ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
あなたが思う「初心者のうちから持っておきたいエフェクター」を教えて下さいね(^^)
Vivieはお洒落で使いやすいし好き
エフェクターってなんだかわかりませんでしたが少しわかりました!!
お役に立てたようで何よりです^_^
コンプレッサーをメイクに例える話感心しました!偏見持ってる方多いので僕もこれからコンプレッサーの説明する時はメイクに例えて話そうと思います笑
共感していただけて嬉しいです!「コンプなんか使うのは逃げだ!」という偏見を持っている方は女性に対してもデリカシーのない発言をしていそうで嫌われていないか心配です^^;
ベース歴1年です。やっと音がまっすぐ出るようになって左手もまぁまぁ動くようになったかな…?くらいの初心者です…(笑)いつも家でアンプにベースを繋ぎベンベンと弾いて練習していたのですが、お試しにでも友達とスタジオでカッコよく弾いてみたいなーと思い探していたので、凄く助かります!!
コメントありがとうございます!とっても嬉しいです!!お役に立てたようで何よりです!今後も情報発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします♪
私は、たぺさんの動画を観る前にZOOMマルチを購入しましたが、ちょっと失敗したと思います。まずは、アンプかコンプをチョイスしてから冷静に考えた方がいいです。たぺさんの機材動画、すごく参考になります。
ありがとうござます!実用で考えるならば、プリアンプかコンプ。なのでそれらをチョイスしてから冷静に考えたほうが良いですね(^^)
わかりやすいwこんな動画を探してました機材初心者にはありがたいです
ありがとうございます!(^^)是非参考にしてみてくださいね!
参考になりましたありがとう
こちらこそ見ていただきありがとうございます(^^)
半刺しすると壊れることがあるんでやめといたほうがいいです。片耳しかならないのは三極というプラグを使うとそうなります。なので、iPhone付属イヤホンなどと同じような四極イヤホンを使うことをオススメします。
zoomのマルチでコンプかけてるけどホンモノつかうとやっぱり変わるのかな?こんど試してみたいな
マルチの中のコンプは結構掛かり具合が極端な感じがします!ぜひ、試奏してみてください!^_^
無知な質問をすいません🙇ライブハウスのアンプの横に付いているDIとプリアンプを繋ぐのは大丈夫なんでしょうか?
DIはアンプの前に作られた音(ベース&エフェクター類)をPAに直接送る役目なので、プリアンプからDIに繋ぐのは大丈夫です!
@@basslinelab 3年前の動画にも関わらず丁寧に返信くださりありがとうございます🙇ライブ、エフェクター初心者でして、これからも参考にさせていただきます😭
ベース初心者の者です。わかりやすい説明ありがとうございました。初歩的な質問でもうしわけないですが、1つ目の紹介のプリアンプをヘッドホンで聞く場合、ベースアンプはなくてもそれだけで練習できてしまうということでしょうか?
初歩的な質問大歓迎ですよ(^^)プリアンプをヘッドホンで聞く場合の話ですが、ベースアンプを必要とせず・ベース・シールド・プリアンプ(ヘッドホンアンプ機能付き)・プリアンプのための電源・ヘッドホン(イヤホン)を用意すればベースの音をイヤホンで聞きながら練習ができますよ(^^)こちらの動画もお暇な時に、見てみてください!↓【1台3役】ヘッドホンアンプは買う必要なし!?プリアンプ、ヘッドホンアンプ、アンプシミュレーターの3役を担うDARK GLASS(ダークグラス)のULTRAシリーズについてth-cam.com/video/7zGXxc3QGpI/w-d-xo.html
@@basslinelab ありがとうございました!1台3役なんてすごいですね!ちなみにエフェクターを使いたいときもこれでいけるのでしょうか?
はい!ヘッドフォンアンプとして使えるプリアンプを一番最後にしてベース→エフェクター→プリアンプ(ヘッドフォンアンプ)というように繋ぐと、エフェクターも使えますよ!
@@basslinelab 丁寧にお返事ありがとうございました。たくさん練習していろいろ弾けるように頑張ろうと思います。ありがとうございました!
bossのオクターバーの使い方が知りたいです。
bossのオクターバー新しいのが10月10日に出るので、そのときにレビューしようかなと考えております!
ベース始めたくて、タペさんの動画を参考にmxr m80を購入しましたが、スタジオなどのベースアンプにはインプットではなくリターンへ入力で使い方はタペさんと同じになりますでしょうか?
質問ありがとうございます!mxr m80とかであればアンプにはリターンではなく、インプット挿ししてしまいますねー!アンプのEQはフラットです。もちろんリターン挿しでもいいですが、m80やサンズアンプなどのプリアンプはボリューム一個のタイプでこれらはアンプにはインプットで良いかなと私は思ってます。この手のプリアンプはアクティブベース(電池の入ったベース)の内蔵型プリアンプと役割が近いです。アクティブベースもリターンではなくインプットに挿します!一方ALBITのA1992Bみたいなハイパワーのプリアンプだと、スタジオに置いてあるアンプのようにゲインとマスターボリュームの2個ボリュームがあります。こういうのはリターン挿し推奨です。ただ、経験上よっぽどのこと(スタジオのアンプの癖が強すぎていつもの音が出せない、とか)でもないとリターン挿しはあまり使わなくて良いかなと個人的には思ってます!参考になれば幸いです!
マルチエフェクターってほかのコンパクトエフェクター と併用しても大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!結構そういう方もいますね(^^)例えば、マルチエフェクターと他のマルチエフェクターを併用することもあります!もちろん、繋ぐ機材が増えすぎると音が劣化しすぎたりするので、つなぎ方にも工夫は必要ですが、自分のお気に入りのコンパクトエフェクターを使いつつ、足りないところをマルチエフェクターで補う、なんて使い方もアリですね!
ベースライン研究所/BASS Line Lab ありがとうございます!マルチエフェクター買っていいのか迷っていたのでとても助かりました!
「プリアンプ」を「コンボタイプのアンプ」につないで使えるかどうか教えてください!
プリアンプは足元の他のエフェクターと同じ感覚で使えるので、コンボタイプのアンプでもそのままインプットに挿して使うことはできますよ(^^)アンプ側とプリアンプどちらでも音作りができるので、迷ってしまう場合はこちらを参考にしてみてください。↓ペダル型プリアンプを使う際のアンプの設定はどうするの?th-cam.com/video/kmrUh_sNdZY/w-d-xo.html
@@basslinelab どうもありがとうございました!今後もこちらを参考に練習がんばります^^
プリアンプを調整してから、アンプの方のつまみも調整して音作りをしていくんですか?
コメントありがとうございます!プリアンプの使い込みによって状況はかわります!プリアンプは、最終的には「好みのセッティング」が決まってくると思うんですね。そうなった場合は、プリアンプの設定はいじらずに、スタジオやライブハウスのアンプで環境に合わせて微調整する。ということになります。ですが、そのプリアンプの好みの設定がまだ定まっていない場合はスタジオやライブハウスのアンプはフラットの設定にして、プリアンプだけでまずはできるだけ調整する。そしてどうしても足りないところを常設のアンプで調整していく、というような感じなると思います。どこにでも持っていけるプリアンプで「いつもの音」を作っていて、どうしてもしっくりこない場合は会場にあるアンプで「微調整」するというような使い方が良いと思いますよ!^^
@@basslinelab ありがとうございます!ちょうどこの前に、この動画で教えていただいたプリアンプを買って自分好みにアレンジはしていたんですけど、プリアンプの調整だけで大丈夫なのかと思い、質問させて頂きました!いつも、自分のためになる動画だと思って拝見させていただいています!同じものをレビューしてる人がいても、1番分かりやすいのがタペさんなんで、これからもタペさんの動画を見て、日々精進したいと思います!
そう言っていただけて光栄です!またわからないことあれば質問してくださいねー!^ ^
素晴らしい動画いつもありがとうございます。他の方の質問に重複するかもですが、プリアンプ付きのベースと、アウトボードプリアンプ、スタジオのプリアンプがありますが、音作りをする時はベース本体、アンプのイコライザーはフラットで音を作った方が良いのでしょうか?そこからさらに音を作る場合、ベース本体をイジるのか、アンプ側のプリをイジるのか迷ってしまいます。下手な質問ですいませんが宜しくお願いします。
質問ありがとうございます!「音作り」といった場合2つの視点があります。1つは「自分好みの音を作ること」そしてもう1つは「抜けの良い音に調整すること」アウトボードプリアンプを中心に好みの音を作って調整をアンプで行うという流れが良いかと思います!この質問は結構多いので、つい最近動画を作ったのでそちらも合わせてみていただけると嬉しいです(^^)th-cam.com/video/kmrUh_sNdZY/w-d-xo.html
参考になりました!ありがとうございます!ms-60b に入ってるマルチコンプも実戦で使えますか?
参考になったようで何よりです!私自身がms-60bをライブやレコーディングで実戦投入したことがないので適当なことを言えないのですが、実践で使っている人もいるみたいです!コンプについても今後動画を出していくので、この弾き比べもしてみますね(^^)絶妙なご質問ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!たぺさんの動画はサンズの音を可視化してくれたり分かりやすく助かります!
ヘッドホンアンプとしての使い方はサンズのV1後期でも使えるのでしょうか?
V1を持っていないので、実験した情報ではなく調べた情報で申し訳ないのですが、V1の頃からヘッドフォンアンプとして使えるみたいです!もしお試しされる場合は、設定によっては過大入力によりヘッドフォンが壊れてしまうので、出力レベルを控えめにして試してみてください!
ベースライン研究所/BASS Line Lab ありがとうございます!
この3つのエフェクターをコンプレッサー→プリアンプ→マルチエフェクターの順で繋ぐんですか?
サンズベードラ EBSマルコン ペダルチューナーで5年はいけますw
sasa king テッパンの組み合わせですよね!
あなたが思う「初心者のうちから持っておきたいエフェクター」を教えて下さいね(^^)
Vivieはお洒落で使いやすいし好き
エフェクターってなんだかわかりませんでしたが少しわかりました!!
お役に立てたようで何よりです^_^
コンプレッサーをメイクに例える話感心しました!
偏見持ってる方多いので僕もこれからコンプレッサーの説明する時はメイクに例えて話そうと思います笑
共感していただけて嬉しいです!「コンプなんか使うのは逃げだ!」という偏見を持っている方は女性に対してもデリカシーのない発言をしていそうで嫌われていないか心配です^^;
ベース歴1年です。やっと音がまっすぐ出るようになって左手もまぁまぁ動くようになったかな…?くらいの初心者です…(笑)
いつも家でアンプにベースを繋ぎベンベンと弾いて練習していたのですが、お試しにでも友達とスタジオでカッコよく弾いてみたいなーと思い探していたので、凄く助かります!!
コメントありがとうございます!とっても嬉しいです!!
お役に立てたようで何よりです!今後も情報発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします♪
私は、たぺさんの動画を観る前に
ZOOMマルチを購入しましたが、
ちょっと失敗したと思います。
まずは、アンプかコンプをチョイスしてから
冷静に考えた方がいいです。
たぺさんの機材動画、すごく参考になります。
ありがとうござます!実用で考えるならば、プリアンプかコンプ。
なのでそれらをチョイスしてから冷静に考えたほうが良いですね(^^)
わかりやすいw
こんな動画を探してました
機材初心者にはありがたいです
ありがとうございます!(^^)
是非参考にしてみてくださいね!
参考になりましたありがとう
こちらこそ見ていただきありがとうございます(^^)
半刺しすると壊れることがあるんでやめといたほうがいいです。片耳しかならないのは三極というプラグを使うとそうなります。なので、iPhone付属イヤホンなどと同じような四極イヤホンを使うことをオススメします。
zoomのマルチでコンプかけてるけど
ホンモノつかうとやっぱり変わるのかな?こんど試してみたいな
マルチの中のコンプは結構掛かり具合が極端な感じがします!
ぜひ、試奏してみてください!^_^
無知な質問をすいません🙇
ライブハウスのアンプの横に付いているDIとプリアンプを繋ぐのは大丈夫なんでしょうか?
DIはアンプの前に作られた音(ベース&エフェクター類)をPAに直接送る役目なので、プリアンプからDIに繋ぐのは大丈夫です!
@@basslinelab 3年前の動画にも関わらず丁寧に返信くださりありがとうございます🙇
ライブ、エフェクター初心者でして、これからも参考にさせていただきます😭
ベース初心者の者です。わかりやすい説明ありがとうございました。初歩的な質問でもうしわけないですが、1つ目の紹介のプリアンプをヘッドホンで聞く場合、ベースアンプはなくてもそれだけで練習できてしまうということでしょうか?
初歩的な質問大歓迎ですよ(^^)
プリアンプをヘッドホンで聞く場合の話ですが、
ベースアンプを必要とせず
・ベース
・シールド
・プリアンプ(ヘッドホンアンプ機能付き)
・プリアンプのための電源
・ヘッドホン(イヤホン)
を用意すればベースの音をイヤホンで聞きながら練習ができますよ(^^)
こちらの動画もお暇な時に、見てみてください!
↓
【1台3役】ヘッドホンアンプは買う必要なし!?プリアンプ、ヘッドホンアンプ、アンプシミュレーターの3役を担うDARK GLASS(ダークグラス)のULTRAシリーズについて
th-cam.com/video/7zGXxc3QGpI/w-d-xo.html
@@basslinelab
ありがとうございました!1台3役なんてすごいですね!ちなみにエフェクターを使いたいときもこれでいけるのでしょうか?
はい!
ヘッドフォンアンプとして使えるプリアンプを一番最後にして
ベース→エフェクター→プリアンプ(ヘッドフォンアンプ)というように繋ぐと、エフェクターも使えますよ!
@@basslinelab 丁寧にお返事ありがとうございました。たくさん練習していろいろ弾けるように頑張ろうと思います。ありがとうございました!
bossのオクターバーの使い方が知りたいです。
bossのオクターバー新しいのが10月10日に出るので、そのときにレビューしようかなと考えております!
ベース始めたくて、タペさんの動画を参考にmxr m80を購入しましたが、スタジオなどのベースアンプにはインプットではなくリターンへ入力で使い方はタペさんと同じになりますでしょうか?
質問ありがとうございます!
mxr m80とかであればアンプにはリターンではなく、インプット挿ししてしまいますねー!
アンプのEQはフラットです。
もちろんリターン挿しでもいいですが、
m80やサンズアンプなどのプリアンプはボリューム一個のタイプでこれらはアンプにはインプットで良いかなと私は思ってます。
この手のプリアンプはアクティブベース(電池の入ったベース)の内蔵型プリアンプと役割が近いです。アクティブベースもリターンではなくインプットに挿します!
一方ALBITのA1992Bみたいなハイパワーのプリアンプだと、スタジオに置いてあるアンプのようにゲインとマスターボリュームの2個ボリュームがあります。こういうのはリターン挿し推奨です。
ただ、経験上よっぽどのこと(スタジオのアンプの癖が強すぎていつもの音が出せない、とか)でもないとリターン挿しはあまり使わなくて良いかなと個人的には思ってます!
参考になれば幸いです!
マルチエフェクターってほかのコンパクトエフェクター と併用しても大丈夫ですか?
大丈夫ですよ!結構そういう方もいますね(^^)
例えば、マルチエフェクターと他のマルチエフェクターを併用することもあります!
もちろん、繋ぐ機材が増えすぎると音が劣化しすぎたりするので、つなぎ方にも工夫は必要ですが、自分のお気に入りのコンパクトエフェクターを使いつつ、足りないところをマルチエフェクターで補う、なんて使い方もアリですね!
ベースライン研究所/BASS Line Lab ありがとうございます!マルチエフェクター買っていいのか迷っていたのでとても助かりました!
「プリアンプ」を「コンボタイプのアンプ」につないで使えるかどうか教えてください!
プリアンプは足元の他のエフェクターと同じ感覚で使えるので、コンボタイプのアンプでもそのままインプットに挿して使うことはできますよ(^^)
アンプ側とプリアンプどちらでも音作りができるので、
迷ってしまう場合はこちらを参考にしてみてください。
↓
ペダル型プリアンプを使う際のアンプの設定はどうするの?
th-cam.com/video/kmrUh_sNdZY/w-d-xo.html
@@basslinelab どうもありがとうございました!今後もこちらを参考に練習がんばります^^
プリアンプを調整してから、アンプの方のつまみも調整して音作りをしていくんですか?
コメントありがとうございます!プリアンプの使い込みによって状況はかわります!
プリアンプは、最終的には「好みのセッティング」が決まってくると思うんですね。
そうなった場合は、
プリアンプの設定はいじらずに、スタジオやライブハウスのアンプで環境に合わせて微調整する。ということになります。
ですが、そのプリアンプの好みの設定がまだ定まっていない場合は
スタジオやライブハウスのアンプはフラットの設定にして、プリアンプだけでまずはできるだけ調整する。そしてどうしても足りないところを常設のアンプで調整していく、というような感じなると思います。
どこにでも持っていけるプリアンプで「いつもの音」を作っていて、どうしてもしっくりこない場合は会場にあるアンプで「微調整」するというような使い方が良いと思いますよ!^^
@@basslinelab ありがとうございます!ちょうどこの前に、この動画で教えていただいたプリアンプを買って自分好みにアレンジはしていたんですけど、プリアンプの調整だけで大丈夫なのかと思い、質問させて頂きました!
いつも、自分のためになる動画だと思って拝見させていただいています!
同じものをレビューしてる人がいても、1番分かりやすいのがタペさんなんで、これからもタペさんの動画を見て、日々精進したいと思います!
そう言っていただけて光栄です!
またわからないことあれば質問してくださいねー!^ ^
素晴らしい動画いつもありがとうございます。
他の方の質問に重複するかもですが、プリアンプ付きのベースと、アウトボードプリアンプ、スタジオのプリアンプがありますが、音作りをする時はベース本体、アンプのイコライザーはフラットで音を作った方が良いのでしょうか?
そこからさらに音を作る場合、ベース本体をイジるのか、アンプ側のプリをイジるのか迷ってしまいます。
下手な質問ですいませんが宜しくお願いします。
質問ありがとうございます!「音作り」といった場合2つの視点があります。
1つは「自分好みの音を作ること」
そしてもう1つは「抜けの良い音に調整すること」
アウトボードプリアンプを中心に好みの音を作って調整をアンプで行うという流れが良いかと思います!
この質問は結構多いので、つい最近動画を作ったのでそちらも合わせてみていただけると嬉しいです(^^)
th-cam.com/video/kmrUh_sNdZY/w-d-xo.html
参考になりました!ありがとうございます!ms-60b に入ってるマルチコンプも実戦で使えますか?
参考になったようで何よりです!私自身がms-60bをライブやレコーディングで実戦投入したことがないので適当なことを言えないのですが、実践で使っている人もいるみたいです!コンプについても今後動画を出していくので、この弾き比べもしてみますね(^^)絶妙なご質問ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!たぺさんの動画はサンズの音を可視化してくれたり分かりやすく助かります!
ヘッドホンアンプとしての使い方はサンズのV1後期でも使えるのでしょうか?
V1を持っていないので、実験した情報ではなく調べた情報で申し訳ないのですが、V1の頃からヘッドフォンアンプとして使えるみたいです!もしお試しされる場合は、設定によっては過大入力によりヘッドフォンが壊れてしまうので、出力レベルを控えめにして試してみてください!
ベースライン研究所/BASS Line Lab
ありがとうございます!
この3つのエフェクターを
コンプレッサー→プリアンプ→マルチエフェクターの順で繋ぐんですか?
サンズベードラ EBSマルコン ペダルチューナーで5年はいけますw
sasa king テッパンの組み合わせですよね!