ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ボックスシートは209系より減ってる気はする。トイレが有るのは良かったです。ラッシュ時以外は2両運用なのかなぁ。
このデザイン全体的に好き
改正初日、ホームにアレがまた群がるのかな・・・。
クロスシートの競争率高そう。
対照表に「千葉」が設定されてないのが意外。
房総民からしたら妥当だと思います。2両で千葉近郊は捌ききれません。
@@スカイアクセスライナー 2両で千葉まで運用しろとは自分も思いませんが、幕張所属なのに入出庫はどうするのかなと思っただけです。
@@山羊51号 そうでしたか。失礼いたしました。私は留置などは木更津や成田の電留線留置がメイン、大規模検査の時のみ幕張まで回送するのかな?と予想します。
@@スカイアクセスライナー わさわざ返信ありがとうございます。会津若松派出の仙台所属車みたいな感じになるんでしょうね。
トイレの抜き取りは、どうしますか?
外装内装ともに、明るい配色でとても良いですね。新車はやっぱり良いな。房総の末端区間に導入されますが、千葉近郊はE233系が転属してくるのかな。
ハマ線とケト線の233が来る?
コロナの減収もあり改造費が大変なのでまだ分かりませんね。
え、普通に235系1000番代(付属4両)を使うんじゃないの?もし改造転属があっても、小山所属の231系近郊車前期車550両がいい頃合いでは?新宿湘南ライン&東京上野ラインに235系投入して種車捻出、現行の209系2000・2100番代を置き換える。現在209系は4両・6両合わせて68編成だが、一部をE131系12編成で置き換えるので、所要56編成。改造が楽(?)なので、付属5両編成をそのまま使う。ただ、付属編成は小山前期車は28本、ちょうど半分しかない。残りは基本編成から一部を抜いて組成する(28編成)。先頭車が片側がセミクロス、反対側がロングシートになるが、このままだと元付属編成と元基本編成で逆向きになるから、内装更新のついでにここも統一する。方転は、渡り線の関係でできないので、内装更新で。問題は、これの入れ替わりに入る235系が横須賀線1000ばんだいがの製造が終わってからなので、2024年以降のお話のなること。それまでは235系1000番台使うか、217系使うしかないね。
@@Tdo23rd 仮に宇都宮線等に新車が来るとしても恐らく28年ごろ。と同時にE231系は廃車、E233系を転属させるのが良いと思います。最近の新系列がどのくらい持つのか分かりませんが、E217系が25年〜30年ほどで廃車になることを鑑みるに、E231系もその辺りで廃車になるのではないでしょうか。
@@かしお-r7v e231系はe217系よりも長く持つ設計になっていてかつ初期車でも機器更新を数年前にしたばかりなので最低でも30年くらいは使うと思いますよ。e217系は塩害によって老朽化が早く進んでしまったことが早期廃車につながっているのではないかと思います。
安房鴨川越えするので編成の方向がどちら向きになるのか気になります
外見はE235にGV-E400の顔をくっつけたような感じか
南海8300系を彷彿させるデザインで親近感が湧く
ダイヤ改正で短縮ワンマン対応車が入るニュース聞いた時は、E235系が投入され廃車となる総武快速線用217系の魔改造お古車なのかと思ったけど、本当にピッカピカの新車だったのでびっくり!運用が木更津や上総一ノ宮以南と以北で分断され益々ローカル色が強くなる中での新車投入は正直驚きました。
千葉県のJRローカルエリアでは50年ぶりの完全新車と聞いています。総武快速線は山手線に次に製造された新型車両E235系、そしてE131系はのちのち相模線、日光線に先立って千葉県に導入。すごい時代に立ち会えたなと思います。
子供の頃に千葉地区の新しい電車を妄想で描いたことがありますが、その時のカラーリングが水色と黄色だったので、初めてE131系を見た時はびっくりしました!
毎回最初のガミですを聞くとラミレスを連想してしまう。
運用開始するのが楽しみ
HC85系も見てみたいですね!次の動画も楽しみにしています!
動労とのガチンコバトルが気になるところですね
想像してみよう千葉動労が、ワンマン運賃収受して「ありがとうございます」と言う光景をwwwww発狂するだろうな。
動労千葉の中の人達って、もうほとんど定年になってませんか?つまりただの一般人。2020年4月で65人しかいないので、もうまともに経営判断に影響与えられないでしょう。むしろこのコロナ禍の影響による経営難にかこつけてリストラの嵐にあってもおかしくない。もういい年なんだから何にでも反対するのやめておとなしくしてればいいのに。
@@Tdo23rd まぁまだたまに新たに加入する人もいるらしいし……
何年もスト運休してないことから弱体化したのでは?
e131系、房総地区の将来を担う車両として活躍を大いに期待したいです。2連だけでなく2+2連での併結運用もするみたいですし、次出てくる2本は0番台ではなく80番台だとか。
クッション性が向上した座席に早く座ってみたい!ボックス席もついてるしなかなかいいですね!
E131のフロントフェイス、幌に向かっていくナナメの水玉が、113系を思い起こさせるねぇ。"131"は"113"のアナグラムというのは、あながち間違いではないのかも。
営業運転開始が3月13日というのも何か縁がありそうですね!中学生の頃国鉄113系、211系に乗り、最近でも209系を使ってきた20代の僕から見ても50年ぶりの新車というのはビッグニュースです。もうこんな日は来ないかもしれないと乗りに行こうとしましたが大雨、雷、新型コロナウイルスの件を考えて諦めました。
千葉県民です。新しい車両が楽しみでなりません~。行き先の表示を見る限り、幕張車両センターから木更津、上総一ノ宮までは客扱いなしで運用されそうですね。まあ、もし鎌取にでも2両編成が止まるようなら、混雑で大変なことになりますが。
50年ぶりの新車デビューというのがすごいですよね。3月13日は千葉県のJR大変革の始まりの日になりましまね。
内房線、外房線はわかりませんが、鹿島線用のE131系は結構、佐倉~成田間でも見かけるので恐らく、幕張車両センターまで回送しているみたいですね。
E131系の解説お疲れ様ですがみさんもお疲れ様です
座席カチカチだったのが改良されたのは大きい
しかしクロスシート部分のヘッドレストは……
4扉なのが意外です
新車をこの型で統一して製作期間の短縮と製作費用の低減を狙うんでしょうね。
209系が4扉なので、それを踏襲したんでしょうね。当面の間は混在しますので。
最近E721系風の顔のやつがいっぱい出てきてる
4両も製造してほしいかな
何か、E129系やE721系みたいに4両編成も登場しそうな気がしますね。
E131系4連で相模線の205系を置き換えと予想。
他の路線で走らせるには輸送力足りないし、かといって房総専用車両にするとは思えないのでありそう
動労千葉って言う新車嫌がる団体が居てだな…
今は新型車両が好きみたいですね
ワンマン運賃収受して「ありがとうございます!」と言う動労千葉www想像できない。
研修部門のストライキは相変わらずやってるみたいだけど、研修部門の外注化が進んできているからJR東日本としては問題はないという判断だろう
早く乗りたい😆
E131系、車内はE129系がベース?E235系の近郊ローカルワンマン対応車として注目が集まっています。
当たり前だけど床下ピッカピカだな
E131系が大好きです。
e129系とe235系1000番台を足して2で割った感じですねボックスが少ないのは車両が短くなり、詰め込みが効くためですね。
めっちゃE129系
「行き先のところをフルカラーにして見やすくしました」ありがとうございます!フルカラーもいいけどもう少し大きいほうが見やすいかな。
2両ではなくてせめて3両固定編成にしてもよかった気がする(*´-`)
確かに。
それは、JRもちゃんと乗車人数を確認したでしょう。そもそも定員は立席込みなんだから、座席が埋まれば立つか、次の列車にすればいいのです。
@@aoir5015 さん、勘違いしている人多いんですけど、「運賃」って文字通り移動するための対価です。座席に座れるかどうかは、全然関係ありません。どうしても座りたいなら、特急とか高速バスがいいですね。
@@larsulrichie5172 そんなやり方だから高速バスに客奪われるんだよなもう諦めてるだろうけど
@@aoir5015 JR各社は私企業なので、路線存続による利益より経費が勝れば当然、路線廃止を躊躇なく行わなければなりません。高速バスのほうが便利でよく使う人が多くなれば、それは利用者の選択なのでそれに従って路線の縮小、廃止は当然考えられます。逆に、利益が多くなればそれを最大化しなければならないので、サービスの向上によってそれを実行するでしょう。(中央線にグリーン車導入を駅施設を大改造してまで導入しますよね?)公共交通機関だからとか寝ぼけたこと言ってないで、黙って乗れ。JRに増結やグリーン車、指定席車を用意させるくらい乗れ。運賃の対価ではなく、利用量の対価としてしかサービス向上は得られません。(そんなに座りたいなら北海道の根室本線あたりなら座れるどころか毎日貸し切りだよ!)
公開して良いものだとしても、行先の対照表とか絶対このチャンネル以外じゃ出てこない情報だよね。乗り物オタクが捗る。
Twitterだと意外とちらほら見たりするよ。
運行初日だけ満員電車
E129系の兄弟水色がいいですね
楽しみ乗りたいな
シートカラー好き
やっと「走ルンです」がどうにかなりそうですね。早くNゲージ化して欲しいなあ…
katoかtomixで!
Nゲージは早くて10月以降と見ています。(今までの流れからみるとトミックスが先に動きそうですね…)
E129系すら出てない現状では…
KATOの製品化が決定しましたね
曰く付きの房総地区にオリジナル新型車とは!
座席のクッション性向上は嬉しいですね!一方、気になったのがボックス席が少ない点ですが閑散区間とはいえ通勤通学ラッシュがあるハズなので仕方ないですね。
東海なんかここよりはるかに閑散な路線にオールロングの気動車を導入しています。
ボックスばかりにすると、未成年喫煙の温床になります。事実です。
4両と6両も増備して、千葉〜上総一ノ宮、蘇我〜木更津、総武本線、成田線、東金線にも導入してほしい。
現実には難しいかなーワンマン対応のために製造した車両だからねー。おそらく基本は特に乗降客が少ない区間(館山~勝浦・鹿島線)のための車両ですからね。定期運用で比較的乗降客が多いとこに来ますかね?連結も必要だし・・・・
4扉なので、e129系のように4両固定編成を作って、209系を置き換えとなる可能性はあると思います。たった24両の為に新形式を作ったとは考えにくいので…
現在確認できる労組資料ではE131系の千葉支社への投入はこれで全てで、残りの209系はE233系宮サイ車を短編成化の上転用して代替するとのこと
@@die_wacht_am_rhein 成田線の成田~銚子、総武本線の佐倉~銚子、東金線はワンマン運転拡大を兼ねて追加投入する可能性はありそうですね。あくまでも可能性ですが。
@@die_wacht_am_rhein そうなんですね…
内装や側面はほぼE235系ベース、一部はE131系オリジナル(セミクロスシート等)、nゲージで製品化したら、面白そうな気が…😊😊😊
買いやすそうだし遊びやすそう
@@namik.y2651 ほんと、それです。
今後の活躍が楽しみですね(^^)走行音が気になります✨
E131系の試運転を信越線 新津駅で見ました あれっE129系の新色?と言いたくなるくらい違和感がなかったです
4両固定編成も作ってもよかった気もします
確かに。個人的な予想ではあとあとになって4両と6両を造って209系を置き換えると思います。(千葉支社から発表がまだ無いのであくまで個人的な予想です)
@@clover-railfun 閑散区間に入るので、近郊区間はどこからか転属あるかもしれないですね。
@@701系大好き野郎 ネットでE217系を千葉ローカルに転属させるのではないかと噂されてましたが流石にそれは無いなと思います(E217系は209系と同時期のデビューでしたから)E217系は長野送りになってますね(長野へ廃車回送されてます)
ケト線のE233で置き換えるとかなんとか
e131系4連か別形式の車両が更に増備されるor何かが転用してくる可能性は考えられますが、コロナの影響もあるのでまだまだ分かりませんね。
デザイン好き!すごくシンプルで、こんな電車が欲しかった。最近の電車は顔が曲面になってるのが多くてねぇ…
そんな貴方に三田線6500
というかE721とかE129もこういう全面なので……
置き換えになる209系の何編製かは通学用のBBトレイン的な、「自転車+電車通学」みたいな事を実験してみたらどうかなと思います
もう外観はしなの鉄道のsr1ですね
ワンマン快速 って幕が用意されていたけど、使う日は来るのか??
昔あった臨時快速青い海・白い浜辺?でしたっけ?それと連結とか夏だけやったりして・・・・東京~木更津・一宮まで15両。そこから切り離して4両ワンマンでみたいな運用。
自分の住んでるところもE131走ってるけどキハなんだよな🥲
前面だけ見るとE129系の2両編成(A編成)に似ていますね
かっこいい
木更津に停まってるでー。見に来て下さい!
ありがとうございます
E235系の横須賀線バージョンも、このシート配置にして欲しかった😭電気連結器2段有ると、出来ないとわかりつつ、E235系の前増結4両に連結して、逗子発安房鴨川行とかを妄想してしまいます(笑)
4ドア2両ってのがなんか違和感
E217系の鹿島神宮乗り入れもワンマン化で廃止かな…
235が試運転してたからそれは無いと思う
E235系1000番台の運用範囲に鹿島線もアナウンスがあったのでそれは無いと思います。
ローカル地区で大型LCDは進化ですね‼️
綺麗なうちに乗ってみたいけど確実に混むだろうな...やめとこ
2:51 これSiCじゃなくてIGBT…?
WikiによるとSiC素子採用とありますね。なので従来のSi IGBTではないのは確かそうです。ただダイオード部だけSiC素子採用したハイブリッドSiCなのか、所謂フルSiCと呼ばれるトランジスター部までSiC化したSiC MOSFETインバータなのかはスペック詳細が発表されるまで分かりません。
@@kamome56 そうですよね、どうも違和感があったもので…ご返信ありがとうございます!
照明はLEDですか?蛍光灯ですか?
近郊区間で少し長い編成にくっついて千葉まで乗り通せるようにすればいいのになどと…思ってましたが営業で千葉に来ることは無いのですね
ほんとE129系そっくり
いずれ千葉県内すべてこれになるのですかね?
E235と違い乗務員室の横窓が少し低めになってますね
E131系0番台のデザインも、カッコいいですね。
千葉の末端区間のみ運用で4扉はオーバースペックだよなぁ。
ずっとそこを走るならそうですね。
まぁ朝は多少混雑はあるだろうし共通設計車体だからしょうがないんだろうけどクロスシートの残され方には中途半端感を感じざるを得ない
併結するにしても両数減るねまあ仕方ないか
LCDかっこいい!
カッコいいなぁ雪が降らないところで走らせるんで、E129みたいな0.5Mじゃなくて1M1Tなんですっけ?中はE129と同様にロングシートとセミクロスシートが半々なんですねトイレは4扉車だと流石に狭いかもと思いましたが、実際に見てみるとあまり狭く感じないですね
E235系+E129系÷2?
総武本線・成田線・大半の外房線や内房線は数年後にはE231系近郊型初期者が転属されるのかな?
京浜東北線の自動運転用にE235orgE237が新造されて、今のE233が房総に転属する話もある
今年デビュー10周年を迎えた
日光線に欲しい…
本当に来ちゃったw
209系は、引退しちゃうんですか?
シートの色黄色と青で良いね
行先対照表に下総神崎や成田の設定も有るんですね。
成田線に直通して成田まで行く運用も予定されてるみたいですよ
下総神崎駅ってわいの最寄りの1駅隣だ()
以前にもそういった運用があった気がします113系が現役だった頃の記憶ですが…
@@あき-f8b 情報ありがとうございます!
@@Sakura_C612 そうなんですね!
今までの4両では輸送力過剰すぎたんかな多分JR側では立ち席が出るくらいがちょうどいいと思ってそうだし……それにしてもカチカチに硬いヘッドレストはなんとかしてほしかったな……座面だけ柔らかくてもあの形状じゃ頭がぶつかって痛いというか不快だろうに
質問すみません。この車両もヘッドレストカチカチでしたか?
@@部屋-x4r 乗ってませんが形状がE721系やE217系で見られるものと同じに見えるのでおそらく座面はE233系並みの柔らかさながらヘッドレストはカチカチなのだと思われます
速度計が未だにアナログ式なんですね。
古い233が液晶なのに何故だ⁉️
どうやらe131はe129の続番らしいので、運転台もe129に準じた設計になったのかと思われます。
@@紫-v5o さん、型式が違うのにねぇ?そういえば同じ千葉地区の京成3150も液晶ではありませんでしたねぇ🤔
@@鳥居俊克-f3o 京成にもそのような編成がいるのですね。e129をベースに設計したとなれば、運転台が共通化されるのも納得がいきます
@@紫-v5o さん、ことばが足らずで申し訳ありません。最近の新車なのに、ということから引き合いに出しました。東日本233は一世代前の車ですが液晶、京成3150と前後して登場の小田急5000も液晶、という比較の意味で呟きました次第です。宜しくです。
これもサスティナ車だ! 房総を爆走するE131に乗れる日を楽しみにしておこ
ワンマンと普通ワンマンの違いは何だろう?
千葉から上総一ノ宮や木更津は走らないのか・・・・
まぁ、千葉近郊は混むから2両はキツいですからね~。総武本線全線や成田線の佐倉~成田間でも残念ながら見れないなぁ。まぁ、都市部はE235系1000番台、ローカル区間はE131系、どちらも良いですね♥️
@@スカイアクセスライナー もうこうなったら185系をひっそり借りて千葉から上総一ノ宮まで玉前ライナーを走らせて・・・
抜き取りや検査があるから、走りますよ。回送だろうけど。
いやぁーありがたいなぁ。あのガタガタから抜け出せるのかぁーw
将来は千葉に来そうですね。😃💡
背もたれの柄は南武線と一緒かぁ…
E129系をSiCにした感じかな?
この車両新しいのか古いのかよく分からないデザイン
新しいんでねえの?(E129系やE721系を見ながら)
なぜ4つドアにしたんだろう?
LCD横に脱出方法のステッカーあるの海沿い走るからかな?
一刻も早く、フカフカのロングシートを楽しみたいです!!クロスシートには全く期待できない東日本。
JR東日本も転換クロスシートを導入してほしいです。ボックスシートでの相席は気分いいものではありません。
@@きみどりん 先日、JR東日本の松本から岡谷まで、転換クロスシート車に乗ってきました。E353あずさより快適でしたw
転クロは座れれば快適なものの詰め込みが効かない上座席数も少ないため、通勤ラッシュ時には適さないんですよねえ…(広島や北陸では減車とセットで転クロ車を入れてしまったために、沿線からは大不評)近年のJR東日本の地方向け車両はロングシートの比率を多めに取りつつセミクロスも配置し、かなりバランスが取れている印象です。
@@Marunouchi_SBB 本物w
ふなっしーみたいな色だね
動労千葉「ぐぬぬ」
いつまで革命ごっこ遊びするのかな?>動労千葉
209も先代の211もずっと中古だったもんな何年暴走地区で走るのだか
この"暴走"がわざとなのか分からんww
中央線は、25パーミル下り坂が標高1000mから延々と続くせいか、抑速ブレーキ付き211系天国。1986年製クロスシート0番台が健在。国鉄が作るクロスシートは神。
@@Y3kura 暴走するくらいの活躍を願って房総と掛けました
@@RekutoRaro なるほど…(^^)👍イイネ
SN付いてないのかよwwマリ区で下請けが事故らせても知らないぞ
使用線区(内房線、外房線、鹿島線)がPなので問題ないかと思いますよ。PなしだとSN入れないとですが。
@@sonkyu2000 幕張車両センター内はSNなのでちょっと大丈夫かな?って感じです。木更津、上総一ノ宮、佐原or成田の留置線はPなんだと思いますが…
@@バーバパパ-k4h なるほど、センター敷地内でのことですか。失礼しました。余程のアレな作業員じゃなければ、まあ、大丈夫でしょうw
地元民だからクソたのしみwwww
E129系かと思ったw
E129系+4ドア+E235系テクノロジー=E131系
JR東日本初の千鳥配置のLCDですね。
E129系も千鳥配置だった気がする。
E129系に似てるな(BVEで誰か車両データ出してくれないかなぁ)
E131系の配備が順調に進めば、千葉~上総一ノ宮、君津にも新型車両が導入されそう。209系が千葉県内を走るのもそろそろ見納めになりますかね?
千葉に行かず、本当にローカル区間専用だったら2ドアや3ドアでもよかったんじゃないかなと思ってしまった
ボックスシートは209系より減ってる気はする。トイレが有るのは良かったです。ラッシュ時以外は2両運用なのかなぁ。
このデザイン全体的に好き
改正初日、ホームにアレがまた群がるのかな・・・。
クロスシートの競争率高そう。
対照表に「千葉」が設定されてないのが意外。
房総民からしたら妥当だと思います。2両で千葉近郊は捌ききれません。
@@スカイアクセスライナー 2両で千葉まで運用しろとは自分も思いませんが、幕張所属なのに入出庫はどうするのかなと思っただけです。
@@山羊51号
そうでしたか。失礼いたしました。私は留置などは木更津や成田の電留線留置がメイン、大規模検査の時のみ幕張まで回送するのかな?と予想します。
@@スカイアクセスライナー
わさわざ返信ありがとうございます。
会津若松派出の仙台所属車みたいな感じになるんでしょうね。
トイレの抜き取りは、どうしますか?
外装内装ともに、明るい配色でとても良いですね。新車はやっぱり良いな。
房総の末端区間に導入されますが、千葉近郊はE233系が転属してくるのかな。
ハマ線とケト線の233が来る?
コロナの減収もあり改造費が大変なのでまだ分かりませんね。
え、普通に235系1000番代(付属4両)を使うんじゃないの?
もし改造転属があっても、小山所属の231系近郊車前期車550両がいい頃合いでは?新宿湘南ライン&東京上野ラインに235系投入して種車捻出、現行の209系2000・2100番代を置き換える。現在209系は4両・6両合わせて68編成だが、一部をE131系12編成で置き換えるので、所要56編成。改造が楽(?)なので、付属5両編成をそのまま使う。
ただ、付属編成は小山前期車は28本、ちょうど半分しかない。残りは基本編成から一部を抜いて組成する(28編成)。
先頭車が片側がセミクロス、反対側がロングシートになるが、このままだと元付属編成と元基本編成で逆向きになるから、内装更新のついでにここも統一する。方転は、渡り線の関係でできないので、内装更新で。
問題は、これの入れ替わりに入る235系が横須賀線1000ばんだいがの製造が終わってからなので、2024年以降のお話のなること。
それまでは235系1000番台使うか、217系使うしかないね。
@@Tdo23rd
仮に宇都宮線等に新車が来るとしても恐らく28年ごろ。と同時にE231系は廃車、E233系を転属させるのが良いと思います。
最近の新系列がどのくらい持つのか分かりませんが、E217系が25年〜30年ほどで廃車になることを鑑みるに、E231系もその辺りで廃車になるのではないでしょうか。
@@かしお-r7v e231系はe217系よりも長く持つ設計になっていてかつ初期車でも機器更新を数年前にしたばかりなので最低でも30年くらいは使うと思いますよ。e217系は塩害によって老朽化が早く進んでしまったことが早期廃車につながっているのではないかと思います。
安房鴨川越えするので編成の方向がどちら向きになるのか気になります
外見はE235にGV-E400の顔をくっつけたような感じか
南海8300系を彷彿させるデザインで親近感が湧く
ダイヤ改正で短縮ワンマン対応車が入るニュース聞いた時は、E235系が投入され廃車となる総武快速線用217系の魔改造お古車なのかと思ったけど、本当にピッカピカの新車だったのでびっくり!運用が木更津や上総一ノ宮以南と以北で分断され益々ローカル色が強くなる中での新車投入は正直驚きました。
千葉県のJRローカルエリアでは50年ぶりの完全新車と聞いています。
総武快速線は山手線に次に製造された新型車両E235系、そしてE131系はのちのち相模線、日光線に先立って千葉県に導入。
すごい時代に立ち会えたなと思います。
子供の頃に千葉地区の新しい電車を妄想で描いたことがありますが、その時のカラーリングが水色と黄色だったので、初めてE131系を見た時はびっくりしました!
毎回最初のガミですを聞くとラミレスを連想してしまう。
運用開始するのが楽しみ
HC85系も見てみたいですね!次の動画も楽しみにしています!
動労とのガチンコバトルが気になるところですね
想像してみよう
千葉動労が、ワンマン運賃収受して
「ありがとうございます」と言う光景をwwwww
発狂するだろうな。
動労千葉の中の人達って、もうほとんど定年になってませんか?つまりただの一般人。2020年4月で65人しかいないので、もうまともに経営判断に影響与えられないでしょう。
むしろこのコロナ禍の影響による経営難にかこつけてリストラの嵐にあってもおかしくない。
もういい年なんだから何にでも反対するのやめておとなしくしてればいいのに。
@@Tdo23rd まぁまだたまに新たに加入する人もいるらしいし……
何年もスト運休してないことから弱体化したのでは?
e131系、房総地区の将来を担う車両として活躍を大いに期待したいです。2連だけでなく2+2連での併結運用もするみたいですし、次出てくる2本は0番台ではなく80番台だとか。
クッション性が向上した座席に早く座ってみたい!
ボックス席もついてるしなかなかいいですね!
E131のフロントフェイス、幌に向かっていくナナメの水玉が、113系を思い起こさせるねぇ。
"131"は"113"のアナグラムというのは、あながち間違いではないのかも。
営業運転開始が3月13日というのも何か縁がありそうですね!
中学生の頃国鉄113系、211系に乗り、最近でも209系を使ってきた20代の僕から見ても50年ぶりの新車というのはビッグニュースです。
もうこんな日は来ないかもしれないと乗りに行こうとしましたが大雨、雷、新型コロナウイルスの件を考えて諦めました。
千葉県民です。新しい車両が楽しみでなりません~。
行き先の表示を見る限り、幕張車両センターから木更津、上総一ノ宮までは客扱いなしで運用されそうですね。まあ、もし鎌取にでも2両編成が止まるようなら、混雑で大変なことになりますが。
50年ぶりの新車デビューというのがすごいですよね。
3月13日は千葉県のJR大変革の始まりの日になりましまね。
内房線、外房線はわかりませんが、鹿島線用のE131系は結構、佐倉~成田間でも見かけるので恐らく、幕張車両センターまで回送しているみたいですね。
E131系の解説お疲れ様です
がみさんもお疲れ様です
座席カチカチだったのが改良されたのは大きい
しかしクロスシート部分のヘッドレストは……
4扉なのが意外です
新車をこの型で統一して製作期間の短縮と製作費用の低減を狙うんでしょうね。
209系が4扉なので、それを踏襲したんでしょうね。当面の間は混在しますので。
最近E721系風の顔のやつがいっぱい出てきてる
4両も製造してほしいかな
何か、E129系やE721系みたいに4両編成も登場しそうな気がしますね。
E131系4連で相模線の205系を置き換えと予想。
他の路線で走らせるには輸送力足りないし、かといって房総専用車両にするとは思えないのでありそう
動労千葉って言う新車嫌がる団体が居てだな…
今は新型車両が好きみたいですね
ワンマン運賃収受して「ありがとうございます!」と言う動労千葉www
想像できない。
研修部門のストライキは相変わらずやってるみたいだけど、研修部門の外注化が進んできているからJR東日本としては問題はないという判断だろう
早く乗りたい😆
E131系、車内はE129系がベース?
E235系の近郊ローカルワンマン対応車として注目が集まっています。
当たり前だけど床下ピッカピカだな
E131系が大好きです。
e129系とe235系1000番台を足して2で割った感じですね
ボックスが少ないのは車両が短くなり、詰め込みが効くためですね。
めっちゃE129系
「行き先のところをフルカラーにして見やすくしました」ありがとうございます!
フルカラーもいいけどもう少し大きいほうが見やすいかな。
2両ではなくてせめて3両固定編成にしてもよかった気がする(*´-`)
確かに。
それは、JRもちゃんと乗車人数を確認したでしょう。
そもそも定員は立席込みなんだから、座席が埋まれば立つか、次の列車にすればいいのです。
@@aoir5015 さん、勘違いしている人多いんですけど、「運賃」って文字通り移動するための対価です。
座席に座れるかどうかは、全然関係ありません。
どうしても座りたいなら、特急とか高速バスがいいですね。
@@larsulrichie5172
そんなやり方だから高速バスに客奪われるんだよな
もう諦めてるだろうけど
@@aoir5015 JR各社は私企業なので、路線存続による利益より経費が勝れば当然、路線廃止を躊躇なく行わなければなりません。高速バスのほうが便利でよく使う人が多くなれば、それは利用者の選択なのでそれに従って路線の縮小、廃止は当然考えられます。
逆に、利益が多くなればそれを最大化しなければならないので、サービスの向上によってそれを実行するでしょう。(中央線にグリーン車導入を駅施設を大改造してまで導入しますよね?)
公共交通機関だからとか寝ぼけたこと言ってないで、黙って乗れ。JRに増結やグリーン車、指定席車を用意させるくらい乗れ。運賃の対価ではなく、利用量の対価としてしかサービス向上は得られません。
(そんなに座りたいなら北海道の根室本線あたりなら座れるどころか毎日貸し切りだよ!)
公開して良いものだとしても、行先の対照表とか絶対このチャンネル以外じゃ出てこない情報だよね。乗り物オタクが捗る。
Twitterだと意外とちらほら見たりするよ。
運行初日だけ満員電車
E129系の兄弟
水色がいいですね
楽しみ乗りたいな
シートカラー好き
やっと「走ルンです」がどうにかなりそうですね。
早くNゲージ化して欲しいなあ…
katoかtomixで!
Nゲージは早くて10月以降と見ています。(今までの流れからみるとトミックスが先に動きそうですね…)
E129系すら出てない現状では…
KATOの製品化が決定しましたね
曰く付きの房総地区にオリジナル新型車とは!
座席のクッション性向上は嬉しいですね!
一方、気になったのがボックス席が少ない点ですが閑散区間とはいえ通勤通学ラッシュがあるハズなので仕方ないですね。
東海なんかここよりはるかに閑散な路線にオールロングの気動車を導入しています。
ボックスばかりにすると、未成年喫煙の温床になります。事実です。
4両と6両も増備して、千葉〜上総一ノ宮、蘇我〜木更津、総武本線、成田線、東金線にも導入してほしい。
現実には難しいかなー
ワンマン対応のために製造した車両だからねー。
おそらく基本は特に乗降客が少ない区間(館山~勝浦・鹿島線)のための車両ですからね。
定期運用で比較的乗降客が多いとこに来ますかね?
連結も必要だし・・・・
4扉なので、e129系のように4両固定編成を作って、209系を置き換えとなる可能性はあると思います。
たった24両の為に新形式を作ったとは考えにくいので…
現在確認できる労組資料ではE131系の千葉支社への投入はこれで全てで、残りの209系はE233系宮サイ車を短編成化の上転用して代替するとのこと
@@die_wacht_am_rhein
成田線の成田~銚子、総武本線の佐倉~銚子、東金線はワンマン運転拡大を兼ねて追加投入する可能性は
ありそうですね。あくまでも可能性ですが。
@@die_wacht_am_rhein そうなんですね…
内装や側面はほぼE235系ベース、一部はE131系オリジナル(セミクロスシート等)、nゲージで製品化したら、面白そうな気が…😊😊😊
買いやすそうだし遊びやすそう
@@namik.y2651 ほんと、それです。
今後の活躍が楽しみですね(^^)
走行音が気になります✨
E131系の試運転を信越線 新津駅で見ました あれっE129系の新色?と言いたくなるくらい
違和感がなかったです
4両固定編成も作ってもよかった気もします
確かに。個人的な予想ではあとあとになって4両と6両を造って209系を置き換えると思います。(千葉支社から発表がまだ無いのであくまで個人的な予想です)
@@clover-railfun 閑散区間に入るので、近郊区間はどこからか転属あるかもしれないですね。
@@701系大好き野郎
ネットでE217系を千葉ローカルに転属させるのではないかと噂されてましたが流石にそれは無いなと思います(E217系は209系と同時期のデビューでしたから)
E217系は長野送りになってますね(長野へ廃車回送されてます)
ケト線のE233で置き換えるとかなんとか
e131系4連か別形式の車両が更に増備されるor何かが転用してくる可能性は考えられますが、コロナの影響もあるのでまだまだ分かりませんね。
デザイン好き!すごくシンプルで、こんな電車が欲しかった。
最近の電車は顔が曲面になってるのが多くてねぇ…
そんな貴方に三田線6500
というかE721とかE129もこういう全面なので……
置き換えになる209系の何編製かは通学用のBBトレイン的な、「自転車+電車通学」みたいな事を実験してみたらどうかなと思います
もう外観はしなの鉄道のsr1ですね
ワンマン快速 って幕が用意されていたけど、使う日は来るのか??
昔あった臨時快速青い海・白い浜辺?でしたっけ?
それと連結とか夏だけやったりして・・・・
東京~木更津・一宮まで15両。
そこから切り離して4両ワンマンで
みたいな運用。
自分の住んでるところもE131走ってるけどキハなんだよな🥲
前面だけ見るとE129系の2両編成(A編成)に似ていますね
かっこいい
木更津に停まってるでー。
見に来て下さい!
ありがとうございます
E235系の横須賀線バージョンも、
このシート配置にして欲しかった😭
電気連結器2段有ると、出来ないとわかりつつ、E235系の前増結4両に連結して、
逗子発安房鴨川行
とかを妄想してしまいます(笑)
4ドア2両ってのがなんか違和感
E217系の鹿島神宮乗り入れもワンマン化で廃止かな…
235が試運転してたからそれは無いと思う
E235系1000番台の運用範囲に鹿島線もアナウンスがあったのでそれは無いと思います。
ローカル地区で大型LCDは進化ですね‼️
綺麗なうちに乗ってみたいけど確実に混むだろうな...やめとこ
2:51 これSiCじゃなくてIGBT…?
WikiによるとSiC素子採用とありますね。なので従来のSi IGBTではないのは確かそうです。ただダイオード部だけSiC素子採用したハイブリッドSiCなのか、所謂フルSiCと呼ばれるトランジスター部までSiC化したSiC MOSFETインバータなのかはスペック詳細が発表されるまで分かりません。
@@kamome56 そうですよね、どうも違和感があったもので…
ご返信ありがとうございます!
照明はLEDですか?蛍光灯ですか?
近郊区間で少し長い編成にくっついて千葉まで乗り通せるようにすればいいのになどと…思ってましたが営業で千葉に来ることは無いのですね
ほんとE129系そっくり
いずれ千葉県内すべてこれになるのですかね?
E235と違い乗務員室の横窓が少し低めになってますね
E131系0番台のデザインも、カッコいいですね。
千葉の末端区間のみ運用で4扉はオーバースペックだよなぁ。
ずっとそこを走るならそうですね。
まぁ朝は多少混雑はあるだろうし
共通設計車体だからしょうがないんだろうけど
クロスシートの残され方には中途半端感を感じざるを得ない
併結するにしても両数減るね
まあ仕方ないか
LCDかっこいい!
カッコいいなぁ
雪が降らないところで走らせるんで、E129みたいな0.5Mじゃなくて1M1Tなんですっけ?
中はE129と同様にロングシートとセミクロスシートが半々なんですね
トイレは4扉車だと流石に狭いかもと思いましたが、実際に見てみるとあまり狭く感じないですね
E235系+E129系÷2?
総武本線・成田線・大半の外房線や内房線は数年後にはE231系近郊型初期者が転属されるのかな?
京浜東北線の自動運転用にE235orgE237が新造されて、今のE233が房総に転属する話もある
今年デビュー10周年を迎えた
日光線に欲しい…
本当に来ちゃったw
209系は、引退しちゃうんですか?
シートの色黄色と青で良いね
行先対照表に下総神崎や成田の設定も有るんですね。
成田線に直通して成田まで行く運用も予定されてるみたいですよ
下総神崎駅ってわいの最寄りの1駅隣だ()
以前にもそういった運用があった気がします
113系が現役だった頃の記憶ですが…
@@あき-f8b 情報ありがとうございます!
@@Sakura_C612 そうなんですね!
今までの4両では輸送力過剰すぎたんかな
多分JR側では立ち席が出るくらいがちょうどいいと思ってそうだし
……それにしてもカチカチに硬いヘッドレストはなんとかしてほしかったな……
座面だけ柔らかくてもあの形状じゃ頭がぶつかって痛いというか不快だろうに
質問すみません。この車両もヘッドレストカチカチでしたか?
@@部屋-x4r 乗ってませんが形状がE721系やE217系で見られるものと同じに見えるので
おそらく座面はE233系並みの柔らかさながらヘッドレストはカチカチなのだと思われます
速度計が未だにアナログ式なんですね。
古い233が液晶なのに何故だ⁉️
どうやらe131はe129の続番らしいので、運転台もe129に準じた設計になったのかと思われます。
@@紫-v5o さん、型式が違うのにねぇ?そういえば同じ千葉地区の京成3150も液晶ではありませんでしたねぇ🤔
@@鳥居俊克-f3o 京成にもそのような編成がいるのですね。e129をベースに設計したとなれば、運転台が共通化されるのも納得がいきます
@@紫-v5o さん、ことばが足らずで申し訳ありません。最近の新車なのに、ということから引き合いに出しました。東日本233は一世代前の車ですが液晶、京成3150と前後して登場の小田急5000も液晶、という比較の意味で呟きました次第です。宜しくです。
これもサスティナ車だ! 房総を爆走するE131に乗れる日を楽しみにしておこ
ワンマンと普通ワンマンの違いは何だろう?
千葉から上総一ノ宮や木更津は走らないのか・・・・
まぁ、千葉近郊は混むから2両はキツいですからね~。総武本線全線や成田線の佐倉~成田間でも残念ながら見れないなぁ。まぁ、都市部はE235系1000番台、ローカル区間はE131系、どちらも良いですね♥️
@@スカイアクセスライナー もうこうなったら185系をひっそり借りて千葉から上総一ノ宮まで玉前ライナーを走らせて・・・
抜き取りや検査があるから、走りますよ。
回送だろうけど。
いやぁーありがたいなぁ。あのガタガタから抜け出せるのかぁーw
将来は千葉に来そうですね。😃💡
背もたれの柄は南武線と一緒かぁ…
E129系をSiCにした感じかな?
この車両新しいのか古いのかよく分からないデザイン
新しいんでねえの?(E129系やE721系を見ながら)
なぜ4つドアにしたんだろう?
LCD横に脱出方法のステッカーあるの海沿い走るからかな?
一刻も早く、フカフカの
ロングシートを楽しみたいです!!
クロスシートには全く期待できない東日本。
JR東日本も転換クロスシートを導入してほしいです。
ボックスシートでの相席は気分いいものではありません。
@@きみどりん 先日、JR東日本の松本から岡谷まで、転換クロスシート車に乗ってきました。E353あずさより快適でしたw
転クロは座れれば快適なものの詰め込みが効かない上座席数も少ないため、通勤ラッシュ時には適さないんですよねえ…
(広島や北陸では減車とセットで転クロ車を入れてしまったために、沿線からは大不評)
近年のJR東日本の地方向け車両はロングシートの比率を多めに取りつつセミクロスも配置し、かなりバランスが取れている印象です。
@@Marunouchi_SBB 本物w
ふなっしーみたいな色だね
動労千葉「ぐぬぬ」
いつまで革命ごっこ遊びするのかな?>動労千葉
209も先代の211もずっと中古だったもんな
何年暴走地区で走るのだか
この"暴走"がわざとなのか分からんww
中央線は、25パーミル下り坂が標高1000mから延々と続くせいか、
抑速ブレーキ付き211系天国。
1986年製クロスシート0番台が健在。国鉄が作るクロスシートは神。
@@Y3kura
暴走するくらいの活躍を願って房総と掛けました
@@RekutoRaro なるほど…
(^^)👍イイネ
SN付いてないのかよwwマリ区で下請けが事故らせても知らないぞ
使用線区(内房線、外房線、鹿島線)がPなので問題ないかと思いますよ。
PなしだとSN入れないとですが。
@@sonkyu2000 幕張車両センター内はSNなのでちょっと大丈夫かな?って感じです。木更津、上総一ノ宮、佐原or成田の留置線はPなんだと思いますが…
@@バーバパパ-k4h なるほど、センター敷地内でのことですか。失礼しました。
余程のアレな作業員じゃなければ、まあ、大丈夫でしょうw
地元民だからクソたのしみwwww
E129系かと思ったw
E129系+4ドア+E235系テクノロジー=E131系
JR東日本初の千鳥配置のLCDですね。
E129系も千鳥配置だった気がする。
E129系に似てるな
(BVEで誰か車両データ出してくれないかなぁ)
E131系の配備が順調に進めば、千葉~上総一ノ宮、君津にも新型車両が導入されそう。
209系が千葉県内を走るのもそろそろ見納めになりますかね?
千葉に行かず、本当にローカル区間専用だったら2ドアや3ドアでもよかったんじゃないかなと思ってしまった