新顔も増え、様子も変わって来た名古屋駅の朝(在来線)/2022年7月 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2024
  • JR東海道本線・中央西線・関西本線の名古屋駅です。
    言わずと知れた中部地方の大ターミナル駅です。
    人気の特急列車も
    北陸方面からはしらさぎ、南紀方面からは南紀、
    信州方面からはしなの、飛騨方面からはひだと、
    数多く見る事ができます。
    2022年3月のダイヤ改正により中央西線に新しく投入された315系、
    7月に高山本線の特急ひだ用に投入されたHC85系も見られ、
    雰囲気も変わって来つつあります。
    🚃🚃 チャプター 🚃🚃
    00:00 315系(8両) 普通/多治見行き 入線・発車
    01:51 315系(8両) 普通/中津川行き 発車
    02:42 211系5000番台(8両) 普通/高蔵寺行き 入線
    03:27 383系(6両) ホームライナー瑞浪 入線
    04:05 211系5000番台(8両) 普通/高蔵寺行き 発車
    04:41 HC85系(4両) 特急ひだ1号/高山行き 入線・発車
    07:17 キハ85系(2両) 特急南紀1号/紀伊勝浦行き 入線
    08:10 313系+211系5000番台(8両) 普通/高蔵寺行き 入線
    08:39 383系(6両) 特急しなの3号/長野行き 発車
    09:27 キハ85系(2両) 特急南紀1号/紀伊勝浦行き 発車
    09:45 313系(4両) 普通/名古屋止め 入線
    10:18 315系(8両) 普通/神領行き 発車
    11:46 キハ75型(2両) 快速みえ/鳥羽行き 入線
    12:25 211系5000番台+313系(8両) 普通/高蔵寺行き 発車
    13:07 383系(6両) 回送
    13:22 313系(4両) 普通/亀山行き 発車
    13:34 313系(4両) 普通/四日市行き 入線
    13:54 キハ85系(7両) 特急ひだ3号/富山行き 入線
    15:13 313系(8両) 回送
    15:40 キハ75型(2両) 快速みえ/鳥羽行き 発車
    16:14 キハ85系(7両) 特急ひだ3号/富山行き 発車
    17:00 681系(6両) 特急しらさぎ3号/金沢行き 発車
    17:51 681系(6両) 特急しらさぎ2号/名古屋止め 入線
    18:27 313系(4両) 区間快速/名古屋止め 入線
    18:52 313系 & 211系5000番台 並び
    19:21 313系(8両) 特別快速/大垣行き 入線
    19:53 315系(8両) 回送
    20:30 キハ85系(4両) 特急ひだ2号/名古屋止め 入線
    20:49 313系(8両) 特別快速/大垣行き 発車
    21:43 キハ85系(4両) 回送
    23:33 315系(8両) 普通/瑞浪行き 入線
    24:01 EF64-1020 貨物列車 通過
    25:03 681系(6両) 特急しらさぎ5号/金沢行き 入線
    25:27 313系(8両) 新快速/豊橋行き 入線・発車
    26:44 681系(6両) 特急しらさぎ5号/金沢行き 発車
    27:33 EF210-18 貨物列車 通過
    28:11 DD200-11 通過
    28:46 383系(6両) 特急しなの7号/長野行き 発車
    29:43 211系5000番台(8両) 快速/瑞浪行き 発車
    30:43 311系(4両) 普通/岐阜行き 発車
    31:15 311系(4両) 普通/大府行き 入線
    31:26 313系(8両) 普通/岐阜行き 入線
    32:21 313系(8両) 新快速/豊橋行き 入線・発車
    33:17 311系(4両) 普通/大府行き 発車
    33:37 キハ75型(4両) 快速みえ/鳥羽行き 入線
    34:18 EF210-341 貨物列車 通過
    34:45 HC85系(4両) 特急ひだ4号/名古屋止め 入線
    35:52 HC85系(4両) 回送
    37:11 313系(6両) 新快速/大垣行き 発車
    37:32 311系(4両) 普通/岐阜行き 発車
    (2022年7月・平日の7時~11時頃撮影)【4K】
    〇その他のJR東海(在来線)はこちら ↓
    • 【全16本】JR東海(在来線)シリーズ
    〇当チャンネルの鉄道動画一覧はこちらへどうぞ ↓
    / @kazu_tetsudokan
    #名古屋駅 #HC85系 #315系 #キハ85系 #ワイドビューひだ #しなの #南紀 #しらさぎ
    #快速みえ #キハ75系 #211系 #311系 #313系
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 36

  • @taitasen11
    @taitasen11 ปีที่แล้ว +8

    なんだかんだ言ってJR東海は、今が楽しいかもしれない。種類豊富の形式がいて

  • @user-jv2ig5qq6w
    @user-jv2ig5qq6w 11 หลายเดือนก่อน +3

    撮影お疲れさまでした。
    名古屋駅、たっぷり堪能できました☺

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  11 หลายเดือนก่อน +3

      どうもありがとうございます😊

  • @kantetu
    @kantetu ปีที่แล้ว +9

    中央線から313系の姿が消えましたね....

  • @jatupornmurakami3262
    @jatupornmurakami3262 4 หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい。😢

  • @user-fm6dv1mc9p
    @user-fm6dv1mc9p ปีที่แล้ว +6

    名古屋駅での撮影も良いですね。
    あらためて見ると車両のラインナップの多さを実感できます。
    最近でも315系やHC85系に乗ったり、ホームにある名古屋名物(?)のきしめんの立ち食い屋できしめんを食したり(私が食べていた時には、横で鉄道従事員(制服と制帽からして間違いない)の方も食べていました)、良い思い出です。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。
      車両のラインナップもかなり増えましたね。
      名古屋駅のホームのきしめん、ホームに漂ってくるダシの香りにつられるんですよね~☺
      私も大好きです。

  • @user-pl1xu9yc6h
    @user-pl1xu9yc6h ปีที่แล้ว +10

    今の名古屋駅は古い車両が置き換えられていなければ、新型車両も導入されている
    多種多様な車両が見る事が出来ますね♪

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +3

      名古屋駅もなかなか楽しめますね😊

  • @momo-rf5ot
    @momo-rf5ot ปีที่แล้ว +2

    新型のひだ・・人気がありますね。
    懐かしい~名古屋です👍 撮影お疲れ様です。
    この駅は新幹線から近鉄への乗り換えがとても遠かった記憶があります。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます。
      新型ひだの周りには、鉄道ファンに限らず、みんなカメラを向けますね😊
      そう、名古屋駅はJRから近鉄が少し離れてますね。

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5d ปีที่แล้ว +2

    名古屋も変わったなぁ昔は寝台特急はやぶさやキハ八十系などいたが時代が変わるのは早い。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +2

      その頃が懐かしいですね。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u ปีที่แล้ว +2

    KAZUの鉄道館さんこんばんは。JR東海にもブツ4があったんですね。ブツ4は近鉄の専売特許だと思ってました。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +3

      こんばんは、ありがとうございます。
      そうなんです。中央西線の組み合わせも中々面白いですよ。

  • @user-zt5lv4yw4u
    @user-zt5lv4yw4u ปีที่แล้ว +3

    KAZUの鉄道館さんおはようございます。今回はJR名古屋駅在来線乗場ですが。かつては大阪発着のしなのがありましたね。またHC85系はかっこいいですね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +4

      ありがとうございます。
      そうですね、大阪発着ひだの前にはしなのがありましまね。
      HC85人気ありますね。

    • @user-zt5lv4yw4u
      @user-zt5lv4yw4u ปีที่แล้ว +2

      @@KAZU_tetsudokan さんこんにちは。そうですね。その通りですね。

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 ปีที่แล้ว +3

    315系やHC85系など,ここ20年くらいほぼ顔触れがあまり変わらなかった中にあって,一気に顔触れが豊富になり,大分賑やかなメンツになりましたね。

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +2

      確かにそうですね。
      今まで長い間大きな変化が無かっただけに
      新しい形式の姿もひと際目立ちますね。

    • @user-ef6gr2oi3r
      @user-ef6gr2oi3r ปีที่แล้ว +1

      @@KAZU_tetsudokan ブルトレも無くなった

  • @user-gd2su9zf6k
    @user-gd2su9zf6k 4 หลายเดือนก่อน

    中央線は今は315系と383系しか走っていないのであった。
    しかも10両編成はしなのだけと言う。

  • @user-hv1gq8is5j
    @user-hv1gq8is5j ปีที่แล้ว +3

    昔と比べたらかなり良くなりました
    本当に国鉄時代は廃車寸前の車両ばかりで
    かなり悲惨でした。

  • @RY-hz2yy
    @RY-hz2yy ปีที่แล้ว +4

    3:32重連?壊れたのでしょうか...

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +2

      どうだったのでしょうね。
      私も分かりません。

  • @user-sx4gc3jv2p
    @user-sx4gc3jv2p ปีที่แล้ว +3

    中央西線は来年度までに全て🚃315系に統一されますね😌 西日本の221系と同世代の311系には一部廃車も出てるとか・・😢

    • @KAZU_tetsudokan
      @KAZU_tetsudokan  ปีที่แล้ว +3

      そうですね。さらに雰囲気が変わっていきますね。

    • @makuP_7189
      @makuP_7189 ปีที่แล้ว

      221は廃車出てません

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5d ปีที่แล้ว +1

    ワイドビューの同期快速みえは今なにを思うのか。

  • @noribou467
    @noribou467 3 หลายเดือนก่อน +1

    名古屋行ったら知らない電車増えてた

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d ปีที่แล้ว +3

    中央線(名古屋~中津川間)では315系がメインとなり、安全向上や地球環境により優れることに期待するだろう。by酒向正也

  • @user-ei5zh2pu4r
    @user-ei5zh2pu4r 4 หลายเดือนก่อน +1

    いま211系と313系がなくなってしまった

    • @user-qq5xy5gc4b
      @user-qq5xy5gc4b 2 หลายเดือนก่อน

      313系は東海道線と関西本線のみ

  • @watanabe-youday
    @watanabe-youday ปีที่แล้ว +1

    特急しなの、そろそろ新しくならないかな?

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5d ปีที่แล้ว +1

    え!俺山手線かと思ったやば俺時代が遠くに来たもんだぁ武田鉄矢か

  • @MrMasayan1104
    @MrMasayan1104 9 หลายเดือนก่อน

    気がつけば来月には中央線は315系オンリーになるでしょう。