ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この洗濯機は良いところもあるんですよ!!↓th-cam.com/video/6NxHOYGbGsM/w-d-xo.html洗濯・乾燥時の音の大きさが気になる方は下の動画もぜひ!th-cam.com/video/un4xnH4W3Tc/w-d-xo.html
数年で分解清掃が必要というのを多く見るので迷う
なのでヒーター式を買ってもトントンなんですよね。ヒートポンプは4年ほどで部品交換が必要になるので、ランニングコストを考えるとヒート式で良いかと
換気すれば全く暑さを感じない。住宅の換気計画によって局所換気を切る部屋であれば暑いのかも。最後に乾燥までする洗濯をすれば良いのでは?乾燥させない衣類の洗濯後、最後にタオル等を乾燥までさせる洗濯コースで使っている。
最後のデメリット…確かに…縦型より故障が多いけど、縦型に戻れない😂
同じ洗濯機ですが、私は快適に使えてますよ!他のメーカーよりパナソニックは優秀です。毎日乾燥機してるけど電気代は高くなりません。確かにお手入れはしてあげなくてはいけないけど干す手間や取り入れる手間など考えたら簡単にできる。洗濯物干すとかしなくてもいいから突然の雨や花粉なども気にならない。もうこれなしでは生活できないほど便利です。
乾燥機付きドラム式25年以上使ってます。乾燥フィルタとパッキン裏のホコリは先端にハボキつけた掃除機で吸い取ると簡単に綺麗にできますよ。そうしておけばフィルタは1年に1回くらい水洗いすれば良くなります。この2カ所のホコリをマメに取っておけば排水フィルタへのゴミも少なくなります。排水フィルタは乾かないうちなら逆さにしてトントンでほとんどゴミ取れます。洗濯物干して回る手間に比べたら楽すぎて戻れない身体になってしまいました。
コメントありがとうございます!25年!すごいですね!長年の知恵をシェアしていただき、感謝です。まだまだドラム式洗濯機初心者なので、教えていただけてとても助かります😭
ヒーター式は大体換気しながら使うように説明書に書いてありますが換気してても暑すぎますか?
絶妙にモテそうな見た目w
絶妙にモテません!w
電気代どのくらい増えましたか?
ヒートポンプ式なのもあって特に一気に電気代が上がった印象ではないですね
うちは日立のドラム式洗濯機を使っております😊今の時期意外は、乾燥もフルで使っています。乾燥も終わった後の洗濯機は、毎回拭いています。全メーカーに言えることだと思うんですが、排水フィルターのほこりが溜まる所は、洗濯の度に外すと周りに塗ってあるグリスが取れてしまい、水漏れします。
そうなんですね!参考になります!
A世代持ち窓なし洗面所ですが、殆ど暑くなりませんよ。お部屋の環境のせいかもしれません。パッキンと排水フィルターは1ヶ月放置しても殆どゴミ付いてません。3ヶ月おきの自動投入口洗浄と、年1回くらいのヒートポンプフィンの掃除は面倒ですねw
例えば冬毎日ヒートテック(ポリウレタン素材)を着る私にとっては洗濯乾燥機ダメでした。服痛む。ネットに入れたら乾かない。魔法のように時短にならず服代だけ膨らんでしまった。服毎回買うお金持ちなら良いのかなと感じました。
確かにヒートテックは割と乾燥機で痛んだり毛玉になりやすい印象がありますね
夏は乾燥かけるのを控えればどうですか?天気干しでいいのでは?夏以外でいいと思うよ。それ以外のデメリット聞きたい。
お手入れ大変て、日頃干すのと比べたらって感じじゃないか?
全部デメリットというほどでは無い
その通り!
この洗濯機は良いところもあるんですよ!!↓
th-cam.com/video/6NxHOYGbGsM/w-d-xo.html
洗濯・乾燥時の音の大きさが気になる方は下の動画もぜひ!
th-cam.com/video/un4xnH4W3Tc/w-d-xo.html
数年で分解清掃が必要というのを多く見るので迷う
なのでヒーター式を買ってもトントンなんですよね。
ヒートポンプは4年ほどで部品交換が必要になるので、ランニングコストを考えるとヒート式で良いかと
換気すれば全く暑さを感じない。
住宅の換気計画によって局所換気を切る部屋であれば暑いのかも。
最後に乾燥までする洗濯をすれば良いのでは?
乾燥させない衣類の洗濯後、最後にタオル等を乾燥までさせる洗濯コースで使っている。
最後のデメリット…確かに…
縦型より故障が多いけど、縦型に戻れない😂
同じ洗濯機ですが、私は快適に使えてますよ!
他のメーカーよりパナソニックは優秀です。
毎日乾燥機してるけど電気代は高くなりません。
確かにお手入れはしてあげなくてはいけないけど干す手間や取り入れる手間など考えたら簡単にできる。
洗濯物干すとかしなくてもいいから突然の雨や花粉なども気にならない。
もうこれなしでは生活できないほど便利です。
乾燥機付きドラム式25年以上使ってます。
乾燥フィルタとパッキン裏のホコリは先端にハボキつけた掃除機で吸い取ると簡単に綺麗にできますよ。
そうしておけばフィルタは1年に1回くらい水洗いすれば良くなります。
この2カ所のホコリをマメに取っておけば排水フィルタへのゴミも少なくなります。
排水フィルタは乾かないうちなら逆さにしてトントンでほとんどゴミ取れます。
洗濯物干して回る手間に比べたら楽すぎて戻れない身体になってしまいました。
コメントありがとうございます!
25年!すごいですね!長年の知恵をシェアしていただき、感謝です。
まだまだドラム式洗濯機初心者なので、教えていただけてとても助かります😭
ヒーター式は大体換気しながら使うように説明書に書いてありますが換気してても暑すぎますか?
絶妙にモテそうな見た目w
絶妙にモテません!w
電気代どのくらい増えましたか?
ヒートポンプ式なのもあって特に一気に電気代が上がった印象ではないですね
うちは日立のドラム式洗濯機を使っております😊
今の時期意外は、乾燥もフルで使っています。乾燥も終わった後の洗濯機は、毎回拭いています。全メーカーに言えることだと思うんですが、排水フィルターのほこりが溜まる所は、洗濯の度に外すと周りに塗ってあるグリスが取れてしまい、水漏れします。
そうなんですね!参考になります!
A世代持ち窓なし洗面所ですが、殆ど暑くなりませんよ。お部屋の環境のせいかもしれません。
パッキンと排水フィルターは1ヶ月放置しても殆どゴミ付いてません。
3ヶ月おきの自動投入口洗浄と、年1回くらいのヒートポンプフィンの掃除は面倒ですねw
例えば冬毎日ヒートテック(ポリウレタン素材)を着る私にとっては洗濯乾燥機ダメでした。
服痛む。ネットに入れたら乾かない。
魔法のように時短にならず服代だけ膨らんでしまった。
服毎回買うお金持ちなら良いのかなと感じました。
確かにヒートテックは割と乾燥機で痛んだり毛玉になりやすい印象がありますね
夏は乾燥かけるのを控えればどうですか?
天気干しでいいのでは?
夏以外でいいと思うよ。
それ以外のデメリット聞きたい。
お手入れ大変て、日頃干すのと比べたらって感じじゃないか?
全部デメリットというほどでは無い
その通り!