ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
プロの先生みんな奇襲戦法とかB級戦法受ける時嬉しそうなの草
藤森先生の相手の変則的な攻めもしっかり受けきって逆に相手の美濃囲いの弱点を徹底的に攻め続けて勝利した今回の対局、非常に勉強になりました。
ネット将棋初めたばかりの頃は初手端歩みたいな戦法は「相手舐めプしてんなあ」とか思ってたんだけど、こういう戦法ほど相手かなり研究してる渾身の戦法だったりするんだよなぁ。
余裕のある藤森先生、かっこよすぎる。
タイトル見て「月下の棋士!?」って思いましたが、藤森先生もやっぱり履修済みなんですね!
先生解説上手すぎです。見てるだけで面白かったです。一局の小説を読んでいるようでした。参考になりました。ありがとうございました。また明日が楽しみです。
初手端歩も奇襲作戦のように感じますが、対局者は慣れているような差し回しでしたね。
時間の使い方に無駄が無さすぎる。棋士としても配信者としても素晴らしいです〜!
初手端歩面白い端歩の解説も流石です
ダミーを読み抜く藤森先生さすがです!
両者に拍手の面白い将棋でした‼️👏😃
すごいなぁ。狙いがすぐにわかるようになりたいなぁ。
月下の棋士ネタ懐かしすぎる。笑
テッチャン先生の解説&ボヤキながらの対局はめちゃめちゃ面白いです😂😂😂いや、しかし流石ですよ😆
割と互角なんですね😊相振りであれだけ端歩進めて互角は凄いですね
初手端歩からの一間飛車にめっちゃ嬉しそうな藤森先生よw
上から目線やめい😂
????
@@飛び魚-i8h😅😊
てっちゃんが相手の狙いを全部潰せるから勝てるけど、自分ではとても無理だな。そのくらい相手の手に無駄がなかったようにみえました。力戦の猛者だ!
いや〜、相手の将棋好きだな~。そんな風に生きてみたい人生を。きっと悔い無くて楽しいだろう😊
いつかのNHK杯杉本先生対豊島先生を思い出す最序盤ですね。藤森先生相手に振り飛車に誘導するあたり相当研究してきていそうな相手ですね。
ひねり飛車から坊主美濃囲い←一度はやってみたい。でも今回の対局で歩切れ玉ハゲねらいの飛車の威力の恐ろしさを学びました😅
令和の氷室将介
月下の棋士の端歩二手は、ロマンがある
一手損角換わりも、端歩も、阪田三吉先生の編み出したものなんですね。じっちゃんに教えてもらいました!勉強になりました!定跡のないたたかい面白かったです!
月下の棋士面白いっすよね笑
やっべー!これが堅い美濃なんですね! 俺の美濃と同じなのになんで崩れないんだろう あぁ不思議
どちらにも返しの狙いがあって受け損なうとどちらにも崩壊の可能性があって、1手ごとにこっちの負けじゃん!いややっぱあっち負けじゃん!あ、そうなの?じゃあやっぱこっち負けじゃん!ん?もしかして向こうの負け…?ていう風に解説を聞いていて思ったのであらためて将棋って面白いなと思いましたね。あの展開からこんなに面白くなるとは思ってなかったので良い意味で裏切られました。
おもしろい指し回しでした。
面白い対局でしたね冷静に受けられちゃうとやはり苦しいのかな?
まさかの一間飛車か。
坂田三吉の端歩!?私は「ハチワンダイバー」で知りましたw
これこれ!こういう乱戦がだいすきなのよ❤️
自分だとこういう力戦はどう受けていいかわからず惨敗コースですね!
おはよう御座いますいつもありがとうございます
こういう相手みたいな指し方する人って相当強いと思う。駒を自由自在に操ってる感じがする。自分がこういう相手に勝てるケースはほぼ100%完全受け将棋になる。
序盤テキトーの中終盤鬼タイプだもんねぇ剛腕てやつか
解説に時間を使い持ち時間差はプロとのハンデくらいですね。
相手の方、初手端歩に振り飛車相手に美濃囲いと、変則的な指し回しでしたが、不思議な強さを感じられましたね。
こういうの指されるのめちゃ苦手です😨
Good game.
こういうの受け間違えて押され負けちゃう
やっぱ冷静に指すって大事なんよね。
坂田三吉王将思い出すね
氷室将介を相手に強すぎる……
月下の棋士面白かったけど、むかーし昔、五5の龍って漫画があって、それも子供ながらに面白かったなぁ😃対戦相手が一間飛車って、今までいたかな…🤔 てっちゃんが紹介してるのは見た事あるけど。。それにしても、あの少ない残り時間で勝ちきってしまうのは、ほんとに凄いと思う。ある意味、プロがウォーズに慣れると、こうなる!みたいな。 笑
諸葛亮孔明も先生の前じゃ裸足で逃げ出しますね✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
藤森強すぎだろ笑笑24歩打ちの詰めろ震えたわ、、このチャンネル見てると将棋刺したくなるんよなぁ笑
呼び捨ては失礼だぞ。先生をつけなさい
お相手これやってんねぇ
プロ相手にそれは・・・って将棋でしたね(^^♪流石の対応で感服致しました。
みました
まあ、プロには通用しないよな
相手氷室さん?
ハゲててハゲてて言わないで😢
ヘビメタギタリスト登場!🎯
ヘビメタギタリスト登場!🙆♂
こういう将棋を指す人は性格悪いって勝手に思い込んでるけど、ある程度強くなると普通なこと?
将棋は「相手が、王手を解除できず、王手放置の反則負けになってしまう」ことを目指すボードゲームであり、「過去に多く研究されオーソドックスとされる戦法や囲いや手筋を覚えて、それを真似する」ことが目的のボードゲームではない(それは、単なる有力な手段)ですから、プレイヤーの「性格」はあまり関係ないのではないですかね。先人の研究の真似ではなくオリジナル研究をなさっているプレイヤーは沢山いらっしゃいますし、どんな戦法(手段)で指すかは、十人十色だと思います。と言った矢先から持論を覆すようで申し訳ないですが、やはり「性格」も関係しているかもしれません。つまり、先人の研究の真似しかしない、オリジナリティの乏しい指しかたをするプレイヤーは、つまらない性格の人が多そうですね。
決して「有難うございました」とは言わない感謝。なぜ言えないのかね、この人は。
プロの先生みんな奇襲戦法とかB級戦法受ける時嬉しそうなの草
藤森先生の相手の変則的な攻めもしっかり受けきって逆に相手の美濃囲いの弱点を徹底的に攻め続けて勝利した今回の対局、非常に勉強になりました。
ネット将棋初めたばかりの頃は初手端歩みたいな戦法は「相手舐めプしてんなあ」とか思ってたんだけど、こういう戦法ほど相手かなり研究してる渾身の戦法だったりするんだよなぁ。
余裕のある藤森先生、かっこよすぎる。
タイトル見て「月下の棋士!?」って思いましたが、藤森先生もやっぱり履修済みなんですね!
先生解説上手すぎです。見てるだけで面白かったです。一局の小説を読んでいるようでした。参考になりました。ありがとうございました。また明日が楽しみです。
初手端歩も奇襲作戦のように感じますが、対局者は慣れているような差し回しでしたね。
時間の使い方に無駄が無さすぎる。棋士としても配信者としても素晴らしいです〜!
初手端歩面白い
端歩の解説も流石です
ダミーを読み抜く藤森先生さすがです!
両者に拍手の面白い将棋でした‼️👏😃
すごいなぁ。
狙いがすぐにわかるようになりたいなぁ。
月下の棋士ネタ懐かしすぎる。笑
テッチャン先生の解説&ボヤキながらの対局はめちゃめちゃ面白いです😂😂😂
いや、しかし流石ですよ😆
割と互角なんですね😊相振りであれだけ端歩進めて互角は凄いですね
初手端歩からの一間飛車にめっちゃ嬉しそうな藤森先生よw
上から目線やめい😂
????
@@飛び魚-i8h😅😊
てっちゃんが相手の狙いを全部潰せるから勝てるけど、自分ではとても無理だな。そのくらい相手の手に無駄がなかったようにみえました。力戦の猛者だ!
いや〜、相手の将棋好きだな~。そんな風に生きてみたい人生を。きっと悔い無くて楽しいだろう😊
いつかのNHK杯杉本先生対豊島先生を思い出す最序盤ですね。
藤森先生相手に振り飛車に誘導するあたり相当研究してきていそうな相手ですね。
ひねり飛車から坊主美濃囲い←一度はやってみたい。でも今回の対局で歩切れ玉ハゲねらいの飛車の威力の恐ろしさを学びました😅
令和の氷室将介
月下の棋士の端歩二手は、ロマンがある
一手損角換わりも、端歩も、阪田三吉先生の編み出したものなんですね。じっちゃんに教えてもらいました!勉強になりました!定跡のないたたかい面白かったです!
月下の棋士面白いっすよね笑
やっべー!これが堅い美濃なんですね! 俺の美濃と同じなのになんで崩れないんだろう あぁ不思議
どちらにも返しの狙いがあって受け損なうとどちらにも崩壊の可能性があって、1手ごとにこっちの負けじゃん!いややっぱあっち負けじゃん!あ、そうなの?じゃあやっぱこっち負けじゃん!ん?もしかして向こうの負け…?ていう風に解説を聞いていて思ったのであらためて将棋って面白いなと思いましたね。あの展開からこんなに面白くなるとは思ってなかったので良い意味で裏切られました。
おもしろい指し回しでした。
面白い対局でしたね
冷静に受けられちゃうとやはり苦しいのかな?
まさかの一間飛車か。
坂田三吉の端歩!?私は「ハチワンダイバー」で知りましたw
これこれ!こういう乱戦がだいすきなのよ❤️
自分だとこういう力戦はどう受けていいかわからず惨敗コースですね!
おはよう御座います
いつもありがとうございます
こういう相手みたいな指し方する人って相当強いと思う。駒を自由自在に操ってる感じがする。
自分がこういう相手に勝てるケースはほぼ100%完全受け将棋になる。
序盤テキトーの中終盤鬼タイプだもんねぇ
剛腕てやつか
解説に時間を使い持ち時間差はプロとのハンデくらいですね。
相手の方、初手端歩に振り飛車相手に美濃囲いと、変則的な指し回しでしたが、不思議な強さを感じられましたね。
こういうの指されるのめちゃ苦手です😨
Good game.
こういうの受け間違えて押され負けちゃう
やっぱ冷静に指すって大事なんよね。
坂田三吉王将思い出すね
氷室将介を相手に強すぎる……
月下の棋士面白かったけど、むかーし昔、
五5の龍って漫画があって、それも子供ながらに面白かったなぁ😃
対戦相手が一間飛車って、今までいたかな…🤔 てっちゃんが紹介してるのは見た事あるけど。。
それにしても、あの少ない残り時間で勝ちきってしまうのは、ほんとに凄いと思う。
ある意味、プロがウォーズに慣れると、こうなる!みたいな。 笑
諸葛亮孔明も先生の前じゃ裸足で逃げ出しますね✋( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
藤森強すぎだろ笑笑
24歩打ちの詰めろ震えたわ、、
このチャンネル見てると将棋刺したくなるんよなぁ笑
呼び捨ては失礼だぞ。先生をつけなさい
お相手これやってんねぇ
プロ相手にそれは・・・って将棋でしたね(^^♪
流石の対応で感服致しました。
みました
まあ、プロには通用しないよな
相手氷室さん?
ハゲててハゲてて言わないで😢
ヘビメタギタリスト登場!🎯
ヘビメタギタリスト登場!🙆♂
こういう将棋を指す人は性格悪いって勝手に思い込んでるけど、ある程度強くなると普通なこと?
将棋は
「相手が、王手を解除できず、王手放置の反則負けになってしまう」ことを目指すボードゲームであり、
「過去に多く研究されオーソドックスとされる戦法や囲いや手筋を覚えて、それを真似する」ことが目的のボードゲームではない(それは、単なる有力な手段)ですから、
プレイヤーの「性格」はあまり関係ないのではないですかね。
先人の研究の真似ではなくオリジナル研究をなさっているプレイヤーは沢山いらっしゃいますし、
どんな戦法(手段)で指すかは、十人十色だと思います。
と言った矢先から持論を覆すようで申し訳ないですが、やはり「性格」も関係しているかもしれません。
つまり、先人の研究の真似しかしない、オリジナリティの乏しい指しかたをするプレイヤーは、つまらない性格の人が多そうですね。
決して「有難うございました」とは言わない感謝。なぜ言えないのかね、この人は。