ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
強風の中の大会おつかれ様でした😆色々な角度の映像は迫力がありますね🤩レイリーさんの地面スレスレをローリングでダイブしていたのには、画面越しながら、オォーと声を出してしまいました😲💨
ありがとうございます😄レイリー君やアクセル君のプレイは、これぞボーダーコリーって感じですよね!この大会はギャラリーが多く、公園に遊びに来た一般の方々の応援の声も多いです。レイリー君やアクセル君のプレイに対しては『おお〜』や『カッコイイ』との声の中、ロコがプレイしてると『カワイイ』との声が多いです😅びん太郎からしたら、『カワイイ』も『凄い』も同レベルの嬉しさなんですけど次こそはギャラリーから『凄い』って声を出させるように頑張ります!
ロコちゃん今日もカワイイ!!ディスク取れなかった時に「ああ~!」と一緒に言ってしまう位には完全に感情移入してしまってる今日この頃中級のボダちゃんたち凄いですね。ディスクの飛び方、決して取りやすそうには見えないんですけど、どんな角度からでもパクッとな!という安定感が凄い
ありがとうございます😄びん太郎も編集しながら、あぁ〜とか思って見てます😅中級者の方のプレイは勉強になります。個体の能力が違うのもありますが、ワンコがディスクをチェックしやすい場所に良いタイミングで投げてると思います。次は5月に挑戦します。次こそは優勝します!
最近の大会は強風続き😰運を吸い取っちゃった 🍓いちご🍓さんお父さんロコちゃんお疲れ様でした❣️"ポチにおみやげ"ほっこり😊いちごもロコちゃんのお腹に入ったのかな?ありがとうのお顔可愛い💕
ありがとうございますロコにもイチゴ🍓食べさせてあげました😄敗因は練習不足とロコの股関節を心配して低めの軌道を投げる難しさからなのですが運が悪かった事にして現実逃避しました😅
お疲れ様でした。ロコちゃんも競技とわかっているのか気合十分でしたね! あいにくの強風もあって残念でしたが取れなかったときでもやる気を失わずに一生懸命走って戻って来るロコちゃんが健気で可愛かったです😊
ありがとうございます😄最近は大会と練習の違いが分かってきたような気がします😄いつもノンビリしてるロコが猛ダッシュする姿は、動画を編集しながらキュンとしちゃいます💦
強風つづきますねぇ😅ロコちゃんもびん太郎さんも、ポイント獲得に至らなくとも5投出来るの凄すぎます🥏1分って本当にあっという間なんですよね…
ありがとうございますそう、以前は落下したディスクを拾ってたりするとロスが多くて4回とかだったのが、前回の大会では6回投げられていたりしてロコの走るスピードが早くなってる事に気づきました。他のボーダーコリーと比べたら全然遅いですが、5回投げられれば十分ですよね。ゼロ君のスピードなら、遠投でと6回いけそうですね。1分で投げられる回数を把握してるって事は、1分間での投げ連してますね😄1分間を意識して練習するのは重要ですよね〜ワンコにも集中力がつくしゼロ君の大会動画も楽しみにしてます😄
今回の動画もとっても可愛いです💕うちもボーダーコリーを迎えたいと思い、犬飼育可能な物件に最近引っ越しました!ロコちゃんとってもおりこうさんなので、ビン太郎さんがどのようにしつけしているのか聞きたいです❗️
ありがとうございます😄びん太郎が分かる事であれば返答しますので、何でも質問してください😄あ最近までNHKで『ドッグシグナル』というアニメが放送されていました。あのアニメは共感できたし、いい勉強になります。見逃し配信アプリで見れるかもしれないので、良かったらチェックしてみてください。オススメです
丁寧なお返事ありがとうございます!ドッグシグナルさっそく見てみます🐶飼う前ですが、ボーダーコリー特有の車追いが心配です。。。!安全にお散歩するためにどのようにやめさせたか知りたいです!
@@papasonano @papasonano さすがボーダーコリーを飼いたいだけあって、車追いという習性をチェック済みですね😄車以外にも自転車やバイク、走る子供などにも反応しちゃいます。どの対象物も散歩中に近づいてくると分かったら『お座り』と『待て』を指示して、通過するまで待たせます。勿論、最初は待てが続かずに飛びかかろうとしてしまいますが、あまり怒らずに、待てができたら褒めてあげます。これを繰り返すだけで車追いはしなくなります。(短くて1週間、長くて数カ月かかるかもしれませんが)段階としては、2回目のワクチンが済んでから散歩になるので、2回目のワクチンが済むまでに家の中で必要最低限の躾をした方がいいです。正しい事をしたら褒められるという事を理解させる。その為にもお座りや待てを家の中で教えて、できたら飼い主は喜んでみせて、少量でいいのでご褒美のオヤツを与える。その方法で、車が来る前にお座り、待てができたら褒めてオヤツをあげると良いです。あと、びん太郎家では、叱る時に絶対に頭は叩きません。(お尻を軽く叩くくらいにしてます)頭を叩かれた経験のある犬は、頭を撫でられるのを躊躇するようになります。叱る時に蹴られる犬は、人間が足を上げるだけで怖がるようになってしまいます。『頭は撫でる場所』と思って接すると、甘えん坊に育つと思いますよ。
@@papasonano これからボーダーコリーを飼いたいと思っていて、ロコのようなオットリ系を望むのであれば、女の子をお薦めします。もしも、ディスク大会などで活躍するようなボーダーコリーを望むのなら男の子の方が良いかもしれません。個体差もあるので確実ではありませんが、女の子の方がオットリ系になる可能性が高いと思います。あと、ボーダーコリーに限らず、男の子はマーキングをする習性があるので、旅行先で気を使います。ある程度歳をとった時、女の子の方が体臭がソフトです。長い文章になってしまいましたが、運命の出会いがあるといいですね😄
お返事ありがとうございます!びん太郎さんの試してみた上での説明とってもためになります!本当にありがとうございます😭!!お散歩デビュー前から家でのトレーニング頑張ります❗️出会い次第ですが、女の子でさがしてみたいなと思いました🥰本当にありがとうございました!
はじめまして。ロコちゃん頑張ってますね~♪今年の春は風が多い日が多くて投げづらいです。アクセルパパさんとは色々な会場でお会いします。松伏の会場には参加する事もあるのでご一緒の際は宜しくお願いします。
こんにちは😄ウィペットの飼い主さんなんですね😄ウィペットの走りは格好いいですよね〜6月16日の松伏大会には参加予定です。ご一緒できたら撮影させて下さい💦
ロコちゃん頑張りましたね〜!そういう時もあります!そしてちょっと痩せました?😮
ありがとうございます😄一番太っている頃から比べたら痩せましたが、リバウンド中です😅
ロコちゃん大会お疲れ様でした😊いちごゲットおめでとうございます🎉強風大変でしたね!もし可愛さ部門があればロコちゃんは優勝間違いなしです☺
ありがとうございます😄会場でプレイしていない時、近くに来る人に甘えまくってます。甘えん坊部門では優勝だと思います😅今回、撮影させてもらった中級者クラスでの映像は勉強になりました。次回こそは優勝!頑張ります!
ロコちゃん びんたろうさんもお疲れ様です😆風でかなり流されていましたね😅他の子もカッコいい😊ロコちゃんが一生懸命走ってディスクを持って帰るのを見て胸いっぱいです。ケガに気を付けて頑張ってね❤今回も配信ありがとうございます🎵
ありがとうございます😭今回、視聴者さんが撮影してくれていた事で、いつもは見れなかった横からの映像が見れて一生懸命走ってディスクに追いつこうとしているロコの姿に・・・編集しながら胸が苦しくなりました😭股関節を気にしてジャンプキャッチしないように低めの軌道で投げているので、ロコとのタイミングを合わせるのが難しくしかもこの時は強風だったから尚更難しったでも、その軌道のせいで、こんなにロコに負担をかけていたなんて・・・ちょっとスローの軌道やタイミングを練習し直します。これから暖かくなってきて、股関節も動きやすくなってきますし病院の先生からも正式にディスク遊びしても良いと言われたので、少しジャンプキャッチ有りでやってみます。次回の大会は5月かな。。。次回こそ優勝します!
投げるの結構難しいですよね汗
ありがとうございます😄投げるのは簡単では無いですが。。。程よく難しい所が面白いですね😄簡単過ぎてもツマラナイし難し過ぎたらやる気にならないし😅
ロコちゃん&びん太郎さん、大会お疲れ様でした(^-^)結果は残念でしたけど、こんな日もありますよ。うちなんかしょっちゅうでした(-_-;)で、気になったのは、ロコちゃんがディスクより行き過ぎてしまってた事です。向かい風で飛距離が伸びない時は、もっと早いタイミングで投げると良いです。そうそう、ゲーム終わってからのロコちゃんの満足感溢れる表情が可愛いです(^O^)
いつもアドバイスありがとうございます😄そう、そうなんです。今回、視聴者さんが横から撮影してくれていたから余計にタイミングが合ってないのが分かりました。ロコが先に行ってしまってディスクが届いていないのは、本当に私のミスです💧あこの大会に出るちょっと前にリハビリの先生から正式にディスクの許可が出たので、ちょっと高めの軌道に戻して行こうと思ってます。次は5月かな。。。次こそは決めます!
@@びん太郎 おーっ、許可が出て良かったですね(^O^)これで安心して出来ますね。次回、気負わずに楽しんで下さい。楽しみにしてます(^-^)
強風の中の大会おつかれ様でした😆
色々な角度の映像は迫力がありますね🤩レイリーさんの地面スレスレをローリングでダイブしていたのには、画面越しながら、オォーと声を出してしまいました😲💨
ありがとうございます😄
レイリー君やアクセル君のプレイは、これぞボーダーコリーって感じですよね!
この大会はギャラリーが多く、公園に遊びに来た一般の方々の応援の声も多いです。
レイリー君やアクセル君のプレイに対しては
『おお〜』や『カッコイイ』との声の中、
ロコがプレイしてると『カワイイ』との声が多いです😅
びん太郎からしたら、『カワイイ』も『凄い』も同レベルの嬉しさなんですけど
次こそはギャラリーから『凄い』って声を出させるように頑張ります!
ロコちゃん今日もカワイイ!!ディスク取れなかった時に「ああ~!」と一緒に言ってしまう位には完全に感情移入してしまってる今日この頃
中級のボダちゃんたち凄いですね。ディスクの飛び方、決して取りやすそうには見えないんですけど、どんな角度からでもパクッとな!という安定感が凄い
ありがとうございます😄
びん太郎も編集しながら、あぁ〜とか思って見てます😅
中級者の方のプレイは勉強になります。
個体の能力が違うのもありますが、ワンコがディスクをチェックしやすい場所に良いタイミングで投げてると思います。
次は5月に挑戦します。
次こそは優勝します!
最近の大会は強風続き😰
運を吸い取っちゃった
🍓いちご🍓さん
お父さんロコちゃんお疲れ様でした❣️
"ポチにおみやげ"ほっこり😊
いちごもロコちゃんのお腹に入ったのかな?
ありがとうのお顔可愛い💕
ありがとうございます
ロコにもイチゴ🍓食べさせてあげました😄
敗因は練習不足とロコの股関節を心配して低めの軌道を投げる難しさからなのですが
運が悪かった事にして現実逃避しました😅
お疲れ様でした。ロコちゃんも競技とわかっているのか気合十分でしたね! あいにくの強風もあって残念でしたが取れなかったときでもやる気を失わずに一生懸命走って戻って来るロコちゃんが健気で可愛かったです😊
ありがとうございます😄
最近は大会と練習の違いが分かってきたような気がします😄
いつもノンビリしてるロコが猛ダッシュする姿は、動画を編集しながらキュンとしちゃいます💦
強風つづきますねぇ😅
ロコちゃんもびん太郎さんも、ポイント獲得に至らなくとも5投出来るの凄すぎます🥏
1分って本当にあっという間なんですよね…
ありがとうございます
そう、
以前は落下したディスクを拾ってたりするとロスが多くて4回とかだったのが、
前回の大会では6回投げられていたりして
ロコの走るスピードが早くなってる事に気づきました。
他のボーダーコリーと比べたら全然遅いですが、5回投げられれば十分ですよね。
ゼロ君のスピードなら、遠投でと6回いけそうですね。
1分で投げられる回数を把握してるって事は、1分間での投げ連してますね😄
1分間を意識して練習するのは重要ですよね〜
ワンコにも集中力がつくし
ゼロ君の大会動画も楽しみにしてます😄
今回の動画もとっても可愛いです💕
うちもボーダーコリーを迎えたいと思い、犬飼育可能な物件に最近引っ越しました!
ロコちゃんとってもおりこうさんなので、ビン太郎さんがどのようにしつけしているのか聞きたいです❗️
ありがとうございます😄
びん太郎が分かる事であれば返答しますので、何でも質問してください😄
あ
最近までNHKで『ドッグシグナル』というアニメが放送されていました。
あのアニメは共感できたし、いい勉強になります。
見逃し配信アプリで見れるかもしれないので、良かったらチェックしてみてください。オススメです
丁寧なお返事ありがとうございます!ドッグシグナルさっそく見てみます🐶
飼う前ですが、ボーダーコリー特有の車追いが心配です。。。!
安全にお散歩するためにどのようにやめさせたか知りたいです!
@@papasonano
@papasonano
さすがボーダーコリーを飼いたいだけあって、車追いという習性をチェック済みですね😄
車以外にも自転車やバイク、走る子供などにも反応しちゃいます。
どの対象物も散歩中に近づいてくると分かったら『お座り』と『待て』を指示して、通過するまで待たせます。
勿論、最初は待てが続かずに飛びかかろうとしてしまいますが、
あまり怒らずに、待てができたら褒めてあげます。
これを繰り返すだけで車追いはしなくなります。(短くて1週間、長くて数カ月かかるかもしれませんが)
段階としては、2回目のワクチンが済んでから散歩になるので、
2回目のワクチンが済むまでに家の中で必要最低限の躾をした方がいいです。
正しい事をしたら褒められるという事を理解させる。
その為にもお座りや待てを家の中で教えて、できたら飼い主は喜んでみせて、少量でいいのでご褒美のオヤツを与える。
その方法で
、車が来る前にお座り、待てができたら褒めてオヤツをあげると良いです。
あと、びん太郎家では、叱る時に絶対に頭は叩きません。(お尻を軽く叩くくらいにしてます)
頭を叩かれた経験のある犬は、頭を撫でられるのを躊躇するようになります。
叱る時に蹴られる犬は、人間が足を上げるだけで怖がるようになってしまいます。
『頭は撫でる場所』と思って接すると、甘えん坊に育つと思いますよ。
@@papasonano
これからボーダーコリーを飼いたいと思っていて、ロコのようなオットリ系を望むのであれば、女の子をお薦めします。
もしも、ディスク大会などで活躍するようなボーダーコリーを望むのなら男の子の方が良いかもしれません。
個体差もあるので確実ではありませんが、女の子の方がオットリ系になる可能性が高いと思います。
あと、ボーダーコリーに限らず、男の子はマーキングをする習性があるので、旅行先で気を使います。
ある程度歳をとった時、女の子の方が体臭がソフトです。
長い文章になってしまいましたが、
運命の出会いがあるといいですね😄
お返事ありがとうございます!
びん太郎さんの試してみた上での説明とってもためになります!本当にありがとうございます😭!!
お散歩デビュー前から家でのトレーニング頑張ります❗️
出会い次第ですが、女の子でさがしてみたいなと思いました🥰
本当にありがとうございました!
はじめまして。
ロコちゃん頑張ってますね~♪
今年の春は風が多い日が多くて投げづらいです。
アクセルパパさんとは色々な会場でお会いします。
松伏の会場には参加する事もあるのでご一緒の際は宜しくお願いします。
こんにちは😄
ウィペットの飼い主さんなんですね😄
ウィペットの走りは格好いいですよね〜
6月16日の松伏大会には参加予定です。
ご一緒できたら撮影させて下さい💦
ロコちゃん頑張りましたね〜!
そういう時もあります!
そしてちょっと痩せました?😮
ありがとうございます😄
一番太っている頃から比べたら痩せましたが、リバウンド中です😅
ロコちゃん大会お疲れ様でした😊いちごゲットおめでとうございます🎉強風大変でしたね!もし可愛さ部門があればロコちゃんは優勝間違いなしです☺
ありがとうございます😄
会場でプレイしていない時、近くに来る人に甘えまくってます。
甘えん坊部門では優勝だと思います😅
今回、撮影させてもらった中級者クラスでの映像は勉強になりました。
次回こそは優勝!
頑張ります!
ロコちゃん びんたろうさんも
お疲れ様です😆
風でかなり流されていましたね😅
他の子もカッコいい😊
ロコちゃんが一生懸命走ってディスクを持って帰るのを見て胸いっぱいです。
ケガに気を付けて頑張ってね❤
今回も配信ありがとうございます🎵
ありがとうございます😭
今回、視聴者さんが撮影してくれていた事で、いつもは見れなかった横からの映像が見れて
一生懸命走ってディスクに追いつこうとしているロコの姿に・・・
編集しながら胸が苦しくなりました😭
股関節を気にしてジャンプキャッチしないように低めの軌道で投げているので、ロコとのタイミングを合わせるのが難しく
しかもこの時は強風だったから尚更難しった
でも、その軌道のせいで、こんなにロコに負担をかけていたなんて・・・
ちょっとスローの軌道やタイミングを練習し直します。
これから暖かくなってきて、股関節も動きやすくなってきますし
病院の先生からも正式にディスク遊びしても良いと言われたので、少しジャンプキャッチ有りでやってみます。
次回の大会は5月かな。。。
次回こそ優勝します!
投げるの結構難しいですよね汗
ありがとうございます😄
投げるのは簡単では無いですが。。。
程よく難しい所が面白いですね😄
簡単過ぎてもツマラナイし
難し過ぎたらやる気にならないし😅
ロコちゃん&びん太郎さん、大会お疲れ様でした(^-^)
結果は残念でしたけど、こんな日もありますよ。
うちなんかしょっちゅうでした(-_-;)
で、気になったのは、ロコちゃんがディスクより行き過ぎて
しまってた事です。
向かい風で飛距離が伸びない時は、もっと早いタイミングで
投げると良いです。
そうそう、ゲーム終わってからのロコちゃんの満足感溢れる
表情が可愛いです(^O^)
いつもアドバイスありがとうございます😄
そう、そうなんです。
今回、視聴者さんが横から撮影してくれていたから余計にタイミングが合ってないのが分かりました。
ロコが先に行ってしまってディスクが届いていないのは、本当に私のミスです💧
あ
この大会に出るちょっと前にリハビリの先生から正式にディスクの許可が出たので、ちょっと高めの軌道に戻して行こうと思ってます。
次は5月かな。。。
次こそは決めます!
@@びん太郎 おーっ、許可が出て良かったですね(^O^)
これで安心して出来ますね。
次回、気負わずに楽しんで下さい。
楽しみにしてます(^-^)