ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画のスタイリングで使っているサイクルジャージやレーパンのアイテム情報はこちら!05:09 ▼スタイルヘルメットGIRO ¥48,840(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/160-0032-9927-0520サングラスCafe du Cycliste ¥41,800(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/130-0288-9923-0285ショートスリーブジャージCafe du Cycliste ¥31,900(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/140-0288-2108-0527レーサーパンツCafe du Cycliste ¥41,800(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/150-0288-2408-0286ショートフィンガーグローブCafe du Cycliste ¥10,450(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/100-0288-2128-0561ソックスCafe du Cycliste ¥4,400(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/110-0288-2122-0564ビンディングシューズUDOG ¥39,600(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/050-0301-2245-119513:27 ▼GIROスタイルヘルメットGIRO ¥48,840(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/160-0032-9927-0520サングラスALBA OPTICS ¥35,200(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/130-0226-2188-1929ショートスリーブジャージASSOS ¥21,890(税込)もり氏サイズ:XSwww.tokyolife.co.jp/shop/twstore/140-0032-2308-0191レーサーパンツASSOS ¥23,980(税込)もり氏サイズ:Swww.tokyolife.co.jp/shop/twstore/150-0032-2200-0388ソックスASSOS ¥3,498(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/110-0032-2220-0421ビンディングシューズGIRO ¥54,450(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/050-0032-1133-1906ショートフィンガーグローブASSOS ¥9,900(税込)www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/100-0032-2224-0413
ビンディングが危ないと思う人も多いと思いますが、下りでスピードが出ている時にフラットペダルで足がペダルから離れる方がバランスを崩して危険と思います。平坦でもビンディングが楽ですが、登りは段違いに楽です。フラットペダルだとペダルを踏み込む時に反対側のペダルに乗った足を引き上げる力が相殺されますが、ビンディングペダルで引き足を使えば踏み込む力がすべて登坂に使えます。でも使ってみないと分からないですね。
確かに安定性、というアドバンテージはありますね!
やっぱ歩きやすさでSPD。でもたまに登りで外れちゃう
乗る目的が距離、スピード、疲労軽減以外はフラぺでいいと思うspdもsl使ってるけど町乗りのときは利便性重視でスニーカーだし
ビンディングだと落車した時、頭から行っちゃうんですよね。
結局は早さを追求した結果がピッチピチのウェア、パンツ、ビンディングシューズになるレーステクノロジーが一般乗りまで波及してきたのが今の現状でプロに憧れや早く走りたい欲望を満たすアイテムですね、体にフィットした服装の人はゾーンに入って成りきってるから関わりたく無いです、私はフラットペダルで十分です。
クロスバイクですが、そろそろビンディングペダル、シューズにデビューしたくて買いました(初心者の年数が判らないので初心者ですが)ちょっとした坂を登る時はフラットより断然楽になりましたね。回し方は、繰り返して体に覚えさせる様にしなきゃと思ってます。
ビンディングデビューおめでとうございます!使ってみると意外に簡単で、楽ですよね!
近場の緊急用河川敷道路をサイクリングロードと名付けてる所の車止めの脇に、自転車は降りて押して通行してくださいと注意書きがされてるゲートが度々有るのですが、ロードバイク乗ってる人はそこを降りずに乗ったまま通るのが殆どなのですがピンティングシューズ履いてて乗り降りが多少面倒とか歩き難いとかが原因なんでしょうかね?(ぶっちゃけママチャリも降りずに乗ったまま通る人が多めなので単にマナーの悪い人が多い地域だけなのかもですが)蛇足ながら淀川の緊急用河川敷道路での話です、他の地域だとそう云う車止め脇のゲートが有る場合は多少面倒でもきちんとそこの敷地内のルールを遵守して降りて押して通る方が多い感じなのでしょうか?遠出した事は無い故に他の地域の事は分からないので何方かコメント等貰えると有り難いです。m(__)m
ビンディングデビューして1ケ月ちょっと過ぎました。確かにすぐに慣れましたわ。私はクロスバイクで行った先で歩いて写真撮るなどするので、歩きやすさ重視でSPDです。それでも前モモの筋肉を使って踏むばかりではなくて後ろのモモの筋肉で引く、というのが体感で分かって、もっとちゃんと足を使えるようにしたいなと思います。
使ってみると驚くほど疲労感が軽減されますよね。歩く時少しだけしんどいけどw
自転車の拘束運動は,強い圧迫短時間は良いけど,弱い圧迫長時間はねぇ〜.そのトレンドを個人的にすると,プラスにもマイナスにもなるよ.
ゆるポタ勢ですが単純に踏み位置とか力のかけかたとかを一切考えずに楽にクルクル回せるって理由でビンディング使ってます。ガチ走りしなくても、ある程度長距離走る時は結構疲労度に差が出るんですよねー。
それはそうですねえ。
予測運転・かもしれない運転していれば大丈夫。「だろう・はずだ」で乗っている人には危険
まぁ 仰る事は分かりますよですが、俺はガチのロード乗りじゃないのでビンディングは必要と思いませんね個人的にはカッコ一番好きガチを普段着スニーカーで追っかけるのに快感覚える変態チャリダーなんで…-W-W
動画のスタイリングで使っているサイクルジャージやレーパンのアイテム情報はこちら!
05:09 ▼スタイル
ヘルメット
GIRO ¥48,840(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/160-0032-9927-0520
サングラス
Cafe du Cycliste ¥41,800(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/130-0288-9923-0285
ショートスリーブジャージ
Cafe du Cycliste ¥31,900(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/140-0288-2108-0527
レーサーパンツ
Cafe du Cycliste ¥41,800(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/150-0288-2408-0286
ショートフィンガーグローブ
Cafe du Cycliste ¥10,450(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/100-0288-2128-0561
ソックス
Cafe du Cycliste ¥4,400(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/110-0288-2122-0564
ビンディングシューズ
UDOG ¥39,600(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/050-0301-2245-1195
13:27 ▼GIROスタイル
ヘルメット
GIRO ¥48,840(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/160-0032-9927-0520
サングラス
ALBA OPTICS ¥35,200(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/130-0226-2188-1929
ショートスリーブジャージ
ASSOS ¥21,890(税込)
もり氏サイズ:XS
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/140-0032-2308-0191
レーサーパンツ
ASSOS ¥23,980(税込)
もり氏サイズ:S
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/150-0032-2200-0388
ソックス
ASSOS ¥3,498(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/110-0032-2220-0421
ビンディングシューズ
GIRO ¥54,450(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/050-0032-1133-1906
ショートフィンガーグローブ
ASSOS ¥9,900(税込)
www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/100-0032-2224-0413
ビンディングが危ないと思う人も多いと思いますが、下りでスピードが出ている時にフラットペダルで足がペダルから離れる方がバランスを崩して危険と思います。平坦でもビンディングが楽ですが、登りは段違いに楽です。フラットペダルだとペダルを踏み込む時に反対側のペダルに乗った足を引き上げる力が相殺されますが、ビンディングペダルで引き足を使えば踏み込む力がすべて登坂に使えます。でも使ってみないと分からないですね。
確かに安定性、というアドバンテージはありますね!
やっぱ歩きやすさでSPD。でもたまに登りで外れちゃう
乗る目的が距離、スピード、疲労軽減以外はフラぺでいいと思う
spdもsl使ってるけど町乗りのときは利便性重視でスニーカーだし
ビンディングだと落車した時、頭から行っちゃうんですよね。
結局は早さを追求した結果がピッチピチのウェア、パンツ、ビンディングシューズになるレーステクノロジーが一般乗りまで波及してきたのが今の現状でプロに憧れや早く走りたい欲望を満たすアイテムですね、体にフィットした服装の人はゾーンに入って成りきってるから関わりたく無いです、私はフラットペダルで十分です。
クロスバイクですが、そろそろビンディングペダル、シューズにデビューしたくて買いました(初心者の年数が判らないので初心者ですが)
ちょっとした坂を登る時はフラットより断然楽になりましたね。
回し方は、繰り返して体に覚えさせる様にしなきゃと思ってます。
ビンディングデビューおめでとうございます!使ってみると意外に簡単で、楽ですよね!
近場の緊急用河川敷道路をサイクリングロードと名付けてる所の車止めの脇に、自転車は降りて押して通行してくださいと注意書きがされてるゲートが度々有るのですが、
ロードバイク乗ってる人はそこを降りずに乗ったまま通るのが殆どなのですがピンティングシューズ履いてて乗り降りが多少面倒とか歩き難いとかが原因なんでしょうかね?
(ぶっちゃけママチャリも降りずに乗ったまま通る人が多めなので単にマナーの悪い人が多い地域だけなのかもですが)
蛇足ながら淀川の緊急用河川敷道路での話です、他の地域だとそう云う車止め脇のゲートが有る場合は多少面倒でもきちんとそこの敷地内のルールを遵守して降りて押して通る方が多い感じなのでしょうか?
遠出した事は無い故に他の地域の事は分からないので何方かコメント等貰えると有り難いです。m(__)m
ビンディングデビューして1ケ月ちょっと過ぎました。確かにすぐに慣れましたわ。
私はクロスバイクで行った先で歩いて写真撮るなどするので、歩きやすさ重視でSPDです。それでも前モモの筋肉を使って踏むばかりではなくて後ろのモモの筋肉で引く、というのが体感で分かって、もっとちゃんと足を使えるようにしたいなと思います。
使ってみると驚くほど疲労感が軽減されますよね。歩く時少しだけしんどいけどw
自転車の拘束運動は,強い圧迫短時間は良いけど,弱い圧迫長時間はねぇ〜.
そのトレンドを個人的にすると,プラスにもマイナスにもなるよ.
ゆるポタ勢ですが単純に踏み位置とか力のかけかたとかを一切考えずに楽にクルクル回せるって理由でビンディング使ってます。
ガチ走りしなくても、ある程度長距離走る時は結構疲労度に差が出るんですよねー。
それはそうですねえ。
予測運転・かもしれない運転していれば大丈夫。「だろう・はずだ」で乗っている人には危険
まぁ 仰る事は分かりますよ
ですが、俺はガチのロード乗りじゃないのでビンディングは必要と思いませんね
個人的にはカッコ一番好きガチを普段着スニーカーで追っかけるのに快感覚える変態チャリダーなんで…-W-W