3 ปีที่แล้ว +15

      @@Falken0014
      アンブリッジ「そうよそうよ!」

    • @Falken0014
      @Falken0014 3 ปีที่แล้ว +93

      @@user-ponkotsukakumei アンブリッジは校長室に入る事が出来なかったから結局正式に校長として認められる事はなかったよ

  • @user-xv4hj5jg1e
    @user-xv4hj5jg1e ปีที่แล้ว +79

    スネイプ先生の幼少期美少年すぎてほんとに大好き

  • @user-by2gq4uf8f
    @user-by2gq4uf8f 3 ปีที่แล้ว +816

    なんなりとがオシャレすぎるんよな...

    • @user-hs3uh8dt1r
      @user-hs3uh8dt1r 3 ปีที่แล้ว +31

      永遠に もなかなかよね

  • @riku8848
    @riku8848 3 ปีที่แล้ว +2764

    ヴォルデモートを欺けるほどの閉心術って凄いよね

    • @wbiwki
      @wbiwki 3 ปีที่แล้ว +577

      ヴォルデモートだけじゃなく 初期はダンブルドアすらも欺いた天才だったしね。
      ダンブルドアも想定外で杖出して臨戦態勢やった。

    • @yamaaaaa
      @yamaaaaa 2 ปีที่แล้ว +17

      @@wbiwki それって小説ですか?

    • @wbiwki
      @wbiwki 2 ปีที่แล้ว +150

      @@yamaaaaa 映画でもそのシーンはわずかだけどあったよ。小説でもあるけど。
      スネイプがリリーを助けるために スパイだった事を自白した時

    • @yamaaaaa
      @yamaaaaa 2 ปีที่แล้ว +14

      @@wbiwki あざす

    • @AqueousDroplet
      @AqueousDroplet 2 ปีที่แล้ว +167

      それを知った後、ハリーが開心術の呪文を跳ね返した時、ほんの少しでもスネイプの心をのぞけてしまったのはきっとわざとなんだろうなって思ってる

  • @user-gu7gw8hn3n
    @user-gu7gw8hn3n 3 ปีที่แล้ว +402

    最初から最後まで母の愛と母を愛した者の愛で生きながらえたハリー

    • @amane4325
      @amane4325 ปีที่แล้ว +4

      母親が終始MVP

  • @user-fm1qv2dm9s
    @user-fm1qv2dm9s 2 ปีที่แล้ว +371

    最初に原作者に知らされたラストを監督に隠し通して演じ続けるのも2重スパイとして作中で動き続けるスネイプ先生とうまく重なったんやろうなぁ。

  • @user-HasnoSuiren
    @user-HasnoSuiren 3 ปีที่แล้ว +1118

    校長になってマクゴナガル先生と一騎打ちした際にマクゴナガル先生の魔法弾を弾いて後ろのカロー兄妹にさりげなく当ててたのはすげぇと思った

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 2 ปีที่แล้ว +47

      あの二人はヴォルデモート側の人間だったしね。

    • @user-ho7xn9dn6u
      @user-ho7xn9dn6u 2 ปีที่แล้ว +21

      ほんとそれな〜セブルスかっこよすぎる

    • @natuori0604
      @natuori0604 2 ปีที่แล้ว +4

      気付かなかった😲また見直したい

  • @Tokoton10
    @Tokoton10 3 ปีที่แล้ว +2431

    死の秘宝でダンブルドアの問い掛けに対して、エクスペクト・パトローナムで答えるのは本当に神。
    その後の「always」というセリフを永遠にと訳した翻訳家も本当に神。
    そしてその時のセブルスの心情を表現演技したアランリックマンも神。
    このシーンは伝えたい事が多すぎて語彙力消失する神シーンなので、ぜひ全人類に見て欲しい。

    • @user-fc4cv8jh9s
      @user-fc4cv8jh9s 3 ปีที่แล้ว +133

      分かるよ。
      俳優も声優もこれ以上ないくらいの演技だったから震えたわ。
      記憶消してまた最初から見たいもん。

    • @user-wb4hk3ti3h
      @user-wb4hk3ti3h 3 ปีที่แล้ว +158

      翻訳は正直結構「ん?」ってとこは多いんだけど、僕を見てくれと永遠には本当に天才だと思ったな。

    • @user-fc4cv8jh9s
      @user-fc4cv8jh9s 3 ปีที่แล้ว +21

      @@user-wb4hk3ti3h すげぇ切なかった

    • @user-dy1hp1jy4q
      @user-dy1hp1jy4q 3 ปีที่แล้ว +9

      見たことあるんだろうけど記憶がないww
      もっかい見よ

    • @user-fc4cv8jh9s
      @user-fc4cv8jh9s 3 ปีที่แล้ว +7

      @BeigeColor 素敵だと思いますよ。
      キラキラネームじゃないですし。

  • @user-fr5si3kt3g
    @user-fr5si3kt3g 3 ปีที่แล้ว +557

    愛した人の子供
    憎んだ人の子供
    ハリーポッター

    • @user-ti8td9gd2s
      @user-ti8td9gd2s 3 ปีที่แล้ว +14

      憎んだ思いよりも愛の方が勝った

  • @MrTkane718
    @MrTkane718 3 ปีที่แล้ว +791

    ハリーを守るために 心を偽り そして危険を顧みず 敵の懐に潜り込む。
    愛した女性への変わらぬ思いと、その息子を守るために荊の道を進んでいたのを知ると 1作目から見ると違った視点で見れより魅力的なキャラに。

    • @SuperHentaiShichowshar
      @SuperHentaiShichowshar 2 ปีที่แล้ว +3

      ハリーを守る理由は両親がしんでしまったということもあって心配していたんだろうな

  • @doldol9387
    @doldol9387 3 ปีที่แล้ว +670

    何より驚きなのが、『ハリー・ポッターと賢者の石』の映画が公開されてから今年で20年目だということ。
    幼い頃はスネイプ先生が苦手だったけど、今ではハリー・ポッターの中で1番好きです

    • @otogich5340
      @otogich5340 2 ปีที่แล้ว +9

      わたしも昔はスネイプ先生が苦手でしたが、死の秘宝パート2の
      『always』のところで落ちました😌本当は良い人だったんだなぁ〜…、と先生のことを考えていたら、夢に出てきましたよ笑笑

  • @user-zj8tj8fs4l
    @user-zj8tj8fs4l 3 ปีที่แล้ว +1070

    狼男化したルーピン先生からハリー達をかばうシーンめちゃ最高だった!

    • @user-uq5wi2po8l
      @user-uq5wi2po8l 3 ปีที่แล้ว +122

      他にも、セブルス校長になった時に、ハリーやハリーの仲間が出てきたあと、マグゴナガル先生とセブルス校長が闘う時に、セブルス校長がマグゴナガル先生の攻撃を魔法で防御する時後ろのカロー姉弟に攻撃を受け流すのが感動(伝わってくれ)

    • @user-ku4mn1ur4m
      @user-ku4mn1ur4m 3 ปีที่แล้ว +14

      @@user-uq5wi2po8l あれってわざとなんですか?

    • @user-uq5wi2po8l
      @user-uq5wi2po8l 3 ปีที่แล้ว +42

      @@user-ku4mn1ur4m 可能性はあると思いますよ。動画内でも影ながらポッターを守っていたというセリフがありますし。(つまり、ヴォルデモートを欺くために、しれっとカロー姉弟を倒した)

    • @user-lh1id6gp5y
      @user-lh1id6gp5y 3 ปีที่แล้ว +98

      @@user-uq5wi2po8l 兄弟に当ててるのもそうですが、個人的には一切攻撃せずに防御するだけなのもポイント高いです
      マクゴナガルの攻撃を上か後ろに流していて、ホグワーツ生や教授陣、ハリーサイドの人間に危害を加えてないんですよね

    • @user-uq5wi2po8l
      @user-uq5wi2po8l 3 ปีที่แล้ว +12

      @@user-lh1id6gp5y まぁ、自分の立場はちゃんと理解しているということですね

  • @sin1824
    @sin1824 3 ปีที่แล้ว +239

    あと小説で死ぬ寸前のシーンで
    自分のことを 僕 と言ってたのが少しよかった

    • @app1836
      @app1836 3 ปีที่แล้ว +34

      ハリーポッターは日本語訳もめっちゃいい

  • @genchang1224
    @genchang1224 3 ปีที่แล้ว +199

    原作の牝鹿の守護霊を出すシーンの
    “always”ってセリフが好きすぎる。

    • @user-fc4cv8jh9s
      @user-fc4cv8jh9s 3 ปีที่แล้ว +28

      それを『永遠に』と訳した翻訳家に敬服する

  • @user-rx7gm1zb4k
    @user-rx7gm1zb4k 3 ปีที่แล้ว +825

    ハリーが息子にセブルスとアルバスを合わせて名前を付けて、偉大な2人の魔法使いの名前を受け継いでるってハリーが励ます話めちゃくちゃ好き

    • @user-kb6nj3ho7j
      @user-kb6nj3ho7j 2 ปีที่แล้ว +3

      名付けしたのはネビル

    • @user-sb3bb5xz9k
      @user-sb3bb5xz9k 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-kb6nj3ho7j えそうなの!?

    • @user-ui4lk2iy6i
      @user-ui4lk2iy6i 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-sb3bb5xz9k 違うよ

    • @user-sb3bb5xz9k
      @user-sb3bb5xz9k 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-ui4lk2iy6i ちがうんかい

    • @a-topk5356
      @a-topk5356 2 ปีที่แล้ว +23

      @@user-kb6nj3ho7j ネビルは後見人で実際に名前を付けたのはハリーポッター

  • @loto4753
    @loto4753 3 ปีที่แล้ว +1363

    ハリーの息子くそプレッシャーかかる名前にさせられたの草

    • @harumaki-2yaaa2yaa
      @harumaki-2yaaa2yaa 3 ปีที่แล้ว +385

      それによって小説ではハリーが息子に期待値をぶつけすぎて反抗。
      まさかのマルフォイにハリーが咎められるって言うね

    • @user-kw7oe8ch8m
      @user-kw7oe8ch8m 3 ปีที่แล้ว +82

      @@harumaki-2yaaa2yaa さすがに草

    • @user-hk8jj9jz8z
      @user-hk8jj9jz8z 3 ปีที่แล้ว +38

      @@harumaki-2yaaa2yaa マルフォイ笑笑

    • @user-hf2wh4fy4k
      @user-hf2wh4fy4k 2 ปีที่แล้ว +37

      @@user-hk8jj9jz8z
      マルフォイめちゃくちゃ愛妻家で息子想いなのやっぱり由緒正しい家で親に愛されてただけあるわ

  • @user-lf6ui9yq6b
    @user-lf6ui9yq6b 3 ปีที่แล้ว +470

    こういう長編大作の重要キャラを最後まで同じ人が演じてくれていることが有り難いなぁ。ダンブルドアの俳優は途中で亡くなっているし(確か)、グリンデルバルドはジョニーデップが降板してるし。
    最後までアラン・リックマンが演じてくれて良かった。

    • @JYOJYAKU
      @JYOJYAKU 3 ปีที่แล้ว +28

      ダンブルドアの俳優さんは秘密の部屋の後亡くなりましたね

    • @lululondon8845
      @lululondon8845 ปีที่แล้ว +5

      マクゴナガル先生のマギー・スミスも完走ですね。その後ダウントン・アビーでも快演。

  • @user-fu9zf1ue5l
    @user-fu9zf1ue5l 3 ปีที่แล้ว +3667

    この手の話、スネイプ先生めっちゃいい人じゃんってなるのと同時に、ハリーの父親大分クズじゃねって思ってしまう笑

    • @user-qk5vy5we7t
      @user-qk5vy5we7t 3 ปีที่แล้ว +1242

      話が進むたびにジェームズの株が下がるの草

    • @user_yuyuyu
      @user_yuyuyu 3 ปีที่แล้ว +680

      よくある陽キャのソレだからなぁ
      私とは相容れぬ…陽の者め…

    • @user-vk8hy4fq2s
      @user-vk8hy4fq2s 3 ปีที่แล้ว +622

      周りもハリーの父親がスポーツマンで人気者って言ってたけど、子供の前で死んだ人を悪く言えなかったのかも
      イジメの首謀者でけっこうやな奴だったよね

    • @user-ku7wh9xc4m
      @user-ku7wh9xc4m 3 ปีที่แล้ว +294

      スネイプ先生が強すぎたのでいじめじゃなく抗争だと思うけどね。
      お互い駄目なラインでやりやっているからどっちもどっちって感じになるよ。
      んまぁ、どちらが悪いって話ならハリーの父親の方が悪い。初めてのはハリーの父親だから。

    • @user_yuyuyu
      @user_yuyuyu 3 ปีที่แล้ว +59

      @@user-ku7wh9xc4m
      結局クズなのか…

  • @user-qx3cx3id5b
    @user-qx3cx3id5b 3 ปีที่แล้ว +374

    ピーターの事を聞くためにエクスペリアームスでハリーに吹き飛ばされる
    外に出て「ここにいたかポッター・・・!」と怒るのかと思ったら狼男に変身したリーマスから咄嗟に三人を庇う
    リーマスとシリウスを追いかけたハリーを「戻って来いポッター!!」と必死に呼び戻そうとする
    ・・・先生だから当然だろ~とか思ってたけど死の秘宝まで見た後だとスネイプ先生がどれだけ守ろうとしてたかが分かる気がする・・・

  • @mtakekawa9511
    @mtakekawa9511 2 ปีที่แล้ว +733

    凄いね こういう作品に関わった役者さんって、人生が二つあるようなものなんだろうな

    • @user-ne7wq5wu6j
      @user-ne7wq5wu6j 2 ปีที่แล้ว +31

      人によっては10を越えるんやろうな…凄い

    • @chan-ci6qo
      @chan-ci6qo ปีที่แล้ว +25

      ラドクリフなんかは自分が本当に魔法使いなんじゃないかって思い込んでたらしいね

    • @v2-101
      @v2-101 ปีที่แล้ว +6

      ダニエルラドクリフ達とほぼ同年代だからこの作品は感慨深いわ

  • @KG-xz9cz
    @KG-xz9cz 2 ปีที่แล้ว +171

    こんなに演じ甲斐のある役は中々無さそう
    最初は憎まれ役だけど、最後に逆転して好感を持たれるのは気持ち良くてたまらない

  • @user-ke5dj7yj5x
    @user-ke5dj7yj5x 3 ปีที่แล้ว +827

    初期のハリーって皆からもてはやされて若干天狗になりかけてもいたような気がしてたので、きちんと叱ってくれるこの人はホントに作中で言われてる通りの嫌な奴なのかなぁとは当時思っていたのを記憶してます。
    実際のところは愛すべき人ですよね。

    • @shioraamenman
      @shioraamenman 2 ปีที่แล้ว +30

      そうかなあ、自分の中では映画じゃイキリ感あったけど原作じゃずっと謙虚な少年なイメージだったけどな

    • @user-ib7hs8yl7w
      @user-ib7hs8yl7w 2 ปีที่แล้ว +31

      @@shioraamenman 原作でもちょこちょこ傲慢な感じありましたよ。不死鳥の騎士団とか特に。

    • @soraizu4676
      @soraizu4676 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-ib7hs8yl7w え?それどこの場面?ハリーが不死鳥の騎士団に入りたがったり、情報を聞きたがったりしてたことや、ダンブルドアに怒りを覚えていた事を言っているのであれば、それは傲慢とは少し違う気がするけど…

    • @user-hf2wh4fy4k
      @user-hf2wh4fy4k 2 ปีที่แล้ว +19

      ハリー天狗だったか?
      むしろ自分は皆が期待してるような人間じゃないから不安しかないみたいな感じだったと思う
      そりゃあ多少無茶しそうな時もあったがあのくらいの男の子なんてあんなもんだし、スネイプのハリーに対する態度には明らかな私怨が入ってたからきちんと叱ってくれる人には見えんかった
      きちんと叱ってくれたのはむしろマグゴナガル先生じゃない?

    • @user-ke5dj7yj5x
      @user-ke5dj7yj5x 2 ปีที่แล้ว +21

      @@user-hf2wh4fy4k 自分にとってみたら初期の頃はホントにクソガキなんですよね笑
      普通に授業態度悪いし、組分けの時にスリザリン寮生の前でスリザリン否定したのはヒヤヒヤしましたよ。
      スネイプ先生はねちっこくて陰険だから嫌な感じを受けるけど、言ってる事は至極マトモなこと多いなぁと思いましたよ。

  • @hunterbearcat773
    @hunterbearcat773 3 ปีที่แล้ว +104

    3:43 へ?!ネビルがヴォルデモート倒したのってこれ伏線!?すごびっくり。

  • @user-kw6sy4nx5u
    @user-kw6sy4nx5u 2 ปีที่แล้ว +324

    役者さんが原作完結前に映画作ることになった時、1人だけ作者に結末知らされてめちゃくちゃ演技に気を使ったって話好き。

  • @yann2041
    @yann2041 ปีที่แล้ว +70

    ハリーが死なないと戦いが終わらないと聞いて憤りを露わにした時、ハリーに対しても愛情が芽生えていたのかと思いました。かっこよすぎ。

  • @potatolucky2499
    @potatolucky2499 3 ปีที่แล้ว +615

    命をかけて愛した人の子を守る強さがかっこよくて感動して、とにかくハリーポッターシリーズの中でセブルススネイプが1番好き。ハリーたちを守ってたって知ってから、もう一回一から見直すとスネイプをやなやつって描写してたシーンの一つ一つがハリーを守るためだってわかって感動。賢者の石からずっと好きでよかった。アランは私にとってナンバーワンの俳優です。

    • @user-pinoko
      @user-pinoko ปีที่แล้ว +2

      一言一句に同意😭

  • @user-ef6bh8rt8k
    @user-ef6bh8rt8k 3 ปีที่แล้ว +683

    スネイプが1度でも、敵でもたとえ味方でも自分の事を話してしまったらハリーがヴォルデモートに勝つ事は出来なかった。
    そんな凄まじい任務を文字通り命を賭してまで完遂出来た理由が1人の女性を愛していたからという事
    過去やった事がどれだけ悪くても、悪の魔法使いにどれだけ近付いても、愛によってダンブルドア側に戻ってきた事が凄い
    自分だったら何処かでヴォルデモートに堕ちるか、不死鳥の騎士団の誰かに自分が本当は何者なのかを知られてしまって芋づる式にヴォルデモートに知られて全ての計画が破綻していたと思う
    リリーの愛がハリーを守っていたのと同時にリリーへの愛もまた力となっていたのだと思う

    • @user-qt5cf2pz2l
      @user-qt5cf2pz2l 3 ปีที่แล้ว

      @@user-dn9bg2lz1f しょーもなお前

    • @eiR100Shi_ro
      @eiR100Shi_ro 3 ปีที่แล้ว +13

      愛の力が偉大すぎる....素敵だ

    • @user-xd4jz2ll8k
      @user-xd4jz2ll8k 3 ปีที่แล้ว +41

      なにをしてでも助けたかった、やっぱりスリザリンの狡猾って言うのはこう言うことなんですかね

    • @user-ef6bh8rt8k
      @user-ef6bh8rt8k 3 ปีที่แล้ว +11

      @@user-xd4jz2ll8k ああ〜良いっすねその考察

    • @user-ep4ud4ti6p
      @user-ep4ud4ti6p 3 ปีที่แล้ว +7

      @三井雪菜 煽ってる文にしかおれには見えなかったけどな

  • @WaTaRu0410
    @WaTaRu0410 3 ปีที่แล้ว +84

    セブルスのリリーへの愛はマジで色んな話の中でもかなり上位の愛で小学生ながらに感動した記憶がある笑

  • @don_erumar
    @don_erumar 3 ปีที่แล้ว +509

    原作の賢者の石を読んだ時からずっとスネイプ先生が好きだったし、絶対悪い人じゃ無いって信じてた。
    途中でダンブルドア校長を殺害とか辛い描写があっても、それでも信じてた。
    そして最終刊で漸く彼の真意と想いがハリーと読者に伝わった時、彼は亡くなってしまっていた…。
    悲しいけどスネイプ先生を信じ続けてて本当に良かったと思ったよ。今でも大好きです!
    映画でのアラン・リックマンの演技が素晴らしいのは、原作者が彼にだけスネイプ先生の真実を告げていたからなんだよね。
    真実を知らない監督に駄目出しをされても、本当のスネイプ先生を演じ続けてくれたアラン・リックマン…。
    残念ながら亡くなってしまいましたが、今でも尊敬しています! 大好きだ~!

    • @toyotaman1014
      @toyotaman1014 3 ปีที่แล้ว +38

      その真実を知っていたから、アズカバンの囚人での ハリーたちを守ろうとする描写だったんですね😂

    • @user-xy4lo1mr6k
      @user-xy4lo1mr6k 3 ปีที่แล้ว +3

      あなたはシスターになれる

    • @user-zg1bm4in7z
      @user-zg1bm4in7z 5 หลายเดือนก่อน

      最初から嫌いだし何回読み返してもやっぱりずーーっと嫌いなんだけど
      影の英雄としては歪さが素晴らしく精密にl作られた非常に稀有なキャラクターで、この物語はこの英雄無しでは成り立たないだろうと思う程に魅力を感じるキャラクターだった

    • @hedwig-0731
      @hedwig-0731 4 หลายเดือนก่อน

      私も同じです。

  • @kazu-be3de
    @kazu-be3de 3 ปีที่แล้ว +770

    スネイプさんが好きになるほど、ハリーの父親がどうにも好きになれないだょなー

    • @user-du4mw7sq9i
      @user-du4mw7sq9i 3 ปีที่แล้ว +15

      それな、、、

    • @usertpajp87
      @usertpajp87 3 ปีที่แล้ว +59

      あいつが全ての害悪やろ。

    • @fumokaorin
      @fumokaorin 3 ปีที่แล้ว +9

      主人公格キャラを好きになれない理由w

    • @ckam4737
      @ckam4737 3 ปีที่แล้ว +1

      わかるwサイコパスじゃね?

    • @user-xm5qk8wx9v
      @user-xm5qk8wx9v 3 ปีที่แล้ว +2

      まあ事実父親の名前を息子に託してないしなぁ。言ってしまえば犬猿の仲である育ての父的存在になったんだろ

  • @user-vy9ck9kn3y
    @user-vy9ck9kn3y 3 ปีที่แล้ว +79

    最後、ハリーの瞳を通してリリーを見つめて死ぬのがスネイプらしいなと思う。

  • @user-ng3zt8nv6h
    @user-ng3zt8nv6h 2 ปีที่แล้ว +58

    ちゃんとスネイプがハリーのことを嫌いなまま終わるのは筋が通ってて良い。リリーに似てることもジェームズのような勇敢さ故の高慢さがあることも自らの決して消えない純血主義も全部ひっくるめてそれでも尚ハリーを好きにはなれないのはスネイプの立場からするととても納得。

  • @user-lj9cs4ee2x
    @user-lj9cs4ee2x 3 ปีที่แล้ว +55

    セブルスの子供時代めっちゃカッコイイのに…

  • @user-wt3og3df9h
    @user-wt3og3df9h 3 ปีที่แล้ว +106

    スネイプ先生本当に好き…
    影ながら不器用ながらハリー達を守っていた事を知った時は凄くグッときた。

  • @Rwesgsjsnaj
    @Rwesgsjsnaj 2 ปีที่แล้ว +32

    スネイプカッコいいよな...
    守る者達から恨まれて尚、影で守り通す信念が震える程カッコいい。

  • @user-yz6xv7tv2i
    @user-yz6xv7tv2i 2 ปีที่แล้ว +45

    リリーの目を持った、リリーの大切な子供だから守ったのか、守るよう言われていたから守ったのか。憎いと思いながらもハリー自身を愛していたんだろうなぁと思うと本当に泣ける。

  • @Mo_8232
    @Mo_8232 3 ปีที่แล้ว +904

    スネイプ先生30代だったのが今年1びっくり
    30代であの哀愁漂う感じってどれだけ辛いことを経験してきたんだろう…苦しい…( ;​; )

    • @user-si9yp9hc2b
      @user-si9yp9hc2b 3 ปีที่แล้ว +164

      せめてあの世ではリリーが許していると願ってる。
      映画ではアラン・リックマンは60代だったからリックマン氏の若い演技力と高い経験値が見事に合わさりスネイプ先生像が出来上がったんだね。深く、冷徹で悲しげでどこか茶目っ気のあるスネイプ先生は世界中から愛されてるよ

    • @user-ur7lw5nr7o
      @user-ur7lw5nr7o 2 ปีที่แล้ว +4

      白人のおっさんなんてすごく老けて見えるからねえw
      寿命も短いし・・・老化早いんだ

  • @user-lh5tz5wv7x
    @user-lh5tz5wv7x 3 ปีที่แล้ว +460

    ハリーが女の子だったら最初から凄い贔屓しまくってそうだよね
    仲良しなロンといじめてたドラコが真っ先に呪われそうだけど

    • @mzk941
      @mzk941 3 ปีที่แล้ว +87

      その設定で一本映画が撮れそうだね

    • @user-lf6ej7fi4n
      @user-lf6ej7fi4n 3 ปีที่แล้ว +61

      二次創作でハリーが女の子のだったらの
      ハニーポッターってのがあってだな
      性格母、外見父から性格父、外見母といったものがあるで

    • @user-xo9ml2wc4k
      @user-xo9ml2wc4k 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-lf6ej7fi4n ヒンヒン

    • @user-wk1sw8tt6f
      @user-wk1sw8tt6f 3 ปีที่แล้ว +1

      ハニーポッターね、懐かしいな
      また読んでみるかー あれ出来がいいから本出せたらいいのにね

    • @akiratsunaka
      @akiratsunaka 3 ปีที่แล้ว

      @@user-wk1sw8tt6f 最初は良かったけど不死鳥の騎士団編辺りからワンパターン化が目立ってたから最初の方だけでいい。ヒンヒン。

  • @user-hf2wh4fy4k
    @user-hf2wh4fy4k 2 ปีที่แล้ว +35

    セブルスは映画版だと影のあるイケメンみたいな容姿しているから人気でるわ
    キャラ設定も二重スパイで主人公を人知れず守ってたとかめちゃくちゃかっこいいし

  • @user-ml9se9qq5n
    @user-ml9se9qq5n 3 ปีที่แล้ว +51

    絶対こんな人生送りたくないけど、本当にカッコいい。
    少しくらい報われてくれれば…

  • @norinrx7943
    @norinrx7943 3 ปีที่แล้ว +113

    守護霊をリリーと同じにしたのを知った時めっちゃ鳥肌立った

  • @user-iz8mf8tk3v
    @user-iz8mf8tk3v 3 ปีที่แล้ว +90

    これだからセブルスが好きなんだよ。いい奴ほど早く死ぬのは、悲しいけど、いいキャラだしいい俳優だったな

  • @user-no9dm2yh6l
    @user-no9dm2yh6l 3 ปีที่แล้ว +113

    めっちゃ涙出てる…
    こんなに深い物語なんや…
    これみてもっとハリーポッター好きになった

  • @ran12440
    @ran12440 3 ปีที่แล้ว +37

    映画でのアラン・リックマンの演技がとても年齢を感じさせないすごくかっこよくて素敵でした。

  • @user-xd4jz2ll8k
    @user-xd4jz2ll8k 3 ปีที่แล้ว +823

    ハリーが使ってた薬草学の教科書でスネイプが実質影から支えてたって思うとねー深いよね

    • @user-wb4hk3ti3h
      @user-wb4hk3ti3h 3 ปีที่แล้ว +212

      ハリーがスネイプの教科書と知らずに愛用しちゃうのほんと好き(笑)

    • @user-gd9tl2rc7e
      @user-gd9tl2rc7e 3 ปีที่แล้ว +56

      しかもたしかスネイプの本のおかげでロンも助かったよね?
      深い

    • @-suama8815
      @-suama8815 2 ปีที่แล้ว +18

      @@user-wb4hk3ti3h 肌身離さず持ち歩いてたもんねw

    • @loth9968
      @loth9968 2 ปีที่แล้ว +1

      薬草学×
      魔法薬学○
      揚げ足取りすまん

  • @Noah0727Kingscholar
    @Noah0727Kingscholar 2 ปีที่แล้ว +130

    スネイプが亡くなるときに「これを採れ」って自分の涙を採集させて記憶をみさせたりハリーの目を見てすっごい優しい目と声で「リリーの目をしてる」っていったりするのとかほんと尊死するかと思った。
    キツく接してたのも全部リリーの子であるハリーを守るためって知ったからなぁ…

  • @pandorapgl
    @pandorapgl 2 ปีที่แล้ว +52

    彼の守護霊でリリーのだった牝鹿が出てきた瞬間から涙止まらなかった。
    どんな思いでスネイプ先生が生きていたかと思ったら何回見ても泣ける…。

  • @user-vj8te1qt3y
    @user-vj8te1qt3y 3 ปีที่แล้ว +87

    個人的には、ダンブルドアを殺すシーンで、セブルスが悲しそうにしてるのが印象的だった

  • @user-qx5pv6or5t
    @user-qx5pv6or5t 3 ปีที่แล้ว +1597

    ジェームズの評価が偉大な父から作品を追うごとにクズになっていくのがおもろい

    • @user-sd1ol1ke1x
      @user-sd1ol1ke1x 2 ปีที่แล้ว +220

      映画ではカットされましたが、原作ではハリーが父のクズ過去を知った後、シリウスやルーピンを問い詰めてます。シリウスは当時の自身を恥じており、若気の至りであったと釈明。ルーピンは狼男であった自身を最初に受入れてくれたジェームズへの恩義もあり、彼の悪業を止められなかった自身の弱さに後悔していました。しかし2人共、ジェームズがクズだったのは学生時代までであり、家庭を持ってからはすっかり厚生し、いい父親になったというポジティブ面でフォローしたことにより、ハリーの父親への失望はある程度払拭されています。
      映画じゃフォローシーンが少なくてクズイメージのままですけどね。

    • @user-nk1wz4je9t
      @user-nk1wz4je9t 2 ปีที่แล้ว +126

      作者が父親って存在嫌ってるからな

    • @user-hf2wh4fy4k
      @user-hf2wh4fy4k 2 ปีที่แล้ว +86

      @@user-nk1wz4je9t
      ロクな父親がいないのは否定出来ない
      トンクスの父親のテッドや魔法界の野原ひろしことアーサーくらいやな

    • @user-el1oe3iy8o
      @user-el1oe3iy8o 2 ปีที่แล้ว +7

      @@user-sd1ol1ke1x
      ヤンキーの更生って感じ

    • @user-pinoko
      @user-pinoko ปีที่แล้ว +28

      @@user-hf2wh4fy4k ロクな父親がいないけど、素晴らしい母親がいる、そして最悪な親戚がいる。現実的でとてもいい描写だと思う

  • @Nosen-S
    @Nosen-S 2 ปีที่แล้ว +19

    スネイプのエクスペクトパトローナムの言い方めちゃめちゃ好きだった

  • @user-ud1vk5ru9r
    @user-ud1vk5ru9r 3 ปีที่แล้ว +36

    ダンブルドアが死んだ後は特に、本当にたった1人でこれだけのことをやったのがすごい。

  • @maho0701
    @maho0701 2 ปีที่แล้ว +41

    最後にハリーが自身の息子に「セブルス」を名付けるの究極に好き

  • @KM-tp2ro
    @KM-tp2ro 3 ปีที่แล้ว +63

    アズカバンでハリーたちを狼リーマスから守るような演技がアドリブだって知った時からスネイプ先生を信じてた

  • @user-pv2on3kr2s
    @user-pv2on3kr2s 2 ปีที่แล้ว +72

    死喰い人としてダンブルドアを欺き
    二重スパイとしてヴォルデモートも欺いた
    そんな嘘まみれの彼の人生で唯一の真実がリリーへの愛っていうのがエモすぎる

  • @rightnow3887
    @rightnow3887 2 ปีที่แล้ว +13

    15年前くらいにスネイプ先生が好きって言った時は誰も共感してくれなかったのに、映画の最後の方になって「わたしも昔から好きだった」っていう人が沢山現れたときは嘘つくなよって思った記憶がある。

  • @user-ip7zv9en6v
    @user-ip7zv9en6v 3 ปีที่แล้ว +540

    ヴォの字も息子を差し出せば命は見逃してやるって一応リリーに言ってたあたり多少はスネイプに義理立ててやってたの好き

    • @user-sq3yh6do5o
      @user-sq3yh6do5o 3 ปีที่แล้ว +10

      @@-wy1ci
      多分ルシウスにはなかっただろうな
      いや、復活まではあったのか?

    • @user-jc9yh6be1p
      @user-jc9yh6be1p 3 ปีที่แล้ว +4

      さすが、腐ってもイギリス紳士🇬🇧

    • @user-cw4xq3dg7u
      @user-cw4xq3dg7u 3 ปีที่แล้ว +10

      @@-wy1ci トム・リドルの日記を、私利私欲のために使ったからなのではないですか?
      どこかで、ヴォル君にバレたという描写が本にあったはずですが・・・
      あってます?

    • @user-fh4kk5mr1j
      @user-fh4kk5mr1j 3 ปีที่แล้ว +75

      ここのコメ欄の方々みんなヴォの字とかヴォル君とかヴォルちゃんとか呼び方可愛くて好きw

    • @user-bu5cp7zo2f
      @user-bu5cp7zo2f 2 ปีที่แล้ว +1

      ヴォルヴォル実は意外と可愛いのか?

  • @user-jr8ok6li3d
    @user-jr8ok6li3d 2 ปีที่แล้ว +28

    一番冷酷そうに見えて一番愛に溢れた人物だった

  • @user-yj7uv8bh9z
    @user-yj7uv8bh9z 3 ปีที่แล้ว +31

    マクゴナガル先生の魔法をいなしてカロー兄弟に当てるシーン大好き

    • @lee0409
      @lee0409 3 ปีที่แล้ว +9

      原作では無いシーンだけど、あれを狙ってやってた思うと、ニヤニヤしてしまう。

  • @koh5915
    @koh5915 3 ปีที่แล้ว +7

    この動画見て、DVD見返したくなったし、本読み返したくなりました。
    素敵なまとめありがとうございます✨

  • @user-mn7ow4zl4w
    @user-mn7ow4zl4w 3 ปีที่แล้ว +47

    大人になってからスネイプ先生のファンになった😢💕

  • @np0t
    @np0t 3 ปีที่แล้ว +96

    こう見るとスネイプ視点の映画を作って欲しい

    • @user-pu3xh5jm6h
      @user-pu3xh5jm6h 9 หลายเดือนก่อน +1

      号泣しそう😭
      ずっと泣きそう😭

  • @user-cc5cn9ug8j
    @user-cc5cn9ug8j 3 ปีที่แล้ว +70

    吹き替えの声優がハマりすぎてんだよ

    • @user-ze5de9pq1t
      @user-ze5de9pq1t 3 ปีที่แล้ว +3

      どうしたんだぁ〜ポッタァァァァァ

  • @user-du7gi4hc6x
    @user-du7gi4hc6x 2 ปีที่แล้ว +52

    映画の「リリーによく似ている」よりも原作の「僕を見てくれ」の方がめちゃめちゃ鳥肌立った

    • @HitsujisanKawaii
      @HitsujisanKawaii 2 ปีที่แล้ว +3

      わかる

    • @ppppppppppppppRIP
      @ppppppppppppppRIP 2 ปีที่แล้ว +2

      死ぬまで心を閉ざし続けてきたから
      誰かに知ってもらいたかった的なエモさがある

    • @user-takamin-
      @user-takamin- 2 ปีที่แล้ว +2

      映画は説明しすぎかな?
      やっぱりあの一言で十分よ。

  • @wi-eq2xb
    @wi-eq2xb 3 ปีที่แล้ว +73

    ハリーって最初から大人にチヤホヤされまくってたけどスネイプはハリーを特別扱いしなくてよかったね

  • @own_blue_rose
    @own_blue_rose 2 ปีที่แล้ว +12

    めっちゃ関係ないけど子供時代のスネイプ役の子めっちゃ目パッチリしてて可愛いしかっこいい

  • @user-kn8gt1qh8b
    @user-kn8gt1qh8b 3 ปีที่แล้ว +19

    "Always"
    名言だよね

  • @user-md2si8we5l
    @user-md2si8we5l 3 ปีที่แล้ว +24

    原作でも好きなキャラだったけど、映画で俳優さんが演じてたのを見て一目惚れ。解釈違いなほどにかっこよくて震える。

  • @user-si9yp9hc2b
    @user-si9yp9hc2b 3 ปีที่แล้ว +234

    ハリーがヴォルデモートに勝つのに何役もかってるのよね
    賢者の石でハリーを守ってた所からはじまり
    セブルスの学生時代の教科書のおかげで幸運の液体手に入ったし、そのおかげで分霊箱を知れたし
    得意としているエクスペリアームスはセブルスが使ってるのを見たのから覚えてたり、ニワトコの杖の所有者になる原因になったり

  • @Yuzuki_night
    @Yuzuki_night 3 ปีที่แล้ว +46

    スネイプ先生は作中でも最強に精神力が強い人よな。そしてその最強の精神力の源がたった1人の愛する人っていうのが最高にカッコ良すぎる。個人的には理想のヒーローの1人かな。
    みんなの為にってヒーローもカッコよくて好きだけど、たった1人のためだけにってヒーローも好き

  • @user-mj1fb1xc3z
    @user-mj1fb1xc3z 2 ปีที่แล้ว +46

    ダンブルドアがセブルスがスリザリンにいたことに関して組み分け帽子も間違えることがあるって言ってたのでめちゃくちゃ泣いたの思い出した、。
    ダンブルドアがセブルスの勇敢さを認めたのもだし、もしこの勇敢さを見抜いてリリーと同じ寮に入っていたらと考えずには居られない

  • @rk12315love
    @rk12315love 2 ปีที่แล้ว +14

    記憶を消して見たい映画でもあり
    記憶があるからこそ見たい映画でもあるよなぁ
    スネイプ先生好きすぎる

  • @user-ji1sq4mw8l
    @user-ji1sq4mw8l 3 ปีที่แล้ว +7

    好きな人を奪われても死ぬまで愛して、周りにどんな顔をされても自分の守りたいものを守ろうとした、死んだ後には愛した人の形見に名を刻まれた、普通なら何かを憎んだりそれこそ道を踏み違えてもおかしくないのに、ただその信念と大切なものを最後まで大切だと体で示してくれたスネイプ先生に映画を見た時は涙が出た、悪役系の名役なんてものじゃ済まない、ハリポタはファンタジーとかの冒険劇的な良さもあるけど、人はここまで純粋で入れることへの素晴らしいさが痛い程伝わってきた

  • @sevun4432
    @sevun4432 3 ปีที่แล้ว +21

    疎まれ、蔑まれ、憎みに憎まれた人生だったけれど、ただただ一途に1人への愛に生きて貫いた人生は、1つの物語の主人公と言って過言でないと思う。