ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すぎやま先生、勇者の挑戦を始め、素晴らしい楽曲の数々、ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
一つの曲の中に魔王のターンと勇者のターンが存在する神曲、素晴らしすぎる
これは文句なしに、ドラクエ史上最強のボス曲でしょう。のちに伝説となる勇者の挑戦を見事に表現した素晴らしい名曲だと思います!
ドラクエ史上? ゲーム史の間違いでは?
Superman Zephyros 人類史ダルォォォ!!?
UNISON ファン そっかそっかw
おおぞらに戦うも捨て難い...
死を賭しては絶望をそそられるいい戦闘曲
先生の訃報を聞きここにきた45歳、医療従事者です。仕事が大変で挫けそうになっていましたが、小学生の頃から聴いてきたこの曲にパワーをいただきました。また明日から頑張れます。先生ありがとうございました。
強大なパワー手に入れてそう
@@近藤了一進化の秘法かな?
タイトルが最強の魔王、とかじゃなくて勇者の挑戦なのがいい。
古い方のアニメダイの大冒険で一番盛り上がるタイミングでこの曲が流れてテンション爆上がりでした
初めて3やってこの曲聴きながらゾーマ戦やった時、まじで「こいつにだけは負ける訳にはいかん」って気持ちになったもんな
おどろおどろしい、ラスボスのための曲ではなく、勇者が向かっていく感じが表現されているのがいい。
巨星がまた一つ…7の通常戦闘や6の街・井戸の曲が本当に大好きでした
ラスボス戦のBGMだが、ゾーマではなくあくまで勇者を表した曲。だから大魔王を表現する禍々しい曲調ではなく、世界のために悪に立ち向かう勇気ある者をイメージした壮大で力強いものになっている。それまでにない壮大で力強い勇者の挑戦を描くからこそ、間接的にゾーマがいかに強大な的かが伝わるようになっていて、それに臆することなく臨む主人公の強さが際立つ仕掛け。長い物語の最後に待ち受ける最終試練の曲としてぴったり。そして何より、「勇者」そのものを表す曲として完成されている。(要約 : 最高。大好き。)
ゾーマ戦初見でこの曲流れて戦闘してる時の高揚感は異常。
「挑戦」ていうところが凄くいいよね負けるの当たり前の闘いに敢えて挑んでいく、みたいな
ゾーマは別に雑魚なんですけどムドーの敢えて挑んでいくはいきなりの第二形態なので負けるのが当たり前ってのが説得力が強い
数多のオーケストラverを聴いて来たけど、やはりSFC音源独特の重低音が成すこの「勇者の挑戦」が至高。ゾーマの禍々しさや強大さ、そしてそれに臆することなく立ち向かう勇者一行の力強さを的確に表現してる。
危機的な状況の中に大いなる勇気と希望を感じることが出来る曲
何度聴いても鳥肌がたつ位素晴らしい曲です。
コメントにもある様に『勇者の挑戦』というタイトルが秀逸。ゲームの設定上、主人公は【勇者】となってますが、Ⅲの世界ではアリアハンの勇者オルテガの息子でしかないんですよね。それが、遥か格上の大魔王を討ち果たした事により後世に語り継がれる『勇者ロト』になる...。ゾーマの格を下げる事なく、伝説の勇者を生んだこの曲はまさに神曲だと思います✨
ドラクエ3でゾーマと闘っている時母親が異様な空気を察知して何も言わずに部屋の扉を閉めたのを思い出した。
あなたの母親は人の空気(思いや感情)を察する事が出来る人だと感じます。 そして、あなたの息抜き(リフレッシュタイム・ガス抜き時間・羽根休め)を遮らない時点で貴方のストレスの蓄積具合を大方推測していらっしゃるのでは?、と個人的には思います。 空気を推測しない、いわゆる「毒親」ならば、問答無用でゲームの電源を切る、最悪はゲーム本体やソフトまで破壊しますので…⤵️😢
ドラクエ史上初めて魔王の上の大魔王の称号を与えられた悪のカリスマ。バラモスを倒して余韻に浸ってるプレイヤーを恐怖のどん底に落としたトラウマボス。好きなモンスターランキングはスライム勢が上位を占める中堂々の3位にランクイン。「死にゆくものこそ美しい」という悪役にふさわしい名言。数々のリメイク作品への再登場舞台版などで初代ラスボスの竜王を差し置いてボスキャラとして君臨。そして勇者の挑戦という神曲。
ドラクエ11でニズゼルファと戦ったとき、この曲が流れて鳥肌がたちました。過ぎ去りし時を求めてという題名にはこういう意味も込められていたのか。
勇者の挑戦が一番好き❤これぞ神曲🎵✨
まさに名前に合う曲ですよね!
カッコイイよねー!テンション上がる!!!
この曲と8のおおぞらに戦うは勇気が出てくる最高の曲です。他のラスボス曲は魔王に焦点を当てていますが上記2曲は主人公に焦点が当たっている勇気の出る曲ですね。すぎやま先生数々の名曲をありがとう。どうか安らかにお眠りください。
9のエルギオス戦もいいゾ
この曲を聞くだけで鳥肌やばい当時の絶望感を思い出す
長かった旅路への思い大魔王ゾーマの厳かさと恐ろしさ世界を救うという決意が結実する曲調とタイトル好き。
ニズゼルファ戦で全く同じBGM流れるのまじで好き
ゾーマと戦っていた自分が、ニズゼルファと戦っている甥っ子を応援することになるとは
アレフガルドの地に再び光を取り戻すため、勇者の大魔王への「挑戦」が今始まる・・・
凄まじい緊張感!!今まで音楽を聴いている方が集中できる場合があるという俗説を疑ってましたが……とても納得できました。
「勇者の挑戦」はドラクエを知らない人でも圧倒的な緊張感を感じられるところが凄いと思います。最早ゲームのBGMという枠を超えた、芸術ではないのでしようか。
0:50 ここで1回音が裏返る(?)の好き
魔族「ゾーマ様万歳🙌🙌🙌🙌🙌」「魔族等よ、なにゆえ我をたたえるのか。称賛なぞ我が喜び。褒めゆくものこそありがたき。さあ、我が曲を聴いて"いきたえる"が良い」
勇者の挑戦は色んなバージョンあるけど、このSFC版はそよ最高到達点の一つだと思う
これぞドラクエの神曲!
おおっと!おおぞらをとぶ冒険の旅遥かなる旅路この道わが旅戦闘-生か死か-を忘れられちゃあ困るぜ!
シロ おおっと!テレレーの旋律を忘れられちゃあ困るぜ!
ジプシーダンスは譲れない
おおぞらにたたかう も忘れずに
ほこら迷いの塔哀愁物語神秘なる塔哀しみを胸に広野を行く愛のこもれび広い世界へオーレ!シルビア!Love songを探して勇者の故郷回想地平の彼方へ大聖堂のある街未知なる塔洞窟に魔物の影が雄叫びをあげて戦火を交えて海図をひろげて聖天空城ラダトーム城ひるまぬ勇気まどろみの中でどうしてこんなにいい曲があるんだろう
スクルトとフバーハで固めてりゃイケるやろ、と舐めた冒険者にいてつくはどうをプレゼントする大魔王
@[日本拳法の黒帯を目指す40歳男。]鍛える為に武術を習い始めました 全能である大魔王は可愛さも併せ持つ
ゾーマまでたどり着きさあバトルだと思ったら・・・倒した筈のバラモスがゾンビとブロスで現れて倒した後にゾーマ戦でした。
ボス戦の曲でも.勇者側からの目線で描かれている曲なんですよね^ ^戦いの最中にゾーマが放つ.凍てつく波動の効果音には.こちらも奮い立ちました^ ^
まぁ今だと打たれるとすげぇイライラが来る技なんですけどね
ゾーマの凄い所は最後のポッとでで下手したらデスタムーアみたいに空気扱いされがちなほど出番の尺が短いのに圧倒当的な存在感がある事。純粋悪で威厳があり、バラモスの亡骸を道具のように操るおぞましい冷酷さもある。この曲の後押しもあるが、その存在感は強烈。
そして、伝説へ・・・
6って言ったらやっぱりダークドレアムっすわww
Yuuki Yokokawa ダドレなくしてⅥは語れませんよね
勇者ロト だよな強くてビジュアルもカッコいいっていうねwそれに比べて8のラスボスは…wwどーにかならんかったのかww
あとは冷気属性に統一されてるところがかっこいいよね
ゾーマ兄貴ほんとかっこよすぎて好き
オーケストラで生で演奏を聴いたら背筋がゾクゾクしました。
この曲を聞くと背を正して戦闘態勢に入ったな〜。そして、ひかりのたま、スクルト、フバーハに行き着くまでの指の動きが異常に早かった。
後半2つは凍てつく波動で消され…なんでもないです
コメ欄に居るみんなゾーマに勝てた勇者たちだと思うので、仕事でも私生活でもなんでも乗り越えられると信じてる!
ほぼどんな状況でも気持ちを上昇させるBGM!正に最高😊!
ラスボス戦最強の曲ですね!初めて聴いたときの鳥肌とかエグすぎ!今もやけど…それにしてもTHEドラクエの音楽やな…
何故か真っ先にここに飛んできてしまった…
俺はsfc版勇者の挑戦が一番好きやからめっちゃわかる
SFCのこのスピード感が好き
今までにない挑戦をするときにこの曲がかかってるとやべえ
ゾーマ戦始まってこの曲流れた瞬間「絶対負けられん!目にモノ見せてやる!」って気持ちになったなぁ笑
この曲だったから勇者の剣はロトの剣にの語りで、感動が増したんじゃないのかな~と思ってるのは自分だけとか?
ゲームミュージックでこの曲以上のものは聴いたことはない!
ロトよ……。よくぞ わしを たおした。だが ひかりあるかぎり やみも また ある……。わしには みえるのだ。ふたたび なにものかが やみから あらわれよう……。だが そのときは おまえは としおいて いきては いまい。わははは………っ。ぐふっ!
当時の大人からはゲームばっかりしちゃいけないを頭ごなしに言われましたが冒険と金策と娯楽とおつかいをしたあげくにこんな熱い戦いを経験しちゃうんだもん
そして子供はその熱い戦いでレベルアップするのです
いやいやもうそんな30年前以上の古臭い考えなんて捨てて自由にいきましょうよ
のこたつ 温故知新
@@フルーツチンポ-y5w 昔のものならなんでも良いって意味じゃないぞ!?
ドラクエ1と2で一番聴くであろうフィールドのメロディも使われておりまさにロト編の集大成1~3の繋がりやシチュエーションも含め、ここまで感慨深くなるテーマ曲もそうそうあるまい3部作のラスボス戦に相応しいゲームミュージック
この曲の楽譜覚えて古代とか中世に転移したら無双出来そう
ゾーマの ゆびさきから いてつくはどうが ほとばしる!!
すぎやま先生!ありがとおおおおおおおおおおおおおおおお!!うあああああああああああああ!!!!
ロトシリーズを締めくくる正にラストBATTLEに相応しい曲
集大成のドラクエ10のラスボスでなぜ、これに負けず劣らずな音楽を作れなかったんだろう。未だかつてゾーマ戦の音楽を上回る音楽は見当たらない
すぎやまさん、ご冥福をお祈りします
素晴らしい曲をありがとう
アレフガルドの曲組み込まれてるのえぐい
仕事中に聞くとラスボス(上司)に挑めそうです
*「魔王は絶望を啜り、憎しみを喰らい、悲しみの涙で喉を潤すという」
大魔王、ラストバトル等のボスな主張される曲名ではなく、勇者をモチーフとした曲名。そして、討伐、撃破ではなく、『挑戦』。ドラクエ3がドラクエシリーズ最高峰であり、ゾーマが悪であると同時に偉大なるラスボス、倒すべき敵であると同時に、越えるべき壁であると伝えることのできる『曲名』だと思います!そして全てのはじまりである『そして伝説へ』!
これより格は下がるけど、6の中ボスBGMも好き
通常攻撃のモーションが存外かわいい❤️
スラリン「勇者の挑戦ピキ!」ロビン「1度はゾーマを倒してみたいな」ゴレムス「勇気さえ有れば倒せる」
当時はドラクエ3でドラクエシリーズは終わりの予定だったんだよね。そりゃあ最終決戦のBGMが神がかってる訳だ…
あの初めて味わったいてつくはどうの感触は忘れないな
普通に進めるととんでもなく苦戦しかねないから印象に残る
適正レベル(だいたい45〜)まで上げてても普通に手強いラスボスですからね、歴代ドラクエでも未だに圧倒的なカリスマ性を備えた最高のラスボスです❦
@@Rising_Setsugekka 闇の衣剥がせば割りとそこまで強くなかった気はするバラモスめっさ強かったけど
@@worldhello3045 そうですねぇ…バラモスはメダパニやバシルーラ、単体高火力のメラゾーマ、全体攻撃の激しい炎、イオナズン(メダパニ、バシルーラはマホカンタしか防ぎようがない、メラゾーマ、イオナズンは魔法の盾で軽減、激しい炎は戦士、勇者、盗賊しか軽減できない)ので体感火力はバラモスのほうが強いと思われます。ゾーマはバラモスと比較して高い火力ではなく、マヒャド、冷たく輝く息、高い攻撃力の物理殴りで小細工なしに着実に追い詰めて来るのが対照的ですね。凍てつく波動も自身にかかった不利な魔法効果も消せるので歴代最強の凍てつく波動として知られています。何よりも正義の心で戦う勇者サイドが「挑戦」と能動的に戦うタイトルのBGMが神曲ですな。
@@Rising_Setsugekka 確かに面白さで言ったらゾーマの方が楽しかったですね凍てつく波動はパフデバフの駆け引きが生じて面白かったです(似たようなボスで言うと5のブオーンがそうかな?)
オルテガ「私なら単身で余裕だがな」(闘技場でぼこぼこにしながら)
大魔王ゾーマ、ドラクエでゾーマを越えるラスボスはもう出てこないだろう。
ニズゼルファを超えるラスボスは出ないでしょう。
@@garyoutenseiminminzemisub しょうもな
個人的にオルゴデミーラがラスボス最強だと思っている
なみぷぅ あいつは強かったよねw特にパターンを知らない状態でメガンテ使われるのが辛かったw
@@グレイトドラゴン-k9n マダンテじゃね?
「神」じゃなくて「王」なのがまたいい。よくある神の称号を持つ小物キャラよりよっぽど威厳がある
鬼さんこちら 大魔神より、大魔王ですよね。
デブ、エルキモス、オルゴははっきり言って小物の例
ジョン。。。。 エルギオスは小物では無いと思います。
ジョン。。。。 神を倒して世界征服あと一歩の所までいった天魔王オルゴ・デミーラが小物って、ちゃんとプレイされてるんですかね…。
天からお塩 魔神ダークドレアム「」
光の玉使うなんて分からなくて毎ターン自動回復に絶望した記憶がある……
既に何十年も経つがこの曲を忘れることができません😭バイオリンのハチの様な軍団と絶妙なパーカッションとペット系。ありがたや〜と月一では聞いてます。
つい最近ゾーマ戦を初めてやった時この神BGMが流れて来て な、何だこのカッコよすぎるBGMは!!!!!!ってなってた 感謝を
うう。。なぜだ・・・泣けてくる。
ファミコンで初めて聞いたが永久に聞ける曲
カンダタにそっくりなオルテガ見ちゃったから、余計ゾーマがかっこよく見えたロト3部作の最後を飾るに相応しい神BGM
ラスボス感半端ない!
寝る前に聞くなよ!アドレナリンが出て寝れなくなる!
やっぱSFC音源が1番好きだなぁ
最低最悪の思想を持ち、そして圧倒的な存在感と威厳を持つゾーマ。彼ほど大魔王にふさわしい者は、後にも先にもいないであろう。個人的には、SFC版のものが一番聴きやすい!何周でも聴いていたい。
ラプとデミーラは!?
+東海林芽亜里 ラプソーンはなんか魔神ぽいイメージがありますデミーラは魔王というより化け物だと思いますw
+ゆーま/UMA エ、デミーラくんは魔王?魔族の王じゃ・・・あぁ意味一緒かw
+ゆーま/UMA ラプ先生に関しては、ちゃんと暗黒神なんだぞぉぉおおぉほら!ラプ先生にも名シーンだって・・・・えーと・・・・無かったねw
古いコメントへの返信失礼。 オルゴ・デミーラは元々精霊の一体らしいです。ソースは小説版DQ7より。
ツイッターでアレフガルドのBGMのアレンジだということを知って、とても驚いた。
このメロディーを口ずさみながら算数の宿題をやっていた子供時代!正に勇者やった!笑
DQ3一番好き💕
これ聴きながら資料請求すると受験が怖くなった
この曲をアレンジで11の裏ボスにしたのはまじで感動した
それな!!!ドラクエ11がドラクエにとってどういう作品だったのか全てを察したよ。最高の演出だった。
ドラクエXIの裏ボスニズゼルファのBGMがまさかこれだとは思わなかった ドラクエシリーズ全部やった俺から見たらこれ以上に興奮する戦闘BGMは無い
パー↑プフゥンーーどゅんてけどゅんてけ…のとこ大好き
そのアイコン画像と名前がヤバ過ぎて草に草生やしちゃダメって山田さんから聞いたけど草生えるwwwwwwwwwwww
@@たぬ太郎 結婚しますか?
いいね。ホント、最後のボス戦っていったらこれだわ(*^ー゚)b グッジョブ!!
この曲スーパーライトにあってビビった
ドラクエという名前しか知らなかった頃でもゾーマと竜王とバラモスは知っていた特にゾーマはね
ゾーマとデスピサロしか知らなかった俺って...
ハーゴンとシドーは知らなかったのねw
闇勇者ギャオスが一番好きなBGM
ゾーマの凍てつく波動って、シロナ戦でいうミカルゲ的な無くてはならない効果音なんだよねww
あくまでも一説だけどゾーマと勇者(ロト)は元を正せば兄弟って話がまた良い。
ゾーマこそ至高。
まさか11で流れるとは思わなかった
確かに持ってたはずだし何度も聞いたNHK交響楽団の演奏のドラクエ3のCD。今はどこに隠れているのか笑でも、わたしの人生に影響与えてくれました。嫌々やってたピアノが知らぬ間に耳コピできるほど上達してて宇宙戦艦ヤマトやドラクエが演奏の楽しみを教えてくれて今に至ります。これらの曲は大嫌いだったピアノを楽しくしてくれました。そこからクラシックへの興味も深まりました。
すんばらしい
ニズゼルファのポッと出感と名前と容姿がドラクエらしくなくて笑ってしまう
さすが、歴代ドラクエ最強のラスボス戦闘曲だ。ドラクエ11は今、プレイ中だから楽しみだ。ネタバレ御免でお願いします。
オーケストラもいいけどどうしてもSFCの機械っぽさがないとしっくりこないのよね
存在についてラストに語られたが登場のプレイヤーが惚れたカリスマ名君
「勇者よ! なにゆえ もがき 生きるのか? 滅びこそ 我が喜び。 死にゆく者こそ 美しい。 さあ 我が腕の中で 息絶えるがよい!」あとセリフ何だっけ・・・忘れた。コメよろ
ギガデイン!ゾーマは226のダメージ!
いや、それセリフ?! www 気持ちは分かるけどさ
○○よ・・・・・・よくぞわしを倒しただが、光ある限り闇もまたある・・・・・・わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう・・・・・・しかし、その時お前は年老いて生きてはいまい…わははは・・・・・・っ。ぐふっ
K. Miz. そして伝説へ…
K. Miz. い
ゾーマの脅威を、良く表現してる名曲かと。。。
ゾーマはドラクエの大魔王によくある傲慢な物言いなど一切せず、悪の王者らしく威厳にみちた語り口でプレイヤーに向かってきます。それがゾーマのただならぬ脅威を感じさせるのでしようね。その脅威と背中合わせに立ち向かう様を「勇者の挑戦」は見事に体現していると私は思います。
すぎやま先生、勇者の挑戦を始め、素晴らしい楽曲の数々、ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
一つの曲の中に魔王のターンと勇者のターンが存在する神曲、素晴らしすぎる
これは文句なしに、ドラクエ史上最強のボス曲でしょう。
のちに伝説となる勇者の挑戦を見事に表現した素晴らしい名曲だと思います!
ドラクエ史上? ゲーム史の間違いでは?
Superman Zephyros
人類史ダルォォォ!!?
UNISON ファン
そっかそっかw
おおぞらに戦うも捨て難い...
死を賭しては絶望をそそられるいい戦闘曲
先生の訃報を聞きここにきた45歳、医療従事者です。仕事が大変で挫けそうになっていましたが、小学生の頃から聴いてきたこの曲にパワーをいただきました。また明日から頑張れます。先生ありがとうございました。
強大なパワー手に入れてそう
@@近藤了一進化の秘法かな?
タイトルが最強の魔王、とかじゃなくて勇者の挑戦なのがいい。
古い方のアニメダイの大冒険で一番盛り上がるタイミングでこの曲が流れてテンション爆上がりでした
初めて3やってこの曲聴きながらゾーマ戦やった時、まじで「こいつにだけは負ける訳にはいかん」って気持ちになったもんな
おどろおどろしい、ラスボスのための曲ではなく、勇者が向かっていく感じが表現されているのがいい。
巨星がまた一つ…
7の通常戦闘や6の街・井戸の曲が本当に大好きでした
ラスボス戦のBGMだが、ゾーマではなくあくまで勇者を表した曲。だから大魔王を表現する禍々しい曲調ではなく、世界のために悪に立ち向かう勇気ある者をイメージした壮大で力強いものになっている。
それまでにない壮大で力強い勇者の挑戦を描くからこそ、間接的にゾーマがいかに強大な的かが伝わるようになっていて、それに臆することなく臨む主人公の強さが際立つ仕掛け。
長い物語の最後に待ち受ける最終試練の曲としてぴったり。
そして何より、「勇者」そのものを表す曲として完成されている。
(要約 : 最高。大好き。)
ゾーマ戦初見でこの曲流れて戦闘してる時の高揚感は異常。
「挑戦」ていうところが凄くいいよね
負けるの当たり前の闘いに敢えて挑んでいく、みたいな
ゾーマは別に雑魚なんですけどムドーの敢えて挑んでいくはいきなりの第二形態なので負けるのが当たり前ってのが説得力が強い
数多のオーケストラverを聴いて来たけど、やはりSFC音源独特の重低音が成すこの「勇者の挑戦」が至高。ゾーマの禍々しさや強大さ、そしてそれに臆することなく立ち向かう勇者一行の力強さを的確に表現してる。
危機的な状況の中に大いなる勇気と希望を感じることが出来る曲
何度聴いても鳥肌がたつ位素晴らしい曲です。
コメントにもある様に『勇者の挑戦』というタイトルが秀逸。
ゲームの設定上、主人公は【勇者】となってますが、Ⅲの世界ではアリアハンの勇者オルテガの息子でしかないんですよね。
それが、遥か格上の大魔王を討ち果たした事により後世に語り継がれる『勇者ロト』になる...。
ゾーマの格を下げる事なく、伝説の勇者を生んだこの曲はまさに神曲だと思います✨
ドラクエ3でゾーマと闘っている時母親が異様な空気を察知して何も言わずに部屋の扉を閉めたのを思い出した。
あなたの母親は人の空気(思いや感情)を察する事が出来る人だと感じます。
そして、あなたの息抜き(リフレッシュタイム・ガス抜き時間・羽根休め)を遮らない時点で貴方のストレスの蓄積具合を大方推測していらっしゃるのでは?、と個人的には思います。
空気を推測しない、いわゆる「毒親」ならば、問答無用でゲームの電源を切る、最悪はゲーム本体やソフトまで破壊しますので…⤵️😢
ドラクエ史上初めて魔王の上の大魔王の称号を与えられた悪のカリスマ。
バラモスを倒して余韻に浸ってるプレイヤーを恐怖のどん底に落としたトラウマボス。
好きなモンスターランキングはスライム勢が上位を占める中堂々の3位にランクイン。「死にゆくものこそ美しい」という悪役にふさわしい名言。
数々のリメイク作品への再登場
舞台版などで
初代ラスボスの竜王を差し置いてボスキャラとして君臨。
そして勇者の挑戦という神曲。
ドラクエ11でニズゼルファと戦ったとき、この曲が流れて鳥肌がたちました。過ぎ去りし時を求めてという題名にはこういう意味も込められていたのか。
勇者の挑戦が一番好き❤これぞ神曲🎵✨
まさに名前に合う曲ですよね!
カッコイイよねー!
テンション上がる!!!
この曲と8のおおぞらに戦うは勇気が出てくる最高の曲です。他のラスボス曲は魔王に焦点を当てていますが上記2曲は主人公に焦点が当たっている勇気の出る曲ですね。すぎやま先生数々の名曲をありがとう。どうか安らかにお眠りください。
9のエルギオス戦もいいゾ
この曲を聞くだけで
鳥肌やばい
当時の絶望感を思い出す
長かった旅路への思い
大魔王ゾーマの厳かさと恐ろしさ
世界を救うという決意
が結実する曲調とタイトル好き。
ニズゼルファ戦で全く同じBGM流れるのまじで好き
ゾーマと戦っていた自分が、ニズゼルファと戦っている甥っ子を応援することになるとは
アレフガルドの地に再び光を取り戻すため、勇者の大魔王への「挑戦」が今始まる・・・
凄まじい緊張感!!今まで音楽を聴いている方が集中できる場合があるという俗説を疑ってましたが……とても納得できました。
「勇者の挑戦」はドラクエを知らない人でも圧倒的な緊張感を感じられるところが凄いと思います。最早ゲームのBGMという枠を超えた、芸術ではないのでしようか。
0:50 ここで1回音が裏返る(?)の好き
魔族「ゾーマ様万歳🙌🙌🙌🙌🙌」
「魔族等よ、なにゆえ我をたたえるのか。称賛なぞ我が喜び。褒めゆくものこそありがたき。さあ、我が曲を聴いて"いきたえる"が良い」
勇者の挑戦は色んなバージョンあるけど、このSFC版はそよ最高到達点の一つだと思う
これぞドラクエの神曲!
おおっと!
おおぞらをとぶ
冒険の旅
遥かなる旅路
この道わが旅
戦闘-生か死か-
を忘れられちゃあ困るぜ!
シロ おおっと!テレレーの旋律を忘れられちゃあ困るぜ!
ジプシーダンスは譲れない
おおぞらにたたかう も忘れずに
ほこら
迷いの塔
哀愁物語
神秘なる塔
哀しみを胸に
広野を行く
愛のこもれび
広い世界へ
オーレ!シルビア!
Love songを探して
勇者の故郷
回想
地平の彼方へ
大聖堂のある街
未知なる塔
洞窟に魔物の影が
雄叫びをあげて
戦火を交えて
海図をひろげて
聖
天空城
ラダトーム城
ひるまぬ勇気
まどろみの中で
どうしてこんなにいい曲があるんだろう
スクルトとフバーハで固めてりゃイケるやろ、と舐めた冒険者にいてつくはどうをプレゼントする大魔王
@[日本拳法の黒帯を目指す40歳男。]鍛える為に武術を習い始めました
全能である大魔王は可愛さも併せ持つ
ゾーマまでたどり着きさあバトルだと思ったら・・・倒した筈のバラモスがゾンビとブロスで現れて倒した後にゾーマ戦でした。
ボス戦の曲でも.勇者側からの目線で描かれている曲なんですよね^ ^
戦いの最中にゾーマが放つ.凍てつく波動の効果音には.こちらも奮い立ちました^ ^
まぁ今だと打たれるとすげぇイライラが来る技なんですけどね
ゾーマの凄い所は最後のポッとでで下手したらデスタムーアみたいに空気扱いされがちなほど出番の尺が短いのに圧倒当的な存在感がある事。
純粋悪で威厳があり、バラモスの亡骸を道具のように操るおぞましい冷酷さもある。
この曲の後押しもあるが、その存在感は強烈。
そして、伝説へ・・・
6って言ったらやっぱりダークドレアムっすわww
Yuuki Yokokawa ダドレなくしてⅥは語れませんよね
勇者ロト だよな
強くてビジュアルもカッコいいっていうねw
それに比べて8のラスボスは…wwどーにかならんかったのかww
あとは冷気属性に統一されてるところがかっこいいよね
ゾーマ兄貴ほんとかっこよすぎて好き
オーケストラで生で演奏を聴いたら背筋がゾクゾクしました。
この曲を聞くと背を正して戦闘態勢に入ったな〜。
そして、ひかりのたま、スクルト、フバーハに行き着くまでの指の動きが異常に早かった。
後半2つは凍てつく波動で消され…
なんでもないです
コメ欄に居るみんなゾーマに勝てた勇者たちだと思うので、仕事でも私生活でもなんでも乗り越えられると信じてる!
ほぼどんな状況でも気持ちを上昇させるBGM!正に最高😊!
ラスボス戦最強の曲ですね!
初めて聴いたときの鳥肌とかエグすぎ!今もやけど…
それにしてもTHEドラクエの音楽やな…
何故か真っ先にここに飛んできてしまった…
俺はsfc版勇者の挑戦が一番好きやからめっちゃわかる
SFCのこのスピード感が好き
今までにない挑戦をするときにこの曲がかかってるとやべえ
ゾーマ戦始まってこの曲流れた瞬間「絶対負けられん!目にモノ見せてやる!」って気持ちになったなぁ笑
この曲だったから勇者の剣はロトの剣にの語りで、感動が増したんじゃないのかな~と思ってるのは自分だけとか?
ゲームミュージックで
この曲以上のものは聴いたことはない!
ロトよ……。よくぞ わしを たおした。
だが ひかりあるかぎり やみも また ある……。
わしには みえるのだ。ふたたび なにものかが やみから あらわれよう……。
だが そのときは おまえは としおいて いきては いまい。わははは………っ。ぐふっ!
当時の大人からはゲームばっかりしちゃいけないを頭ごなしに言われましたが
冒険と金策と娯楽とおつかいをしたあげくに
こんな熱い戦いを経験しちゃうんだもん
そして子供はその熱い戦いでレベルアップするのです
いやいやもうそんな30年前以上の古臭い考えなんて捨てて自由にいきましょうよ
のこたつ
温故知新
@@フルーツチンポ-y5w 昔のものならなんでも良いって意味じゃないぞ!?
ドラクエ1と2で一番聴くであろうフィールドのメロディも使われておりまさにロト編の集大成
1~3の繋がりやシチュエーションも含め、ここまで感慨深くなるテーマ曲もそうそうあるまい
3部作のラスボス戦に相応しいゲームミュージック
この曲の楽譜覚えて古代とか中世に転移したら無双出来そう
ゾーマの ゆびさきから いてつくはどうが ほとばしる!!
すぎやま先生!ありがとおおおおおおおおおおおおおおおお!!うあああああああああああああ!!!!
ロトシリーズを締めくくる正にラストBATTLEに相応しい曲
集大成のドラクエ10のラスボスでなぜ、これに負けず劣らずな音楽を作れなかったんだろう。
未だかつてゾーマ戦の音楽を上回る音楽は見当たらない
すぎやまさん、ご冥福をお祈りします
素晴らしい曲をありがとう
アレフガルドの曲組み込まれてるのえぐい
仕事中に聞くとラスボス(上司)に挑めそうです
*「魔王は絶望を啜り、憎しみを喰らい、悲しみの涙で喉を潤すという」
大魔王、ラストバトル等のボスな主張される曲名ではなく、勇者をモチーフとした曲名。そして、討伐、撃破ではなく、『挑戦』。
ドラクエ3がドラクエシリーズ最高峰であり、ゾーマが悪であると同時に偉大なるラスボス、倒すべき敵であると同時に、越えるべき壁であると伝えることのできる『曲名』だと思います!
そして全てのはじまりである『そして伝説へ』!
これより格は下がるけど、6の中ボスBGMも好き
通常攻撃のモーションが存外かわいい❤️
スラリン「勇者の挑戦ピキ!」
ロビン「1度はゾーマを倒してみたいな」
ゴレムス「勇気さえ有れば倒せる」
当時はドラクエ3でドラクエシリーズは終わりの予定だったんだよね。そりゃあ最終決戦のBGMが神がかってる訳だ…
あの初めて味わったいてつくはどうの感触は忘れないな
普通に進めるととんでもなく苦戦しかねないから印象に残る
適正レベル(だいたい45〜)まで上げてても普通に手強いラスボスですからね、歴代ドラクエでも未だに圧倒的なカリスマ性を備えた最高のラスボスです❦
@@Rising_Setsugekka
闇の衣剥がせば割りとそこまで強くなかった気はする
バラモスめっさ強かったけど
@@worldhello3045 そうですねぇ…バラモスはメダパニやバシルーラ、単体高火力のメラゾーマ、全体攻撃の激しい炎、イオナズン(メダパニ、バシルーラはマホカンタしか防ぎようがない、メラゾーマ、イオナズンは魔法の盾で軽減、激しい炎は戦士、勇者、盗賊しか軽減できない)ので体感火力はバラモスのほうが強いと思われます。
ゾーマはバラモスと比較して高い火力ではなく、マヒャド、冷たく輝く息、高い攻撃力の物理殴りで小細工なしに着実に追い詰めて来るのが対照的ですね。
凍てつく波動も自身にかかった不利な魔法効果も消せるので歴代最強の凍てつく波動として知られています。
何よりも正義の心で戦う勇者サイドが「挑戦」と能動的に戦うタイトルのBGMが神曲ですな。
@@Rising_Setsugekka
確かに面白さで言ったらゾーマの方が楽しかったですね
凍てつく波動はパフデバフの駆け引きが生じて面白かったです(似たようなボスで言うと5のブオーンがそうかな?)
オルテガ「私なら単身で余裕だがな」(闘技場でぼこぼこにしながら)
大魔王ゾーマ、ドラクエでゾーマを越えるラスボスはもう出てこないだろう。
ニズゼルファを超えるラスボスは出ないでしょう。
@@garyoutenseiminminzemisub しょうもな
個人的にオルゴデミーラがラスボス最強だと思っている
なみぷぅ あいつは強かったよねw特にパターンを知らない状態でメガンテ使われるのが辛かったw
@@グレイトドラゴン-k9n マダンテじゃね?
「神」じゃなくて「王」なのがまたいい。
よくある神の称号を持つ小物キャラよりよっぽど威厳がある
鬼さんこちら 大魔神より、大魔王ですよね。
デブ、エルキモス、オルゴははっきり言って小物の例
ジョン。。。。
エルギオスは小物では無いと思います。
ジョン。。。。 神を倒して世界征服あと一歩の所までいった天魔王オルゴ・デミーラが小物って、ちゃんとプレイされてるんですかね…。
天からお塩 魔神ダークドレアム「」
光の玉使うなんて分からなくて毎ターン自動回復に絶望した記憶がある……
既に何十年も経つがこの曲を忘れることができません😭
バイオリンのハチの様な軍団と絶妙なパーカッションとペット系。
ありがたや〜と月一では聞いてます。
つい最近ゾーマ戦を初めてやった時この神BGMが流れて来て
な、何だこのカッコよすぎるBGMは!!!!
!!ってなってた
感謝を
うう。。なぜだ・・・泣けてくる。
ファミコンで初めて聞いたが永久に聞ける曲
カンダタにそっくりなオルテガ見ちゃったから、余計ゾーマがかっこよく見えた
ロト3部作の最後を飾るに相応しい神BGM
ラスボス感半端ない!
寝る前に聞くなよ!
アドレナリンが出て寝れなくなる!
やっぱSFC音源が1番好きだなぁ
最低最悪の思想を持ち、そして圧倒的な存在感と威厳を持つゾーマ。
彼ほど大魔王にふさわしい者は、後にも先にもいないであろう。
個人的には、SFC版のものが一番聴きやすい!
何周でも聴いていたい。
ラプとデミーラは!?
+東海林芽亜里 ラプソーンはなんか魔神ぽいイメージがあります
デミーラは魔王というより化け物だと思いますw
+ゆーま/UMA エ、デミーラくんは魔王?魔族の王じゃ・・・あぁ意味一緒かw
+ゆーま/UMA ラプ先生に関しては、ちゃんと暗黒神なんだぞぉぉおおぉ
ほら!ラプ先生にも名シーンだって・・・・えーと・・・・無かったねw
古いコメントへの返信失礼。 オルゴ・デミーラは元々精霊の一体らしいです。ソースは小説版DQ7より。
ツイッターでアレフガルドのBGMのアレンジだということを知って、とても驚いた。
このメロディーを口ずさみながら算数の宿題をやっていた子供時代!
正に勇者やった!笑
DQ3一番好き💕
これ聴きながら資料請求すると受験が怖くなった
この曲をアレンジで11の裏ボスにしたのはまじで感動した
それな!!!ドラクエ11がドラクエにとってどういう作品だったのか全てを察したよ。最高の演出だった。
ドラクエXIの裏ボスニズゼルファのBGMがまさかこれだとは思わなかった ドラクエシリーズ全部やった俺から見たらこれ以上に興奮する戦闘BGMは無い
パー↑プフゥンーーどゅんてけどゅんてけ…のとこ大好き
そのアイコン画像と名前がヤバ過ぎて草に草生やしちゃダメって山田さんから聞いたけど草生えるwwwwwwwwwwww
@@たぬ太郎 結婚しますか?
いいね。ホント、最後のボス戦っていったらこれだわ(*^ー゚)b グッジョブ!!
この曲スーパーライトにあってビビった
ドラクエという名前しか知らなかった頃でもゾーマと竜王とバラモスは知っていた
特にゾーマはね
ゾーマとデスピサロしか知らなかった俺って...
ハーゴンとシドーは知らなかったのねw
闇勇者ギャオスが一番好きなBGM
ゾーマの凍てつく波動って、シロナ戦でいうミカルゲ的な無くてはならない効果音なんだよねww
あくまでも一説だけど
ゾーマと勇者(ロト)は
元を正せば兄弟って話が
また良い。
ゾーマこそ至高。
まさか11で流れるとは思わなかった
確かに持ってたはずだし何度も聞いたNHK交響楽団の演奏のドラクエ3のCD。今はどこに隠れているのか笑
でも、わたしの人生に影響与えてくれました。嫌々やってたピアノが知らぬ間に耳コピできるほど上達してて宇宙戦艦ヤマトやドラクエが演奏の楽しみを教えてくれて今に至ります。
これらの曲は大嫌いだったピアノを楽しくしてくれました。そこからクラシックへの興味も深まりました。
すんばらしい
ニズゼルファのポッと出感と
名前と容姿がドラクエらしくなくて
笑ってしまう
さすが、歴代ドラクエ最強のラスボス戦闘曲だ。
ドラクエ11は今、プレイ中だから楽しみだ。
ネタバレ御免でお願いします。
オーケストラもいいけどどうしてもSFCの機械っぽさがないとしっくりこないのよね
存在についてラストに語られたが登場のプレイヤーが惚れたカリスマ名君
「勇者よ!
なにゆえ もがき 生きるのか?
滅びこそ 我が喜び。
死にゆく者こそ 美しい。
さあ 我が腕の中で 息絶えるがよい!」
あとセリフ何だっけ・・・忘れた。
コメよろ
ギガデイン!
ゾーマは226のダメージ!
いや、それセリフ?! www 気持ちは分かるけどさ
○○よ・・・・・・よくぞわしを倒した
だが、光ある限り闇もまたある・・・・・・
わしには見えるのだ。再び何者かが闇から現れよう・・・・・・
しかし、その時お前は年老いて生きてはいまい…わははは・・・・・・っ。ぐふっ
K. Miz. そして伝説へ…
K. Miz. い
ゾーマの脅威を、良く表現してる名曲かと。。。
ゾーマはドラクエの大魔王によくある傲慢な物言いなど一切せず、悪の王者らしく威厳にみちた語り口でプレイヤーに向かってきます。それがゾーマのただならぬ脅威を感じさせるのでしようね。その脅威と背中合わせに立ち向かう様を「勇者の挑戦」は見事に体現していると私は思います。