ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
木造のハウスメーカーの者です。いつも楽しく拝見してます!ギターは鳴りに関してよく湿気や水分など含水率をよく言われていますが、自分は他にも木の強度変化もあるのでは無いかと思っています。木は伐ってから100年後が最も強度が高くなりそれから1000年かけて元の強度に落ち着いて行きます。住宅の柱に使われる理由のひとつでもあります。人工物は製造した瞬間が一番強く、時間と共に劣化して行きますが天然の木材は経年と共に強度が高まって行くという他には無い材料で、それが鳴りにも影響しているのではないでしょうか。長文失礼しました。
お風呂にスピーカー持ち込んで試してみると分かると思いますが、普通の状態の音とシャワーとかで霧状態にした音で大分変るんですよね。梅雨の時期の音が重苦しいって話は楽器本体より「湿度高いとスピーカーから出る音がそういう音になる」って影響の方が明らかに大きいように思えます。
あー。なるほど。何ヶ月か弾かないと音が悪くなって、何日か弾き続けると調子が良くなるって、一般的なことなんですね。
ローステッドメイプルは反りずらいのか反りやすいのか統計データ知りたい
いつも楽しく動画拝見しています。質問ですが言及することが無意味とは思いますが、物理的に含水率というものがあることは理解できます。で、弾いた個体と弾いていない個体では、ギター内部でどのような物理現象が起きているのでしょうか?もし機会があれば今後の動画で解説、考察していただけると幸いです。
オイルフィニッシュのギターは梅雨の時期とか音がぼやけてる気がするなぁと思うことはあります。それが含水率なのか空気の湿度のせいなのかわからんです。弾かない時に弦を緩めるかとか、指版の保湿はどうするのかとか色んな方が色んな事をおっしゃっててわけわかめ汁です!国際規格で定めてほしい。
弦緩め問題はみんな言ってること違ってほんとわけわかめ酒ですね…
研究分野の結果と実際が合わないことが多々あり,それまでも定説が変わることを実体験で見たことがあります.木材の研究は経年変化(エージング)によって,音質が変わるという研究の発端は,やはり現場の体験や経験をもとに進んだ研究が多いと思います.この動画の最後に語られた現場視点での話がとても印象的でした.
面白い🤣
「わ!湿ってる!!」ワロタ
ネックのハイ起きって治りますか😢
含水率で言えば、ルシアー駒木さんが買付の際に参考にしてたりという話を聞いたような聞いてないような。。。
使ってないレスポールどうやってネック外そうw
木造のハウスメーカーの者です。
いつも楽しく拝見してます!
ギターは鳴りに関してよく湿気や水分など含水率をよく言われていますが、自分は他にも木の強度変化もあるのでは無いかと思っています。
木は伐ってから100年後が最も強度が高くなりそれから1000年かけて元の強度に落ち着いて行きます。
住宅の柱に使われる理由のひとつでもあります。
人工物は製造した瞬間が一番強く、時間と共に劣化して行きますが
天然の木材は経年と共に強度が高まって行くという他には無い材料で、それが鳴りにも影響しているのではないでしょうか。
長文失礼しました。
お風呂にスピーカー持ち込んで試してみると分かると思いますが、普通の状態の音とシャワーとかで霧状態にした音で大分変るんですよね。梅雨の時期の音が重苦しいって話は楽器本体より「湿度高いとスピーカーから出る音がそういう音になる」って影響の方が明らかに大きいように思えます。
あー。なるほど。何ヶ月か弾かないと音が悪くなって、何日か弾き続けると調子が良くなるって、一般的なことなんですね。
ローステッドメイプルは反りずらいのか反りやすいのか統計データ知りたい
いつも楽しく動画拝見しています。
質問ですが言及することが無意味とは思いますが、物理的に含水率というものがあることは理解できます。
で、弾いた個体と弾いていない個体では、ギター内部でどのような物理現象が起きているのでしょうか?
もし機会があれば今後の動画で解説、考察していただけると幸いです。
オイルフィニッシュのギターは梅雨の時期とか音がぼやけてる気がするなぁと思うことはあります。
それが含水率なのか空気の湿度のせいなのかわからんです。
弾かない時に弦を緩めるかとか、指版の保湿はどうするのかとか色んな方が色んな事をおっしゃっててわけわかめ汁です!
国際規格で定めてほしい。
弦緩め問題はみんな言ってること違ってほんとわけわかめ酒ですね…
研究分野の結果と実際が合わないことが多々あり,それまでも定説が変わることを実体験で見たことがあります.木材の研究は経年変化(エージング)によって,音質が変わるという研究の発端は,やはり現場の体験や経験をもとに進んだ研究が多いと思います.この動画の最後に語られた現場視点での話がとても印象的でした.
面白い🤣
「わ!湿ってる!!」ワロタ
ネックのハイ起きって治りますか😢
含水率で言えば、ルシアー駒木さんが買付の際に参考にしてたりという話を聞いたような聞いてないような。。。
使ってないレスポールどうやってネック外そうw