【100均収納】セリアへ行く&散らかった収納見直し
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
- 収納グッズは
なるべく増やしたくない……
捨てるのもエネルギーいるし🙃
もったいないこともしたくない。
けど今よりも使いやすくしたいし
お部屋はお洒落にしたいし
もっと綺麗にしたい。
試行錯誤の日々…
----------------
shino's channel
ヘンテコ主婦のチャンネルです♪
DIYやお掃除主婦の日常を投稿中‼️
チャンネル登録お願いします❤️
→ / @shinoschannel
◎自己紹介💁♀️
・shino 1993.4.8生まれの主婦。
夫小中同級生 娘令和元年生まれ
・趣味は食べること、
家事全般、百均、神社巡り、読書、ファッション
・特技はものを作ること、喋ることw
◎その他SNS情報🌟
●Twitter
→ / mlatte44
●Instagram
→ / shinoschannel
●WEAR始めました!
→wear.jp/shinos...
●密かな日常配信用(サブチャンネル)
shino's house
→ / @shinoshouse5989
●私が使っているお気に入りを紹介してます
楽天ROOM
→ room.rakuten.c...
セリア(Seria)ダイソー(DAISO)
などの100円ショップ(100均)が大好き
前回の動画は冷蔵庫ストック動画
こっちもぜひ見てくださ〜い✨
↓↓↓
th-cam.com/video/LAmOb-jCvK8/w-d-xo.html
いつも参考にさせてもらっています🎵
動画最後の夫婦の会話が良いですねぇ❤️
またまた動画アップ嬉しいです❤️ご褒美です!ありがとうございます!
また悩み相談みたいな生配信もしてほしいです!いまだに過去の生配信のアーカイブ何回も見てるくらいしのさんのお話が大好きです!❤️
いつもみかさんご褒美って言ってくれる💓嬉しいです💓
しのさんの収納助かります勉強になります
定期的に見直す癖、見習いたいです😅💦
それにしてもテキパキ、本当に気持ちがいい✨
しのさんこんばんは☺️
突っ張り棒が落ちてくるとのこと、ダイソーやセリアで売ってるシリコンの突っ張り棒キャップがおすすめです!
娘のおもちゃ棚につけたら、まったく落ちなくなりました。よかったら試してみてください✨
こんばんは!いつも拝見してます!
突っ張り棒は交互に渡した方がいいですよ!繋ぎ目のところが一番強度が弱いので!それか、今日買われてた両面テープを使うのも有りです🥰
しのちゃん、テキパキ素晴らしい
引き出しの中参考になります^_^
しのちゃんおつかれさまー😆
買う前に確認していくの大事だよねー。。私いつも買ってあるのを後から見つけるタイプ😅 そのドライバー絶対欲しいー!!いつもプラスだけどこいったかわからなくなったりもする笑 しのちゃんの片付け動画いつもぴっちりなんてて見ててスッキリ✨ 長い突っ張り棒って耐えきれなくておちてきちゃうんだよねー💦だから毎回結局ホームセンターで太いの買ってるよー。あっ!!夫婦の会話いつも癒される♡そしてネイルも可愛い♥
100均で目的のもの以外買わずにいられるの偉いです!!わたしつい予定外のものいっぱい買っちゃう🤣
わかります!!!すーぐ、あっこれいいとか思って買っちゃいますよね😆ww
@@shinoschannel 今日も予定外のもの買ってきました🤣
しのちゃん!リクエストしてもいいかな😊キッチンとリビングの同じ方向の窓に内窓や格子など、何か工作ってどうかな?そこが明るくなったらいいなぁっていつも思ってるの☺️
おもしろかたです💓
100均に行くと、目的の物があってもまず他の物見ちゃうのすごく分かります(笑)私はそれで目的のもの買い忘れたりします( •́ .̫ •̀ )
も〜shinoさん、素晴らしい👏👏👏の一言につきますね(^^)何もかも買い替えること無く家にあるものと少々足りたない物だけをプラスして整理整頓するの本当に凄い!👍😊私もshinoさんの10分の1でもいいから片付け出来たらなぁと…(日々、思う)どこから毎回アイデア💡が浮かんで来るんですか?教えて下さい🙇♀️また、片付け(整理整頓)作業動画お待ちしています。お疲れ様でした👋😊
shino's channel-主婦の賃貸暮し さんに
為になること教えます
電子レンジ、オーブン、トースターの上に物置かない方が
良いですよ本体か説明書に書いてありますよ
もちろん知っております😂
DIYで棚を作る予定が長引いて、1年半以上このままです。。。
@@shinoschannel
余計な事をすみません😭
いえいえ!お気遣いをありがとうございます。私が早く作れって話なんです😅じつはかなり多いですその声は😂ずっとこのままだから………😂(笑)
おはようこざいますー(^^
収納大変ですよねー
私の家は築が古いので
湿気も少し多めなのでー
なかなか使わないものとかは
クリアボックスに入れたり
全て用途別に一応持ち家だけど
解りやすい方がよいですからねー
私の部屋は狭いので
数年前に模様替え断捨離するときに
家から出ないけど
家からでるのを想定して
クリアボックスも重ねて捨てれるものに
細々したものもそのまま 持ち出せるように
どこかの棚に収まれば部屋も少しスッキリしますからね
今回の収納方法も良かったです✨
本とか出して欲しいです🍀
また、こんな風に収納してるて言う動画がみたいです(*^^*)
参考にしたいです✨
魔法のテープあるんなら突っ張り棒にかませたら落下しなくなりますよ^^
なぜ気づかなかったのか…私…😆
突っ張り棒固定するやつどこの100均でも売ってるの使ったら落ちにくいよ
いつも拝見してます。
精算前の商品を買い物かごに投げるの気になります。
ご指摘ありがとうございます。演出でやってしまってました💦とはいえ、たしかにそうですよね💦💦配慮に欠けていました。大変申し訳ありません🙇♀️以後気をつけます…‼︎