【口外絶対NG!】絶滅危惧種タガメが大量繁殖する秘密の池!日本最大の水生昆虫めっちゃいる!≫生物ハンター加藤英明・Japan wild hunter

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • 【口外絶対NG!絶滅危惧種タガメが大量繁殖する秘密の池!】かとチャン
    ★ご視聴ありがとうございます!
     高評価・コメント・チャンネル登録、改めて応援よろしくお願いします!
    ▼日本最大の水生昆虫・タガメ。
    ▼以前は、いたるところで見られたが、年々数を減らし、
     今や東京をはじめ各地で絶滅…、『絶滅危惧種』に。
    ▼そんな超貴重なタガメが大量繁殖する秘密の池を調査!
    ▼人里を離れ、山奥を歩くこと40分…、
     そこには水生昆虫たちの楽園が…!
    ▼Japan wild hunter in SHIZUOKA
     Biological survey in the pond of secrets,
     where Lethocerus deyrollei propagate in large amounts.
    撮影同行ディレクター 水沼保和・九重良輔
    編集ディレクター 九重良輔
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■生物ハンター加藤英明【かとチャン開設・2020年5月】よろしくお願いします♪
     静岡大学 教育学部准教授 / 研究分野 保全生物学
    ≫危険外来生物や爬虫類…身近な昆虫など全国各地で捕獲!いずれは世界へ!
    ≫【加藤流動物園・水族館の歩き方】【加藤流昆虫採集】【川や沼でガサガサ!】【仕掛け実験!!どんなエサでナニが捕れる?】etc・・
    自然に触れ、生き物の魅力が伝わるチャンネルにして行きたいと思っています!
    ♪♪♪ぜひ、チャンネル登録 よろしくお願いします♪♪♪
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ♪これまでの主なオススメ動画♪
    ♪巨大な池にワナ100個♪
    2021年 ワナ100 • 【ワナ100個】危険生物が潜む巨大な池にカニ...
    2021年 ワナ50 • 【ワナ50個】危険生物が潜む川にカニかご仕掛...
    2020年 ワナ100 • 【100個の罠】巨大な池にカニかご仕掛けた結...
    ♪横浜・脱走ニシキヘビ捜索♪
    緊急出動 • 【速報】脱走した3.5mニシキヘビ≫生物ハン...
    川エリア • 【続報】脱走した3.5mニシキヘビ・川と暗き...
    ♪加藤 vs 毒ヘビ♪
    長崎・対馬 • 【危険】猛毒マムシより凶暴!対馬で希少毒ヘビ...
    長崎・対馬2 • 【危険】猛毒マムシの巣窟で可愛すぎる激レアサ...
    ♪夏休み企画【はじめての奥多摩捜索】♪
    第一話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    第五話 • 初めて東京・奥多摩の森でいきもの捜索してみた...
    ♪温排水の川 源流目指して生物調査♪
    ▼名古屋 荒子川 • 【100万回再生】異常繁殖!熱帯魚の巣窟!?...
    ▼別府 春木川 • 冬でも温かい日本一温泉街の川で捕獲調査したら...
    ▼静岡伊豆 蓮台寺川 • 伊豆の温泉街の川を丸1日かけて捕獲調査した結...
    ↓ ↓ ↓ 再生リストはこちら ↓ ↓ ↓
    ❶【MAX100種・加藤英明の研究室の生き物をゆっくり解説】
    • 加藤研究室の生物解説
    ❷【野外捜索・捕獲・調査】
    生物ハンター加藤が山・川・森で爬虫類から昆虫まで様々捕獲!
    • 【野外捜索・捕獲】
    ❸【世界どうぶつ写真ジャーニー♪】
    世界50カ国100地域以上旅してきた加藤が、
    撮りためてきた1万枚超の貴重な写真・映像を使って、世界の激レア動物たちを紹介。
    • 世界どうぶつ写真ジャーニー
    ❹【身近な生物を加藤が全力解説】
    身近に生息している生き物たちのエサの食べ方・捕まえ方・飼育の仕方など、魅力を加藤流に掘り下げ全力解説!
    • 身近な生物を全力解説
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【コンタクト】
    TH-cam「かとチャン」に興味のある自治体さま・各地の皆さま・企業さま
    ご相談はコチラまで
    katochan.hideaki@gmail.com
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    #加藤英明#生物ハンター#かとチャン
    #静岡大学#鉄腕!DASH!!#外来種
    #World animal#Japanese wild hunter

ความคิดเห็น • 165

  • @skylovescr6130
    @skylovescr6130 2 ปีที่แล้ว +185

    場所バレが怖いので、いきなり現地からでもいいですよ。道中の先生の貴重なお話は背景固定でラジオ状態でもいいです。貴重な生き物をみんなで守りましょう。あと、加藤先生の体格、本当に筋肉質ですよね。研究者は体力も大事なんですね。

  • @user-hp3ym2yb1j
    @user-hp3ym2yb1j 2 ปีที่แล้ว +65

    スタッフさんが質問しまくって加藤先生の言葉引き出してるの地味に有能だと思う

  • @akiamabass
    @akiamabass 2 ปีที่แล้ว +34

    道路ガチ勢や建物ガチ勢が来ると場所特定されちゃうから、いきなり現地でやる方がいいと思います。
    電信柱やガードレールの種類で特定できるらしいです(´・ω・`)

  • @NV-qf3ij
    @NV-qf3ij 2 ปีที่แล้ว +24

    安心して下さい場所言われても多分迷子になって保護される自信しかない…

    • @user-ow2vd1jm2z
      @user-ow2vd1jm2z 2 ปีที่แล้ว +1

      確かに!🦤 準地元ですが、もう、行く気なし💧

  • @rk8445
    @rk8445 2 ปีที่แล้ว +9

    6:09 のスタッフさんのボヤキが本気でめちゃくちゃ笑った
    野生のタガメ初めて見ました、貴重な映像ありがとうございました!!

  • @biospv
    @biospv 2 ปีที่แล้ว +19

    タガメ、タイコウチ、ミズカマキリ、アメンボ、水生昆虫は面白いですね。生態系でも重要な役目を担っている。
    そんな彼らはカメムシの仲間。

    • @user-nb4zx4ci7l
      @user-nb4zx4ci7l 2 ปีที่แล้ว +3

      アメンボは飴の匂いがするらしい

  • @user-bz6xe9tn1m
    @user-bz6xe9tn1m 2 ปีที่แล้ว +13

    なかなか日本もこう言う場所が減って居るので、大変ですよね😭加藤先生宜しくお願い致します。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j 2 ปีที่แล้ว +9

    子供の頃じーちゃんちの田植えの時に遊んでて捕まえたのはいい思い出。ただ、姉や従姉妹が逃げ回ったのもまた思い出。

  • @r85uchida
    @r85uchida 2 ปีที่แล้ว +15

    もう40年ほど前ですが、都内でも開発前の空き地に出来た沼のような場所でコオイムシやミズカマキリ、ゲンゴロウ、ヤゴと言った水生昆虫やザリガニをよく捕まえていました。その頃からタガメは憧れの昆虫でしたね。それが今でもこんなにいるとは、素晴らしい!

    • @user-bi8mk5jh9v
      @user-bi8mk5jh9v 2 ปีที่แล้ว +3

      タイコウチいう水性生物もいた気がする。

  • @skyactiv-d2214
    @skyactiv-d2214 2 ปีที่แล้ว +13

    昔、地元の用水路や溜め池でイモリやフナを襲ってるのを何度か見ましたけど、愛知県に引っ越してから、一回も見てません。マッチョで凶暴なのに、繊細すぎる生き物なんですね…

  • @user-pn3ki8ef7n
    @user-pn3ki8ef7n 2 ปีที่แล้ว +5

    千葉県の佐倉市在住ですが蛍が群れ飛ぶほど自然が残ってますよろしければ、加藤先生に調査していただきたいです

  • @user-uo5mo4mm8k
    @user-uo5mo4mm8k 2 ปีที่แล้ว +9

    猪をタモで捕まえず交わすって笑えました🤣
    タガメが生息していてホッと一安心ですね🙆
    次回も楽しみです🤗

  • @user-os3ui5pm1t
    @user-os3ui5pm1t 2 ปีที่แล้ว +5

    懐かしいですね。小学生のときタガメを飼っていて、めだかやカエルを餌にしていました。旅行から帰ったら卵を産んでもメスですが守っていましたよ。暫くして黄緑の子供が沢山出てきて、8月に溜め池た田んぼに毎年放していました。メスの子殺しはあっても卵は守ってましたよ。定説がかわりましたね。タガメに刺されたらチカッとします。コオイムシや水カマキリ、タイコオチなども刺します。タガメとマツモムシがとても痛かった記憶があります。血を吸わせたら組織がグニャグニャになりますから吸わせないで下さいね😅ヒルや藪蚊とは違いますからね。

  • @iamossaaan
    @iamossaaan 2 ปีที่แล้ว +6

    今は夏の撮り溜めを上げていらっしゃるけれど、寒くなってきた今どういう調査してるのか楽しみ

  • @user-db3wj8jq9s
    @user-db3wj8jq9s 2 ปีที่แล้ว +7

    今年はうちの会社で大きなタガメを3匹確保しました。因みに会社の前は田園が広がっています。田んぼや用水路で繁殖しているのでしょうかね。タガメの筋力は結構強いです。
    あ、因みに会社は茨城です

  • @user-fc6xj2ve2g
    @user-fc6xj2ve2g 2 ปีที่แล้ว +5

    名古屋の少し田畑のある住宅街で住んでますが。
    確かにタガメは見たことないな。
    動物園や水族館でしか見たことないし。
    これは寂しい事なんだよな。

  • @kojiota346
    @kojiota346 2 ปีที่แล้ว +9

    タガメ。子供のころからの憧れでしたが、今まで一度も天然物に出会った事がありません。自分の子供に捕まえてあげるのが(もちろんリリースしますが)今の目標です。カトちゃん最高!とても尊敬します。応援してますよ!

  • @user-od9vr5mx1v
    @user-od9vr5mx1v 2 ปีที่แล้ว +11

    40年ぐらい昔、水銀燈にカブト虫を取りに行った時に捕まえたのはタガメばっかりだった。徳島ももういない。寂しいよ、先生

  • @user-ql4bx9md5l
    @user-ql4bx9md5l 2 ปีที่แล้ว +4

    なんかこの歳でも自分の好きな物追い求めてる人って魅力的だな

  • @user-ml6is2qu1b
    @user-ml6is2qu1b 2 ปีที่แล้ว +11

    毎度毎度、スタッフさんお疲れ様です😌💓
    加藤先生はタフですよね👏

  • @user-yf7ul8fp3e
    @user-yf7ul8fp3e 2 ปีที่แล้ว +6

    この人とタガメがより良い環境で生きていけますように

  • @user-pt6gc8ge5g
    @user-pt6gc8ge5g 2 ปีที่แล้ว +20

    タガメって東京や神奈川ではもういないって愕然としました…
    いなくなった原因がまさに人間である私たちがしてきた環境の変化も一理あるんですね。
    でも、今日加藤先生がいったところにいてくれて穏やかに過ごして欲しいですね。

  • @masa9748
    @masa9748 2 ปีที่แล้ว +8

    貴重な絶滅危惧種のタガメもヒッソリと命を繋いで生きている場所が残っていると知って安心しました! これからも頑張ってタガメさんには生きてもらいたいです!

  • @msonght
    @msonght 2 ปีที่แล้ว +12

    底の深さが分からない池に入るのめっちゃ怖い。

  • @user-jm1oy6jn1r
    @user-jm1oy6jn1r 2 ปีที่แล้ว +21

    日本の水中昆虫は数が少なくなっている感じなので少しでも多いところから徐々に繁殖して欲しいだけに嬉しい

  • @user-wp3cj2zo3u
    @user-wp3cj2zo3u 2 ปีที่แล้ว +8

    凄く良い場所ですね。絶対に保全して未来に残していきたい場所で同時にタガメ、タイコウチ、ミズカマキリ、ゲンゴロウ、などの水生昆虫も在来メダカや在来カエル、在来カメ等と一緒に残さないといけないですね。

  • @summer3679
    @summer3679 2 ปีที่แล้ว +5

    山奥お疲れ様でした😌
    獣でなくて良かったです💦
    タガメかっこいいですね🙌✨
    近くの水族館で夏に水性昆虫を子供たちと見て、
    水の中をスイスイ泳ぐ姿がかっこよかったです🎵
    素敵な秘密の池✨どうか生態系が崩れませんように🏕️
    加藤先生の海外でのサバイバルな話面白い引き出しがたくさんありそうですね✨また、聞きたいです😃

  • @user-qo4qr7gb4m
    @user-qo4qr7gb4m 2 ปีที่แล้ว +7

    外来種がいないタガメにとって理想の池‥素敵ですね。いつまでも環境が守られてほしいです。そして加藤先生と同行しているカメラマンさんもだんだん目が肥えてきたというか生物が発見できるようになってすごいと思うと同時にうらやましく思いました。日常が戻ったら是非勉強会をやってほしいと願います。

  • @marioqppq
    @marioqppq 2 ปีที่แล้ว +10

    小学生の頃、昆虫図鑑を見てワクワクしてたのを思い出します😆

    • @Ayataka-Iyo3
      @Ayataka-Iyo3 2 ปีที่แล้ว +1

      分かり味がすごい

  • @user-jl5xh9ru8c
    @user-jl5xh9ru8c 2 ปีที่แล้ว +7

    ナイターのライトに向かって飛んで来るのを救出するのに忙しい夏。タガメも、アカハライモリも豊年エビも住める田んぼ作りを継続していく覚悟です。

  • @user-kc7uo5cj1s
    @user-kc7uo5cj1s 2 ปีที่แล้ว +1

    13:09〜ここなんかベストですねって言ってしっかりタガメいるの流石だ。

  • @user-uh7ex1gj2r
    @user-uh7ex1gj2r 2 ปีที่แล้ว +7

    猪をタモで対応するのは凄すぎます😸
    捕食者であるタガメでさえもアメリカザリガニなどの外来種からすれば逆の立場になってしまうことを聞いて、外来種の脅威というものをより理解できました。

  • @user-bz6xe9tn1m
    @user-bz6xe9tn1m 2 ปีที่แล้ว +10

    外来種の居なかったですね😆本当に、良い池なので、嬉しいですね👌

  • @user-bi1mr2qn6g
    @user-bi1mr2qn6g 2 ปีที่แล้ว +6

    最後のおまけ、面白い🤣
    編集で残してくれるスタッフさん、最高です!
    加藤先生もお疲れ様でした!

  • @user-id5gu7zj9i
    @user-id5gu7zj9i 2 ปีที่แล้ว +6

    タガメって絶滅危惧種だったのか…どこにでもいると思ってた。
    無知、無関心も生き物を絶滅に追いやる一因なんだろうな。
    先生の動画は本当にためになるのでこれからも色んな動画を作ってほしい。

  • @eijit7582
    @eijit7582 2 ปีที่แล้ว +8

    タガメは、子供の頃近くの農業用ため池にたくさんいました。今、絶滅しかけているんですね。色んな魚、カエル、ヘビ、ヤンマなどだいじょうぶでしょうか?

  • @user-ud2ko5tq3b
    @user-ud2ko5tq3b 2 ปีที่แล้ว +2

    暖かくなると駐車場の明かりに来たやつが車に潰されたりカラスに食われたりしてるからこのままだと消えるんじゃないかと思ったりしてます。
    昨年は5匹今年は3匹の死骸がありました。

  • @tialla8745
    @tialla8745 2 ปีที่แล้ว +9

    宝の山のようなため池ですね😊
    先生場所は絶対にシークレットです❗️
    こんな素晴らしいため池の自然を壊してはいけないです❗️

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 2 ปีที่แล้ว +2

    35:29 東京都の都心部や郊外など
    既に完全に絶滅を確認してる地域はどうなんですか?
    元に戻すには国内外来種とは言え
    他の国内地域のタガメを増やしその個体を放すしか無い様に思います…

  • @user-ju9xf9ts9j
    @user-ju9xf9ts9j 2 ปีที่แล้ว +8

    待ってました!在来種が多いと嬉しそうな加藤さんw

  • @tm2436
    @tm2436 2 ปีที่แล้ว +3

    細かい雌雄判別や体構造の解説まで、より分かりやすかったです👍✨

  • @masayu4961
    @masayu4961 2 ปีที่แล้ว +7

    最後のタマゴタケ美味いっすよw
    取って食べた事ありますけど、なかなかいい味です

  • @user-xf8ik6sk3q
    @user-xf8ik6sk3q 2 ปีที่แล้ว +3

    動画おもしろかったです!岡山で外来種の大きいトカゲが逃げ出したみたいなので、どんなトカゲか知りたいです

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 2 ปีที่แล้ว +3

    タガメなら飼っていた剥製があるけど、次の動画も楽しみにしています!後小川で捕まえたタガメを飼っていましたけど、今いるのかは、わからないですね!

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox 2 ปีที่แล้ว +2

    加藤さん✨✨
    こないだ家の近くでコオイムシ見つけました🙌
    実際に見たのは初めてだったので感動!!身近に貴重な自然が残ってることに嬉しく感じました。
    大学が夏休みでも、加藤さんはきっと精力的に活動されてることと思います。
    暑さには気をつけて✨
    心より応援しています😘

  • @user-ui1dy9cb9r
    @user-ui1dy9cb9r 2 ปีที่แล้ว +5

    今回はモザイク半端ないな

  • @denkidoragon26
    @denkidoragon26 ปีที่แล้ว +1

    昔プールにタガメやらミズカマキリやらナミゲンゴロウやらめっちゃいたのに
    今はあめんぼ、ヒメガムシハイイロゲンゴロウとかコマツモムシ、コミズムシ、ウスバキトンボ、のヤゴぐらいしかいない

  • @user-bz6xe9tn1m
    @user-bz6xe9tn1m 2 ปีที่แล้ว +7

    良い池ですね末永く保ちたい所ですよね😆配信有り難うございます。

  • @user-nm1qs5uh3u
    @user-nm1qs5uh3u 2 ปีที่แล้ว +2

    僕もこういう感じの池をいくつか知ってますがほぼブルーギルなどが入っていて壊滅的ですね。
    ただそういった外的要因が無いところは絶滅危惧種等がひっそり生息してたりするので僕も口チャックを守ってます。

  • @user-bb4my7qq9b
    @user-bb4my7qq9b 2 ปีที่แล้ว +8

    先日稲刈りで田んぼに行ったのですがゲンゴロウを久々に見ました。田んぼの土が柔らかく割れ目があったのですぐに割れ目に入って行きましたがちょっと嬉しかったです😊まだいたんだぁと微笑ましかったです😊孫が居たんで見せてあげたかったけどすぐ逃げてしまって見せられませんでした😅

  • @sabby-
    @sabby- 2 ปีที่แล้ว +2

    タガメってそんなことになっているのですね。東京、武蔵野エリア出身ですが、子どもの頃はちょっとした池に結構いましたけどね... カナヘビとかも。

  • @user-uk8vh2zj7x
    @user-uk8vh2zj7x ปีที่แล้ว +1

    僕もタガメ捕獲して繁殖させたことあります。
    すわれたこともあります。
    アブとハチの間くらいの痛さに痒みがちょっとありました

  • @user-jv4ki2ux6d
    @user-jv4ki2ux6d 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も、大変そうで、お疲れ様でした。
    いつもありがとうございます。楽しみにしております。

  • @hentai2949
    @hentai2949 2 ปีที่แล้ว +2

    タガメもゲンゴロウも昔は良く見かけたけど最近全然居ないですね…
    どこの野池も外来種だらけにされてしまった

  • @manabukimura8275
    @manabukimura8275 11 หลายเดือนก่อน +1

    田んぼがある頃は、ゲンゴロウとかもいましたね。あと蓮根畑水が、ある時、福山市川口町にカブトエビも、現在も存在します

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 2 ปีที่แล้ว +1

    この水場を守るには水質を綺麗に保ち、堆積物を定期的に抜かないと平地になっちゃうんですね
    江戸時代に湧き水とか飲み水が枯れてる要因って、こういうこともあり得るんですな

  • @user-gi3zl4tq2e
    @user-gi3zl4tq2e 2 ปีที่แล้ว +5

    こういう環境で無いと、在来種天国には成らない物ですね。
    原因は、人間かな。
    今回も、貴重な環境を見せて頂きました👏

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox 2 ปีที่แล้ว +2

    タマゴタケのアリス感😂わかります!(笑)ほんと体大きくなりそう〜🍄
    タガメって、カメムシの仲間だったんですね!ちゅーちゅー💋されたら指が壊死するとか、メスは我が子といえ食べちゃうとか。。ちょっと裏の顔的なタガメの生態が驚きでした😳
    ちょうど先日、新聞でコオイムシの記事を読んだのですが、初めて映像で見ました。こんなふうに貼り付けられてるんやぁ✨✨
    タガメもですが、献身的なオスですね💕

  • @scotts10
    @scotts10 2 ปีที่แล้ว +1

    小学生の頃(20年以上前ですが…)学校のプールに部活中、タイコウチが飛んでくることがありました 今思うと、とても珍しいことだったんだなぁと思っています
    当時はまだ、周囲に田んぼやら水張りして畑しているとことか近所にいっぱいあって
    夏や秋には虫取り網&虫かごもって走り回ってましたw たしか田んぼにゲンゴロウもいましたね 風呂に入ると帰るの大合唱も聞こえて…
    今じゃ田んぼすらないもんなぁ…

  • @user-rl9gr4rs9v
    @user-rl9gr4rs9v 2 ปีที่แล้ว +2

    タガメを追って10年、、、
    田舎に住んでますがいる気配はしないですね。ゲンゴロウにも憧れてますがやっぱりいません。
    このような貴重な環境を国全体で守っていくことは大切ですね。
    タガメの幼虫が見れて貴重でした!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 ปีที่แล้ว

      タガメもゲンゴロウもミズカマキリ同様結構塩素に耐えますね
      今でも地元や地元地域の各学校のプールに出てます
      学生時代
      中身溶かして食べるの知ってたから
      水泳中は警戒してました
      やっぱ壊死するんですねェ〜
      ヤダヤダ…
      恐ろしや…

  • @user-pm8ou6hx6q
    @user-pm8ou6hx6q 2 ปีที่แล้ว +7

    素晴らしいもう嬉しすぎて感動してしまいますタガメが繁殖してるところがまだあるのはほんとに嬉しいタガメがいるならイモリ、タイコウチ、ゲンゴロウ、マツモムシなどの日本在来の水性生物もいますよね。自分も生きてるうちに野生のタガメ見たいです。そして絶滅しないでほしいですね。

    • @Ayataka-Iyo3
      @Ayataka-Iyo3 2 ปีที่แล้ว +1

      日本を代表する蛍を忘れてはならない(過激)

  • @Ayako-rose-jewelrybox
    @Ayako-rose-jewelrybox 2 ปีที่แล้ว +2

    加藤さんの運転してるとこ、見るの好きなんですけど💕なんか、加藤さんNISSANの車が似合う気がする。。😍
    大切なのはタガメのように数が少なくなってきた生き物が生きていけるような環境ですよね。。
    私の住んでる地域では市がニュータウンの里山を管理して保全をしています。市民もそれに協力したりみんなで地域に生き物が住みやすい環境を整える✨✨
    子供たちが散策して環境学習をしたりも♪
    こうゆう活動も広まって、少しでも長くタガメとも共存できるといいですね✨
    かとチャン見てたら、加藤さんのお手伝いしてみたい!って気持ちになる事がありますが、
    身近な活動に私も市民として協力することで、間接的にでも、お力になれるといいな。。❤って思ってます。

  • @user-ct5yo7bl7s
    @user-ct5yo7bl7s 2 ปีที่แล้ว +1

    タガメ憧れます。さいたま市周辺だと絶滅状態。昭和40年代から見たことがないですね。また街頭の明かりにも引き寄せられてしまう習性もあるそうで(ダーウィンがみたよ)、それも影響しているとか。

  • @namaham9360
    @namaham9360 2 ปีที่แล้ว +1

    野生のミズカマキリやゲンゴロウも是非見てみたいものですね

  • @user-qh2ri2ii9i
    @user-qh2ri2ii9i 2 ปีที่แล้ว +1

    ヤベーじゃん何か何回も動画面白いの見ても面白いと思います‼️ニホントカゲが好きだからいっぱい動画出してぇーーーー✨

  • @user-sc6ov3lc5e
    @user-sc6ov3lc5e 2 ปีที่แล้ว +2

    昔は国道沿いの田んぼでも普通に見かけたのに…確かに電灯増えてからやたら飛び回ってる水生昆虫見かけたなぁ😫田んぼで見るといえば今じゃジャンボタニシぐらいだからなぁ😫

  • @mobiler100
    @mobiler100 2 ปีที่แล้ว +1

    昔は大阪でも夜によく飛んできました。
    ミズカマキリやゲンゴロウもいましたね。

  • @bsunsmoon2
    @bsunsmoon2 2 ปีที่แล้ว +1

    タガメとかミズカマキリ好きだなー。地元は都心の政令都市だけど、唯一、まだ蛍が見られる場所があって、その場所から1㎞ぐらいのところに、閉鎖された釣り堀があった。そこまでタガメを採取しに行ったのは、もう数十年前の出来事です。

  • @user-gz2zu7ws1h
    @user-gz2zu7ws1h 2 ปีที่แล้ว +6

    先生、質問なんですが夜行性の生き物ってなぜ光に集まるんですか?明るいのが苦手、暗い方がいいから夜行性なんじゃないんですか?光を嫌うから夜行性だと思うんですが、なぜ夜行性なのに光に集まるんでしょうか?
    光に集まるくらい光が好きなら昼間動けばいいのにって思ってしまうのですが…

    • @user-ly1ts1nv9o
      @user-ly1ts1nv9o 2 ปีที่แล้ว +3

      昆虫など生き物には走光性という本能のがあるので調べてみてください!
      これは夜間動くとき月などの光目指して移動することで様々な方向に移動できるメリットがありますが、人間が光を沢山生み出したことでその強い光に引かれているんだと思います。

    • @dangomu氏
      @dangomu氏 2 ปีที่แล้ว +3

      先生でなくてすみません
      夜行性の虫たちが街灯などの光に集まるのは、月明かりと勘違いしているからみたいです
      自分がどんなに動いても迷子にならないように月(遠くにある目印)に対して一定の角度で飛んでいるのですが、近くにある街灯を月と勘違いしてしまうことにより同じところをグルグルしてしまうようです

    • @user-gz2zu7ws1h
      @user-gz2zu7ws1h 2 ปีที่แล้ว +2

      お二方、回答ありがとうございます♪

  • @koukidenhikaitu4990
    @koukidenhikaitu4990 2 ปีที่แล้ว +2

    今、街灯もLEDになってるから羽虫が街灯に集まらないよね 
    田舎の方はまだLEDに置き換わってないから集まってしまうのかな?

  • @user-wd5mx9pn3p
    @user-wd5mx9pn3p ปีที่แล้ว +1

    爺さんちの田んぼ周りの水路にうじゃうじゃいるんだけどレアだったのか

  • @carolking5851
    @carolking5851 2 ปีที่แล้ว +2

    与那国島にもタガメ(正確にはタイワンタガメ)がいるらしいと思うが、行く機会があれば調べてもらえないでしょうか?😅💦

  • @VictorFursov
    @VictorFursov 2 ปีที่แล้ว +1

    Interesting aquatic bugs and other animals. Good luck in a new collecting stories.

  • @osumanpro1482
    @osumanpro1482 2 ปีที่แล้ว +4

    タガメってカメムシ界のイケメン枠だよな

  • @cinnabar7
    @cinnabar7 2 ปีที่แล้ว +1

    野生のタガメは街灯の下でペシャンコになってるのしか見た事ないです
    それが数を減らす原因になってたとは

  • @ch-mf5ui
    @ch-mf5ui 2 ปีที่แล้ว +3

    アカガエルとかイモリがたくさんいた池があったけどタガメいなかったな

  • @user-nz2pz2mg9i
    @user-nz2pz2mg9i 2 ปีที่แล้ว +3

    カマキリ先生が見てたら喜びそう😅カマキリ先生とのコラボも面白そう👍

  • @user-gx7cg5ix3f
    @user-gx7cg5ix3f 2 ปีที่แล้ว +2

    ジャンボタニシと在来種のタニシの見分け方出来れば教えてください

  • @user-cd9jo5rq2r
    @user-cd9jo5rq2r 2 ปีที่แล้ว +2

    こういった秘境は誰にも知られるべきではないかなって思う
    それはそうとすげぇなここ

  • @ゆきチャンネル
    @ゆきチャンネル 2 ปีที่แล้ว +4

    うちの地元の「荒船湖」でもぜひ調査して欲しいものです。
    約25年前→ヤマメ、イワナ、カジカ、ヨシノボリなど 
    約20年前→オイカワ、モツゴ、コイなど
    約17年前→ブルーギル、ブラックバス、コイ、アメリカザリガニなど
    と、数年で生息生物が劇的変化してます。今ははたしてなにがいるのか・・・(;・∀・)

  • @tokotoko309
    @tokotoko309 2 ปีที่แล้ว +1

    イノシンのかわしかた、、、
    勉強になりました😆

  • @TUBE-ld5lv
    @TUBE-ld5lv 2 ปีที่แล้ว +1

    栃木県で毎年、年に数回、野生のタガメ見ます🙋‍♂️ マッチョで、でっかくて怖いです😱
    勉強になりました、
    今度見たら水辺に戻してあげます!!

  • @アワビさん
    @アワビさん 2 ปีที่แล้ว +1

    9:15 
    ホソイのに「フトイ」とは、これ如何に。

  • @yufisshi7522
    @yufisshi7522 2 ปีที่แล้ว +4

    すごいなぁ自分も探してますが全然見つけられないです笑

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 2 ปีที่แล้ว +1

    タイではタガメを食べるようですが、生息数もそれだけ多いんでしょうね。

  • @user-bi8mk5jh9v
    @user-bi8mk5jh9v 2 ปีที่แล้ว +1

    昔は田舎ではない、広島県広島市で市内から20分の所に池も綺麗で、もり青ガエルとか天然記念物も山入って10分の所におったのにな。
    農薬とかの環境やね。

  • @user-yv7vm7tk4x
    @user-yv7vm7tk4x 2 ปีที่แล้ว +2

    最近タガメ見なくなったなぁ。
    昔はいっぱいいたのに...

  • @user-kr6zo2bv5r
    @user-kr6zo2bv5r 2 ปีที่แล้ว +1

    20年程前には祖母の家の近くに生息していた「タイコウチ」も今はいなくなってしまいました
    なんだか寂しいものです

  • @user-uf8bm8jz8z
    @user-uf8bm8jz8z 2 ปีที่แล้ว +1

    うちの方には田んぼにも用水路にも
    タガメ普通にいますよ。
    ゲンゴロウは見る事少なくなりましだか。

  • @user-li5cu8ir8z
    @user-li5cu8ir8z 2 ปีที่แล้ว +1

    去年旅行で行った郡馬ではコンビニにタガメが3匹落ちてました笑笑

  • @turtle198
    @turtle198 2 ปีที่แล้ว +2

    こんな池でも静岡ではゲンゴロウはもういないでしょうか!?

  • @user-vs7dl9nu4f
    @user-vs7dl9nu4f 2 ปีที่แล้ว +1

    最近登録させて頂きました‼️
    こんな池って近所の山とかにあって遊んだりしてたなぁ~って懐かしさがある!😄
    タガメも普通にいて見てたのに今はもう減ってるんだなぁって、
    生物保護も大事だけど、自然を保護する事が生物保護に繋がる事なのだろうなって考えさせられる‼️
    コオイムシの卵はキノコ🍄が生えてるようにみえた‼️

  • @user-bn7gm6wr3l
    @user-bn7gm6wr3l 2 ปีที่แล้ว +2

    昔懐かしいタガメを拝見しました。

  • @user-uc6kd3cm5s
    @user-uc6kd3cm5s 2 ปีที่แล้ว +2

    こういう池は秘密にしないとダメですね。
    ちなみに私はアカハライモリが大量にいる池を秘密にしている。私がガキの頃は
    田んぼ覗いたらいたんですけどね。オタマジャクシさえもあまり見なくなった・・・。

  • @masatoshima4712
    @masatoshima4712 2 ปีที่แล้ว +1

    タガメ、23年前に栃木県で見たのが最初で最後でした。

  • @t1996014
    @t1996014 2 ปีที่แล้ว +2

    タガメの“カメ”は、カメムシの“カメ”だと思いますが、姿はさほど似てるとは思えないんですよね。
    今は系統とかの調査でわかってるんでしょうけど、そういうのがなかった昔はどういう認識で、いつからタガメと呼ばれ出したのか興味があります。
    まぁ生物学じゃなく、民俗学の範疇なんでしょうけど。

  • @user-cu8kz6ff4e
    @user-cu8kz6ff4e 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しみにしています。
    昔、田んぼにイソギンチャクの触手がウニョウニョしているような生物を見たことがあります。糸蚯蚓の塊ではありません。あれはなんだったのでしょうか?
    新種で人知れず絶滅している生命体もあると思います。

  • @tomomiuehara8523
    @tomomiuehara8523 2 ปีที่แล้ว +1

    渡良瀬遊水地も調査してほしいですね!

  • @babyheavy4070
    @babyheavy4070 ปีที่แล้ว +1

    同じ池で、タガメとゲンゴロウは共存できないみたいですね。

  • @alexarex1111
    @alexarex1111 ปีที่แล้ว +1

    バス釣りしようとして千葉に行ったらこんな池あったな~
    斜面サラサラ過ぎて上がれなくて死にかけたっけな~(笑)