[Tokyo Sanya] Unravel the history of why Japan's largest doyagai was born

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 11

  • @deepspotwalker
    @deepspotwalker  2 ปีที่แล้ว +5

    動画内で紹介している小塚原刑場は骨ヶ原とも言ったそうです。京都の轆轤(ろくろ)町が、かつて風葬の地で髑髏(どくろ)町と呼ばれていたのと似てますね!

  • @煩悩丸
    @煩悩丸 2 ปีที่แล้ว +4

    昭和62年頃、泪橋の交差点そばで写真を撮ってたら警察に速攻職質受けて立ち退けって言われた。
    今じゃこんなに平和に動画も撮れるんですね。

    • @deepspotwalker
      @deepspotwalker  2 ปีที่แล้ว +2

      昭和62年だとまだ昔のマンモス交番があった頃ですね!当時と今では全然違うでしょうね〜。

  • @敗者男性
    @敗者男性 หลายเดือนก่อน +1

    昔どこかで「やられたらやりかえせ」見ましたがすごい映画でした、しかしそんなむちゃくちゃな事件が起こったのが1984年とかの話なんですね
    たまに涙橋ホールというところなどで上映してるそうです

    • @deepspotwalker
      @deepspotwalker  หลายเดือนก่อน

      すごい、「やられたらやりかえせ」観たんですね…! 情報もありがとうございます。チェックしてみます。

  • @HW-pl7um
    @HW-pl7um 2 ปีที่แล้ว +4

    いつも興味深い動画ありがとうございます
    3大ドヤ街巡ってみたのですが、動画見てから行けば良かったと少し後悔しました、

    • @deepspotwalker
      @deepspotwalker  2 ปีที่แล้ว

      動画ご覧いただきありがとうございます! 作る側としてはめちゃくちゃうれしい感想です!

  • @kikkanakajima4427
    @kikkanakajima4427 24 วันที่ผ่านมา

    ブルーシートと緑の柵がある所は訳あり地域

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq 3 หลายเดือนก่อน

    1日あたり2人処刑されていた計算になるのか