『軍モノのすゝめ①』キャンプで役立つギアをご紹介‼︎🇮🇹
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ︎ 皆の怪談
/ @minnanokaidan
▫︎ Ya'mangelo Guitar
/ @yamangeloguitar
コチラもご視聴&チャンネル登録、何卒宜しくお願い致します。
▫︎軍幕好きが楽しくやりとりするLINE オープンチャット「国際軍幕聯合」
line.me/ti/g2/...
▫︎ ヤ・マンゲロInstagram
/ yamangelo
------------------------------------------------
今回はキャンプで使える軍モノをご紹介させて頂きました✨僕は様々な国のモノを使っていますが、例えば全て米軍で揃えます。みたいなスタンスも凄くカッコイイと思います😄無骨なスタイルのキャンプがお好きな方は、お気に入りの軍モノを取り入れてみると更にキャンプが楽しくなると思います‼︎ そのうちまたご紹介出来たらと思っております⭐
キャンプの楽しみ方は人それぞれですし、何処まで行っても自己満の世界なので全て100均で揃えます!でも凄く良いと思いますし、手ぶらでキャンプは1番上級者だと思っています😊皆さん楽しいキャンプライフを😄🤚🏻
#キャンプ道具紹介#キャンプギア#キャンプ道具
またスケベなギアをいっぱいお持ちで😍
見てるだけでムラムラ...
じゃなくてワクワクしちゃいます😎👍
コメント有難う御座います😻harryさんのギアも一是非撮らせて下さいね♡茨城キャンプ楽しみにしています😊
@@gunmakucamp ありがとうございます😊茨城遠征楽しみにしてます👍✨自分はヤマンゲロさんみたいなカッコいいギアは持ってませんが😅💦💦💦
エロエロギア集めておきます🤣👍
たくさん道具あって見応えありました😆
まだまだ見た事無いギアいっぱいありますね☺️👌
とても参考になりましたぁ〜ビラビラ😂
ゆうちゃさん有難う御座います〜😂🙏バックパックキャンプでは持って行きたくない無駄に重たいモノが多いですが紹介してみました😅次のキャンプ楽しみにしています⭐︎宜しくお願いします〜😊🙏
見ごたえありました!!
欲しいものだらけですなぁ。
キラちゃん有難う御座います😂お陰様で紹介動画の幅がめっちゃ広がりました✨キラちゃん考案『軍幕〜ラ〜』の作り方動画も、そのうち撮りたいと思っています😆
お疲れ様です😊
めっちゃ歴史知る事ができつつもへぇ〜なアイテム紹介😍
めちゃめちゃ興味深く終始😍もんでした😁
しかしこんなに無骨アイテム持っていらっしゃるとは‼️😃
ミリタリー‼️奥深い😱
冷やし味噌ラーメン‼️
なぜ保冷しなければならないのか・・・ 少し推理します🥸
コメント有難う御座います〜😍🙏僕も動画作る際に調べて歴史を知って、へぇ〜と勉強になりました😆今、おじさん焚き火さんのツールボックスに影響され軍モノのケース探し中です✨
@@gunmakucamp さん😃😃
ヤマンゲロさんセンス凄いから絶対カッコいい箱になると思います😃😃
出来上がるのをすっごく楽しみにさせて頂きます😃😃
歴史とその時の情景を感じられるギアとキャンプの夜を一緒に過ごすってめちゃめちゃロマンですね😍
僕も時空を超えて焚き火の前で語り合えるギアとの出会い探してみます😊
メディカルボックスの中の網網は骨折した時にあてるやつかな。
コメント有難う御座います‼︎よくご存知ですね〜❗️勉強になります‼️キャンプで骨折したら使ってみたいと思います😆🙌🏻
M1950!!Coleman538!!GIストーブ羨ましいです☺🔥 音がたまらんです 色々と勉強になりました♪
akiraさんコメント有難う御座います😆🙏GIストーブお持ちじゃないですか〜‼︎コチラこそakiraさんのギア 色々と謎めいていて興味津々です‼︎次お会い出来たらガッツリ全て撮らせて頂きたいです‼︎宜しくお願い致します😍🙏人のギアで動画一本作ろうとしてすみません😂🙏
@@gunmakucamp M1950のポンプ部分や五徳などミリタリー感がたまらんです。欲しい物リスト上位です。いつかは、、 是非是非😊🔥
@@akira_militarycamp ミリタリー感、滅茶苦茶あって良いですよね😻ありがとうございます、宜しくお願い致します😆🙏
先日から拝見して頂いております😊ヤ・マンゲロさんもお仲間さんもみんな楽しくて面白くて大ファンになってます
これからも楽しみにしてます😊
先日から!下ネタギャーギャー言ってるだけですがご視聴頂き有難う御座います🙇🏻はい‼︎キャンプ仲間に恵まれ、凄く楽しいキャンプライフを過ごさせて頂いております✨愉快な仲間もたっぷり撮って投稿していきますので、今後とも宜しくお願い致します😆
お疲れ様です
めっちゃ
無骨ですね。。。
感動しました。
有難う御座います😄軍モノで調理はテンション上がりました😸🙌🏻
最高すぎます。大好きです。全ての動画見ました。これからも宜しくお願いいたします。
そんなに言って頂けて光栄過ぎます😭有難う御座います‼️コチラこそ、今後とも末長く宜しくお願い致します😆🙏
最近になってソ連軍のプラシパラトカを集め始めてます。
連結などを考えると東独の同型品のほうが優秀な気はしますけどねw
ソ連軍幕ですか‼︎連結は東独の方が優秀ですよねぇ〜‼︎僕は知らずにソ連軍幕買ってしまい連結で苦戦しましたが結局クリップでやり過ごしました😂プラシパラトカの柄有りがある様でして、格好良かったのでいつか1枚欲しいなぁと思っています😊
@@gunmakucamp おそらくですがアメーバ迷彩のタイプですよね?
ほぼ見る機会がなさそうな珍しいタイプなんで手に入ると良いですね!
あとインスタフォローいただきましてありがとうございますw
@@haltmann1975 あ〜カラフルな?アメーバだった様な気がします😄インスタに滝沢園で迷彩タープステルス張り‼︎めっちゃ良い雰囲気でしたね✨コチラこそ、インスタでも宜しくお願い致します😄🙌🏻
今回のシリーズ化に期待してしまう🤩
有難う御座います♡シリーズ化出来る様に少しづつ収集していきます😹🙌🏻
肩のピラは、肩に掛けるベルトのズリ落ち防止用に使います。✨😵
肩に掛けるベルトのずり落ち防止用ですか‼️初めて聞きましたw教えて頂き有難う御座います😻🙌🏻
きたこれw
赤熊さんコメント有難う御座います♡初めての軍モノ紹介でしたが、ご覧頂けて嬉しいです😊🙏
リュックが気になります(´・_・`)
どちらのでしょうか?
イギリス軍バックパックMOLLE対応 サイドポーチ搭載です^ ^
柑橘メタルさんのお兄さんですか?
こんばんは^ ^柑橘めたるさんのお兄さんではありませんよ😅ただのクソジジイですw
多分GIストーブに上にヒーターつけて使うと爆発すると思うよ…
はやい話がsvea123rにヒーターつけて爆発したって記事を結構見るので、
コールマンの508や、
400シリーズ等は、
バーナーの構造と専用のヒーターアタッチメントで上へ熱を逃がす構造になるけど、
あのヒーターだとそれは難しいと思う、
それとコールマンのGiストーブ格好良いけど使い勝手はホエーブス625の方が上だと思います、
ホエーブス625も、元々軍用ストーブでルパン三世カリオストロの城のモデルとなった奴、
ロシアのシュメルストーブの元です、
各国でコピーされた物、
msr の軍用xgk EXストーブよりも、
msr ウィスパーライトインターナショナルの方が丈夫だし、火力が強いです、
ホエーブス625は、山屋に愛用されたモデルで弱火も効くし、
灯油も使える、
そして火力も高い、
ガスが通ってないところでも今でも使われるほどです…、
そしてメンテナンスもしやすいです、
あっ、オプティマス111とかも、良いですが、
使い勝手考えるとホエーブスに最後は行くと思いますよ~
爆発は怖いので気をつけます🤯ホエーブスは軍用では無い小さめの725は持っていまして、仰る通り高火力だし使ってて安心感あります^ ^
@@gunmakucamp
725を持っているのね、夏場は、熱暴走しますよね…
サイレントキャップを買うと使いやすくなりますよ、
五徳と625の純正のサイレントキャップを加工してつけると弱火が効きます、
多分、サイレントバーナーと比較すると1000カロリー位違うかも、
それと軍用品だとイムコのオイルライターは、使い勝手良いですよ、
コフランのフィールドカップは、一般市販品だけど軍用品とか、
いくつか民生品を軍用品にしたものが有ってそれは使いやすい、
軍用品は逆に使いにくいものもかなり有るからなぁ、
ナム戦あたりのフードコンテナや、シュラフ等の放出品等は死体の持ち帰りで使われた奴とかも有ったりとか、
放出品の中にはメーカーへ返品された奴も混じってたりするので、
かなり危険なかけになったりします、
ホエーブスの場合メーカーで点火テストしてる奴だけだと思ったけど、
因みに、ホエーブスの復刻品は、ハズレが多いです、
シュメルの軍用品も結構ハズレが多い、
そして消耗品が入手しづらいです!
xgk EXも、火力が弱い事で知られていて負け犬の遠吠えマシーンとも言われてたり、
信頼性は高いのだけど、
火力が、
因みにxgkexの2世代前になると植村直己が使ったモデルになる、
m-1950も、イギリス軍に納入された矢印マーク付きと、マナスル300,コピーモデルも存在します、
基本的にはそのままコピーですね…
因みにコールマン550と、ホエーブス625の軍用と民生品の違いはシールだけです
夏に725使った事が無いのですが熱暴走するんですね😨サイレントキャップというモノがあるんですね✍️調理する際に弱火は重要なので必需品ですね(^ ^)イムコのオイルライター気になっていました‼︎ナチスの簡素なオイルライターは見た目は良いのですが野外だと何故か中々着火しなくて…。コフラン初耳です‼︎チェックしてみます😄民→軍は使い易く、軍→民は使い難いモノがある とか初めて聞きました🙌🏻死体に触れた軍用品には僕は抵抗があります。調べ様が無いですがなるべく死んで無い方が良いですね😅全部読みました!軍用品、キャンプ用品の博士ですか?ww初めて聞いた事ばかりで滅茶苦茶勉強になります😆🙏🏻
@@gunmakucamp
軍用品とかのシュラフとかフードコンテナの場合変な匂いとかしないとか、
よくよく写真をチェックするしかない、
252aランタンはSMPの物は買わない方が良く、
造りが悪い、
ランタン、ストーブ等は一通り弄ってるので、店員よりも知っている…
つり、カヌー、テント、タープ等は苦手
オイルライター使い勝手を云うとやっぱりイムコになります、理由はグローブつけたままでも使いやすく、
フリントの補充簡単、
そして風に強い、
まぁ、弄ってみればわかるよ…
ロシア空挺団の飯盒が使いやすい、
自衛隊の2型が人気たけど麺類茹でるとかの使い方もできるから、
飯盒だとファイヤーボックスが使いやすいかも、
まぁ、飯盒なら固形燃料でほったらかし炊飯も有り、
オプティマス111が欲しくなるけど、
使い勝手はホエーブス625が上、
理由はフライパンが使えるから、
ポンプが外に外せてメンテナンスができるなどです、
ホエーブス625も、もうそろそろ無くなると思いますよ、
まぁ、消耗品は手に入れやすいので、
暫く大丈夫でしょうね