【初心者向け】これを見て撮影テクニックを学べば、動画編集者も月収100万!見積書公開、インタビュー撮影の作り方。YouTube撮影のおすすめカメラ機材など【PremierePro】【フリーランス】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 33

  • @れつかわ
    @れつかわ 9 วันที่ผ่านมา +2

    話がすごく分かりやすくめちゃくちゃ為になりました!ありがとうございます!
    イヤホンに関して1つ質問なのですが
    音確認で使用するイヤホンの指定とかありますでしょうか?
    もし特にない場合、おすすめがあれば教えていただけると嬉しいです!

    • @ryt6556
      @ryt6556  8 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!とても嬉しいです。
      イヤホンなどは、推奨されているのは「モニターイヤホン」かつ、遮音性が高いインイヤータイプというものです!
      モニターイヤホンというのは、普通のイヤホンではなく音をモニター(=確認する)ものなので、音の定位(=左右どの辺で鳴っているか)などがしっかりしています。
      遮音性が高いインイヤータイプというのは、周りの音がちゃんと遮断されていて、イヤホンの中に聞こえている音に集中できるというものです。
      とかいいつつ、私はAppleの純正を使っています(笑)
      私はワンオペでインタビュアーやディレクターを掛け持ちしながら撮影もするので・・・遮音性が高いイヤホンをすると周りとコミュニケーションが取れなくてしんどいのです。その点、Apple純正のイヤホンは周りの音も聞こえるし、マイク音もそこそこ確認できるので好んで使っています。
      れつかわさんの使用用途によるとは思うのですが、いくつかおすすめ置いておきます!
      SHURE SE215 (音楽制作でも使ってる人が多い名モニターイヤホンです)
      amzn.to/4hsf98r
      Sennheiser IE 100 PRO RED(こちらも人気!)
      amzn.to/4aAV6Cl
      ちなみに、ヘッドホンでモニターする方もいます!
      その際は、モニターヘッドホンかつ密閉型というものを使い方が多いです。
      CLASSIC PRO CPH7000(安いのに物も音も良いです!)
      amzn.to/4hwz9qp
      SONY MDR-7506(個人的によく使ってます!)
      amzn.to/42tZ5ik
      あくまでご参考までに・・・!
      また何かあればコメントください。

    • @れつかわ
      @れつかわ 7 วันที่ผ่านมา

      @@ryt6556
      丁寧な返事ありがとうございます!
      URLまですごく助かります!!

  • @田村章翔
    @田村章翔 11 วันที่ผ่านมา +1

    12月から動画編集を始めた19歳です!!この動画のおかげで動画編集の次のステップとして撮影をしたいと思えました!!視聴者ファーストで全部解説してくれてとても見やすかったです!ありがとうございます!

    • @ryt6556
      @ryt6556  9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!嬉しいです!
      19歳で動画編集ですか・・・すごいバイタリティ!尊敬します。
      撮影については、今回はものすごく簡単に説明してしまったので始めてみると壁にぶつかっちゃうこともあるかと思いますが、諦めずに挑戦し続けてみてください!応援しています( ̄^ ̄)ゞ

  • @K2OOO
    @K2OOO 13 วันที่ผ่านมา +2

    タマサカさんの解説はいつも機材なども紹介していただけるのでありがたいです
    それと実はものすごく大事な照明のお話しもしていただけて嬉しいです
    さらにさらに見積もりなどの通常はわからない部分も。。。
    今回もありがとうございます

    • @ryt6556
      @ryt6556  13 วันที่ผ่านมา +1

      ご無沙汰してます、ライブの動画以来でしょうか?!
      コメント嬉しいです、ありがとうございます!
      照明や見積もりなど、ご参考になることがあれば幸いでございます。
      また遊びに来てください〜🖐️

  • @sisoppa-hs2ni
    @sisoppa-hs2ni 13 วันที่ผ่านมา +1

    動画への気合いの入り方がすごい😂🎉

    • @ryt6556
      @ryt6556  13 วันที่ผ่านมา

      ども!コメントありがとうございます👌
      最近は頑張って動画作りしております!(笑)

  • @meguhiro555
    @meguhiro555 12 วันที่ผ่านมา +1

    とても勉強になります!ありがとうございました!

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา

      ご視聴&コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
      何かお役に立てたことがあれば幸いでございます( ◠‿◠ )

  • @J-Leonidas
    @J-Leonidas 13 วันที่ผ่านมา +1

    とりあえず、やってみる。それが大事ですね!
    喝が入りました!!ありがとうございます!

    • @ryt6556
      @ryt6556  13 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!とても嬉しいです。
      何事も行動あるのみですね!応援してます💪一緒にがんばりましょー!!

  • @kaorutsukano
    @kaorutsukano 12 วันที่ผ่านมา +1

    タマサカさん!このオーディオ編集機能知らんかったです!
    めっちゃ助かります!

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา +1

      ども!いつもコメントありがとうございます!嬉しいです!
      ガチでやる時は全部1から音の調整もするんですが、、、TH-cam動画とかならこのマルチバンドコンプレッサーのプリセットで十分なくらい優秀なんです!
      お役に立てて光栄です😀

  • @MrShinkaigyo
    @MrShinkaigyo 13 วันที่ผ่านมา +3

    マジでカメラ持つの難しかった😢笑笑
    あと、ノイズまじで無くなってた!編集って凄いなー

    • @ryt6556
      @ryt6556  13 วันที่ผ่านมา

      カメラマンありがとうね〜〜
      編集マジックで色も音も綺麗になってしまうのですね〜〜

  • @ootomoonkyou
    @ootomoonkyou 13 วันที่ผ่านมา +2

    今年から撮影を始めようと思っていたところにこの動画はありがたいですw
    もともとスチールカメラマンだった経験もあるので照明の重要性が刺さりました
    ただ、最近の動画ってTVも含めアイキャッチ(目に白い点)がなく活き活きとした目では無いのが少し気になってます

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴&コメント、ありがとうございます! スチールでもストロボは必須ですもんね!!
      あまり意識してみていませんでしたが、動画ってあんまりアイキャッチの意識ってしていないかもです。スチールカメラマンをしている友人も目に光入れないと死んだ魚だから見てられないって言ってました。そのへんを気にしていくと、動画ももっとクオリティ上がるかもしれませんね、素敵なコメントありがとうございます!!

  • @777kazuto4
    @777kazuto4 13 วันที่ผ่านมา +2

    今回も勉強になりました!
    私は職業的に副業はできないですが見積りの金額感も参考になりました。実は私が趣味でやっているTH-camを観てくれた知り合いの方から、
    来月、道に絵を描くイベントの撮影と編集を依頼されています。(もちろんボランティアです)
    現場での撮影経験が豊富なタマサカさんですので、機会があれば「初めてイベント撮影する際の注意点」といった動画を出していただけると嬉しいです!(もしかして過去動画にあるでしょうか?)

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา +1

      わー!いつもありがとうございます、嬉しいです!
      ボランティアとはいえ、頼ってくださる方がいるっていうのは嬉しいですよね😀
      イベント撮影の動画は過去にも出ていないので、検討してみます!

  • @りょー-t1q
    @りょー-t1q 12 วันที่ผ่านมา +1

    マルチバンドコンプレッサーすごいですね!!

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา

      いつもコメントありがとうございます!嬉しいです!
      マルチバンドコンプレッサーは、編集の幅が広がって楽しいですよね!

  • @amaki_photo_studio713
    @amaki_photo_studio713 12 วันที่ผ่านมา +1

    勉強になります!タマサカさんから編集の仕事を頂けたら嬉しいです。

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴&コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
      現状、身の回りの人材で回っているのでなかなか無いかもしれませんが、お仕事回せるようにもっと頑張って働きます!(笑)

    • @amaki_photo_studio713
      @amaki_photo_studio713 11 วันที่ผ่านมา

      @@ryt6556 また機会がありましたらよろしくお願いします!

  • @196strong
    @196strong 13 วันที่ผ่านมา +1

    粗探しみたいになって申し訳ありません。
    インタビュー撮影の画角がイマジナリーライン超えてるのは画角に飽きが来ないようになど意図しての画角だったりするのでしょうか?

    • @ryt6556
      @ryt6556  13 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんは!コメントありがとうございます、とても嬉しいです!
      鋭いご質問!おっしゃる通り、1台はラインを超えて設置しておりまして、強調したい単語やお話があった場合にライン越えのカットを使ってハッとさせるようなイメージで使っています。本腰入れて作る時はたくさんのインサートで素材を重ねて進行していく中で、ポイントポイントで片方の画角が出てくるような想定です。目線が食い違うものが出てくる違和感でインパクトを出す?というか、飽きさせないというか。そんな感じです!
      (ただ正直、この動画でここまで深ぼるつまりは全くなかったので、このインタビュー撮る時は全然考えて設置していないです、笑)

  • @sekisinkehuku28
    @sekisinkehuku28 12 วันที่ผ่านมา +1

    地震大丈夫でしたか?😢

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา +1

      こんばんは!コメントありがとうございます!
      少し揺れましたが、私の地域では大きな影響はありませんでした。
      お気遣いいただき嬉しいです、ありがとうございます🙏🙏🙏

    • @sekisinkehuku28
      @sekisinkehuku28 11 วันที่ผ่านมา

      よかったです😊

  • @tallman9090
    @tallman9090 12 วันที่ผ่านมา +2

    めっちゃくちゃ参考になりました!!!!!

    • @ryt6556
      @ryt6556  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます!嬉しいです!
      お役に立てましたでしょうか?!