【ミニ四駆】ピボットバンパーギミック元祖!ローラー変更と合わせてアルミ可変ダウンスラストローラーを装備!【ミニヨンクマスター】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • アルミ可変ダウンスラストローラー
    →www.tamiya.com...
    俗にいう「夢パーツ」ですが、僕はミニ四駆復帰後に真っ先に買ったパーツである
    AO-1024 2×38mm両ネジシャフト(4本)
    →www.tamiya.com...
    ローラー用11mmボールベアリングセット
    →www.tamiya.com...
    HG 軽量19mmオールアルミベアリングローラー(ブラック)
    →www.tamiya.com...
    ローラー類はひとまず好みのデザイン・色で決めて良いと思います!(ボールベアリングならとりあえず回る)
    ローラーベース検証(初心者の方にしたら難しいかもしれないので、特に知らなくても大丈夫)
    → • 【ミニ四駆】ローラーベースを4つのパターンで...
    ミニ四駆/MSハーフフレキ編→ • ミニ四駆/MSハーフフレキ
    改造工程が簡単なMSフレキ!初心者からレベルアップしたい人向けになってます!
    ミニ四駆/ミニヨンクマスター プレイリスト(2018/12~)
    → • ミニ四駆/ミニヨンクマスター
    MAがベースの初心者入門編です!
    ミニ四駆/ARシャーシ(ベーシック)→ • ミニ四駆/ARシャーシ(ベーシック)
    ジャパンカップ2019東京大会・新潟大会を収録!
    再生リスト
    → / @t-hirokihobbych
    Twitter→ / t_hirokihobbych
    Instagram→ / t_hiroki880706
    ミニ四駆『コンデレ』→condele.club/ow...
    気軽にフォローをお願いします!
    T-ヒロキ オフィシャルサイト→thirokihobbych...
    と言いますが自己紹介用のホームページです。ぜひお気に入り登録をお願いします!企業様など何かご依頼がございましたらサイト下のお問い合わせフォーラムからDMをお願いします!
    またはGmail→thirokit@gmail.com
    オープニング finding myself/GoodMorningMom
    エンディング GREEN/GoodMorningMom
    2011年結成。埼玉県発4人組メロディックエモバンド!GoodMorningMom!!
    T-ヒロキはGMMを応援します! / gmm_band
    word #ミニ四駆 #ミニヨンクマスター #タミヤ

ความคิดเห็น • 52

  • @t-hirokihobbych
    @t-hirokihobbych  5 ปีที่แล้ว +5

    ピボットバンパーを付けてみたいけど加工が苦手という方、実はグレーアップパーツあります!

  • @名もなきピアニスト
    @名もなきピアニスト 2 ปีที่แล้ว

    アルミじゃないやつ今も使ってたりする

  • @uy6757
    @uy6757 5 ปีที่แล้ว +4

    レッツ&ゴー世代ですが小学生の頃草レースで優勝した時にアルミ可変つけてました!
    懐かしくて泣けました!

  • @両替屋狂死郎
    @両替屋狂死郎 5 ปีที่แล้ว +4

    アルミ可変懐かしすぎる
    カッコいいんですよねこれ

  • @zakki3687
    @zakki3687 5 ปีที่แล้ว +2

    夢パーツはロマンの塊

  • @龍彪りゅうひょう
    @龍彪りゅうひょう 5 ปีที่แล้ว +11

    実はロッキングストレート対策で、一番最初に投入したのが「アルミ可変ダウンスラストローラー」だったりするw

  • @ichisan5865
    @ichisan5865 5 ปีที่แล้ว +4

    タイムリー過ぎるw最近、夢を追い求めて買いました!

  • @hiro9046
    @hiro9046 5 ปีที่แล้ว +2

    子供の頃、このパーツ大好きだった

  • @onishi3444
    @onishi3444 3 ปีที่แล้ว

    僕ミニ四駆大好き

  • @623-mutsumi-2
    @623-mutsumi-2 5 ปีที่แล้ว +1

    とても良いバランスですね!真似します!

  • @なおひ-v4v
    @なおひ-v4v 3 ปีที่แล้ว +2

    タミヤさんはそろそろこのパーツ進化させてピボットダンパー手作りしなくてもいいようにしてほしいです

  • @ヅカッチ-o8m
    @ヅカッチ-o8m 5 ปีที่แล้ว +1

    JCのロッキングストレート対策で使ってた何かまた使いたくなってきた

  • @yudai859
    @yudai859 5 ปีที่แล้ว +3

    懐かしのパーツですね!

  • @bryanlee5001
    @bryanlee5001 5 ปีที่แล้ว

    Love your progressive tutorial. Pick up alot of tips on VS chassis setup. Thanks!

  • @saboten1234-v9s
    @saboten1234-v9s 5 ปีที่แล้ว +1

    流し撮りが綺麗だった。

  • @人気ユーチューバー-h6k
    @人気ユーチューバー-h6k 4 ปีที่แล้ว

    下手に作った手作りATバンパーより良いですよねこれ

  • @水野しのぶ-x6r
    @水野しのぶ-x6r 3 ปีที่แล้ว

    欲しい

  • @rezanoormansyah7676
    @rezanoormansyah7676 5 ปีที่แล้ว +1

    I got the front bumper but i can not use it since it is a rare one in Indonesia 😅

  • @chaputatu-65
    @chaputatu-65 5 ปีที่แล้ว +1

    タミヤのダウンフォースってゆう言葉の使い方がめちゃくちゃで草

  • @菅野裕之
    @菅野裕之 5 ปีที่แล้ว +2

    😂😂😂感動しました! 実は、このフロントバンパーは興味がありまして、使えないかなぁ…って思ってました。ただ、固定式のバンパーで十分修行してからにしようと思ってました…そろそろ考えてもいいかなって思ってましたので参考にさせていだきます。それに、11ミリローラーとシャフト…ほぼ同じ事をやってました!俺の考えも捨てたもんじゃない😄続きを楽しみにしてま~す😊😉

  • @henggarwibowo9335
    @henggarwibowo9335 5 ปีที่แล้ว +1

    woaahh... its so satisfying to see... 😍😍

  • @ijal1962
    @ijal1962 5 ปีที่แล้ว

    Nice setting👍👍👍

  • @mtbREIGN
    @mtbREIGN 5 ปีที่แล้ว

    懐かしいパーツだw
    Vマグナムのファイターの仕様のやつかなんかにつけてた記憶あるw

  • @jzx100mk2g
    @jzx100mk2g 4 ปีที่แล้ว

    これ付けて良くひん曲がってたな.......

  • @謎の従業員X
    @謎の従業員X 5 ปีที่แล้ว

    この動画のお陰でタンスの肥やしになってたのを思いだし、装着した所
    パーツ加工禁止レースで入賞出来ました
    ただやはりその後、数回走らせたらローラーの根元が捻れ始めたのでダッシュ系だと予備パーツが必要になりますね

  • @kimuchidesuyo
    @kimuchidesuyo 5 ปีที่แล้ว +2

    これつけると安定するけどコーナーリングが遅くなるんだよなぁ

    • @t-hirokihobbych
      @t-hirokihobbych  5 ปีที่แล้ว

      セッティングの優先順位が何なのかにもよりますね
      ただ速度を上げるなら強度よりも構造を考えてあげるとマシンに優しいですね!(壊れにくい)

  • @marknew5647
    @marknew5647 3 ปีที่แล้ว

    こちらもVSシャーシーを使っていますけれど、もちろんタミヤダウンスラストローラーと
    そして後にリヤースライドダンパー・ブレーキセットを自分のミニ四駆につけたので
    vsシャーシの バンパータミヤダウンスラストローラーと後ろのリヤースライドダンパー・ブレーキセットを自分のミニ四駆のvsシャーシにデザインしたので このデザインはミニ四駆の大会ルールはいけるんでしょうか?

  • @69ttsa
    @69ttsa 4 ปีที่แล้ว

    わざわざコーナー減速しなくていいんだな。
    後ろに受け流せるから加速度も気にしなくていい。
    まさに夢だな。。。
    (金貯めないと....)

  • @NEW.Gundam
    @NEW.Gundam 5 ปีที่แล้ว +7

    何故、このパーツを使う人がいないのか、誰か教えて下さい。
    デジタルカーブ対策に使えて、純正パーツなので、"手作りピボット"とは違い、精密にできてる気がするんですが。

    • @t-hirokihobbych
      @t-hirokihobbych  5 ปีที่แล้ว

      走らせる速度によりますが、アルミでそこまで曲がらないと思ってます。。
      重量があるのと、取り付けが限定的なんですよね(みんなバンパーカットしちゃうから)

    • @BANDIT1250S-o2b
      @BANDIT1250S-o2b 5 ปีที่แล้ว

      関係ないですがアルミのスラダン、コースアウトして一発で曲がりました。

  • @MountainMoo
    @MountainMoo 5 ปีที่แล้ว

    this bumper will reduce speed quite a lot...

  • @oto6402
    @oto6402 5 ปีที่แล้ว +2

    ファスト、トライパーツで、ペアリング、ローラー、やってください

    • @きーねぇ推し推し大大大好き
      @きーねぇ推し推し大大大好き 5 ปีที่แล้ว +1

      点付けすぎやな

    • @式守-n4y
      @式守-n4y 4 ปีที่แล้ว +1

      ファーストドライパーツで、ベアリングローラーをやってください。コレならあってる....のか?

    • @式守-n4y
      @式守-n4y 4 ปีที่แล้ว +1

      ドライパーツってなんだ?

  • @まだらめ-k1k
    @まだらめ-k1k 4 ปีที่แล้ว

    昔使ってたヤツだ~!まだ売ってるんですね!

  • @akteampopnracers2084
    @akteampopnracers2084 5 ปีที่แล้ว +2

    復帰して最初に付けたのが可変スラストでした。
    しかしすぐ曲がってしまい断念。
    ある意味思い入れのある夢パーツをピックアップしてくださりありがとうございます(^^)

  • @明星浩
    @明星浩 5 ปีที่แล้ว

    今ちょうどこの位のレベルだと思います。説明が、むつかしいので走行動画とってますので、見てもらっても良いですか?

  • @onishi3444
    @onishi3444 3 ปีที่แล้ว

    ミニ四駆大会出たこと無いけどどうなんですか

  • @syouwakozou
    @syouwakozou 5 ปีที่แล้ว +2

    可変ダウンスラストは
    加工したFRPを組み合わせることで
    ローラー幅を13ミリローラーで幅105ミリにすることができますよ!
    (ただしスラストの変化が無くなりただの柔らかピボットバンパーになります…)

    • @t-hirokihobbych
      @t-hirokihobbych  5 ปีที่แล้ว +2

      アルミのピボットバンパーを曲げて修正しても良さそうですね!

  • @佐藤泰斗-c7h
    @佐藤泰斗-c7h 5 ปีที่แล้ว +1

    そのセッティングしてる人は近くでは見たこと無いですなぁ(^_^;)

  • @山田-j5o
    @山田-j5o 5 ปีที่แล้ว

    ローラー8つ出来ましたっけ?

    • @NEW.Gundam
      @NEW.Gundam 5 ปีที่แล้ว +2

      今、ローラー無制限です。
      8個でも、50個でも、100個付けてもいいです。

  • @小谷宇史
    @小谷宇史 3 ปีที่แล้ว

    懐かしいなw

  • @富坂優樹
    @富坂優樹 5 ปีที่แล้ว +1

    次のスピードアップ(モーター変更)するとバンパーがもたないですよねぇ…。チューン系で終わります?(´・ω・`)

    • @t-hirokihobbych
      @t-hirokihobbych  5 ปีที่แล้ว +1

      衝撃を逃がす構造でないとダッシュモーターは厳しいですね!一応続きは予定してます!

  • @RVP00835
    @RVP00835 5 ปีที่แล้ว +1

    喋り方が無能ボイスに似てる……