ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
吐出量を上げても音が静かで驚きました。ボトムプレートも硬すぎず好きな方向に接続できるのは自由度が高くて良いですね😁
おっしゃるとおり、底面式+小型外部式フィルターの組み合わせがマストだと私も思っています。底面式は床材にバクテリアを繁殖・定着させて濾材とするものなので多孔質な床材をおすすめします。エアポンプの吐出量を調整できる機能がない場合はチューブの途中に一方コックを入れると調整しやすくなります♪
そうですね。底面式は、外部や上部の濾過槽と違って低床内の水流はほぼ止水に近いので、吸水力を上げるためには外部や上部のパワーが必要だと思います。過密でなければエアリフト式でも十分だと思うので、そこも魅力ですね😋一本コック買っておきます💦真似しますw
おおお!我が家の主力フィルターだ!30キューブ、45㎝、60㎝水槽にほぼ全面敷けるのが採用理由です。ニッソーのバイオフィルターはサイズが半端過ぎて…。バイオフィルターのか固いし、タフそうなんですが。しかし、2年連続使用しても素材自体は全く変化ないし問題ないですよ!ソイルだと底砂の目詰まりが先に起こりますが…。魚メインで、プロホース使いまくりだと半永久的に使えると思います。水草はco2添加が非効率的なのでオススメしませんが、やろうと思えばグロッソ草原もできます。底面エアリフトに必須のエアポンプ、是非ランキングお願いします!!やはりキョーリンのc8000かなぁ。
使われている方が多いですね😁安いのに耐久力も良いので、人気のなのかもしれないな~(*´▽`*)エアーポンプも種類が良いので、ランキングも良いですね!
空気が出るパイプはプレートとの接続部分の下まで差し込まない方が良いのでしょうか?
水作ボトムフィルターはめちゃくちゃ水が透明になります。水作ボトムフィルターのパイプを週に1回綺麗にやると水の音が静かになります。
なるほど。貴重なコメントありがとうございます🙇♂️早速次回から使っていきたいと思います。パイプの掃除は大事ですね😆
7リットルほどの水槽にベタ一匹の環境で底面とSPFの連結で数ヶ月回しましたが、水濁りは取れませんでしたそれで、そのまま水作エイトSを足したところ、半月であっという間に水は透明になり驚きましたSPFは要らないと思いました。パイプも汚れるのが早くては、結局は水の勢いを最弱でも取り戻すのに毎月の掃除が必要となり、効果の割には負担でした
すごいフィルターだ!今度水槽を立ち上げるときに使おうっと
即戦力になると思います😆
SPFはポンプのみつけるんですよーフィルターカートリッジは外します!
カートリッジは高いので、好きなろ過材を詰め込んで使う方が良いですね🤔
水作エイトやロカボーイをただ乗せただけならどうか知りたいところです気が向いたらやってみて欲しいです
エアリフト式底面フィルターのエアストーンの位置による揚水量って変わるんでしょうか?ちょっと気になるのでお暇なときに動画にしていただけると嬉しいでっす
変わらないと思います。パイプを延長させ、吐出量を極限まで増やし、プラストーンを下に設置すればエアリフト式の限界に近い部分までろ過能力を発揮できそうです。その場合はブロワか、大型エアポンプが必要になるので、外部や上部と連結させるのも手です👍
変わらないんですね!なるほどありがとうございます😊エアストーンを下の方にやりすぎると底面フィルター内にエアーが貯まるのか、たまに「ボコッ」と大きい音がするので気になってました。
テトラの17cmキューブに合うフィルターを探してこの商品を以前使っていました。サイズは凄く良かったのですが、ボトムサンドなど細かい砂はネットを敷いていてもパイプのなかに吸い込まれてメンテは面倒でした💦接続部分が差し込んで捻るタイプだったので、捻った際ネットが引っ張られて隙間が出来てしまうようですね😅細かい低床でなければとても良い商品だと思います。
なるほど。細かい低床は合わないのか~🤔細かい低床でも使えそうな底面式が他メーカーにあるか気になりますね。隙間問題大事ですね🧐
底面は憧れますが、メンテナンス=リセットなのでやっぱり外掛けにしちゃう(^^;)見た目がスッキリするんですよねきっと。。
プロホースを使って頻繁に砂利を掃除する方なら相性が良さそうです。エアリフト式なので、水温が上がらないのも利点かも😏
風邪ひいてませんか?😅
毎日-10℃でやられております🥶
底面フィルターは何となくメンテがめんどくさそうですね。戦闘力はありそうですが...
完全に洗うには、リセットしかないので丸洗いを基本とする生体には適していそうですが、そうでない場合はめんどくさいですね😅
その他GEXやコトブキの底面フィルターもあると思うのですが違いとかはありますか?
2021年1月現在だと、まだニッソーと水作の底面式しか開封していないので、分からないです。今後たぶんやると思うので、見に来て下さると嬉しいです😁私も気になりますw
うわ!コメントするところ間違えたーーー😱違う人のコメントに返信する形になってしまいました😅気をつけまーす😂
どんどんコメントしてくださいw
エアーの出力どのくらいですか?🤔
動画で言っているので、もう一度見て下さい。
吐出量を上げても音が静かで驚きました。
ボトムプレートも硬すぎず好きな方向に接続できるのは自由度が高くて良いですね😁
おっしゃるとおり、底面式+小型外部式フィルターの組み合わせがマストだと私も思っています。
底面式は床材にバクテリアを繁殖・定着させて濾材とするものなので多孔質な床材をおすすめします。
エアポンプの吐出量を調整できる機能がない場合はチューブの途中に一方コックを入れると調整しやすくなります♪
そうですね。底面式は、外部や上部の濾過槽と違って低床内の水流はほぼ止水に近いので、吸水力を上げるためには外部や上部のパワーが必要だと思います。
過密でなければエアリフト式でも十分だと思うので、そこも魅力ですね😋
一本コック買っておきます💦真似しますw
おおお!
我が家の主力フィルターだ!
30キューブ、45㎝、60㎝水槽にほぼ全面敷けるのが採用理由です。ニッソーのバイオフィルターはサイズが半端過ぎて…。
バイオフィルターのか固いし、タフそうなんですが。
しかし、2年連続使用しても素材自体は全く変化ないし問題ないですよ!ソイルだと底砂の目詰まりが先に起こりますが…。
魚メインで、プロホース使いまくりだと半永久的に使えると思います。水草はco2添加が非効率的なのでオススメしませんが、やろうと思えばグロッソ草原もできます。
底面エアリフトに必須のエアポンプ、是非ランキングお願いします!!やはりキョーリンのc8000かなぁ。
使われている方が多いですね😁
安いのに耐久力も良いので、人気のなのかもしれないな~(*´▽`*)
エアーポンプも種類が良いので、ランキングも良いですね!
空気が出るパイプはプレートとの接続部分の下まで差し込まない方が良いのでしょうか?
水作ボトムフィルターはめちゃくちゃ水が透明になります。
水作ボトムフィルターのパイプを週に1回綺麗にやると水の音が静かになります。
なるほど。貴重なコメントありがとうございます🙇♂️
早速次回から使っていきたいと思います。パイプの掃除は大事ですね😆
7リットルほどの水槽にベタ一匹の環境で底面とSPFの連結で数ヶ月回しましたが、水濁りは取れませんでした
それで、そのまま水作エイトSを足したところ、半月であっという間に水は透明になり驚きました
SPFは要らないと思いました。
パイプも汚れるのが早くては、結局は水の勢いを最弱でも取り戻すのに毎月の掃除が必要となり、効果の割には負担でした
すごいフィルターだ!
今度水槽を立ち上げるときに使おうっと
即戦力になると思います😆
SPFはポンプのみつけるんですよー
フィルターカートリッジは外します!
カートリッジは高いので、好きなろ過材を詰め込んで使う方が良いですね🤔
水作エイトやロカボーイをただ乗せただけならどうか知りたいところです
気が向いたらやってみて欲しいです
エアリフト式底面フィルターのエアストーンの位置による揚水量って変わるんでしょうか?ちょっと気になるのでお暇なときに動画にしていただけると嬉しいでっす
変わらないと思います。パイプを延長させ、吐出量を極限まで増やし、プラストーンを下に設置すればエアリフト式の限界に近い部分までろ過能力を発揮できそうです。その場合はブロワか、大型エアポンプが必要になるので、外部や上部と連結させるのも手です👍
変わらないんですね!なるほどありがとうございます😊
エアストーンを下の方にやりすぎると底面フィルター内にエアーが貯まるのか、たまに「ボコッ」と大きい音がするので気になってました。
テトラの17cmキューブに合うフィルターを探してこの商品を以前使っていました。
サイズは凄く良かったのですが、ボトムサンドなど細かい砂はネットを敷いていてもパイプのなかに吸い込まれてメンテは面倒でした💦
接続部分が差し込んで捻るタイプだったので、捻った際ネットが引っ張られて隙間が出来てしまうようですね😅
細かい低床でなければとても良い商品だと思います。
なるほど。細かい低床は合わないのか~🤔
細かい低床でも使えそうな底面式が他メーカーにあるか気になりますね。
隙間問題大事ですね🧐
底面は憧れますが、メンテナンス=リセットなのでやっぱり外掛けにしちゃう(^^;)見た目がスッキリするんですよねきっと。。
プロホースを使って頻繁に砂利を掃除する方なら相性が良さそうです。
エアリフト式なので、水温が上がらないのも利点かも😏
風邪ひいてませんか?😅
毎日-10℃でやられております🥶
底面フィルターは何となくメンテがめんどくさそうですね。戦闘力はありそうですが...
完全に洗うには、リセットしかないので丸洗いを基本とする生体には適していそうですが、そうでない場合はめんどくさいですね😅
その他GEXやコトブキの底面フィルターもあると思うのですが違いとかはありますか?
2021年1月現在だと、まだニッソーと水作の底面式しか開封していないので、分からないです。
今後たぶんやると思うので、見に来て下さると嬉しいです😁私も気になりますw
うわ!コメントするところ間違えたーーー😱
違う人のコメントに返信する形になってしまいました😅
気をつけまーす😂
どんどんコメントしてくださいw
エアーの出力どのくらいですか?🤔
動画で言っているので、もう一度見て下さい。