ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ご視聴ありがとうございました。呪われた滑降コースとでも言える記憶に残るレース。同じ旗門で、旗門不通過、転倒者続出、負傷者の救出、救護、ヘリ搬送で長時間の競技中断がありました。
この当時フリーター(失業中😅)で八方尾根🎿でバイト(リフト係)してました💡懐✨🥹
学生の頃八方尾根にスキーに行ったら、まだゲレンデにオリンピックのフェンスで囲まれたコースや観客席が残っていました。「こんな斜面と高低差をあのスピードやタイムで降りてくるのか」と衝撃的でした。スキーを始めて間もない頃でしたが、アルペンスキーはよくみていたので、マイヤーやエベルハルターが履いていた赤いATOMICの板は憧れましたね。スタート地点付近の自然保護かなにかでスタート位置について揉めている報道を目にしたのを覚えています。
八方にはこの前年の女子ワールドカップ滑降を見に行き、長野五輪はスラロームを観に行きました。滑降は最高速が出るジャンプポイントで滑走地鳴りとコースアウトした選手がネット3枚薙ぎ倒して吹っ飛んでくの見てビビり、スラロームでは雪どけ作業にコースに這い出したボランティアがそのまま50m位頭から滑落したの見てビビり…だからGSで優勝したマイヤーはマジ鉄人と感動した次第。白馬国際の上の真空管を最下位だったかのブラジルの選手が滑走するのテレビで見て根性あるなぁと感心したのも懐かしい。
この時、観戦チケットを買ってゴール付近にいたのですが、転倒、棄権でなかなか選手が降りて来なくて暇だったのを覚えています。
Gが抜けたタイミングでカーブ…スキー界のニュルブルクリンクだ
国際スキー連盟(FIS)は男子競技につき、オリンピックのコースとしては長野オリンピック組織委員会(NAOC)が提出した案では難易度が低すぎると主張し、より高いスタート地点に変更することを要求した[1]。これに対して、環境配慮をオリンピックのうたい文句にしている長野オリンピック組織委員会(NAOC)側は、スタート地点を引き上げるとコースの一部が中部山岳国立公園の第1種特別地域を横切ることを理由に、国際スキー連盟(FIS)の要求を拒否した[1]。この問題は、上述の通り、当時の社会問題となった。結局、「国立公園の特別地域にかかる部分は手前に山を盛ってジャンプで上空を通過する」という妥協案でスタート地点を国際スキー連盟(FIS)案と長野オリンピック組織委員会(NAOC)案のほぼ中間に移動させたが、実際の競技では転倒する競技者が続出し、むしろ難易度を高めすぎた結果となった。
なんともクソみたいなアホくさい理由なんですね。環境保護のために人命は軽視という。
@@momomoyo 環境保護が必要な場所でスキーをする人間の身勝手さ
@@momomoyo そもそもそんなところでオリンピックをすべきじゃないんだよ。
ヘルマンマイヤー懐かしい。このあと普通にGSに出てきて優勝するよね。日本ではダウンヒルのレギュレーション上決められた高低差と距離をクリアできるコースが多くない。ワールドカップ含め国際大会の開催経験もほとんど無いに等しかったんじゃないかな。しかも自然公園かなんかの上を飛んで避けるという荒業付き。
国内には滑降に向いたコースがなかった中で無理やり大回りコースを作った結果、小回り向きのコースを高速で滑らなければいけないという危険エリアが出来上がった。そして現在まで滑降のトップレベルには日本人選手はほとんどいない。
回転も大回転もいないけど。
@@三郎ドコモ-s4l それなりの大会で優勝することはあったよ。
川端絵美さんを忘れんといて。ワールドカップ女子滑降で、一度きりだったけど3位表彰台に乗ったんやで。
2:45 これでコケないの人間卒業してるだろ
それでも、完走する猛者はいる
速ぇー...😮
これ見てて解説の人が転倒をバシバシ予言してて驚いた
当日前走した人が言うには、前日降雪があって、それまでコースに無かった膨らみが出来てしまい、そこに高速で入る上位選手がコースアウトしたらしい。 その人は、これはヤバいよと言ったらしいけど、当日だったんでどうにもならなかったんだろうね。
競技当時と違ってオリンピックコースが圧雪されていないっていう事はあるけど、やっぱり八方のTop to Bottomで2分切るってプロはえげつないな…。普通の人間ならどれだけかっ飛ばしても5〜10分はかかる。
世界屈指の難コースに姿を変えた
物理的難点があるものに対して、呪われただの 魔物だの呼ぶのって責任問題の放棄だよな
魔物だの呪われただのってオリンピック競技委員会が発言したんですか?
それは違うと思う
その方が話題になるじゃん。
その通りだ
違うだろ。ゆっくり行けば滑れる、攻めた結果のコースアウト。コースに問題はない、ただの難所。
空中でポジション切り替えるとかムリゲー
八方尾根は、難読の高いコース多いスキー場。よく行ったけどリーゼンスラローム滑ってる時、コブで吹っ飛んだ事がある。
コブは滑降では無いよ
それはアンタがド下手なだけw
これはスキーダウンヒルですか?
スキージャンプヒル
あそこムズすぎだろ😥
人はそれを欠陥コースと呼ぶ
カレラのメットとゴーグルなつかし
アルペン関係ないけどチャンスカのリフト懐かしい
チャンス力のリフト懐かしい
なんでなくなっちゃったんでしょうね、貴重な高速ペアが…
チャンスカのリフトマン(バイト)してました💡😅(1993年🎿当時)
何やこれ見ててちょーこわい
ワールドカップ見てても、みんなが転倒するとこってあるよね😃
ヘルマンが転倒した事に当時はかなりショック受けたなぁ。ヘルマンの三冠を期待してたよ
これ下手したら死んでもおかしくないよね…
たまに死んでる
@@hn6950えー💦
これってグラートから名木山まで?!
リーゼン・グラート→白馬国際ゲレンデのルートだと思います💡(当時の八方🎿バイト経験者)😅
@@yoshiaki6443 国際でしたか!ありがとうございます!!(今シーズンの八方スタッフ)
八方は滑降には急斜面すぎる
このコースをコブだらけにして使ってるのは本当にありえないせめて圧雪はしてオリンピックの残滓だけでも感じさせるべき
ブブゼラの音が昔のJリーグなんよ
Jリーグと同じ4本1セットのラッパみたいなやつやで。あの時代、流行ったから。笑
ハーミネーター
やっぱり日本でオリンピックやワールドカップとかの各種国際大会をやるべきじゃなかったんだよ…。こんなコースしか作れないんだから…。
フルスピードで走るのが俺の人生だった
ワイスピキッズきっっっっっっっつ
あちこちで見るこのコメ
試走って無いのかなぁ?あったらこうはならないか
ちゃんと試走してますよ
あるに決まってるやろ
@@伊達政宗-q5s 誰お前
俺ならハンドル付きのそりでコイツらよりいいタイム出せるわ
イタいね
むり
滑ってるぞ
@@nonnonnon130 上手くて草
最初のコーナーで曲がりきれずにあの世行きやん
ご視聴ありがとうございました。
呪われた滑降コースとでも言える記憶に残るレース。
同じ旗門で、旗門不通過、転倒者続出、負傷者の救出、救護、ヘリ搬送で長時間の競技中断がありました。
この当時フリーター(失業中😅)で八方尾根🎿でバイト(リフト係)してました💡
懐✨🥹
学生の頃八方尾根にスキーに行ったら、まだゲレンデにオリンピックのフェンスで囲まれたコースや観客席が残っていました。「こんな斜面と高低差をあのスピードやタイムで降りてくるのか」と衝撃的でした。スキーを始めて間もない頃でしたが、アルペンスキーはよくみていたので、マイヤーやエベルハルターが履いていた赤いATOMICの板は憧れましたね。
スタート地点付近の自然保護かなにかでスタート位置について揉めている報道を目にしたのを覚えています。
八方にはこの前年の女子ワールドカップ滑降を見に行き、長野五輪はスラロームを観に行きました。滑降は最高速が出るジャンプポイントで滑走地鳴りとコースアウトした選手がネット3枚薙ぎ倒して吹っ飛んでくの見てビビり、スラロームでは雪どけ作業にコースに這い出したボランティアがそのまま50m位頭から滑落したの見てビビり…だからGSで優勝したマイヤーはマジ鉄人と感動した次第。白馬国際の上の真空管を最下位だったかのブラジルの選手が滑走するのテレビで見て根性あるなぁと感心したのも懐かしい。
この時、観戦チケットを買ってゴール付近にいたのですが、転倒、棄権でなかなか選手が降りて来なくて暇だったのを覚えています。
Gが抜けたタイミングでカーブ…
スキー界のニュルブルクリンクだ
国際スキー連盟(FIS)は男子競技につき、オリンピックのコースとしては長野オリンピック組織委員会(NAOC)が提出した案では難易度が低すぎると主張し、より高いスタート地点に変更することを要求した[1]。
これに対して、環境配慮をオリンピックのうたい文句にしている長野オリンピック組織委員会(NAOC)側は、スタート地点を引き上げるとコースの一部が中部山岳国立公園の第1種特別地域を横切ることを理由に、国際スキー連盟(FIS)の要求を拒否した[1]。この問題は、上述の通り、当時の社会問題となった。
結局、「国立公園の特別地域にかかる部分は手前に山を盛ってジャンプで上空を通過する」という妥協案でスタート地点を国際スキー連盟(FIS)案と長野オリンピック組織委員会(NAOC)案のほぼ中間に移動させたが、実際の競技では転倒する競技者が続出し、むしろ難易度を高めすぎた結果となった。
なんともクソみたいなアホくさい理由なんですね。環境保護のために人命は軽視という。
@@momomoyo 環境保護が必要な場所でスキーをする人間の身勝手さ
@@momomoyo
そもそもそんなところでオリンピックをすべきじゃないんだよ。
ヘルマンマイヤー懐かしい。
このあと普通にGSに出てきて優勝するよね。
日本ではダウンヒルのレギュレーション上決められた高低差と距離をクリアできるコースが多くない。ワールドカップ含め国際大会の開催経験もほとんど無いに等しかったんじゃないかな。
しかも自然公園かなんかの上を飛んで避けるという荒業付き。
国内には滑降に向いたコースがなかった中で無理やり大回りコースを作った結果、
小回り向きのコースを高速で滑らなければいけないという危険エリアが出来上がった。
そして現在まで滑降のトップレベルには日本人選手はほとんどいない。
回転も大回転もいないけど。
@@三郎ドコモ-s4l それなりの大会で優勝することはあったよ。
川端絵美さんを忘れんといて。
ワールドカップ女子滑降で、一度きりだったけど3位表彰台に乗ったんやで。
2:45 これでコケないの人間卒業してるだろ
それでも、完走する猛者はいる
速ぇー...😮
これ見てて解説の人が転倒をバシバシ予言してて驚いた
当日前走した人が言うには、前日降雪があって、それまでコースに無かった膨らみが出来てしまい、そこに高速で入る上位選手がコースアウトしたらしい。
その人は、これはヤバいよと言ったらしいけど、当日だったんでどうにもならなかったんだろうね。
競技当時と違ってオリンピックコースが圧雪されていないっていう事はあるけど、やっぱり八方のTop to Bottomで2分切るってプロはえげつないな…。
普通の人間ならどれだけかっ飛ばしても5〜10分はかかる。
世界屈指の難コースに姿を変えた
物理的難点があるものに対して、呪われただの 魔物だの呼ぶのって責任問題の放棄だよな
魔物だの呪われただのってオリンピック競技委員会が発言したんですか?
それは違うと思う
その方が話題になるじゃん。
その通りだ
違うだろ。ゆっくり行けば滑れる、攻めた結果のコースアウト。コースに問題はない、ただの難所。
空中でポジション切り替えるとかムリゲー
八方尾根は、難読の高いコース多いスキー場。よく行ったけどリーゼンスラローム滑ってる時、コブで吹っ飛んだ事がある。
コブは滑降では無いよ
それはアンタがド下手なだけw
これはスキーダウンヒルですか?
スキージャンプヒル
あそこムズすぎだろ😥
人はそれを欠陥コースと呼ぶ
カレラのメットとゴーグルなつかし
アルペン関係ないけどチャンスカのリフト懐かしい
チャンス力のリフト懐かしい
なんでなくなっちゃったんでしょうね、貴重な高速ペアが…
チャンスカのリフトマン(バイト)してました💡😅(1993年🎿当時)
何やこれ見ててちょーこわい
ワールドカップ見てても、みんなが転倒するとこってあるよね😃
ヘルマンが転倒した事に当時はかなりショック受けたなぁ。ヘルマンの三冠を期待してたよ
これ下手したら死んでもおかしくないよね…
たまに死んでる
@@hn6950えー💦
これってグラートから名木山まで?!
リーゼン・グラート→白馬国際ゲレンデのルートだと思います💡(当時の八方🎿バイト経験者)😅
@@yoshiaki6443 国際でしたか!ありがとうございます!!(今シーズンの八方スタッフ)
八方は滑降には急斜面すぎる
このコースをコブだらけにして使ってるのは本当にありえない
せめて圧雪はしてオリンピックの残滓だけでも感じさせるべき
ブブゼラの音が昔のJリーグなんよ
Jリーグと同じ4本1セットのラッパみたいなやつやで。あの時代、流行ったから。笑
ハーミネーター
やっぱり日本でオリンピックやワールドカップとかの各種国際大会をやるべきじゃなかったんだよ…。
こんなコースしか作れないんだから…。
フルスピードで走るのが俺の人生だった
ワイスピキッズきっっっっっっっつ
あちこちで見るこのコメ
試走って無いのかなぁ?
あったらこうはならないか
ちゃんと試走してますよ
あるに決まってるやろ
@@伊達政宗-q5s 誰お前
俺ならハンドル付きのそりでコイツらよりいいタイム出せるわ
イタいね
むり
滑ってるぞ
@@nonnonnon130 上手くて草
最初のコーナーで曲がりきれずにあの世行きやん