子どもに絵本を読んでいる時、勝手に【どんどんページをめくられる理由】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- てぃ先生です!
お子さんに絵本を読んでいる時、まだそのページが読み終わっていないのに勝手にどんどんめくられる時ってありますよね。「ちゃんと読んだ方がいいのかな?」とお悩みの方が多いと思います!ぜひ参考になさってみてください!
このチャンネルでは、現役の保育士がパパママや先生たちのお役に立つような情報や方法をお伝えします!
公式サイト
tsensei.com
ツイッター
/ _happyboy
TH-camチャンネル
/ tsensei
公式LINEアカウント
line.naver.jp/t...
カットするところを間違えてアップしてしまいました…
冒頭の「あれ?次なに話すんだっけ?」と素の真顔になっているシーンは飛ばして観てください😂恥ずかしいので!
いつもの可愛いてぃ先生が
急にイケメン顔ビックリしたー🥰
てぃ先生 最高だった!!むしろカットしないでーー!!かっこよかった😍💕
可愛すぎますー(>_
てぃ先生可愛すぎです❤️
面白かったです(´∀`*)ケラケラ
ん??と思って3回巻き戻して見ました(笑)
元保育士ですが、子どもがめくるスピードに合わせて簡潔に話をまとめて作り上げるスキルが身につきました🤣🤣
保育士2年目のものです。てぃ先生のTH-cam初めて見ました!どの動画もとても勉強になります
自分の保育の仕方を見直して、出来ることから意識して取り入れようと思います!!!
動画アップは大変かもしれませんがどんな動画も楽しみにしています!頑張ってください🙂
子供達が大好きなページを一緒に共感してあげる‥。こんな発想今まで一度もしたことありませんでした。てぃ先生、いつも私たち母親に大切な事を教えてくれて気付かせてくれて本当にありがとうございます😭
こちらこそいつも観ていただいてありがとうございます😭
子供がまだハイハイも出来ない時期にこの動画を見て予習をしたつもりでしたが、実際に本をペラペラめくる月齢になった今、改めてこの動画を見返すと忘れてることがたくさんありました。
原因を丁寧に教えてくださるので、困った行動の裏側には子供の純粋な気持ちが隠れてるんだな、とほっこりしますし、ほっこりした気持ちで向き合えそうな気になれます。
てぃ先生の優しい空気感と笑顔に子供も親も癒されています。
いつも素敵な動画をありがとうございます。
てぃ先生の動画を観ていると、子ども達がより愛おしく感じます❤️
子どもの行動って本当に可愛いですよね❤️
0:07 てぃ先生が愛しくなる瞬間w
やみてあげて〜!笑
やめて!
正直、我が子と同じくらい愛しい(笑)
好きーーーww✨
今日実際に本をめくりたがっていました。大人は頭硬いからストーリー重視でめくりたがらない。先生のようにページを押さえてました😂そういえば、好きなシーンのところはじっと見つめたりママに笑いかけたりするので好きなページを共感したかったのかと気付かされました。子どもってなんて可愛いんでしょう...。
これからは自由にめくらせます。
あるあるすぎて!!!
あーーなるほど。
こちらは感情をこめたり
抑揚をつけたりして
丁寧に読んでいるのに
いつもめくろうとされて、
読んで欲しいって言ったくせに!?と
いらっときてました。笑
お気に入りのページか。
どこだったんだろう。。
反省。笑
大人のルールにしばられてましたね。
これからは子どものしたいように、好きなページまで飛んじゃいます!!笑
てぃ先生、またまた気づきをありがとうございます👏😆🎉
お気に入りのページがあるって考えたら、あのめくる姿も可愛いですよね😊
てぃ先生のコメント欄幸せに溢れてる
そうだったんだ…
こっちが読んで(やって)るのに何でめくって意地悪するんだと思ってムキになってました
親の都合や概念に囚われてしまう事が多く思う様に行かない事が多くありますが、子どもの気持ちに立ち返って見る事も大切ですね。いつも素晴らしい情報をありがとうございます。
毎日てぃ先生のTH-camを聴きながら、洗濯を干すのが日課になっています。
次々聞きたいですが、忘れてしまうので、1日1つ聞くようにしてます。そして、今日も子供に優しく接しよう、実践してみよう、となっています。毎日ありがとうございます。
実習の時に、「えほんよんで」と絵本を持ってきて、動画のお話の通りにすごくページをめくりまくるお子さんがいて、その時の私は(おっ、おっ、どうしたん、絵だけ見たいのかな?)と考えながら困ってしまったのですが、先生のお話をきいて納得しました。
よく思い返すとその子もあるページで止まって絵を眺めていたなぁと、、
今後はそういう時にお子さんの気持ちに寄り添った言葉かけができそうです!
いつも勉強になります!
ありがとうございます!
うちの子もよく次々めくるので、ただ単に絵本に飽きてるのかなーと思ってましたが、謎が解けました!
好きなページがあるっていうのは言われるまで気づけませんでした。
いつも子供に関して色々気づかせて下さって、ありがとうございます☺️
こちらこそいつも観ていただいてありがとうございます!嬉しいです😊
やり直しの所が、いつもの努力が感じられて、キュンとしました!!💕
深く考えてませんでしたけど、今までやってた事で良かったんだなーって自信になりました!
好きなページばっかりめくるの本当に分かりすぎてびっくりしました!!このページママも好きだなって言ってあげればいいんですね。勉強になりました〜!!
これくらいの時間の動画だと凄く見やすいです。
律儀でかわいいっていいですね
てぃ先生のクラスの子って幸せだろうなあ🥰🥰
イタリアからいつも見ています!夫が数ヶ月単位で仕事でおらず毎日ワンオペなので、てぃ先生の知恵をシェアしてくださって本当に助かっています😊いつもありがとうございます!
take1の真顔よwww頼りにしてます、てぃ先生
大好きな頁を共有したい子供の心に感動しました。
[おしまい]にたどり着くために頑張って頁をめくる子、で思い出したのですが…。
昔、娘が未だ字を読めなかった頃、図書館の絵本コーナーで、次々と私の所に絵本を1冊持ってきては、2~3頁私が読むと、ヒョイと違う絵本を選びに行ってしまい、また1冊私の所に持って来るので、また読んでやっていました。
時折、最後まで読ませてくれる本に出会います。
何回か繰り返して、最後まで興味を持ってくれた本が貸出数に達したら、それを借りて帰っていました。
本の大好きな子に育ちました。
てぃ先生の動画をはじめて見た日から、意識して子供たちに接っすることができるようになりました。自分に自信もついてきました。てぃ先生のおかげで私たち親子は今日も楽しく過ごせています。ためになる情報いつもありがとうございます!
ただ飽きてるだけかと思っていたら、ちゃんと理由があったんですね!スッキリです!
真顔になるシーン微笑ましかったです😊うちの子もページをパラパラめくるので、つまらないのかなって思っていましたが、なるほどでした!
いや、ただただお恥ずかしい限りです…😭
てぃ先生、いつもありがとうございます。いつもは私の子どもにあてはめることが多かったのですが、今回は方デイの中学生の女の子にあてはまりました。自分が好きな絵本をめくるのはもちろん、最後まで読み終えてないのに最初に戻る。なんてことも。この動画を観て、その子とは今までと違う時間が過ごせそうです。ほんとうにありがとうございました😊
それで良かったんだと眼から鱗でした!いつも育児のヒントをありがとうございます😊
てぃ先生こんにちは。
この、チャンネルを見てから子供の気持ちが少しずつわかり、子育てが楽しくなりました
ありがとうございます。応援しています
毎回タイトルが興味をそそりますね!気になってついついみちゃいます!
ぉおー一歳半の息子が今日の寝る前に自分で選んだ本をどんどん捲ってたのでタイムリーな内容でした🤣最後まで読めなくてもいいんですね、安心しました。これからは、本が楽しいなって思ってもらえるように、好きなページにさせたり絵だけ見たり好きなようにさせてあげる時間にしたいと思います😇
自分も保育園での本読みの時に、よくめくられることがありました!
「なんで持ってきた本なのにめくるんだろう」と思いながらでもページは押さえつけず子どもたちにめくらせていました!
確かにページをめくろうとしない場面も見たことがあり、今日のお話を聞いてそんな理由があるんだなと思いました!
次からは子どもの気持ちに共感しながら本読みをしたいと思います!
待ってましたー‼️‼️✨✨✨
そうだったのかぁ😆❤️てぃ先生、涙が。。嬉し涙が止まらない‼️
今から絵本を一緒に楽しみながら読みます❤️有難うございます😍
確かに!
私もCDの曲飛ばしたりするわ~!
めちゃくちゃ納得!
勉強になりました♪
1年前の動画ですが、コメント失礼します😄
1歳半の息子がいるのですが、絵本の読み聞かせをしてあげた方が発語を進めれると聞いて何度も読んであげようとするんですが、ページをどんどん捲られるのでどうしたもんかと思ってたのですが、今はそれでいいやと思えました😄
1人で読んでる時だと、競馬の予想を立てるおっちゃん並に集中して真剣に読んでるんで邪魔せず好きに読ませてあげようと思います☺️
なるほど!思わずクスッと微笑ましくなってしまいました😂💓ウチの息子も一歳2か月ですが、すぐにどんどん絵本のページをめくって読ませてくれなくて、え?持ってきたのあなたよ?😅って思ってましたが、そんな理由が隠れてると、あ!確かに好きなページに来るとニコニコしてジーッと眺めてくれる時が一瞬きます❣️
うま〜く本人のやりたいペースに合わせてあげるのが良いのですね😅
サムネ見て『ある、ある~』って飛んできました❗
そしたら素なてぃ先生がいきなり見れて私的にお得動画でしたよ💡
絵本ペラペラは本当にあるあるで
うちの娘は落ち着きがないんだろうとか
飽き性なんだろうとばかり思っていました。
そして、てぃ先生もめくれないようにしてたとか聞いて
何だか親近感で嬉しかったです(笑)
ドラマやアニメの好きなシーンの話
すごい分かりやすく納得しました。
今度からペラペラめくられたら
『このページのどこが一番好きなの?』とか聞いて
娘の好きな傾向でも探ってみます👍
これで、また1イライラ減りました(笑)
アナログな早送りですね🤣
ほっこりしました!
お気に入りのページを探してる時も一生懸命なんだろうなあ🤔❤
子供が小さかった頃を思い出して愛おしくなりました💕
そう!
このページからの次のページで1番盛り上がる!!っていうのを何度も繰り返すんです!
第一子が2歳になる前、保健師さんに絵本は読みますか?って聞かれて「読み聞かせしようとしてもどんどん勝手にめくってお気に入りのページを開こうとするんです」って言ったら
お気に入りのページがあるなら、絵本に興味があってとっても良い事ですよ😄普通です
と言われ泣きそうになりました
早速リクエストへの返答ありがとうございます☺️うちはいつも子どもが絵本を選ぶんですが、お気に入りのページがあるというより、早く続きが読みたくてどんどん飛ばすのかなと思いいたりました!気付きをありがとうございます。私はもう最近諦めて、話を作りながら読んだり、かいつまんで読んだりしてます😂楽しんでくれればそれでよし、を大事にしたいと思います!
てぃ先生可愛いし明るいしいつも元気もらってます!
1歳の息子は保育所ではちゃんと座って食べるのにお家ではちゃんと座って食べません。何かいい方法があれば教えて欲しいです🤦♀️
最近まさに葛藤していたことなので、こちらの動画で気持ちがラクになりました。ありがとうございます!絵本以外でも、こちらがちゃんとやらろうと思えば思うほど子育てが苦しくなっていたように思います…子どもの目線になって寄り添えるようがんばります!
何回見ても笑ってしまいます😂💓
先生も笑いが止まらなくなってましたね☺️笑
素の所もカットされていなかったのが嬉しいです🤗
何回も真顔のとこ見ちゃったわw
早く終わらせたいってのと大好きなページがあるって知れてよかったです。
Take2ありましたね🤣てぃ先生素敵です😆
なるほど~‼腕が痛くなるくらい上にあげて読んでました🤣好きなページがあって私達に見せてくれようとしてたのか~可愛い理由ですね❤
ページごとの文章最後まで読ませてもらえたこと一度もないな…
なんですが、この動画を見て、さらに我が子が愛しくなりましたーー。
でも、4〜5歳になると落ち着くんですね。
それはそれで寂しい気もします。
あ〜子どもって、尊い…
てぃ先生の、闇がありそうな所も好きですw
本当にこのチャンネルを子供が小さいときに知りたかったです!!怒ってばかりだったな~
その時に出来るベストを尽くされていたと思いますよ!なんにも問題ないです😊
ほんとそれ
@@tsensei 本当尊敬します。
ページめくられて、ずっと怒ってました。怒って、読むの終了してました。もう3歳でほとんどページとばしたりしないけど、好きなシーンが早く見たかったんですね。
物語の進行より子供の気持ちの方がもっと大切なのに。気付かせてくださりありがとうございます。
うちの息子は寝かしつけるのにいくつか持って寝室へ行くのですが読んでる途中で違う本へ行きます。。。そしてその本がいいの?って読み出すと違う本に行きます。。。ホントに眠たい時だけ大人しく聞いてくれる感じです
いつも多くの気づきをありがとうございます。1歳1ヶ月の息子がまさにこれで、わざわざ自分で持ってきているのに読み始めたら秒でガバッとめくって終わりにしたがります。そのくせ終わりって言って渡すとまた読んで!ってやるので読み始めると…のループ、もしくは2〜3Pでどっかに行ってしまいます。本人がまだ器用でないので、きっと欲しいページまでめくれなかったんだなって分かりました。
息子が2歳の頃、まさにこれでした!お友達のママとも疑問に思いつつ、読んで~と持ってこられてこれをされると本読みがストレスなんだよね~(涙)、なんてお互い嘆いていたのを思い出しました(笑)
もうすぐ4歳になる今は図鑑に夢中ですが、いつも同じページの説明をしてくるのも、同じ理由なんでしょうね!。正直、何度も聞きすぎて知ってるよと言いたいところを、うんうんと耳を傾けようと思いました。
ママにお話したくて、ママに驚いてほしくて、たまらないんでしょうね😊
聞いてる側は「またそれか…」と思いますが(笑)
でもそういった体験から、もっといろんなことを知って、ママに教えてあげたい!とモチベーションに繋がると思いますので、ぜひやってみてください✊
『どうしてこうなの?って聞いて』と、問いのセリフも指定されるので、これまた面倒臭いのですが(笑)、彼のドヤ顔を眺めて微笑む余裕を持ちたいと思います🙆
いつもお疲れ様です😌💓昨日もコメントしました。返信ありがとうございました🎵いつも、笑顔が素敵なてぃ先生😊毎回観させて頂いてます。読み聞かせ始めました。1日、1冊ですが簡単な絵本読んでいます。☺
今日もコメントありがとうございます!ぜひお子さんと一緒に楽しんで読んでください😊
ノリノリで読んでる時に捲られると悲しかったんですけど、そういう理由だったんですねぇ。
じゃあめくられたら、気にせずその次のページを読むことにします。
素で好きにやらせてた。
取り上げたり、無理矢理読んでもめくりたい欲を阻害してしまいそうで💧
良かったんですね。
時には数分めくり続けることも。
あと家はまだ10ヶ月なんで
まだ好きなページとか他の本読んで欲しいは無さそう。
とにかくめくりたいって感じだから「次のページめくって🎶」って促したりしてました。
いつも勉強になります。
なるほど…!そういう事だったんですね‼️
うちの子も小さいときに絵本めくるのやってて、「ちょっと~ママ読んでるから待って!」って言ったり高い位置で読んだりしてました💦反省💦💦
納得ですね!明日、絵本持ってきた時が楽しみです😃✨
離乳食を始めるだいぶ前からホットケーキが描かれているページで興奮、大笑い。ビリビリになって修復何度もしてます。やっぱり好きなページなんだな。☺️理解できないけど、なんか好き、って感じ?
やり直し面白いです😂
今日も勉強になりました。
よかったです!😊
そうそう、これで絵本を読むのを挫折しました。
さっそく今日から一緒に楽しみながらまた絵本を読んでみますね!
今日も分かりやすい説明ありがとうございます!!
息子が0歳の頃、「にっこり」という絵本で必ず「あれれ~ママはどこ~?」と赤ちゃんが泣いているページにスキップしていたのを思い出しました😂そのシーンが好きだったんですね☺️今は4歳になって、長く絵本に集中出来てます✨時々「ママが作ったお話聞きたい!」と絵本以外のリクエストをされてます😂
今1歳の子が最近よくやるのですが、好きなページを探しているように見えていました!!
気持ちが良く分かりました!ありがとうございました😊
そっかー!可愛い💕
私はその時によって「かーちゃん読んでる時は○○くんめくらないよー」って言ったり、子供がめくるのに合わせてそのまま何度も読んだり飛ばして読んだりしてました📖
「ここが好きなんだね。」って共感してあげると良いんですね😊
心の「へぇーボタン」めっちゃ連打しましたwなるほどw
無音で聞いてたから、音出したら声が高くて驚きました!!(笑)
初見です!
9ヶ月の娘がいます!
すごく素敵な方だなぁと思いチャンネル登録しました!
うちの子も絵本めくるし閉じるし大変だったので参考にします😆
反省しましたー💦めくって終わりたそうにしてるので絵本きらいなんだぁ…って思って読むことしてませんでした😭子供にヒットする絵本さがしつつ、好きなページ一緒に見つけていきたいです♡ありがとうございます♡
なーるーほーどーー💡
ページめくるのはやっ😑って思っちゃってました🙇♀️
明日から絵本読むのが楽しみになりました!
そして素の先生がかわいい
2歳児クラス担当です……
皆どんどんめくります……
そして「もう1回!」と言います……
大好きなページのダメだったんですね🥺
参考になります
ありがとう😂
ティ先生いつもありがとうございます😊
なるほど!そういう意味が込められているのですね。私は今、3歳の子供たちを受け持っているのですが2つ目のパターンでどういう意味があるのかとても気になっていました!ティ先生のアドバイスを受けて愛おしい気持ちになりました😊
本を読んでもらうよりも絵を楽しんでいるように感じました。
これからも子供たちのペースを大切に本を見せてあげようと思います😊
『おーしまい!』にしてると聞くと、あーそうだったのかー☺️と思って微笑ましく感じました☺️
確かに~❗
読みはじめると、あるページまでめくってしまうんですよね。
で、そこから読もうとすると、最初から読んで!と怒られます😂
好きなページを見てから、読んでほしいのかもしれないですね😊かわいい!
とても参考になりました
明日の絵本読みが楽しみ
明日が楽しみになるなんてとっても嬉しいコメントです!ありがとうございます😊
お気に入りか・・・
確かに私も0:07が見たくて早送り巻き戻ししたわ。
好きなページがある!と聞いてなるほど!と思いました。
子供が先にページをめくるときは、文章を読まずに絵をみながら話したり、とりあえず一回おしまいまでめくらせてから最初に戻ってちょっとずつ文章を読むようにしましたが、
好きなページがあるならそこをもう少し付き合ってあげようと思いました!
いつか てぃ先生のNG集もあげてほしいです!笑 てぃ先生ファンが大喜びしますゆえ♡
そうそうそうです!!うちの子は絵本大好きですが、いつもどんどんめくっています。
そして、一つのページのために絵本を読むこともよくあります。😄
勉強になりました!ありがとうございました!
娘の事が少しわかった気がします。いつもありがとうございます。
すごく悩んでたので動画に上がってて嬉しい!。
珍しい!!「くるっと入り」失敗編ですね😂
切り替え素敵!!wwww
カットしたつもりだったのに出来てなかったです😭
絵本を物理的に遠ざけたり、子供に負けじと読み終わるまでページを押さえたりしてました🤣そうか、よく消防車のおもちゃの絵が書いてるページに飛ぼうとするもんなあ。勉強になります!
た、確かに、、、私もこのシーン好きで保存してる、、、
0:07
ティ先生、初めて度忘れする所🤣共感もてます、感謝です。ウチの娘おしりたんていを読んでると先のページにどんどん行って、ネタバラシ毎回させられます、答えが分かるページが好きって事だったのかなぁ?
いつも編集お疲れ様です!😂
絵本を通して楽しむのって、我慢がいる活動なんだろうな〜と申し訳なく感じていたのですが、子どもたちは単純に「ここが好きなんだよ」と伝える気持ちでそうしてるんだと捉えたほうが、快くページを明け渡せますね(笑)
冒頭イケメンすぎて鬼リピ
なるほど、そうだったんですね!
子どもには子どもなりの深いわけがあったんですね……絵本あっという間に終わっちゃうけど、子どもに任せることにします!笑
そうゆうことだったのか😱
私がまだよんでるでしょうが!状態でした😅
気を付けよ。
take2最高です😂👍❤️
やらかしました😭カットしたと思ったのに😭
そういう時もありますよね!🤣
私も保育士なので、いつもためになる動画や
インスタライブ本当にありがとうございます☺️
今後も楽しみにしてます!!
応援してます🔥
なんだかスゴくホッとしてしまいました。
いつもありがとうございます。
夜中に2歳の子供が寝てる横で爆笑してしまい、寝ぼけた子供に頭突きをされた母が通過しました。
微笑ましい理由だったんだな♡ってとても気持ちに余裕が持てました!!
1つ質問があるのですが、読んでる最中に他のことが気になってしまって他のことを初めてしまった時はどうしたらいいのか教えて欲しいです!!
まさにめくられる毎日です😅半笑いで説明されてるところにつられて笑ってしまいました🤣明日からは思う存分めくらせてあげて、お気に入りのページを一緒に楽しみたいです☺️ありがとうございます!
笑っていただけてよかったです😂
3歳になって漸く絵本のストーリを楽しめる様になりました。
それまではページを飛ばしたりなのでデタラメストーリをこっちで作って話していました。
私はデタラメでも子供は其れが良くて次読んだ時に、前と違う!とよく怒られましたw
なるほど〜!です☺️✨
0~1歳の子が自分でパラパラーっとめくってノンストップで最後まで→もう一度最初からパラパラー…エンドレスのパターンは絵がどんどん変わっていくのを楽しんでるんですかね?🤔
次女がそんな感じで、読んであげようとしてもパッパッと自分でめくってもう一回!を要求してくるので「読みたいのか読みたくないのかどっちなんだい!😂」と思いながら付き合ってます😂😂
ちなみに私も0:07はエンドレスしてます(真顔
そうだったのかー
今まで勝手にめくられてイライラしちゃってました😥
これ、ずっと悩んでいました!
いつも素晴らしい動画ありがとうございます!3歳の娘がいる父です🎵
動画見て妻と勉強してます😄
数日前に絵本の感想や振返りとかが良いよ!っていう動画をあげててすごい!と思って妻にシェアしたんですが今見られないみたいですね。。
またあげる予定はありますか?
また、参考にしている本とかあれば教えて下さい!
よく考えたら絵本の中身を見せちゃっていたので、有名な絵本とはいえ控えようかなと思い非公開にしました!別の形で動画にしたいと思います!
@@tsensei 返信ありがとうございます!そうだったんですね💦
いつか別な形で見られるのを楽しみにしてます♪
余談ですが、そうなると他の方があげている絵本の読み聞かせ動画とかもありますがあれもNGなんですかね。。
個人的には需要もあると思うし絵本の紹介にもなって良さそうと思うんですがね。
まだ大学生ですが、将来子供が欲しいので、てぃ先生の動画で今からお勉強中です(*^^*)