GRWM|親ガチャ失敗?成功?無理矢理アメリカに連れられた私たちのお話。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • ‪@HinasLife‬ ‪@fitness_hawaii‬
    アメリカ系のインフルエンサーさんは自分の意志でアメリカに引っ越した方が9割で、私たちみたいに自分の意志で来てない人の意見は意外と少ないのではないかと思います。
    結果としてアメリカに来て良かったって思えるけど、来た当初はそんな風にすぐ思えるわけでもなく、
    自分の意志で来た人たちよりは明確にここが嫌あそこがストレスだとあーだこーだと意見を持ってるわけですよ、、
    今日はそんな私たちサイドの話をしてみました!
    こんな意見もあるんだーと思ってもらえたら嬉しいです!
    ■instagram @loco.yun
    / loco.yun
    ■twitter @yuna1212hi
    / yuna1212hi
    ■TikTok @locoyun
    / locoyun_la
    ■TH-camのお問い合わせ・お仕事依頼は↓にお願いします!
    yunakhawaii@gmail.com
    ■チャンネル挿絵 Hikaruさん
    ・インスタグラムアカウント( @madeby_hikaru)
    ・ココナラ (coconala.com/u...)
    音楽クレジット
    Amante Livre (feat. SHOHEI) / ALL BGM CHANNEL
    (P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
    撮影使用機材
    ・カメラ
    SONY a7c
    amzn.to/3QrdCT1
    ・レンズ
    SONY 単焦点レンズFE20mm F1.8 G Eマウント
    amzn.to/3Cj3308
    ・マイク
    Deity V-Mic D4 Duo Vlogポッドキャスト
    amzn.to/3B2AaC5
    ・Macbook13インチPro M1チップ
    amzn.to/3Df4zhZ
    ・編集ソフト(Adobe Premiere Pro, After Effect, Photoshop)
    amzn.to/3miQgCT
    #ろこゆん #アメリカ移住 #アメリカ生活 #アメリカ無理矢理移住

ความคิดเห็น •

  • @konomifuji
    @konomifuji 10 หลายเดือนก่อน +1

    集団行動って言葉使ってるからそれって学生までじゃない?って思う人もいるのかな?
    私が思うに個人間の距離の近さを言ってるんだと思う。距離の近い人達が合わさると集団になるからね。 
    アメリカだと他人との境界線がしっかりしてて「あなたはそうしたいのね!でも私はこうしたいからこうするね」を誰も傷付かずできる関係性を築きやすいんだよね。

  • @bird12356
    @bird12356 ปีที่แล้ว +27

    日本は社会でこうしなければいけないってルールは多いけど
    自分がいたアメリカ東海岸ではこの人種はこうあるべきみたいな固定概念があってそれに疲れてる人も多かった。
    アメリカは自由って思ってる人多いかもしれないけど肌の色でどういう人か判断しない日本はすごくリラックスできるって羨ましがられるよ。

  • @stefy3556
    @stefy3556 ปีที่แล้ว +18

    日本に6年住んだイタリア人で、アメリカに引っ越しましたが、日本は本当にいい国だなと思います。東京は世界一番好きな街で、日本の公共交通機関がすごいし、カスタマーサービスも最高です。いつか東京に戻りたい!でも、もちろんアメリカもいい点があると思って、個人的にここに引っ越してよかったと思います。

  • @hs36562
    @hs36562 ปีที่แล้ว +10

    SNSとかメディアとか日本の良さを再確認とか日本最高って風潮がここ最近の日本は強いから今の若い世代含め昔のようにアメリカに憧れてる人減ってるよね。
    コロナでアメリカの根深い人種問題も浮き彫りになったし。
    実際日本は堅苦しいとこはあるかもだけどそんなのちっぽけに思えるくらいそれ以外が最高すぎるんよね。

  • @貴大田中-t4h
    @貴大田中-t4h ปีที่แล้ว +33

    けんとくんが話してた内容マジであってて、俺も今ロサンゼルス住んでて、ほんとに日本はマジで最強なの、特に電車とかの公共交通機関が最強で、本当にアンチしてるやつがロサンゼルス来て1ヶ月バイトなり仕事なりして生活すればわかるようになると思うけど、ほんとに日本っていう国がすごいだけで世界はもっと残酷だし、簡単にSuicaやりパスモ使って電車乗ってる時点で最強だからね?君たち

    • @locoyun_
      @locoyun_  ปีที่แล้ว +6

      日本は本当いい国だよなあ🇯🇵

    • @fkhicfdw
      @fkhicfdw ปีที่แล้ว +1

      ロスは無かったか?
      サンフランシスコはClipper Cardって便利なもんがあるで。

    • @貴大田中-t4h
      @貴大田中-t4h ปีที่แล้ว +1

      @@fkhicfdw あるけど、スイカみたいにオートチャージ制はないですよ

    • @fkhicfdw
      @fkhicfdw ปีที่แล้ว

      私のコメントなんかにコメントありがとうございます!
      オートチャージは無かったかも!
      でも、今はClipper Cardもアプリになって、いつでもチャージ出来る見たいですよ~!(アプリは使った事ないですけど)

  • @モーニング-s2k
    @モーニング-s2k ปีที่แล้ว +6

    母親が一人で頑張って働いて育ててくれたから大好き貧乏でも

  • @ururu-lf4st
    @ururu-lf4st ปีที่แล้ว +17

    ひなこさんってゆなさんに合わせてる?感じとかが(悪い意味ではないです!)すごく日本人っぽい気質に勝手に感じてたのでアメリカが合うって思ってるの意外でした!
    私はアメリカの方が日本よりよっぽど窮屈で日本に帰らせてもらったので人それぞれですね。
    今はすごく体が軽くて日本で最高に自由を感じています😊❤❤
    ちなみに日本は社会に出るとアメリカよりかなり個人主義だと思います。アメリカは(東側だったからかも)自由に見えて凝り固まった考えが多くてめっちゃ疲れました。

    • @konomifuji
      @konomifuji 10 หลายเดือนก่อน

      合わせちゃう人こそ日本は生きづらいかと!

  • @user63107
    @user63107 ปีที่แล้ว +3

    ゆなさんもひなこさんもめっちゃすきだから高校時代からの友達って見て嬉しくなった

  • @ララ-e8w
    @ララ-e8w ปีที่แล้ว +20

    日本でも集団行動は学生までな人が多いんじゃないかな〜?😅私も集団行動が苦手なので、一人で気ままに旅行いったり、ご飯行ったりしてます😊何より治安の良さと食事と清潔感だけでも、私は日本に生まれて国ガチャ成功だと思ってます😂

  • @hatsumixnishioru7799
    @hatsumixnishioru7799 ปีที่แล้ว +22

    日本は会社に勤めてて、少しでも人と違う事したらそう言う人だと変な目で見られるか。裏で言われるから本当キツいです。(発達障害持ちには余計はキツイ)ここにコメント書く事でさえ何か言われないかと気を使います。ご飯美味しいとかいい所もあるけど、日本てそんなですよ笑笑

  • @jetblue963
    @jetblue963 ปีที่แล้ว +7

    えー!日本はファッションのジャンルも価格帯も選択肢も沢山あって個性的だと思う。
    アメリカの方がみんな同じような格好してない?
    道路が舗装されてないからみんなスニーカーだしTシャツトレーナースキニーショーパンみたいなファッション興味なさそうな人が多くて売ってる服もペラペラで品質悪い。
    私が留学してたとこでは日本から持っていったデザインのあるスカートとかワンピースとかヒールの靴とか絶対浮くから一回も着なかったw
    ニューヨークとかは違うのかもしれないけど。
    トミーの服とかも日本のトミーは高品質で縫製も綺麗なのにアメリカのトミーは日本よりかなり安いけど生地薄いしブランドも売る国で品質変えてるのかなと疑問だった。

    • @um5424
      @um5424 ปีที่แล้ว +1

      ニューヨークもファッション系の大学とかお店の周りだけがオシャレな人がいて、それ以外は皆Tシャツジーパンタンクトップトレーナースキニースニーカーって感じだった😌でも日本もまじ量産形大学生!って感じの子ばっかり電車に乗ってる時もあれば、どっから湧いて出てきた!?ってぐらい原宿とかには個性的な子がいっぱいいるし、どこの国も個性的なファッションの人がいる所にはいるし居ないとこにはいないって感じだと思う!
      道路の舗装はまじで日本恵まれてるからヒール履いて外を歩ける国ってレアなんだなって思う…

  • @きょうこ-p7l
    @きょうこ-p7l ปีที่แล้ว +12

    10代で親とアメリカに移住はやっぱり大変だよね😅もっと幼い頃や生まれたときからだと、言葉も覚えるの速くて、慣れるって言うけど😢若いときに皆留学して、やっぱり言葉や文化の壁にぶつかるみたいだし、二人とも苦労して英語話せるようになったんですね😊

  • @kicy1240
    @kicy1240 ปีที่แล้ว +2

    なんか、声も雰囲気もなんでだろ〜くうちゃんに見えちゃう🥹
    可愛い❤

  • @ななつのはちの864
    @ななつのはちの864 ปีที่แล้ว +3

    サラッとサステナブルと筋肉ですって紹介に声が出ました…笑

  • @popomaru_
    @popomaru_ ปีที่แล้ว +12

    最近そもそも人の感情にどうこう言うのは良くないなと思い始めました。日常で意図的に人を傷けるための言葉を投げる人は少ないから、ほとんどは受け手側(=自分)の解釈が入ってるだけだと思うようにしてます。

  • @私的最強シリーズ
    @私的最強シリーズ ปีที่แล้ว +5

    結局その人の価値観の違いでしかなくて、国関係なく周りを気にしずに行動できる人はできるし、周りばっかり気にする人は日本にいてもアメリカに行っても気にし続ける。
    国や場所関係なく自分がどう行動するかによる気がする

  • @yuzmaru6761
    @yuzmaru6761 ปีที่แล้ว +3

    人にこう思われてるんじゃないか… って色々考える人ほど、他人に対して同様に色々思ってる人が多い気かまします😅

  • @hirorin7539
    @hirorin7539 ปีที่แล้ว +3

    いつも楽しく観てま〜す🤗
    私達は恵まれてるっていう言葉を聞いて、改めていい子達だし頑張って生きてきたんだなぁと思いました❤
    これまでの人生は、色々大変だったかもしれないけど、その分人の痛みを知れたり人に優しく出来たりしますよね。これからもっともっと✨happyな事が沢山ありますように😊🙌
    これからも応援してます👍

  • @hiromi1118y
    @hiromi1118y ปีที่แล้ว +2

    デパコスで質問される事が苦手なのはそのツイートした方と同感です。通販やドラストでしか買いたくない笑
    通わないと使わないと恥ずかしい気持ちになるというか大袈裟に言うとマインドコントロールされたくないって反発したくなります笑

  • @本気出す明日から-m6y
    @本気出す明日から-m6y ปีที่แล้ว +2

    今年26でほんとに英語が喋れるようになりたいと思い動画を見ていたらろこゆんちゃんが出てきました!iPhoneの言語も英語に変えました笑

  • @mm.431
    @mm.431 ปีที่แล้ว +21

    クッションファンデ全般ですが付属パフは滑らして塗るより、叩きこむ感じでタッピングする方が良いですよ🌱逆に言えばそのように作られています✨スライドするより凸凹にフィットしてよりツヤ肌にも見えますのでお試し下さい✨

    • @locoyun_
      @locoyun_  ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます🥹✨

  • @松坂-s3r
    @松坂-s3r ปีที่แล้ว +5

    フレキシタリアン
    なんでも名前をつけてもいいと思うの
    分からないことは検索をして、知識を蓄えていくことで視野を広げることに繋がる世の中だから。
    あと多様性が認められて来ている世の中だからこそ、当事者が仲間を見つけるヒントになったりすると思う

  • @桜井かな-y6n
    @桜井かな-y6n ปีที่แล้ว +11

    こんばんはー
    親ガチャというか?
    環境5割、自分自身の努力5割で未来が決まるじゃないかな?
    どんなに環境に恵まれても努力しないとチャンスを逃す気がしますね。何となくです。汗

  • @てんちゃん-l4c
    @てんちゃん-l4c ปีที่แล้ว +1

    なんかいつも、尊敬してます😢❤

  • @ma-chan9106
    @ma-chan9106 ปีที่แล้ว +4

    ゆなさん笑顔がとてもイケてます🎉

  • @mogu-mogu-couple
    @mogu-mogu-couple ปีที่แล้ว +4

    ☆いつも楽しそうに友達とおしゃべりする感じ好きです♪

  • @かっちゃん-b7m3i
    @かっちゃん-b7m3i ปีที่แล้ว +4

    いつ見ても綺麗❤

  • @kokotoku5849
    @kokotoku5849 ปีที่แล้ว

    話の聞き方が本当好き。全然年下ですけど尊敬します❤

  • @くま-i4s
    @くま-i4s ปีที่แล้ว +10

    15:10 寝取られてて草

  • @はるたん-i4b
    @はるたん-i4b ปีที่แล้ว +4

    鏡ダイソーに売ってました!!

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen ปีที่แล้ว +2

    雖然有私人問題而搬去美國,不過也是一個人生的重新開始。

  • @SA-yj3ce
    @SA-yj3ce ปีที่แล้ว +9

    美容部員です🥺そのTwitterの投稿私も見てあーってなったんですけど、実際はその人に合わせたものを選んで差し上げたいから素直に聞いてるだけです😂人にもよるかもですが、私は気になるから聞いてるって感じですかね😆別に使ってないからといってぷーくすくすならないから安心してーってなりました🥺🌟🌟

    • @locoyun_
      @locoyun_  ปีที่แล้ว +5

      そうですよね、、!!ああいうツイート見てしまうと美容部員さん大変だなぁと思いますが応援してます、、!私は日本帰った時すっぴんで買い物してもすごく丁寧に美容部員さんに対応してもらえたから美容部員さん大好きです☺️

  • @HT-bw9hc
    @HT-bw9hc ปีที่แล้ว +6

    今日着てる服装似合ってますね。あと肩、腕、脇もお綺麗ですね。

  • @Hello皆さんWorld
    @Hello皆さんWorld ปีที่แล้ว +7

    しかし日本🏯のパスポートは世界一だけどね😮
    アメリカはそんなに上でない😢
    から世界に行くのはやはり日本🗾パスポートが

  • @hatsumixnishioru7799
    @hatsumixnishioru7799 ปีที่แล้ว +3

    ひなこさん:アンチコメントは海外の方もするのかな?そう言う重箱の隅つつく様な日本人。同じに日本人としてとても残念。何でも言う人居るんですね。気にしないで、頑張って下さいね^ ^

    • @中村凛夜
      @中村凛夜 ปีที่แล้ว

      そりゃこいつらみたいな親がチャ大当たりみるとイライラするわー

  • @mm-px6np
    @mm-px6np ปีที่แล้ว +1

    カラコン入れてる?

  • @ぽよよん-o9x
    @ぽよよん-o9x ปีที่แล้ว +2

    まじで美女すぎる。。

  • @SenriinOkinawa
    @SenriinOkinawa ปีที่แล้ว +3

    アメリカ行ったら性格変わるかな

  • @スポンジ-g3c
    @スポンジ-g3c ปีที่แล้ว +1

    流石に可愛すぎる

  • @4b5b306
    @4b5b306 ปีที่แล้ว +2

    ゆなさんこの前その国の文化とかは表裏一体だからい良い悪いって言うことが野望みたいにいいこと言ってなかった?
    デパコスの件だってその子の問題であってそれを日本人全体の問題みたいに言うのは辞めようよ。
    中国人1人の子の振る舞いが中国人全員の問題って言われたら嫌でしょ?

    • @locoyun_
      @locoyun_  ปีที่แล้ว +7

      こういうことあったよって感じで一つの事例として紹介させてもらっただけで日本人全体とは一言も言ってないよ😂
      中国人はお金にがめついって例えば誰かが紹介してたら、あ〜確かにそういう人他の人種よりは多いかもって思うぐらいで別に嫌な気分にはならんかな?その傾向は事実だと思うし。
      別にがめついことだって表現こそ良くないけど、良く言うとマネーリテラシーがしっかりしてる、稼ぐ意識をしっかり持ってるになるから、受け取り方次第じゃないかな?
      好きなアメリカ、日本、中国の明らかに違ったことを発信してる人いたら嫌だなって思うけど
      事実なら別にそうだよな〜って感じで聞くよ!いちいち苛立てるのは勿体無いから、全てを悪い方向に捉えない方がいいと思うよ〜!

    • @apple8531
      @apple8531 ปีที่แล้ว +5

      こういうコメント見るとあー…てなる。日本人全体がーとかいってないのになぁー。
      個人的に、日本以外の国にすんで1番良かったことは、英語とか語学向上よりも、日本の当たり前が世界の当たり前ではないことを知り、価値観の変化や視野が広がった。あと寛容になれたことかな
      日本の悪いところがクリアーにみえて、また良いところも再確認した。

  • @hatsumixnishioru7799
    @hatsumixnishioru7799 ปีที่แล้ว +2

    私は凄くアメリカが🇺🇸好きで住みたいんです。実際LAに短期留学してた時も、まわりを気にしないでいい環境が凄く過ごしやすかった😌それから自分の意見を言うのが自分の気質なので、アメリカが合ってるんです。
    最近わかったんだけど、わたし発達障害で。それが原因で社会に馴染めずすぐ会社クビになるし。だから、お金が稼げないんです。アメリカに生まれ個性を受け入れられ心元気に過ごせたら、どれだけ幸せで。環境的には日本より働けたかもしれないって凄く思うんです。日本はいい所だけど、私にとっては凄く苦しい笑
    本当はLAに住みたいからゆなさんや、ひなこさんのyoutubeとても楽しみにしてるんです😊新しく出来たカフェや洋服屋も見せてくれたら嬉しいです。あと、ショッピングセンターも久々にどうなってるか見たいです^ ^❣️

  • @shu_hi_99_na
    @shu_hi_99_na ปีที่แล้ว +1

  • @k-academy-t5t
    @k-academy-t5t ปีที่แล้ว +20

    親ガチャって言葉、ネット内のプライベートな部分だけにしたら?貴方の両親が健在なのかはさておき失礼だよ両親に

    • @ryutadondon
      @ryutadondon ปีที่แล้ว +3

      確かに。こういうことをyoutubeで発信するのはきいてて、こちらもいい気分はしませんね

    • @本多照子
      @本多照子 ปีที่แล้ว +13

      仲が悪いんだからそう言うんだよ、仲が良ければこんな発言はしないよ

    • @user-ci5yn7ju3l
      @user-ci5yn7ju3l ปีที่แล้ว +5

      12分15秒らへんに他人から親ガチャ成功だねってネット上で言われたって言ってます!

    • @chimi_churri_sauce
      @chimi_churri_sauce ปีที่แล้ว +7

      人の家庭環境はそれぞれなので自分の親に対して何と言おうと勝手では?
      私含め家庭環境いい組にとっては積極的に使いたい言葉ではないけど、ゆなさんにはゆなさんの事情もあるし現にあなたに動画クリックされてるんだからTH-camrとしては正解なんじゃないですか?

    • @user-ci5yn7ju3l
      @user-ci5yn7ju3l ปีที่แล้ว +4

      この方自身が親ガチャという言葉を使われて不快に思ったという流れの話ではないでしょうか!

  • @レバナスリーマン
    @レバナスリーマン ปีที่แล้ว +5

    もぅ裸やん❤