ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
■今回紹介したポータブル電源の購入先リンク弊社ポータブル電源ショップはこちら💡voltworks.official.ec/🔋Asagao AS-1000JPamazonwww.pippin.social/vanweekend/select_items/253671🔋Ecoflow River2 Max公式HPamazon &楽天www.pippin.social/vanweekend/select_items/240090🔋Anker 521amazon &楽天www.pippin.social/vanweekend/select_items/240090ポータブル電源や蓄電池でお悩みの方はこちらからどうぞ!相談に乗りながら購入のサポートをさせていただきます!■ポータブル電源ショップvoltworks.official.ec/■相談専用LINElin.ee/Cd11jZO■電話相談050-1809-3937■Voltworks自動診断LINElin.ee/3rRQC5G※アフィリエイト広告を利用しています。
停電時にポタ電の電気を使い切ったら再充電しないと使えないから同じですよ。それよりも大事なのは使い切ったポタ電の充電をなにから再充電するかですよ。使い切ったらもう使えませんでは、どんな優秀なポタ電でもただの箱ですよ。我が家ではポタ電数台とと100Wクラスのソーラーパネルを数枚セットで備えてますから晴れてれば再充電が出来ます。ポタ電だって、1台ではそれがトラブルを起こしたら使えませんからね。
ライフスタイルや生活環境に合わせて、停電時に備えるって事ですね。発電機は燃料さえあれば、天候に左右されずに電力確保できるけど、排ガスと騒音が問題だし。集合住宅では近所迷惑だし。
@@Next_726そもそも過去の震災ではガソリンスタンド待ちが何時間、だとか災害を考えるとソーラーは必須だと思うけど。
ボルトワークスさんの言うとおりだと思います。それに付け加えさせていただくと、電子レンジを使用できる出力のポタ電でしょうか。6台持っていますが、全機種が出力1500W以上です。電子レンジは便利ですからね。
今の時代電子レンジは必須ですもんね😂
1000wでは、少ないですか?只今購入検討中です。
我が家では、注射が凍らせてあるため、停電すると困るので、日頃からポータブル電源に接続してあり、停電すると自動的に切り替わります。またソーラーパネルも用意してあります。ポータブル電源電源でスマホの充電は勿体無いですよ。
パススルーで満充電維持してるとバッテリーが劣化するんじゃないだろうか?
重くて持ち運べない「ポータブル」電源って何?
ソーラー使って家や庭先で使うのが主とか。あと、耐震構造がしっかりしたマンションで避難する事は無いけど、停電時の対策用とか?
100Vの正弦波がきちんと出ているのががきになります。安く軽量のポータブル電源では、疑似正弦波と書いてあったりしますが、疑似正弦波だと、精密機器の動作に影響を受け誤動作する場合があります。もし、避難所で医療機器に接続となれば、きちんと正弦波でるモデルが必要です。高価なポータブル電源だと、正弦波が出るようですが、正弦波が出ているかを確認するためには、オシロスコープが必要で、簡単には手に入らないですよね。
以前upsを持ってましたが、引越しの際に廃棄しようとして非常に困りました。ほとんどの自治体では、大容量バッテリーは回収してくれません。メーカーもしくは廃棄を請け負う業者を探さなければならなくなります。あれば便利ではありますが、いずれは廃棄することになりますので、廃棄ルートがちゃんと確保されている製品でないと後々困る事になるので注意が必要です。
回収は大事な要素ですね!
築26年のマンション15階に暮らしています。災害に備えてポータブル電源を買いたいのですがアンカー推しのサイトなどがあり、正直どれが良いのかわかりません。大人2人暮らしでペットがいます。真夏に災害が来ると想定した場合、どれくらいのポータブル電源を用意しておけば良いのか教えてください。よろしくお願いいたします。
暑さ対策で使用する家電を扇風機して考えます💡※エアコンを動かすのに必要な電力は大きいので、、、消費電力30Wなので24時間の消費電力は720Whとなります。そこに通信機器や照明や電力損失などを踏まえますと1000Wh以上あることが望ましいのではないでしょうか💡そこから容量が大きくなればなるほど、使える時間や使える家電の幅も大きく広がります💪
マンションの15階に住んであるのであれば災害時は電気も水も止まります。そこにとどまる事はほぼ不可能です。なので災害グッズとペットそしてポタ電を持って15階から階段で降りていく事になるのでポタ電は小型の物(容量500W)にすると良いでしょう。1000Wを超えると10kgを超えますから。
窓が開けられないのでエアコン必須と容量の大きいものをゲットしましたがエアコンメーカーからはポータブル電源での試験をしていないのでやめてくれ、と言われました\(^o^)/ポータブルクーラーも考えてますがいざとなったら壊れる覚悟でつかうかも大きい災害だと水も電気も数カ月かかるので、電気は容量の大きいものをソーラーパネル付きで何とか出来ても水を毎回持って上がれるかですね雨水タンクと浄水器という手もあると思いますが
被災後、マンションに留まるつもりなら、ポータブル電源自体が あまり意味は無いですね。ポータブル電源をマンションで使用する必要が出るのは 当然 停電している場合ですよね。!?大容量のポータブル電源でも、エアコンだの炊事だの照明だのと使用していると、早ければ24時間も持ちません。太陽光パネルで充電するにも、晴天でなければ十分な発電量になりませんし、室内やベランダに太陽光パネルを設置しても発電に有効な日照時間は短くなります。また、大容量ポータブル電源であるほど太陽光パネルでの充電は時間が掛かりますから 十分な充電量にはなりません。300Whの超小型ポータブル電源でも100Wの太陽光パネルを使って2時間半以上 充電に掛かります。3000Whクラスのポータブル電源だと合計800Wの太陽光パネルを連結しても満充電に8時間は掛かります。使用出来る充電量は 初日以外は使用電力のやりくりに苦労する事になります。地震や水害による停電は 一日で済む事は あまり無く、むしろ1週間から10日くらいは続くと考えるべきでしょう。モバイルバッテリーなど容量が小さい蓄電池を数多く用意するなども考え、ポータブル電源とモバイルバッテリーを織り混ぜて、柔軟な対策を立てるのが現実的でしょうね。僕個人はエネルギー分散を基本理念にしています。災害発生後は 全ての物資が欠乏します。どんな情況になろうとも、入手可能なエネルギーを使用出来るよう準備しています。電力だけでなく、ガス(LPG、CB缶、OD缶)、木材、木炭、ホワイトガソリン、ガソリンなど どれかがあれば生活出来るよう準備しています。快適・便利な生活なんてのは 災害時には 望んではならないものなんです。
私の場合、最後に廃棄(メーカーが回収してくれる?)できるか?で決めました。で、今は、250wクラス(Anker521、スマホ充電用)、1000wクラス(AnkerC800、扇風機、冷蔵庫用)の2台持ってます。ん、築26年ですよね、、、大丈夫かなぁ?
1月の地震で被災し仮設住宅で生活してます。UPSのシステムだと通電火災の危険性があるのでは?大地震の時通電火災防止策でブレーカー落ちますよね、ポータブル電源から給電したら危ないのでは?
日常使用には軽いが正義!UPSはデメリットも有るのでなくても良いかな・電源切っておけばそれ程電池減らないしね。
自宅停電時に、エアコンが停止になると、犬がいる為、2048whがないと駄目かな?とレンジの出力が大きいので、やはり2048whにソーラパネル400があればOKかな?と
震災時に携行性の良いポタ電は、他人にとっても傾向性が良いことで盗難されやすい、ターゲットにされやすいポタ電となります。ソーラー充電時では、ケーブルの先にポタ電があることを周囲に知らせる事となり更に盗難に遭う危険が増します。
取り回し注意必要ですね⚠️
車のバッテリーの過放電で復活できなかったことがあります。容量の大きいリン酸鉄バッテリーの場合、復活できないとすごく高額の損失になるので大変心配です。何かのスイッチを切り忘れたとか、待機電流などでの失敗もあり不安です。その辺はどのようにお考えでしょうか?
ポタ電の充電性能うんぬんよりも、そもそも車のシガーなんて10Aくらいが限界だよね
とても参考になりました。Ecoflow River2 PRO を購入予定です。UPS機能がある機種だと思いますが、購入後は、ずっとACコンセントに繋ぎっぱなしでも問題ないということでしょうか。教えていただけると助かります。
こんにちは!もし良ければこちらにLINEお願いひます!lin.ee/4NpmQSn
札幌に住んでます。停電の際、冷凍庫(消費電力100W)に使用できるポタ電探してます。お勧めはありますか? すでにJCVケンウッド1000Wは別用途にもってます。
お世話になっております!詳細もお聞きしたいのでよろしければLINEをいただきたいです!lin.ee/Ql2KTtN
ブラックアウトを体験すると、本当に不安になりますよね。冷凍庫の使用目的が分からないので何とも・・・ですが、医薬品とかペットの餌、冷凍商品等では、割り切り方(考え方)が違って来ると思います。一般の冷蔵庫や冷凍庫は保冷能力も優れてますので、1~3時間位なら冷凍食品は神経質になる必要は無いと思います。長時間の停電が予想される場合は、肉や魚等は、冷蔵庫へ移動して、解凍出来た順番に食べると良いと思います。
車 エンジンかけてないと充電できませんよね?んー、災害時に充電出来る時間の移動…実際、車が走れる環境なのか…ガソリンがなくなったら終わり。でも!キャンプにはよいですね!👍✨
災害時に役に立つのはポタ電ではなく発電機です。ポタ電は電気を使い切ったらそれで終わりです。そもそも車のシガーからの充電は約80Wh位しか充電出来ません。充電量より使用量の方が多くなってしまい意味がありません。容量1000Wクラスのポタ電だと10時間つないでおいても満充電出来ないのです。災害に備えるなら発電機とそれに使う燃料の備蓄をしておいた方が良いのです。
その最適解の一つがハイブリッド車になるのかな。電池容量はBEVよりは少ないけど、ポータブル電源よりかははるかに多いです。車種によっては1500Wの電力が取り出せるものもあります。
我が家では、インバーター発電機とガソリン40リッターをてます。ガソリンは2ヶ月に1度入れ替えてます。
@@秀行神原 保管状況によって左右されますが、最近のガソリンは腐り難いですよ。私はハイオク10リッターを携行缶で野外の物置1年放置しましたが、発電機や草払機、250ccバイク(キャブ車)に問題無く使えました。ここ20年、燃料トラブルはありません。バイクの冬眠もガソリンを抜いてません。昔は、一冬越しただけで始動不良でしたよね。
自分も発電機を考えましたが中東で戦争が発生した場合日本国は原油はほとんど輸入ですのでガソリンが高価になってるか入手困難かと思います
はじめまして。お聞きしたいのですが、全個体電池のポタ電について、ご意見をお聞かせください。リン酸鉄のポタ電の発火の危険性を考えています。
安全性のみにフォーカスした場合は、全固体電池が優れています💡だからと言って、リン酸鉄のポタ電の安全性が低いわけではありませんので、正しい使い方、保管をしていれば発火するリスクはかなり低くなります👍
横から失礼します。僕はポタ電から発火する危険性について考える時、電池の種類で言えば3元素リチウム以降はあまり気にしなくて良いと思ってます。特にリン酸鉄リチウム電池以降は2次電池単体で熱暴走することはまずありえない。それより気にしなければならないのは、どのポタ電でも乾電池に比べれば膨大な電力と、内部抵抗の低さからショートした時に配線を容易に焼き切ってしまうパワーにある。ですから電池の固定の仕方や内部配線・コネクタなどへの電気的堅牢度や要所にブレーカーを入れるなどが大切かと。半田も良い物を適切に使わないと、電気振動で割れたりする加えて電子回路の部品や組み方、制御の仕方などの方が重要と思います。カタログや外観・使い勝手ではこれらは見えませんが、分解するとメーカーの思想が見えてきます。
全固体電池のポータブル電源は現時点で存在しないのでは?ヨシノは全固体と謳っていませんし、日本のメーカーじゃないのに日本名つけてる時点で、って感じだし。
初めまして。ポータブル電源の購入を考えています。この動画を見て思ったのですが 車がない人は購入しても災害時には意味ないのでしょうか? 独り身で 猫が2匹居ますが 自動車は保持してないので 運搬の重さや走行中での充電は 私には意味ないかと思ったのですが そもそもポータブル電源自体 自動車を持ってない人には意味ないものでしょうか?
そんなことはないですよ!😆あくまでも車中心に考えたのですが、ソーラーパネルの充電などもありますし、使い方次第です!
相談太陽光とつなげられる災害時にベストなポータブルを教えて下さい
ありがとうございます!よろしければお問い合わせくださいまいませ!050-1809-3937
こんにちは、震災用に発電機という選択肢はないのでしょうか?
ですよね。ポータブル電源は充電する術まで用意して初めて価値がある物でしょうし、利便性ではカセットガスとかの発電機のポテンシャルの方が高そうです。とはいえ水、食糧など基本の備蓄の方が遥かに優先度とコスパが高いので発電機も断念しました。コンパクトなソーラーパネルとモバイルバッテリーでも、小さい扇風機、スマホ、照明は使い放題ですから。
ありだと思います!災害対策でお客様にお勧めしてます!
エコフロー512Wと700Wありますが512Wがいいんですか?持って出れるからですか?
災害時何をするために購入するかにもよると思います。まずは通信手段のスマホだけでもと、お考えであれば512Whでも対応可能です💡
@@Voltworks いえ、電化製品を使用したいです。
100Vコンセントを使うなら700wの方でないと役不足になると思うよ。電池から交流を作る時のロスは無視出来ない。512wだと、電気毛布で満タンから朝まで持つか微妙な容量だよ。必要量が容量の7割で足りるかが安心して使えるボーダー。160wソーラーパネルとのSetを勧めるよ。使っている動画でどの範囲を動かしたいかよく検討してね。
このサムネイルだと、ぱっと見では「震災で使えない製品はこの3つ」という意図として見えてしまいます。
ハイブリッドカーにコンセントがあるやつがあるので、災害時にはこれが強いと考えてます。
電気のことは良くわかってないんですが、ポータブル電源のups機能とは!電源が途切れた時に自動的にバッテリーからの・・切り替わる、とありますが・・!ポータブル電源に充電している時に停電により、電源が切れた時のことを言っているんですかね?
■今回紹介したポータブル電源の購入先リンク
弊社ポータブル電源ショップはこちら💡
voltworks.official.ec/
🔋Asagao AS-1000JP
amazon
www.pippin.social/vanweekend/select_items/253671
🔋Ecoflow River2 Max
公式HP
amazon &楽天
www.pippin.social/vanweekend/select_items/240090
🔋Anker 521
amazon &楽天
www.pippin.social/vanweekend/select_items/240090
ポータブル電源や蓄電池でお悩みの方はこちらからどうぞ!
相談に乗りながら購入のサポートをさせていただきます!
■ポータブル電源ショップ
voltworks.official.ec/
■相談専用LINE
lin.ee/Cd11jZO
■電話相談
050-1809-3937
■Voltworks自動診断LINE
lin.ee/3rRQC5G
※アフィリエイト広告を利用しています。
停電時にポタ電の電気を使い切ったら再充電しないと使えないから同じですよ。それよりも大事なのは使い切ったポタ電の充電をなにから再充電するかですよ。使い切ったらもう使えませんでは、どんな優秀なポタ電でもただの箱ですよ。我が家ではポタ電数台とと100Wクラスのソーラーパネルを数枚セットで備えてますから晴れてれば再充電が出来ます。ポタ電だって、1台ではそれがトラブルを起こしたら使えませんからね。
ライフスタイルや生活環境に合わせて、停電時に備えるって事ですね。
発電機は燃料さえあれば、天候に左右されずに電力確保できるけど、排ガスと騒音が問題だし。集合住宅では近所迷惑だし。
@@Next_726
そもそも過去の震災ではガソリンスタンド待ちが何時間、だとか災害を考えるとソーラーは必須だと思うけど。
ボルトワークスさんの言うとおりだと思います。
それに付け加えさせていただくと、電子レンジを使用できる出力のポタ電でしょうか。
6台持っていますが、全機種が出力1500W以上です。電子レンジは便利ですからね。
今の時代電子レンジは必須ですもんね😂
1000wでは、少ないですか?只今購入検討中です。
我が家では、注射が凍らせてあるため、停電すると困るので、日頃からポータブル電源に接続してあり、停電すると自動的に切り替わります。
またソーラーパネルも用意してあります。ポータブル電源電源でスマホの充電は勿体無いですよ。
パススルーで満充電維持してるとバッテリーが劣化するんじゃないだろうか?
重くて持ち運べない「ポータブル」電源って何?
ソーラー使って家や庭先で使うのが主とか。
あと、耐震構造がしっかりしたマンションで避難する事は無いけど、停電時の対策用とか?
100Vの正弦波がきちんと出ているのががきになります。安く軽量のポータブル電源では、疑似正弦波と書いてあったりしますが、疑似正弦波だと、精密機器の動作に影響を受け誤動作する場合があります。
もし、避難所で医療機器に接続となれば、きちんと正弦波でるモデルが必要です。
高価なポータブル電源だと、正弦波が出るようですが、正弦波が出ているかを確認するためには、オシロスコープが必要で、簡単には手に入らないですよね。
以前upsを持ってましたが、引越しの際に廃棄しようとして非常に困りました。ほとんどの自治体では、大容量バッテリーは回収してくれません。メーカーもしくは廃棄を請け負う業者を探さなければならなくなります。
あれば便利ではありますが、いずれは廃棄することになりますので、廃棄ルートがちゃんと確保されている製品でないと後々困る事になるので注意が必要です。
回収は大事な要素ですね!
築26年のマンション15階に暮らしています。災害に備えてポータブル電源を買いたいのですがアンカー推しのサイトなどがあり、正直どれが良いのかわかりません。大人2人暮らしでペットがいます。真夏に災害が来ると想定した場合、どれくらいのポータブル電源を用意しておけば良いのか教えてください。よろしくお願いいたします。
暑さ対策で使用する家電を扇風機して考えます💡
※エアコンを動かすのに必要な電力は大きいので、、、
消費電力30Wなので24時間の消費電力は720Whとなります。
そこに通信機器や照明や電力損失などを踏まえますと1000Wh以上あることが望ましいのではないでしょうか💡
そこから容量が大きくなればなるほど、使える時間や使える家電の幅も大きく広がります💪
マンションの15階に住んであるのであれば災害時は電気も水も止まります。そこにとどまる事はほぼ不可能です。なので災害グッズとペットそしてポタ電を持って15階から階段で降りていく事になるのでポタ電は小型の物(容量500W)にすると良いでしょう。1000Wを超えると10kgを超えますから。
窓が開けられないのでエアコン必須と容量の大きいものをゲットしましたが
エアコンメーカーからはポータブル電源での試験をしていないのでやめてくれ、と言われました\(^o^)/
ポータブルクーラーも考えてますがいざとなったら壊れる覚悟でつかうかも
大きい災害だと水も電気も数カ月かかるので、
電気は容量の大きいものをソーラーパネル付きで何とか出来ても
水を毎回持って上がれるかですね
雨水タンクと浄水器という手もあると思いますが
被災後、マンションに留まるつもりなら、ポータブル電源自体が あまり意味は無いですね。
ポータブル電源をマンションで使用する必要が出るのは 当然 停電している場合ですよね。!?
大容量のポータブル電源でも、エアコンだの炊事だの照明だのと使用していると、早ければ24時間も持ちません。
太陽光パネルで充電するにも、晴天でなければ十分な発電量になりませんし、室内やベランダに太陽光パネルを設置しても発電に有効な日照時間は短くなります。
また、大容量ポータブル電源であるほど太陽光パネルでの充電は時間が掛かりますから 十分な充電量にはなりません。300Whの超小型ポータブル電源でも100Wの太陽光パネルを使って2時間半以上 充電に掛かります。3000Whクラスのポータブル電源だと合計800Wの太陽光パネルを連結しても満充電に8時間は掛かります。
使用出来る充電量は 初日以外は使用電力のやりくりに苦労する事になります。
地震や水害による停電は 一日で済む事は あまり無く、むしろ1週間から10日くらいは続くと考えるべきでしょう。
モバイルバッテリーなど容量が小さい蓄電池を数多く用意するなども考え、ポータブル電源とモバイルバッテリーを織り混ぜて、柔軟な対策を立てるのが現実的でしょうね。
僕個人はエネルギー分散を基本理念にしています。
災害発生後は 全ての物資が欠乏します。
どんな情況になろうとも、入手可能なエネルギーを使用出来るよう準備しています。電力だけでなく、ガス(LPG、CB缶、OD缶)、木材、木炭、ホワイトガソリン、ガソリンなど どれかがあれば生活出来るよう準備しています。
快適・便利な生活なんてのは 災害時には 望んではならないものなんです。
私の場合、最後に廃棄(メーカーが回収してくれる?)できるか?で決めました。で、今は、250wクラス(Anker521、スマホ充電用)、1000wクラス(AnkerC800、扇風機、冷蔵庫用)の2台持ってます。
ん、築26年ですよね、、、大丈夫かなぁ?
1月の地震で被災し仮設住宅で生活してます。UPSのシステムだと通電火災の危険性があるのでは?大地震の時通電火災防止策でブレーカー落ちますよね、ポータブル電源から給電したら危ないのでは?
日常使用には軽いが正義!UPSはデメリットも有るのでなくても良いかな・電源切っておけばそれ程電池減らないしね。
自宅停電時に、エアコンが停止になると、犬がいる為、2048whがないと駄目かな?と
レンジの出力が大きいので、やはり2048whにソーラパネル400があればOKかな?と
震災時に携行性の良いポタ電は、他人にとっても傾向性が良いことで盗難されやすい、ターゲットにされやすいポタ電となります。ソーラー充電時では、ケーブルの先にポタ電があることを周囲に知らせる事となり更に盗難に遭う危険が増します。
取り回し注意必要ですね⚠️
車のバッテリーの過放電で復活できなかったことがあります。容量の大きいリン酸鉄バッテリーの場合、復活できないとすごく高額の損失になるので大変心配です。何かのスイッチを切り忘れたとか、待機電流などでの失敗もあり不安です。その辺はどのようにお考えでしょうか?
ポタ電の充電性能うんぬんよりも、そもそも車のシガーなんて10Aくらいが限界だよね
とても参考になりました。Ecoflow River2 PRO を購入予定です。UPS機能がある機種だと思いますが、購入後は、ずっとACコンセントに繋ぎっぱなしでも問題ないということでしょうか。教えていただけると助かります。
こんにちは!
もし良ければこちらにLINEお願いひます!
lin.ee/4NpmQSn
札幌に住んでます。停電の際、冷凍庫(消費電力100W)に使用できるポタ電探してます。お勧めはありますか? すでにJCVケンウッド1000Wは別用途にもってます。
お世話になっております!
詳細もお聞きしたいのでよろしければLINEをいただきたいです!lin.ee/Ql2KTtN
ブラックアウトを体験すると、本当に不安になりますよね。
冷凍庫の使用目的が分からないので何とも・・・ですが、医薬品とかペットの餌、冷凍商品等では、割り切り方(考え方)が違って来ると思います。
一般の冷蔵庫や冷凍庫は保冷能力も優れてますので、1~3時間位なら冷凍食品は神経質になる必要は無いと思います。長時間の停電が予想される場合は、肉や魚等は、冷蔵庫へ移動して、解凍出来た順番に食べると良いと思います。
車 エンジンかけてないと充電できませんよね?
んー、災害時に充電出来る時間の移動…実際、車が走れる環境なのか…ガソリンがなくなったら終わり。
でも!キャンプにはよいですね!👍✨
災害時に役に立つのはポタ電ではなく発電機です。ポタ電は電気を使い切ったらそれで終わりです。
そもそも車のシガーからの充電は約80Wh位しか充電出来ません。充電量より使用量の方が多くなってしまい意味がありません。容量1000Wクラスのポタ電だと10時間つないでおいても満充電出来ないのです。
災害に備えるなら発電機とそれに使う燃料の備蓄をしておいた方が良いのです。
その最適解の一つがハイブリッド車になるのかな。
電池容量はBEVよりは少ないけど、ポータブル電源よりかははるかに多いです。
車種によっては1500Wの電力が取り出せるものもあります。
我が家では、インバーター発電機とガソリン40リッターをてます。ガソリンは2ヶ月に1度入れ替えてます。
@@秀行神原
保管状況によって左右されますが、最近のガソリンは腐り難いですよ。
私はハイオク10リッターを携行缶で野外の物置1年放置しましたが、発電機や草払機、250ccバイク(キャブ車)に問題無く使えました。
ここ20年、燃料トラブルはありません。バイクの冬眠もガソリンを抜いてません。昔は、一冬越しただけで始動不良でしたよね。
自分も発電機を考えましたが中東で戦争が発生した場合日本国は原油はほとんど輸入ですのでガソリンが高価になってるか入手困難かと思います
はじめまして。お聞きしたいのですが、全個体電池のポタ電について、ご意見をお聞かせください。リン酸鉄のポタ電の発火の危険性を考えています。
安全性のみにフォーカスした場合は、全固体電池が優れています💡
だからと言って、リン酸鉄のポタ電の安全性が低いわけではありませんので、正しい使い方、保管をしていれば発火するリスクはかなり低くなります👍
横から失礼します。
僕はポタ電から発火する危険性について考える時、電池の種類で言えば3元素リチウム以降はあまり気にしなくて良いと思ってます。
特にリン酸鉄リチウム電池以降は2次電池単体で熱暴走することはまずありえない。
それより気にしなければならないのは、どのポタ電でも乾電池に比べれば膨大な電力と、内部抵抗の低さからショートした時に配線を容易に焼き切ってしまうパワーにある。
ですから電池の固定の仕方や内部配線・コネクタなどへの電気的堅牢度や要所にブレーカーを入れるなどが大切かと。
半田も良い物を適切に使わないと、電気振動で割れたりする
加えて電子回路の部品や組み方、制御の仕方などの方が重要と思います。
カタログや外観・使い勝手ではこれらは見えませんが、分解するとメーカーの思想が見えてきます。
全固体電池のポータブル電源は現時点で存在しないのでは?
ヨシノは全固体と謳っていませんし、日本のメーカーじゃないのに日本名つけてる時点で、って感じだし。
初めまして。ポータブル電源の購入を考えています。この動画を見て思ったのですが 車がない人は購入しても災害時には意味ないのでしょうか?
独り身で 猫が2匹居ますが 自動車は保持してないので 運搬の重さや走行中での充電は 私には意味ないかと思ったのですが そもそもポータブル電源自体 自動車を持ってない人には意味ないものでしょうか?
そんなことはないですよ!😆あくまでも車中心に考えたのですが、ソーラーパネルの充電などもありますし、使い方次第です!
相談
太陽光とつなげられる
災害時にベストなポータブルを教えて下さい
ありがとうございます!よろしければお問い合わせくださいまいませ!050-1809-3937
こんにちは、震災用に発電機という選択肢はないのでしょうか?
ですよね。
ポータブル電源は充電する術まで用意して初めて価値がある物でしょうし、
利便性ではカセットガスとかの発電機のポテンシャルの方が高そうです。
とはいえ水、食糧など基本の備蓄の方が遥かに優先度とコスパが高いので発電機も断念しました。
コンパクトなソーラーパネルとモバイルバッテリーでも、小さい扇風機、スマホ、照明は使い放題ですから。
ありだと思います!
災害対策でお客様にお勧めしてます!
エコフロー512Wと700Wありますが512Wがいいんですか?持って出れるからですか?
災害時何をするために購入するかにもよると思います。
まずは通信手段のスマホだけでもと、お考えであれば512Whでも対応可能です💡
@@Voltworks いえ、電化製品を使用したいです。
100Vコンセントを使うなら700wの方でないと役不足になると思うよ。電池から交流を作る時のロスは無視出来ない。
512wだと、電気毛布で満タンから朝まで持つか微妙な容量だよ。必要量が容量の7割で足りるかが安心して使えるボーダー。
160wソーラーパネルとのSetを勧めるよ。使っている動画でどの範囲を動かしたいかよく検討してね。
このサムネイルだと、ぱっと見では「震災で使えない製品はこの3つ」という意図として見えてしまいます。
ハイブリッドカーにコンセントがあるやつがあるので、災害時にはこれが強いと考えてます。
電気のことは良くわかってないんですが、ポータブル電源のups機能とは!
電源が途切れた時に自動的にバッテリーからの・・切り替わる、とありますが・・!
ポータブル電源に充電している時に停電により、電源が切れた時のことを言っているんですかね?