◤沖縄観光◢「国際通り(昼)」 端から端まで歩いた(前編:下り側) ♯66 おきなわさんぽ 那覇市 沖縄旅行
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 「おきなわ👣さんぽⓇ」の全動画はこちらから
▶ / @おきなわさんぽ
県外・県内を問わず,現地を訪れのはなかなか難しいですよね。
この動画でご一緒にさんぽ気分をお楽しみ下さい。
Japan Okinawa Tourism 오키나와 일본 관광 冲绳日本观光 Bersiar-siar di Okinawa Jepun Viaje a japón 沖縄散歩 おきなわ散歩 沖縄さんぽ
穴場スポット おすすめスポット
#国際通り
#那覇市
#沖縄旅行
ここは沖縄行くときは必ずいきます。何度行っても最高
おはようございます。
コロナ前は私も中部から子供たちと足を運んで行きました。
わくわく感は最高ですよね。
何度でも行きたくなります。
コメントありがとうございます。 TOMA.
国際通り、また行きたい。😊
おはようございます,大輔さん。
国際通り,いいですよね~~。
私も,買い物をするでなく,只歩くためにもう幾度となく訪れています。
あの雰囲気は,少なくとも県内では唯一無二で,訪れなければ分からない味わいがあります。
2本目のご視聴,そしてコメントありがとうございます。 良い日曜日を。 TOMA.
数年前、20年ぶりに沖縄に行った時に端から端まで歩きました。
めっちゃ疲れました😁
その後、毎年、沖縄に行くのですが、コロナが流行る前の2月とは少し変わってますね。
建設中のホテルが完成してました。
あの時、セブンイレブンあったかなぁ~
毎年、牧志公設市場と、国際通りの ふくぎや さんに行きます。
市場の裏?奥?の駐車場に停めて、歩いて用を済ませます。
今度、良かったら、安い駐車場特集して下さい。
おはようございます。
国際通りもこの数年で大分変わりました。
牧志公設市場も現在新建屋を建築中ですよ(ご存じかも知れませんが)。
確かに国際通り周辺は駐車料金はまぁまぁの料金しますよね。駐車場特集はいいですね。
機会を見て立案したいと思います。
コメントありがとうございます。 TOMA.
高良レコード店が今も頑張ってることに感動‼️
1980年前後の沖縄を知っています。国際通りもよく歩きました。とてもなつかしいです。 しかし、すでに様相は変わりましたね。立派な店舗が立ち並びました。 第2次大戦後に復興し、タケノコのように出来上がり、「ミラクル1マイル」と呼ばれた通りでしたが、現在でも、まさにミラクルの発展ぶりです。
おはようございます。
コロナでだいぶ弱っている国際通り(お気づきかも知れませんシャッターは可能な限り編集でカットしています…あまりにも忍びないので),
沖縄のシンボルでもあるので,仰るように「奇跡の1マイル」として再び活気のある通りに戻って欲しいものです。
コメントありがとうございます。 TOMA.
今日那覇から帰って来ました
国際通りで食べまくった
こんばんは,好夫さん。
お疲れ様でした🤗
旅行から帰り家に着いたとき
どっと疲れが出るなか
ご視聴,コメントありがとうございます😄
また,沖縄にお越し下さい😊TOMA.
追,ナンバリング2桁の初期の動画ですが
見るに堪えられたでしょうか😅💦
国際通り~は道がキレイになりましたね。
おはようございます,ポメポメさん。
いつから始まったのか定かではないのですが
結構長い期間を掛けてすこしずつ改修を施してきたようです。
国際通りは半ば沖縄の代名詞のような存在ですので,
やはり綺麗にしてくれると県民としても嬉しくなります。
ご視聴,コメントありがとうございます。 良い一日を。 TOMA.
究極の怪獣を作る為に、何としてもG細胞が必要なのだ