もっとサーブが速くなる!下半身のタメをラケットに伝える運動連鎖を解説しました!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @hrhym
    @hrhym 21 วันที่ผ่านมา

    こちらへの質問もよろしくお願いします.
    6:19あたりの「足→肘→ラケット 肘の出し方の練習」で肘を上げるとラケットが後ろに落ちているのは,肘を出してラケットが取り残されて自然に落ちるのか,腕を回して積極的に後ろへ落としているのかどちらなのでしょうか?
    別のコーチの動画を見ても此処のところが良く分からないのです.

    • @youtube-doi-coach
      @youtube-doi-coach  21 วันที่ผ่านมา +1

      肘を出したらラケットは落ちます。
      積極的にやるものではありません。
      また、ここにこだわりすぎても良いサーブは打てず、あくまでシンプルに肘を出したらラケットが落ちる仕組みを理解していただけるといいと思います。

    • @hrhym
      @hrhym 19 วันที่ผ่านมา

      @@youtube-doi-coach さん 早速のご回答ありがとうございます.明日から試みてみます.
      また別動画を参考にしてボールが回転するのを実感できました.ありがとうございました.

  • @岩山-s2s
    @岩山-s2s 5 หลายเดือนก่อน +1

    す・素晴らしすぎるLessonをありがとうございます。 ここまで解説して頂けるなんて、狂喜乱舞デス\(^o^)/ 練習頑張りま~す。

    • @youtube-doi-coach
      @youtube-doi-coach  5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      頑張ってください😊

  • @sukinoh0000
    @sukinoh0000 ปีที่แล้ว +2

    いつも素晴らしいレッスンをありがとうございます。「胸を開く」は、胸を上に向ける、という解釈でいいですか?つまり胸の開きをキープし続けるということは、胸を上に向け続ける、という理解です。

    • @youtube-doi-coach
      @youtube-doi-coach  ปีที่แล้ว +2

      そのように解釈して良いと思いますが、それに加えて胸を張ることも合わせて気を付けてみましょう😊

    • @sukinoh0000
      @sukinoh0000 ปีที่แล้ว +1

      早速のご回答ありがとうございます!❤​@@youtube-doi-coach