ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
松っちゃんの「デアゴスティーニみたいに後から笑いが届くんかな?」は秀逸だった
何その人智を超えたセンスのコメント
@Stop the season in the さん 智則だけに?
あの、鳩サブレってなんやったん?も秀逸
個人的にはこのネタ面白かったけど現場的に滑ったネタも笑いに変える松ちゃんの凄さが現れたコメントでしたね
キレッキレのコメントですやん🤣
これがTH-camでのリベンジのきっかけだったとは…。陣内さんの精進を忘れない姿勢に敬意
ナレーションがディアゴのCMと同じ人だからネタにも厚みがある
スピードメーターの…針!エアコンの…出口!ガ、ガ、ガラコ~!(笑)
ディアゴスティーニ社もだけど、ホントによく引き受けてくれたな😅
細かいこと言うとデアゴスティーニな
ドリーム東西ネタ合戦の時は「あれ?珍しくスベったなあ」と思って観てたら、その後のダウンタウンのイジりと陣内の返しが抜群に面白くて、しかも本当に西軍負けるし西軍で一番芸歴長いの陣内だしで腹ちぎれるほど笑った。今でもHDDに保存してあるくらい好き
自分もこのネタ大好きだけど、(この動画でもカットされてるけど)松ちゃんの「日めくりカレンダーいる?」みたいな台詞が的を得てるとは感じましたね、あれで笑いの感情がリセットされた感はあった
これ個人的に好きすぎてずっと探してたネタだ
好きなネタを好きと自信を持って言えるところ好きだな
陣内さん独特の分かりやすいネタで、普通に面白かったです。
確かに日めくり無い方がテンポ良くて面白いな
笑いが定期的に送られてくるのが良い🤣
合間の日めくり無くなるだけでだいぶ印象変わるな。流石松本や。
今は亡き松本(笑)
@@ata688亡くすな
怒涛のパーツラッシュ好きすぎるwwwリズム感も最高すぎて思わず声に出したくなる
浜田さんやからこそ言える「スベってなかった?」もおもろかったけど松本さんの「ディアゴスティーニみたいにあとから笑い届くんかな〜」もすごいおもろかったなぁ〜
松本さんはさすがに言い回しが素晴らしいですね。
でも松本さん活動休止しちゃったんだよね...
松ちゃん復帰時には、鳩サブレをお土産にしてくれるんかな?
日めくりでなくなってサクサク進むようになっただけでめっちゃ面白くなりました、すごい! 爆笑しましたwww
5:10 送られてきたカシューナッツが上手い事シャチホコの代わりになったのめっちゃ笑ったw
エアコンの出口!の勢い強くて好き
松本人志に指摘されたカレンダーの部分ちゃんと無くしてて草
このネタ当時めっっちゃ笑ったのに、テレビでは滑ってたって言われててビックリした思い出。もう2年前なんだ…。。
そしてこのコメントも2年前なんだ…
@@55-6power2年はあっという間に過ぎてしまう
遂に来た!ディアゴスティーニ!このネタ結構好きなのは自分だけ?
私も好きです待ってた‼️
自分も好きです!
カシューナッツの伏線ちゃんと回収してんの面白いですよ🥰
ディアゴスティーニ遂に来ましたね!自分はガ!ガ!ガラコ!の勢い好きですww
ハトサブレ―の伏線回収が天才。しかもガルウィング化かなり可愛い。
スタジオの反応は散々だったけど、実際面白いよねwww
実際すべったから、面白くないんでしょうな
自分は好きww
南海のネタの方が実際滑ってた
ガラコへの配慮ですかね?
どこが面白いねん。
デアゴスティーニの許可が下りてるところがすでにおもしろい。
半分disってるのによく許可してくれたな。
ほんまそれw
それでネットニュースなるくらい滑ってるんだもんな
この次の年に、まさかの、またディアゴスティーニネタだったのが笑った。(笑)あの頃の年末年始は、まだテレビがおもしろかったな。
最後に1番年上の芸人さんに面白かった人決めるってなって陣内さんだったのが面白かったw
ドリーム東西でこのコント見て大好きでずっと覚えてました!TH-camで見れて嬉しいです
ドリーム東西ネタ合戦では、電気の付け方のせいで、空箱をそのまま開けてる人にしか見えなかった場面が合った→つまりリアリティーに欠けてた印象今回はリアリティー完璧!ネタはそもそも面白いです!
デアゴスティーニの人がどこの部分って言うときに気合いはいってるのがなかなか面白いw
陣内さんがこのネタを面白いと自信を持って言ってるのが嬉しい!改めて見ても面白いと思いました!!
ナレーターさんの力の入り方好きw
ガッ!ガッ!!ガラコォォ!!!ここ一番力入れてて笑いましたw
ナレーターさんうるさい‼️そのナレーターさんの声いつも聴いてるといつもうるさい‼️
期待させておいて結局最後まで頑なにドアを送らないデアゴさんwwwwwwwwwww
ひめくりないだけでテンポよくなってめっちゃおもろくなっとるw
???「日めくりいらんやろッッ!!🤭🤭」
ネタそのものが面白くないと言うよりは。週間フェラーリ・・・のくだりが毎回同じで長いのが間延びして感じるんですよね。日めくり無くなっただけでも、間延びの一因が一つ減って見やすくなったのは確か。
毎週デアゴスティーニはさむのも長い
このネタで滑ったっていう前振りが効いてるから何でも面白い
カシューナッツと鳩サブレーの伏線回収が面白すぎるwww
正月一発目で大滑りしたネタやん🤣これめちゃ好き🥰🥰
滑ったあとの下りが一番面白かったやつやん散々いじられてからの「もうエンタの神様しか出ぇへんからな!」はめっちゃ笑った
❌…下り⭕️…件(くだり)
@@誤字脱字訂正マン まあ正確にはそうなんだけど、、笑
浜田『スベっとるやないか❗』松本『日めくり…なくなっとるやないか❗』
このシリーズって出来上がるまでいくらかかるんだろ😮欲しい商品はたまにあったけど組み立てないまま溜まっていく箱が目に見え手が出せませんでした😂
おもしろかったです。浜田さんの発言は影響力がありますね
浜田はズレてるから参考にならん
@@jmtjgjtg 会場であんまり笑いが起こらなかったからだよ。面白くないって言ってたわけではない
創刊号で組み立てる必要もないメーターの針1本だけはめっちゃ笑った🤣
今でも伝説のあのシーンの録画を残してあるから、たまに罰ゲームで使ってたけど、これからはお外でも気軽に出来るわありがとう
この週刊フェラーリネタ、リアルタイムで観てたんですけど、家族でとても笑いました!未だに鳩サブレ見るとガルウイングの話になります😂 このネタすごく好きなので、出してもらえて嬉しいです!
これが滑るとか考えられんぐらいおもろいんやけどwwwww
シンプルに"スピードメーターの...針‼︎"が好きww
そんな経緯があるからネタ作って見せてくれてるのか芸を見せてくれる芸人TH-camrの鑑
カシューナッツ乗せたところで涙出るほど笑った
それなww
日めくりカレンダーがなくなってリズムが良くなった(笑)
ディアゴスティーニってだけで笑っちゃう
笑いなしには見られないのが、ネタ陣の醍醐味
なんであの時スベったのか全く分から無いですよね。
@@しいたけ-z3p テンポやろうな〜
@@しいたけ-z3p あれネタじゃなかったんや
@@アブラカタアブラ うるせーよ
笑いなしに見れるんだったら誰もみんやろwwww
ディアゴスティーニさんに感謝!
おもしろ過ぎて何回も見てしまう〜!
1:18「スベってない事はないけどウケてる事もない」どっちにしてもダメでワロタ
怒涛のパーツ送りとカシューナッツでめっちゃ笑いました
コントはリアリティとテンポのバランスなんだなと
普通に良作なんだけど、芸人内では陣内さんへの期待値が凄いからコケたらしいですねw
同じネタでも結構番組とか舞台によってウケ方全然違うよね
なんか個人的には、毎回挟むVTRの完成度が他のネタに比べて高すぎて、ボケが小粒に感じてしまった感はある。あとカシューナッツは、名古屋城で回収したものの、フェラーリとの関連性が皆無で、ちょっと無理矢理押し込んできた気がした。
誰がどう見ても滑ってるやろ
@@筋肉-j6o 理解力…
@@ygdr.9469 特大ブーメラン
最初から笑いが止まらんかった🎵 めちゃくちゃ楽しい
ジンダムといい、このネタといい、大滑りしたネタを公開するメンタルの強さ👍
え?これ滑ったんですか?普通に面白いと思いましたが…
泥酔はしご酒から観にきました😂
動画ありがとう
2:31 スピードメーターの針笑ったwww3:12 エアコンの出口笑ったwww3:43 たくさん送ってきたねwww4:24 笑ったwww4:32 知らない話しwww4:37 何送ってるのwww5:05 凄すぎるwww5:39 本物www6:12 ガラコ笑ったwww6:48 笑ったwww6:53 こんな車あるの笑ったwwwお疲れ様!面白かった!
カシューナッツを名古屋城の金鯱にするのはおもろい笑
ネタ合戦というのは見てないのでこのネタは初見でしたが腹筋が痛いです助けてください
デアゴスティーニネタ結構好きでしたけどねぇ…
当時家族全員リアタイで観てて爆笑してたの自分だけでした……。
@@あるふぁ-p5s オチが予想出来たんでない?
@@あるふぁ-p5s デアゴスティーニと言われてピンと来ない人には伝わないネタだったかも?最初のパーツが小さすぎるとか、一杯送ってきたとかは普段がどうか知らないと笑えないかもです。
カシューナッツと城とガラコと鳩サブレは滑ってたね。デアゴスティーニとフェラーリはリアリティがあり過ぎて笑いづらいのかなと。パーツの多い少ないも割とあり得そうで笑っていいのかどうかみたいなね。まあ全部だわ、滑ってたの。
頭ひねって頑張った新ネタだけど正直本人もうわッやらかした!って思った所の浜田のツッコミに救われたの分かってるからこそのこのひっぱりなんやろなww
陣内さんのディアゴスティーニ系は面白すぎる😂
@出直します 色んなとろこでコメントしてて暇やな
間違えてた(汗)
デアゴスティーニがちゃんと公式サウンドロゴ使用を許可していることに驚きw
めちゃくちゃ面白かったです😆
普通に爆笑した🤣名古屋城のカシューナッツのシャチホコと最後の鳩サブレーがまさかのガルウィングで腹筋崩壊w
個人的にはめっちゃ好きなネタです!カシューナッツと鳩サブレーが伏線になってるの最高です!!
ガラコの所だけめっちゃ面白かったです🙇笑。
才能っていうのはすごいもんやな!ネタが尽きることがない。
ディアゴスティーニネタめっちゃ好き😊
相変わらず伏線の張り方うまくてめっちゃおもろいわw
四八(仮)を経てからのフェラーリ。名古屋城は「鎌倉に続いて、こいつ愛知にも遊びにいったやろ!」かと思って最後まで見てしまった。まさに「今川焼き、何?」からの「名古屋城、何?」やったw
ドリーム東西ネタ合戦での不調は知りませんでしたが、力こもったナレーションでボケかまされるからなかなか笑わせてもらいました
陣内さんすみません…リアルタイムでこのネタ観させてもらいましたが、僕もめちゃくちゃスベッとるやないかい。と思っててネタ後の浜田さんのコメントで爆笑してしまいました。笑ただ、陣内さんのことは大好きなのでこれからも頑張ってください😊応援してます!
やっぱり陣内っておもしろいわ
ドリーム合戦見てたけど、なんでスベってたのか分からんぐらい笑ってたんだけどな〜www
カレンダーをいちいち挟むのが、くどすぎた。あれがなければ、テンポも良かったと思う。あと、大トリだから期待があったってのもあると思う。
名古屋城のカシューナッツのくだりで憤死🤣
普通にめっちゃ面白かったです、爆笑しました♪
すべったって言われて笑いに変わってたからよかったよなwww
普通に面白いじゃん!!
最初のパーツでいつ出来上がんねん感がしたり、巻き返しがエグくて良かったのに、スベり芸になったの腹抱えて笑ったの思い出した
このネタ当時テレビで見ててめちゃくちゃ笑ったけどなんであんなに不評なのか今だにわからない。
3:42~ 服部さんが連続して部品を早口で流す所ツボ過ぎ!!😅このネタスベってる要素ないし案外爆笑しました!!😄しかしながら元のままにしては服部潤さんナイスです!!👊😃💕
待ってました👏👏👏👏👏👏👏。
あの番組では芸人がイジっただけでネタとしてはよく出来てて面白いと思います!
家族で大爆笑しました。これ本当に面白い笑
傑作でめちゃくちゃ面白かった!名古屋城のしゃちほこがカシュナッツを飾っているところが一番笑えた!
リアタイでも、この動画でも普通に終始笑いながら観させて頂きましたが…何故に滑った扱いなのか謎なぐらいいつも通り面白いですよ!www特に針とエアコンの出口で笑い止まらんかったwwwww
2020アキナの滑り大魔神2020陣内のディアゴスティーニ2023さや香の見せ算←New
カシュウナッツの前振りから、ラストのハトサブレのガルウイング!最高傑作です!!
『 針!!! 』めっちゃ笑った
陣内智則のディアゴスティーニという単語が1.5周して面白くなってる
久しぶりにshortで流れて来て面白かったからまた見に来たw
改めて見ると、やっぱ面白いですよね!何でドリームの時に受けなかったのかが、未だに分からないwディアゴスティーニさんのネタをまたやったことで、ディアゴスティーニさんからまた何か送られてくると良いね。今回のフェラーリみたいな模型のスポーツカーが送られそうw
6:53 こ れ は 草
改めて見ても笑えなかったとこがおもろくていい
お正月番組のやつやー😂エンタの神様で、やって欲しい‼
ラフェラーリなんに箱に488って書いてあるん草ww
冊子の写真も488ですね😅
600円でガラコ送ってくれるのは有能なのでは←
3週目の語感が秀逸過ぎる。めっちゃリズム感よき
「かまいたちの知らんけど」で購入した高額Tシャツ着てるの嬉し〰️wあのロケあとに撮ったのかな⁉️私はこのシリーズ好きです👌
ガラコ出来上がってからでええわ が好きw
松っちゃんの「デアゴスティーニみたいに後から笑いが届くんかな?」は秀逸だった
何その人智を超えたセンスのコメント
@Stop the season in the さん
智則だけに?
あの、鳩サブレってなんやったん?も秀逸
個人的にはこのネタ面白かったけど現場的に滑ったネタも笑いに変える松ちゃんの凄さが現れたコメントでしたね
キレッキレのコメントですやん🤣
これがTH-camでのリベンジのきっかけだったとは…。
陣内さんの精進を忘れない姿勢に敬意
ナレーションがディアゴのCMと同じ人だからネタにも厚みがある
スピードメーターの…針!エアコンの…出口!ガ、ガ、ガラコ~!(笑)
ディアゴスティーニ社もだけど、ホントによく引き受けてくれたな😅
細かいこと言うとデアゴスティーニな
ドリーム東西ネタ合戦の時は「あれ?珍しくスベったなあ」と思って観てたら、その後のダウンタウンのイジりと陣内の返しが抜群に面白くて、しかも本当に西軍負けるし西軍で一番芸歴長いの陣内だしで腹ちぎれるほど笑った。今でもHDDに保存してあるくらい好き
自分もこのネタ大好きだけど、(この動画でもカットされてるけど)松ちゃんの「日めくりカレンダーいる?」みたいな台詞が的を得てるとは感じましたね、あれで笑いの感情がリセットされた感はあった
これ個人的に好きすぎてずっと探してたネタだ
好きなネタを好きと自信を持って言えるところ好きだな
陣内さん独特の分かりやすいネタで、普通に面白かったです。
確かに日めくり無い方がテンポ良くて面白いな
笑いが定期的に送られてくるのが良い🤣
合間の日めくり無くなるだけでだいぶ印象変わるな。流石松本や。
今は亡き松本(笑)
@@ata688
亡くすな
怒涛のパーツラッシュ好きすぎるwww
リズム感も最高すぎて思わず声に出したくなる
浜田さんやからこそ言える「スベってなかった?」もおもろかったけど松本さんの「ディアゴスティーニみたいにあとから笑い届くんかな〜」もすごいおもろかったなぁ〜
松本さんはさすがに言い回しが素晴らしいですね。
でも松本さん活動休止しちゃったんだよね...
松ちゃん復帰時には、鳩サブレをお土産にしてくれるんかな?
日めくりでなくなってサクサク進むようになっただけでめっちゃ面白くなりました、すごい! 爆笑しましたwww
5:10 送られてきたカシューナッツが上手い事シャチホコの代わりになったのめっちゃ笑ったw
エアコンの出口!の勢い強くて好き
松本人志に指摘されたカレンダーの部分ちゃんと無くしてて草
このネタ当時めっっちゃ笑ったのに、テレビでは滑ってたって言われててビックリした思い出。もう2年前なんだ…。。
そしてこのコメントも2年前なんだ…
@@55-6power2年はあっという間に過ぎてしまう
遂に来た!ディアゴスティーニ!このネタ結構好きなのは自分だけ?
私も好きです
待ってた‼️
自分も好きです!
カシューナッツの伏線ちゃんと回収してんの面白いですよ🥰
ディアゴスティーニ遂に来ましたね!
自分はガ!ガ!ガラコ!の勢い好きですww
ハトサブレ―の伏線回収が天才。しかもガルウィング化かなり可愛い。
スタジオの反応は散々だったけど、実際面白いよねwww
実際すべったから、面白くないんでしょうな
自分は好きww
南海のネタの方が実際滑ってた
ガラコへの配慮ですかね?
どこが面白いねん。
デアゴスティーニの許可が下りてるところがすでにおもしろい。
半分disってるのによく許可してくれたな。
ほんまそれw
それでネットニュースなるくらい滑ってるんだもんな
この次の年に、まさかの、またディアゴスティーニネタだったのが笑った。(笑)
あの頃の年末年始は、まだテレビがおもしろかったな。
最後に1番年上の芸人さんに面白かった人決めるってなって陣内さんだったのが面白かったw
ドリーム東西でこのコント見て大好きでずっと覚えてました!TH-camで見れて嬉しいです
ドリーム東西ネタ合戦では、
電気の付け方のせいで、
空箱をそのまま開けてる人にしか見えなかった場面が合った
→つまりリアリティーに欠けてた印象
今回はリアリティー完璧!
ネタはそもそも面白いです!
デアゴスティーニの人がどこの部分って言うときに気合いはいってるのがなかなか面白いw
陣内さんがこのネタを面白いと自信を持って言ってるのが嬉しい!
改めて見ても面白いと思いました!!
ナレーターさんの力の入り方好きw
ガッ!
ガッ!!
ガラコォォ!!!
ここ一番力入れてて笑いましたw
ナレーターさんうるさい‼️そのナレーターさんの声いつも聴いてるといつもうるさい‼️
期待させておいて結局最後まで頑なにドアを送らないデアゴさんwwwwwwwwwww
ひめくりないだけでテンポよくなってめっちゃおもろくなっとるw
???「日めくりいらんやろッッ!!🤭🤭」
ネタそのものが面白くないと言うよりは。
週間フェラーリ・・・
のくだりが毎回同じで長いのが間延びして感じるんですよね。
日めくり無くなっただけでも、間延びの一因が一つ減って見やすくなったのは確か。
毎週デアゴスティーニはさむのも長い
このネタで滑ったっていう前振りが効いてるから何でも面白い
カシューナッツと鳩サブレーの伏線回収が面白すぎるwww
正月一発目で大滑りしたネタやん🤣
これめちゃ好き🥰🥰
滑ったあとの下りが一番面白かったやつやん
散々いじられてからの「もうエンタの神様しか出ぇへんからな!」はめっちゃ笑った
❌…下り
⭕️…件(くだり)
@@誤字脱字訂正マン まあ正確にはそうなんだけど、、笑
浜田『スベっとるやないか❗』
松本『日めくり…なくなっとるやないか❗』
このシリーズって
出来上がるまで
いくらかかるんだろ😮
欲しい商品は
たまにあったけど
組み立てないまま
溜まっていく箱が目に見え
手が出せませんでした😂
おもしろかったです。
浜田さんの発言は影響力がありますね
浜田はズレてるから参考にならん
@@jmtjgjtg 会場であんまり笑いが起こらなかったからだよ。面白くないって言ってたわけではない
創刊号で組み立てる必要もないメーターの針1本だけはめっちゃ笑った🤣
今でも伝説のあのシーンの録画を残してあるから、たまに罰ゲームで使ってたけど、これからはお外でも気軽に出来るわ
ありがとう
この週刊フェラーリネタ、リアルタイムで観てたんですけど、家族でとても笑いました!未だに鳩サブレ見るとガルウイングの話になります😂 このネタすごく好きなので、出してもらえて嬉しいです!
これが滑るとか考えられんぐらいおもろいんやけどwwwww
シンプルに"スピードメーターの...針‼︎"が好きww
そんな経緯があるからネタ作って見せてくれてるのか
芸を見せてくれる芸人TH-camrの鑑
カシューナッツ乗せたところで涙出るほど笑った
それなww
日めくりカレンダーがなくなってリズムが良くなった(笑)
ディアゴスティーニってだけで笑っちゃう
笑いなしには見られないのが、ネタ陣の醍醐味
なんであの時スベったのか全く分から無いですよね。
@@しいたけ-z3p テンポやろうな〜
@@しいたけ-z3p あれネタじゃなかったんや
@@アブラカタアブラ うるせーよ
笑いなしに見れるんだったら誰もみんやろwwww
ディアゴスティーニさんに感謝!
おもしろ過ぎて何回も見てしまう〜!
1:18
「スベってない事はないけどウケてる事もない」
どっちにしてもダメでワロタ
怒涛のパーツ送りとカシューナッツでめっちゃ笑いました
コントはリアリティとテンポのバランスなんだなと
普通に良作なんだけど、芸人内では陣内さんへの期待値が凄いからコケたらしいですねw
同じネタでも結構番組とか舞台によってウケ方全然違うよね
なんか個人的には、毎回挟むVTRの完成度が他のネタに比べて高すぎて、ボケが小粒に感じてしまった感はある。あとカシューナッツは、名古屋城で回収したものの、フェラーリとの関連性が皆無で、ちょっと無理矢理押し込んできた気がした。
誰がどう見ても滑ってるやろ
@@筋肉-j6o 理解力…
@@ygdr.9469 特大ブーメラン
最初から笑いが止まらんかった🎵 めちゃくちゃ楽しい
ジンダムといい、このネタといい、大滑りしたネタを公開するメンタルの強さ👍
え?これ滑ったんですか?普通に面白いと思いましたが…
泥酔はしご酒から観にきました😂
動画ありがとう
2:31 スピードメーターの針笑ったwww
3:12 エアコンの出口笑ったwww
3:43 たくさん送ってきたねwww
4:24 笑ったwww
4:32 知らない話しwww
4:37 何送ってるのwww
5:05 凄すぎるwww
5:39 本物www
6:12 ガラコ笑ったwww
6:48 笑ったwww
6:53 こんな車あるの笑ったwww
お疲れ様!面白かった!
カシューナッツを名古屋城の金鯱にするのはおもろい笑
ネタ合戦というのは見てないのでこのネタは初見でしたが腹筋が痛いです助けてください
デアゴスティーニネタ結構好きでしたけどねぇ…
当時家族全員リアタイで観てて爆笑してたの自分だけでした……。
@@あるふぁ-p5s オチが予想出来たんでない?
@@あるふぁ-p5s デアゴスティーニと言われてピンと来ない人には伝わないネタだったかも?最初のパーツが小さすぎるとか、一杯送ってきたとかは普段がどうか知らないと笑えないかもです。
カシューナッツと城とガラコと鳩サブレは滑ってたね。
デアゴスティーニとフェラーリはリアリティがあり過ぎて笑いづらいのかなと。
パーツの多い少ないも割とあり得そうで笑っていいのかどうかみたいなね。
まあ全部だわ、滑ってたの。
頭ひねって頑張った新ネタだけど
正直本人もうわッやらかした!
って思った所の浜田のツッコミに救われたの分かってるからこその
このひっぱりなんやろなww
陣内さんのディアゴスティーニ系は面白すぎる😂
@出直します 色んなとろこでコメントしてて暇やな
間違えてた(汗)
デアゴスティーニがちゃんと公式サウンドロゴ使用を許可していることに驚きw
めちゃくちゃ面白かったです😆
普通に爆笑した🤣名古屋城のカシューナッツのシャチホコと最後の鳩サブレーがまさかのガルウィングで腹筋崩壊w
個人的にはめっちゃ好きなネタです!
カシューナッツと鳩サブレーが伏線になってるの最高です!!
ガラコの所だけめっちゃ面白かったです🙇笑。
才能っていうのはすごいもんやな!ネタが尽きることがない。
ディアゴスティーニネタめっちゃ好き😊
相変わらず伏線の張り方うまくてめっちゃおもろいわw
四八(仮)を経てからのフェラーリ。
名古屋城は「鎌倉に続いて、こいつ愛知にも遊びにいったやろ!」かと思って最後まで見てしまった。
まさに「今川焼き、何?」からの「名古屋城、何?」やったw
ドリーム東西ネタ合戦での不調は知りませんでしたが、力こもったナレーションでボケかまされるからなかなか笑わせてもらいました
陣内さんすみません…
リアルタイムでこのネタ観させてもらいましたが、僕もめちゃくちゃスベッとるやないかい。と思っててネタ後の浜田さんのコメントで爆笑してしまいました。笑
ただ、陣内さんのことは大好きなのでこれからも頑張ってください😊応援してます!
やっぱり陣内っておもしろいわ
ドリーム合戦見てたけど、なんでスベってたのか分からんぐらい笑ってたんだけどな〜www
カレンダーをいちいち挟むのが、くどすぎた。あれがなければ、テンポも良かったと思う。
あと、大トリだから期待があったってのもあると思う。
名古屋城のカシューナッツのくだりで憤死🤣
普通にめっちゃ面白かったです、爆笑しました♪
すべったって言われて笑いに変わってたからよかったよなwww
普通に面白いじゃん!!
最初のパーツでいつ出来上がんねん感がしたり、巻き返しがエグくて良かったのに、スベり芸になったの腹抱えて笑ったの思い出した
このネタ当時テレビで見ててめちゃくちゃ笑ったけどなんであんなに不評なのか今だにわからない。
3:42~ 服部さんが連続して部品を早口で流す所ツボ過ぎ!!😅
このネタスベってる要素ないし案外爆笑しました!!😄
しかしながら元のままにしては服部潤さんナイスです!!👊😃💕
待ってました👏👏👏👏👏👏👏。
あの番組では芸人がイジっただけでネタと
してはよく出来てて面白いと思います!
家族で大爆笑しました。
これ本当に面白い笑
傑作でめちゃくちゃ面白かった!
名古屋城のしゃちほこがカシュナッツを飾っているところが一番笑えた!
リアタイでも、この動画でも
普通に終始笑いながら
観させて頂きましたが…
何故に滑った扱いなのか謎なぐらい
いつも通り面白いですよ!www
特に針とエアコンの出口で
笑い止まらんかったwwwww
2020アキナの滑り大魔神
2020陣内のディアゴスティーニ
2023さや香の見せ算←New
カシュウナッツの前振りから、ラストのハトサブレのガルウイング!最高傑作です!!
『 針!!! 』
めっちゃ笑った
陣内智則のディアゴスティーニという単語が1.5周して面白くなってる
久しぶりにshortで流れて来て
面白かったからまた見に来たw
改めて見ると、やっぱ面白いですよね!何でドリームの時に受けなかったのかが、未だに分からないw
ディアゴスティーニさんのネタをまたやったことで、ディアゴスティーニさんからまた何か送られてくると良いね。今回のフェラーリみたいな模型のスポーツカーが送られそうw
6:53 こ れ は 草
改めて見ても笑えなかったとこがおもろくていい
お正月番組のやつやー😂
エンタの神様で、やって欲しい‼
ラフェラーリなんに箱に488って書いてあるん草ww
冊子の写真も488ですね😅
600円でガラコ送ってくれるのは有能なのでは←
3週目の語感が秀逸過ぎる。めっちゃリズム感よき
「かまいたちの知らんけど」で購入した高額Tシャツ着てるの嬉し〰️w
あのロケあとに撮ったのかな⁉️
私はこのシリーズ好きです👌
ガラコ出来上がってからでええわ が好きw