ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに過去動画まで遡っていろいろ見たくなるTH-camrさん、ツトムさんがはじめてです!😆👏ツトムさんわたしの2個上っぽいので、ツトムさんが兄ちゃんな気分でむちゃくちゃ楽しませていただいてます!!勉強になるし、ツトムさんの素直な御人柄がめちゃくちゃ良い!!
僕は強風悪天候以外では外で調理します。もちろん調理スペースは整地します。一酸化炭素や倒すリスクも減りますし。テント内で調理の際は換気をするのはもちろん水をこぼしてもギアに被害が出ない様に傾斜の水が流れる側には座らず物も置きません。あとティッシュや布で拭いても荷物が重くなるだけなのでなるべくコップなどですくいだします。1番は落ち着くことですね😂
確かに!コップでのすくい出しが良さそうです。無理にテントの外に流そうと思ったらテント内に広がってしまいました。
360カメラ見つかって良かったぁー💦落とした!と思ったら、きた道を戻るのは普通ですが、すれ違う登山者には、片っ端から声かけることが重要だと、教えていただきました。なるほど!理にかなっている!って思いました。バッシングを受けそうな失敗も、包み隠さずの配信は好感が持てます
ありがとうございます😅
ツトムさん乙です。失敗談も隠さずに伝えてくれるツトムさんはホントに凄いです。私も登山を始めて20年以上になりますが、未だに失敗と反省と学びの日々です。登山は日常生活では感じづらい失敗と成功、そして達成感を得られます。それが辞められない理由かな?致命的なものでなければむしろ失敗はした方が良い!というのが私の持論。失敗から学び、それを克服するのも楽しいじゃないですか!心無いコメントをする人達は登山を、お酒を、山メシを、赤プシュを楽しんでいるツトムさんが羨ましいのかな?まあ人様に迷惑をかけるような失敗だけはしないようにしましょう。私自身も肝に銘じたいと思います。次回も楽しみにしています!
心無いコメントとは?
まあ、いろいろ勉強になってます。
行動力と勇気、尊敬します。気づけば登山TH-camrで一番楽しいです。他の過去動画も見るきっかけになりました。
水でよかったと思います。かつて同行者がテントの中でお湯をひっくり返し足を大火傷して登山が中止なったことがありました。😭
そんな可能性ありますよね。今回は本当に教訓になりました。
閉じた状態で前室での火器は危険すぎます。他の方もおっしゃってますが、どうぞご安全に。
ですね😢
ツトムさんの失敗談とコメント欄でめちゃ勉強になります!落とし穴には見事にハマるツトムstyleになんか愛着わきますね😊楽しい動画が続いていきますように👏
今回のコメント欄は有益情報もりもりなので、みなさんぜひ参考にしてください!
色々大変でしたね。それでも楽しく登山されているので拝見していて楽しいです。これからも頑張って下さい。少しオススメを紹介しますね。①ガスバーナーは分離型がオススメです。ガスとバーナーが分かれているので コッヘルなどを載せても低重心で転びにくいです。②冬で火を使う時間が長い時はガソリンバーナーがオススメです。ガスの様に火力が落ちません。ただし使い方に癖があって慣れないとテント内で火事になったりしますので、その辺は注意が必要です。SOTOのストームブレーカーは、ガスもガソリンも一つで両方使えて便利な上に 普通では使えないレギュラーガソリンが使えるので燃料代が格安です。ガス使用は逆にガスタンクを逆さまにして使う液式なので燃費は少し悪いですが、両方使えるメリットは大きいですよ。③厳冬期にガスを使うならEPIのエクスペディションカートリッジが良いです。-20度まで使える優れものです。夏は絶対使えませんが。内圧が下がって火力が出ないなんて事が起きません。④テント泊の水の拭き取りにはダイソーのカー用品コーナーに売っている ふきあげクロス(洗車)用がオススメです。こぼしてしまったものを拭いたり、結露したテント内を拭いたり絞って使えるので便利です。⑤水作りは 最初に持っている水を少し入れてそこに少しづつ雪を入れて溶かしながら水を作ると良いかもしれません。いきなり雪を入れて火に掛けるとガスを相当使う事になります。それと雪から水を作るとゴミも入る事が多いので茶漉しを持って行くと便利です。煮沸してゴミを取り除けば浄水器使わなくても大丈夫ですよ。雪を集めるのに大きいゴミ袋や大量に雪を入れる場合はビニールだと破けるので土嚢袋がオススメです。⑥就寝時 夜寒い時はプラティパス水筒にお湯を入れて湯たんぽにすると良いですよ。それを手拭いなどで巻いて体の体幹に抱いて寝ましょう。かなり暖かいです。朝起きたらそのプラティパスの水を温めてお湯を作ると良いですよ。⑦雪山のゴーグルは吹雪や風が強い時などに使った方が良いです。ゴーグルは基本内側に塗布されている曇り止めが水を吸い切ってしまうと曇ります。動画の天気であればサングラスで大丈夫かなと思います。ゴーグルのオススメは スワンズ(山本光学)の電熱ゴーグル(山スキー愛好家には地獄ゴーグルと言われています)がオススメです。先が全く見えない様な吹雪でバラクラバしていても全く曇りませんよ。自分も冬山で愛用しています。⑧テントシューズは ファイントラックの化繊、ポリゴンテントシューズがオススメです。今回のような水濡れになっても化繊ならべちゃ濡れにはなりませんし、冬のテント泊ではトイレに行く時など場合によってはテントシューズで外に出ますので化繊の方が濡れなくて便利です。それと丈が長い方が外の雪が深い時でも足が濡れません。⑨登山靴ですが かなり高価ですがダブルブーツを検討されるのも もしかしたら良いのかも知れません。ダブルブーツは靴の中にテントシューズの様な薄いインナーが入っています。テント内ではそのインナーで過ごしますからその上にテントシューズを履けば足は相当暖かいです。重たいカイロを何個も持っていかなくても良くなるかも知れません。自分は冬はスポルティバのG2ダブルブーツを愛用していますが、足が冷たくなった事は全く有りません。ダブルブーツは少し柔らかい取り外し出来るインナーが入っているのでもしかしたら 足の小指辺りの痛みも多少は違うのかも知れません。
ありがとうございます。参考になりました。
とても有益な情報ありがとうございます!しかも自分が知りたかったことがドンピシャでした。やはり、分離式がいいと思いました。検討中です。そのほかの情報も、本当に役に立つものばかり。参考にさせていただきます!
自分にも経験あります自分の場合、シュラフに引火してしまい、まるでゲレンデの雪のようにテント中に羽毛が降り注ぎました
シュラフの引火も気をつけなくちゃですよね。私もいつも心配してます。
私もおちょこちょいなので、相当慎重に装備選びから山行計画からやってますが、それでも何かしら起きる😅ツトムさんも、気を付けて山行されてください。でかい事故起きませんように🙏
冬のメスティンは危険かも。みなさん学んでください😅
冬のソロテン泊では湯たんぽ替わりのナルゲンボトル、テント内の水分の拭き取りに100均のセームタオル、ピスボトルは必須ですね。
情報ありがとうございます!
今回のテントの様子はかなりヤバいと思いますやってはいけない事だらけ…命に直結する事が多くてハラハラしましたが、最近、経験の少ない登山のテント泊が増えたので、こういった動画はそういった意味でとても参考になると思います…それを意図しての開示だと思ってます。厳冬期、私のような初心者は安全に山小屋泊一択ですね😅
山小屋、良いですよね😅
スキー用ゴーグルですが、SWANSの電動ファン(TBR SENSOR)が内蔵された3段階調整スイッチ(フル使用、間欠式、OFF状態)が付いたのがスキーに関してですが本当に重宝しています。温度差が激しい場所に瞬時に移動しても全く曇りません。ゴーグルの片方に単4乾電池1本をセットして、その反対方向にスイッチがあります。ただ、登山となるとわかりません。
私はテント内で火器を使う時は100円ショップで買ったトレーの上に乗せて、ひっくり返したりしない様に取っ手を押さえています。以前につとむさんの動画を見た時に危ないなぁ大丈夫かなぁと思いました。火事や火傷がなくて本当に良かったです。
ガスの下に敷くもの、結構コメントいただいてるので、先日登山ショップで聞いて見たのですが、下が凹凸だとかえって安定しないこともあると言ってました。まあ、いろんな考えや状況判断もあるのでしょうね。
厳冬期のアクシデントってより一層シビアですね..軽いパニックになられるのもわかります。改めて色々学びがある動画だなと感じます。アップありがとうございます!
ありがとうございます!次回木曜UP予定です。
いつも山の美しさや注意喚起の動画ありがとうございます✨自分も雪山テント泊始めたてなので同じような問題に直面します。夏山とはまるで違いますねよ!いろいろ教えていただきありがとうございます。コメント欄も含めてでもお身体には十分気をつけてくださいね。
確かに、コメント欄の情報が濃いですね😅
ゴーグルの付け方をみると、もっとキツくてもよいかと思いますまた、一度つけたら、途中で外すことはNGです登山TH-camrりょーじ さんのチャンネルで解説動画があり、非常に勉強になりましたよゴーグルの性能もですが、正しく使えていないケースが多いみたいです
私もその動画、見ていたのですが😅私の場合、ゴーグルをつけるタイミングが早いのと、もともと大汗かきなので、火照った顔や呼気が大きな原因なんじゃないかと思いました。
ウェアがオシャレなのでいつも参考にさせてもらってます!あとやってしまうポカもいつか自分もやりそうなのでかなり参考になります!いつもありがとうございます!
今後ともご贔屓に😅
いつも楽しみに拝見しています!ツトムさんのあえて失敗した部分を動画に載せる飾らない姿に共感を持てますし、参考になります。一つだけ感想を。他の方からもご指摘があったかと思いますが、冬山や特にテント内で調理するのであればメスティンはあまり実用的ではないと思います。ちなみに私もいくつかバーナーを持っていますが、冬山ではジェットボイルが一番良いです。本体とバーナーが一体化してますし、低温下でも安定して使えるので非常にオススメです。こらからも安全第一で登山を楽しんで下さい!
ジェットボイルも良さそうですね。現在、新しい鍋を検討中です。
コンロの下が平らじゃなかったんだ!水でよかったです。🍲😋🍺優勝!🎉楽しい登山を。
本当に水でラッキーでした。次回木曜UP予定です。
今回もツッコミどころ満載でしたが四苦八苦して作ったお楽しみの鍋は美味しそうでした!荷物の軽量化してもそこは譲れないですよねー😊
あの鍋の夕食は一生忘れないと思います😅次回は木曜UP予定です。
ネタが尽きないですね前室閉じての火器使用は危険ですよ⚠️ 風でテントが煽られて引火の恐れも有りますしね 撮影最優先登山は注意散漫お気を付けて😊
色々参考になるよね😅
63歳腰痛持ちハイカーです。ツトムさん、今回テン泊は相当ヤバかったですね、無事で良かった。楽しい動画見たいので、くれぐれもご安全に、お願いしますよ😂
私もゴーグルがすぐ曇ってしまうのですが、SWANSの電熱ゴーグルにしてから曇りから解放されました。地獄ゴーグルいいですよー
評判が良いですね。値段以外😅
登りで体温が上がるような場合だとほとんどのゴーグルは発汗による水蒸気で曇りを避けられないので悪天候でもない限り使用しないという選択をしたほうがいいと思います。バッテリーでレンズを発熱させ曇らなくする製品(通称:地獄ゴーグル)というものもあるにはあるのですが、とんでもなく高価です……
とんでもなく高いんですよね😅
You Tubeで一番楽しみにしてる動画です!これからも動画制作がんばってください!!失敗は当たり前だと思うので懲りずに頑張って欲しいです。応援しています!
ありがとうございます🤗
私はガス缶と燃焼部が別体になるアダプターを常用してます。少し手間がかかり、重量も増しますが安定感は格段に向上します。
やっぱり冬は分離式が良さそうですね。
ドキドキ、ハラハラでした😅でも次の為には、良い経験になりますよね❣️雪の中の不純物、気にせず使ってます😝ツトムさんは、見かけによらず、デリケートですね~。装備の軽量化に固形燃料もありかと…。厳冬期でも大丈夫ですし、帰りの荷物が減ります。メスティンより寸胴のほうが安定感ありで、引っ掛け難いと思います❤余計なお世話ですが…次も楽しみにしています🤗
確かにメスティンの長方形の形状が安定しない要因かもと思いました。いろいろ検討中です。
ぜんぶに 力一杯 張り切るツトムさん カッコイイよ🎵めげずに 工夫 研究 体験して ベテランに なってね🔝‼️🍀
ゴーグル曇る問題、バイクヘルメットシールドに曇り止め用ピンロックシートというアイテムが有ります。カットして貼り付けてみてはどうですか?バイクではヘルメット内に自分の息でかなり曇りますこれを付けると曇りません、効果あるかもしれません。
今回のやらかし動画!雪山テント泊の注意喚起動画ですよねーーわざと、やらかして見せたんですよねーー!!
😅
イワタニハイパワーガスですか?私は厳冬期、高所用のイワタニウルトラガスを使用します。
ちょっとガスは検討してみようと思います。
今回もお疲れ様でした!テント内洪水‥いつかやっちゃいそうと思ってました(ごめんなさいw)カメラも無事見つかって良かったです!標高が高い厳冬期登山は私には無理なのでこちらで楽しませてもらってます♪
標高が高い厳冬期登山は、本当にお勧めできませんね😢私の動画で楽しんでください 😅
狭い前室での調理。風が吹いてテントが少しバタバタしていましたが、万が一テントが熱い部分に触れると、速攻で穴が開きます。
ツッコミどころ満載でどうやればこんな動画ができるんでしょう?ある意味天才ですw
は、は、は、は😅
いつも楽しく拝見していますがメスティンに水なみなみはバランス崩れますね。僕は安定している寸胴型を使っています。換気もしてるか不安です。おっちょこちょいおじさんで楽しいのですが命に関わることなのでそのあたりは気をつけてほしいです
確かに、鍋の形は大切ですね。ちょっと検討中です!
ツトムさんの動画は貴重ですよ。だって他の動画はいい所ばかりしか見せてないんだもの。反面教師となり参考になりますよ。
は、は、は、は😅次回木曜UP予定です。
厳冬期天狗岳編PART2お疲れさまです!経験値を上げていく中で、そこそこの失敗だってあるし、振り返ってみると実はヤバかったなぁなんてこともありますよ😅本当に危なくて苦しくて嫌だったら趣味ってやめちゃうわけだし、やっぱり楽しめるかどうかってことも大事っすね😉お楽しみの鍋&スーパードライでプシュ&締めは黒霧お湯割り!いやー最強!んで厳冬期ならではのトレイルと幻想的な絶景!行った人にしかわからない素晴らしい体感ですね😌映像から伝わってきます。次回も楽しみに待ってまーす!
ありがとうございます!とても大変でしたが、とても素晴らしい登山体験もたくさんありました。次回はいよいよ天狗岳山頂へ!木曜UP予定です。
毎回ヤバいですね😅チャンネル登録者は増えるけど、いつか本当の事故に遭わない事を願います。
増えるから、みんな参考にできるんですよ😂
増えることによって、失敗をみんなが知れるよ。
ハラハラしながら見させていただきました。ガス缶は使いかけだったのでしょうか。気化熱のせいでは無く、残ったブタンガスでは点火しにくいです。冬山用のガス缶としてプリムスのウルトラガス、EPIのエクスペディションガスが用意されています。バーナーの下に何か敷いた方が良いですね。どうぞご安全に楽しんでください。
EPIがプロパンが多くて冬でも使いやすいとは知ってるのですが、何故だか手がでなくて。バーナーの下に敷くもの。何か用意したいですね。
プロパンの含有率も気になりますが、ウルトラガス等は気化率の良くないノルマルブタンが含まれていません。自分は分離型バーナーを持ち出すことが多くなりました。
他の方も言っていましたがテントの使い方が危ない、ドロップダウンもおきてたら不完全燃焼しかも密閉、運がよかったですね。でもいい参考似なりました。😅
ツトムさんの動画楽しく拝見してます😊私も失敗する事あります😂パニックになりますよね!
本当、パニックでした😅
お疲れ様です。テント内の水こぼし・・・毎回動画を見ながら、いつかやらかすのでは・・・と思っていましたが。ツトムさんが、おっしゃっていた岩谷ガスなら寒くても大丈夫と聞いていたのに・・・は、岩谷のウルトラガス250UのOD缶じゃないかなぁって思います。私の記憶が正しければ、製造終了していると思うのですが・・・。再版されているのかもしれませんね。雪上で、バーナーを使う際にベニヤ板のようなものを下に敷くとバーナーも安定しますし、熱でバーナーの安定が損なわれるリスクも軽減できますよ。私は、冬季はガソリンバーナー派なのですが、バーナーの下に3ミリ厚のヒノキの板とバーナーシートを敷いて使用しています。また、前室を拡張する工夫として、前室内で折り畳み傘を広げたりすることも(夏場も雨の時とか)ありますよ。これからも、安全に留意されて楽しい動画の配信をよろしくお願いします。
冬山登山をしないので自身の経験ではありませんが、もじゃまるさんの2月18日の動画の最後の方で、サングラスが曇りにくいバラクラバが紹介されていました。finetrackのメリノスピンバラクラバという商品です。ご興味があれば動画をご覧ください。
まさにそのファイントラック のそれを使ってるのです😅
あ、メリノじゃなかったか。感染でもっと通気しそうなやつです。
毎度お疲れさまでした。ゴーグルですが、口を覆っているので、息が全部ゴーグルに上がってきます。口を解放するなどして息がゴーグルに上がらないようにするか、上がった息を排出するファン付き(スワンズ製)にするのが良いと思います。
まあ、いろいろ難しいですよね😅次回木曜UP予定です。
誰もがやりそうな失敗をあえてアップしてくれる姿勢には敬意を示したいです。ただし、ご本人が深刻な痛い目に遭う前に、経験者に同行された方がいいかもしれませんね。本当に無理はしないでください。お願いです。
ツトム君いつも楽しい動画ありがとうございます!頑張れ!!
セブンの冷凍鍋焼きうどんが良いですよ。😊😊😊
失敗ではなく、気づき、ですね。またさらに経験値を上げられて、もうベテランの域ではないのでしょうか。テントのくだりは、一緒にいる感覚になりました。「優勝」「最高」「至福」「五臓六腑」に、笑ってしまいました。次回も楽しみにしております。いつか山で偶然お会いしたいです。
とてもいいプラス思考!!脱帽です!!!
ツトムパイセンお疲れ山です♪今回もネタが付きませんね笑私は雪山はやりますが、雪中テン泊はやって無いので普通にスゲーなって思います♪でもソロですと、自分が良かれと思ってやってる事でも、案外リスキーだったりする事も有ります。たまには他の登山系TH-camrの方とコラボ登山してみて、気付きや発見、刺激を受けて見ても良いかもですね♪私もバーナーはガス缶ですが、イワタニでは無くジェットボイル缶です。冬でもイケるし、入手しやすいので、重宝してます♪epiエクスペディは売ってる店が少ないので。いつか山でお会い出来る事を楽しみにしております♪
まあ、バーナー問題は色々ですよね。ありがとうございます!
まずは、私と一緒に厳冬期の高尾〜陣馬あたりから行きません〜?😅
ゴーグルの予備まで持つほど用意周到なのに、その反面…結構おっちょこちょいなんですね🤣くれぐれも安全第一で🙏
ありがとうございます!次回は木曜UP予定です。
一酸化炭素にはお気をつけください😢
その通り!
ガスバーナー良く倒してますけど、水沸かすだけなら、ジェットボイルを天井から吊るのが、最強です。持ってましたよね、確か?あと、なんでこんなことになったとか言ってましたけど、水入れた後のメスティンの水面見れば、相当斜めになってるのわかりますよ。
エアマットの空気入れもさることながら、抜くのも地味~にストレスだったので、私も電動ポンプ買っちゃいました。家で練習を繰り返しています。
アジャスターをお忘れなく 😅
困った時のBIC
今回は失敗盛沢山ですね、雪山でハイパワーガスでなくまさかのノーマルガスだったとは。
一応、パワーガスだったような。。
包み隠さすの『やらかし』が共感の嵐ですな。登山TH-camのマウント動画とかマジいらん。とりあえずツトムさん。優勝おめでとうございます🎉
OD缶がスタビライザーにかんでいないように見えますが?どうなんでしょうか?カバーをしているからか?とも、カバーの形状を変えたらどうか?とも思いましたが。😊
途中でなんらかの要因で外れてしまったようです。
ブタン•イソブタン•プロパンの性質を見ておくと良いですよ。
無事でよかったですね 一歩間違えたら😮
人生一度きり私よりも大先輩の方が自分の好きなことにチャレンジされているのを見るとこちらまで希望がもらえます何歳になっても失敗から学ぶことは沢山ありますよね私は登山経験ゼロで知識もありませんが、最近このチャンネルを見つけて楽しんで見させて頂いてますご自身お身体、命が第一事故、遭難にだけはお気をつけて大好きな事を楽しんでください
コメントありがとうございます!励みになります。次回は木曜UP予定です。
撮れ高多過ぎで満足デス。
トライ&エラーですね(笑)自分も、色々と失敗しますがそれも経験とプラスに考えてます。これからも、ありのままの動画を楽しみにしてます。
近頃、木曜日が待ち遠しいです😉厳冬期の雪山テント泊は…かなりハードルが高いですね😓お楽しみ🍺と餃子鍋‼️やらかしも忘れさせてくれる?👅ツトムさんの至福の表情にほっこりします😊ツトムさんの動画、大好きです❣️
純正のカートリッジホルダーじゃないとやっぱり危ないんですね。
まあ、使い方によるとは思うのですが。ちょっとチープなものすぎたのでしょうか?先日、純正のものを買ったらかなり安定しそうでした。
いつも通りで、参考になるね😂しかも、参考になるから、再生回数も増える❗️でも、失敗すると人は成長するからね‼️
@@tsutomunoyama これからも、楽しみにしてます‼️
テント場での様子を見ていると生活力を鍛えたほうがいいね
ハラハラドキドキ!今回も傑作でしたね(笑) でも前半戦は浮浪者のテント生活動画でしたね(笑)今後 テントが燃えないことを祈ってます でも景色は やっぱ最高ですね 天候も晴れになってきて次回 待ってます 69歳のおじさんより
テントが燃えることもあるそうですね。かつてはゴアテックスのテントがあったそうで、かなり燃えやすかったそうです。
お遊びなので良かったですが、命に関わる事なので教えます。非常時に逃げ出す事が出来る室内の入口は火気禁止、実施する場合は入口外でバーナーの下に断熱になる物を敷きます、水濡れは即凍傷を考えること。メスティンに雪を入れ水を少しかければ燃費良くお湯が出来る。燃料が命綱と考えること。緊急事態にどうやったら外に出られるかを常に考えておくこと、雪崩もあるよ。夏は朝露が付いたハイマツにビニール袋を被せ揺らすと一口分の水が取れます松臭いけど。
いろいろ情報ありがとうございます!確かに、入り口付近での火器使用は危険ですね。ちょっと自分のテントで合理的な方法を検討して見ます。
24:34 爆www!
お楽しみタイム、サイコーですね。自分も少しテン泊の食事を工夫してみようと思います。メスティン鍋とかいいですね❗️
冬のメスティンはお勧めできないかもです😅長方形で不安定なので。
笑っちゃいました😂
ですよね😅
毎回 やらかし がおもしろすぎる😂雪を溶かすときは メスティン周りに結露ができます雪の小枝や葉っぱ落とすのに 網かコーヒーフィルターを。ソーヤーミニ、持ってたんですね🤣
ゴーグルですが、知り合いの国際ガイドの方は バラクラバの口元を切って穴あけるといってましたゴーグルではなく使い方の問題かと呼気が入るのに喋りたおしてたら無理ですよねお金があるなら、熱線が入っている 高額ゴーグルを購入ください!八ヶ岳には オーバースペックかと思いますが。😂
バラクラバの口元を切る!そんなやり方があるんですね。情報ありがとうございました!
ソーヤー、持ってたものの、結局使いませんでした😅
あちゃぁ~!、これがあるから観るのやめられません!。次回も期待?しています!😁👍 PS:恐らくツトムさんが行かれた後でしょうか?,テント場が雪解けで水浸しになってたのは・・・?🤔
今年の雪山は本当に難しいですね😅雪がなくて。
風防は持ってきてないんですか?風防に熱が反射してガス缶温めるんじゃないですか。
ソロキャンプ の時に使ってましたが、厳冬期のガス缶の温めとしては効果は感じられなかったんですよね。
いいじゃん何も起こらない音楽流してシャレオツなJINより、おっさんのリアルのが私は好きよ
お疲れ様です!毎回やらかしちゃってますねw😂ひっくり返しはアルストユーザーな自分からしたら、やってしまうと一大事なんでハラハラです!
それが怖くてアルストには手が出せません😅
ツトム君こんばんは。動画見てるとテントとバーナーが近っかー燃えそう🔥で楽しんで見てましたけど、カップ麺を直火で沸かせる現象で、テント燃えなかったのでしょうかね?
確かに燃えそうな近さでしたね😅
いつも見てます。お勉強になります?😊
もう面白すぎでチャンネル登録しました^_^
は、は、は、は😅ありがとうございます。
こんな事していて凍死事故とかないんですかね?😱
どうなんでしょうかね😅
結果無事なので笑って見ていますが、これからも楽しい山行を見たいので他の方が仰って居るように火の扱いは慎重にお願いします🙏
薬指に指輪が結婚されてるんですか?が気になりました。皆さんが書かれてることも大事ですが結果たのしい登山になったようなので良かったです。
😔
こんなひどい失敗は全てネタだと思いますがほどほどに。厳冬期の山では命とりな行動ばかりです。
何時やらかすと思っていましたよ❤
ですよね。。
よくまあやるよ、しか言葉が出ない😮ぽっくり行くなよ。心配😢
気をつけます😅
そもそも何で水を作っているのか?水を作りたくて水を作っているようにしか見えない
山行計画、道具選び、異常に遅い山行タイム、テント泊、どれを取ってもダメのお手本のような人。
@chiyoki0507 偉そうなおっさんやなー。こういうコメントするような人の人間性が反面教師ですね^_^
トロすぎる😢
こんなに過去動画まで遡っていろいろ見たくなるTH-camrさん、ツトムさんがはじめてです!😆👏
ツトムさんわたしの2個上っぽいので、ツトムさんが兄ちゃんな気分でむちゃくちゃ楽しませていただいてます!!勉強になるし、ツトムさんの素直な御人柄がめちゃくちゃ良い!!
僕は強風悪天候以外では外で調理します。もちろん調理スペースは整地します。一酸化炭素や倒すリスクも減りますし。テント内で調理の際は換気をするのはもちろん水をこぼしてもギアに被害が出ない様に傾斜の水が流れる側には座らず物も置きません。あとティッシュや布で拭いても荷物が重くなるだけなのでなるべくコップなどですくいだします。1番は落ち着くことですね😂
確かに!コップでのすくい出しが良さそうです。
無理にテントの外に流そうと思ったらテント内に広がってしまいました。
360カメラ見つかって良かったぁー💦落とした!と思ったら、きた道を戻るのは普通ですが、すれ違う登山者には、片っ端から声かけることが重要だと、教えていただきました。なるほど!理にかなっている!って思いました。バッシングを受けそうな失敗も、包み隠さずの配信は好感が持てます
ありがとうございます😅
ツトムさん乙です。失敗談も隠さずに伝えてくれるツトムさんはホントに凄いです。私も登山を始めて20年以上になりますが、未だに失敗と反省と学びの日々です。登山は日常生活では感じづらい失敗と成功、そして達成感を得られます。それが辞められない理由かな?致命的なものでなければむしろ失敗はした方が良い!というのが私の持論。失敗から学び、それを克服するのも楽しいじゃないですか!
心無いコメントをする人達は登山を、お酒を、山メシを、赤プシュを楽しんでいるツトムさんが羨ましいのかな?
まあ人様に迷惑をかけるような失敗だけはしないようにしましょう。私自身も肝に銘じたいと思います。
次回も楽しみにしています!
心無いコメントとは?
まあ、いろいろ勉強になってます。
行動力と勇気、尊敬します。
気づけば登山TH-camrで一番楽しいです。
他の過去動画も見るきっかけになりました。
水でよかったと思います。
かつて同行者がテントの中でお湯をひっくり返し足を大火傷して登山が中止なったことがありました。😭
そんな可能性ありますよね。今回は本当に教訓になりました。
閉じた状態で前室での火器は危険すぎます。他の方もおっしゃってますが、どうぞご安全に。
ですね😢
ツトムさんの失敗談とコメント欄でめちゃ勉強になります!落とし穴には見事にハマるツトムstyleになんか愛着わきますね😊楽しい動画が続いていきますように👏
今回のコメント欄は有益情報もりもりなので、みなさんぜひ参考にしてください!
色々大変でしたね。それでも楽しく登山されているので拝見していて楽しいです。これからも頑張って下さい。
少しオススメを紹介しますね。
①ガスバーナーは分離型がオススメです。ガスとバーナーが分かれているので コッヘルなどを載せても低重心で転びにくいです。
②冬で火を使う時間が長い時はガソリンバーナーがオススメです。ガスの様に火力が落ちません。
ただし使い方に癖があって慣れないとテント内で火事になったりしますので、その辺は注意が必要です。
SOTOのストームブレーカーは、ガスもガソリンも一つで両方使えて便利な上に 普通では使えないレギュラーガソリンが使えるので燃料代が格安です。ガス使用は逆にガスタンクを逆さまにして使う液式なので燃費は少し悪いですが、両方使えるメリットは大きいですよ。
③厳冬期にガスを使うならEPIのエクスペディションカートリッジが良いです。-20度まで使える優れものです。夏は絶対使えませんが。
内圧が下がって火力が出ないなんて事が起きません。
④テント泊の水の拭き取りにはダイソーのカー用品コーナーに売っている ふきあげクロス(洗車)用がオススメです。こぼしてしまったものを拭いたり、結露したテント内を拭いたり絞って使えるので便利です。
⑤水作りは 最初に持っている水を少し入れてそこに少しづつ雪を入れて溶かしながら水を作ると良いかもしれません。いきなり雪を入れて火に掛けるとガスを相当使う事になります。それと雪から水を作るとゴミも入る事が多いので茶漉しを持って行くと便利です。煮沸してゴミを取り除けば浄水器使わなくても大丈夫ですよ。雪を集めるのに大きいゴミ袋や大量に雪を入れる場合はビニールだと破けるので土嚢袋がオススメです。
⑥就寝時 夜寒い時はプラティパス水筒にお湯を入れて湯たんぽにすると良いですよ。
それを手拭いなどで巻いて体の体幹に
抱いて寝ましょう。かなり暖かいです。
朝起きたらそのプラティパスの水を温めて
お湯を作ると良いですよ。
⑦雪山のゴーグルは吹雪や風が強い時などに使った方が良いです。ゴーグルは基本内側に
塗布されている曇り止めが水を吸い切ってしまうと曇ります。動画の天気であればサングラスで
大丈夫かなと思います。
ゴーグルのオススメは スワンズ(山本光学)の電熱ゴーグル(山スキー愛好家には地獄ゴーグルと言われています)がオススメです。
先が全く見えない様な吹雪でバラクラバしていても全く曇りませんよ。自分も冬山で愛用しています。
⑧テントシューズは ファイントラックの化繊、ポリゴンテントシューズがオススメです。今回のような水濡れになっても化繊なら
べちゃ濡れにはなりませんし、冬のテント泊ではトイレに行く時など場合によってはテントシューズで外に出ますので化繊の方が濡れなくて便利です。それと丈が長い方が外の雪が深い時でも足が濡れません。
⑨登山靴ですが かなり高価ですがダブルブーツを検討されるのも もしかしたら良いのかも知れません。ダブルブーツは靴の中にテントシューズの様な薄いインナーが入っています。テント内ではそのインナーで過ごしますからその上にテントシューズを履けば足は相当暖かいです。重たい
カイロを何個も持っていかなくても良くなるかも知れません。自分は冬はスポルティバのG2ダブルブーツを愛用していますが、足が冷たくなった事は全く有りません。ダブルブーツは少し柔らかい取り外し出来るインナーが入っているので
もしかしたら 足の小指辺りの痛みも多少は違うのかも知れません。
ありがとうございます。参考になりました。
とても有益な情報ありがとうございます!
しかも自分が知りたかったことがドンピシャでした。
やはり、分離式がいいと思いました。検討中です。
そのほかの情報も、本当に役に立つものばかり。参考にさせていただきます!
自分にも経験あります
自分の場合、シュラフに引火してしまい、まるでゲレンデの雪のようにテント中に羽毛が降り注ぎました
シュラフの引火も気をつけなくちゃですよね。私もいつも心配してます。
私もおちょこちょいなので、相当慎重に装備選びから山行計画からやってますが、それでも何かしら起きる😅
ツトムさんも、気を付けて山行されてください。
でかい事故起きませんように🙏
冬のメスティンは危険かも。みなさん学んでください😅
冬のソロテン泊では湯たんぽ替わりのナルゲンボトル、テント内の水分の拭き取りに100均のセームタオル、ピスボトルは必須ですね。
情報ありがとうございます!
今回のテントの様子はかなりヤバいと思います
やってはいけない事だらけ…
命に直結する事が多くてハラハラしましたが、最近、経験の少ない登山のテント泊が増えたので、こういった動画はそういった意味でとても参考になると思います…それを意図しての開示だと思ってます。
厳冬期、私のような初心者は安全に山小屋泊一択ですね😅
山小屋、良いですよね😅
スキー用ゴーグルですが、SWANSの電動ファン(TBR SENSOR)が内蔵された3段階調整スイッチ(フル使用、間欠式、OFF状態)が付いたのがスキーに関してですが本当に重宝しています。温度差が激しい場所に瞬時に移動しても全く曇りません。ゴーグルの片方に単4乾電池1本をセットして、その反対方向にスイッチがあります。ただ、登山となるとわかりません。
私はテント内で火器を使う時は100円ショップで買ったトレーの上に乗せて、ひっくり返したりしない様に取っ手を押さえています。以前につとむさんの動画を見た時に危ないなぁ大丈夫かなぁと思いました。火事や火傷がなくて本当に良かったです。
ガスの下に敷くもの、結構コメントいただいてるので、先日登山ショップで聞いて見たのですが、下が凹凸だとかえって安定しないこともあると言ってました。まあ、いろんな考えや状況判断もあるのでしょうね。
厳冬期のアクシデントってより一層シビアですね..軽いパニックになられるのもわかります。
改めて色々学びがある動画だなと感じます。アップありがとうございます!
ありがとうございます!
次回木曜UP予定です。
いつも山の美しさや注意喚起の動画ありがとうございます✨
自分も雪山テント泊始めたてなので同じような問題に直面します。夏山とはまるで違いますねよ!
いろいろ教えていただきありがとうございます。コメント欄も含めて
でもお身体には十分気をつけてくださいね。
確かに、コメント欄の情報が濃いですね😅
ゴーグルの付け方をみると、もっとキツくてもよいかと思います
また、一度つけたら、途中で外すことはNGです
登山TH-camrりょーじ さんのチャンネルで解説動画があり、非常に勉強になりましたよ
ゴーグルの性能もですが、正しく使えていないケースが多いみたいです
私もその動画、見ていたのですが😅
私の場合、ゴーグルをつけるタイミングが早いのと、
もともと大汗かきなので、火照った顔や呼気が大きな原因なんじゃないかと思いました。
ウェアがオシャレなのでいつも参考にさせてもらってます!
あとやってしまうポカもいつか自分もやりそうなのでかなり参考になります!いつもありがとうございます!
今後ともご贔屓に😅
いつも楽しみに拝見しています!
ツトムさんのあえて失敗した部分を動画に載せる飾らない姿に共感を持てますし、参考になります。
一つだけ感想を。
他の方からもご指摘があったかと思いますが、冬山や特にテント内で調理するのであればメスティンはあまり実用的ではないと思います。
ちなみに私もいくつかバーナーを持っていますが、冬山ではジェットボイルが一番良いです。
本体とバーナーが一体化してますし、低温下でも安定して使えるので非常にオススメです。
こらからも安全第一で登山を楽しんで下さい!
ジェットボイルも良さそうですね。現在、新しい鍋を検討中です。
コンロの下が平らじゃなかったんだ!水でよかったです。🍲😋🍺優勝!🎉楽しい登山を。
本当に水でラッキーでした。
次回木曜UP予定です。
今回もツッコミどころ満載でしたが四苦八苦して作ったお楽しみの鍋は美味しそうでした!
荷物の軽量化してもそこは譲れないですよねー😊
あの鍋の夕食は一生忘れないと思います😅
次回は木曜UP予定です。
ネタが尽きないですね
前室閉じての火器使用は
危険ですよ⚠️ 風でテントが煽られて引火の恐れも有りますしね 撮影最優先登山は注意散漫
お気を付けて😊
色々参考になるよね😅
情報ありがとうございます!
63歳腰痛持ちハイカーです。
ツトムさん、今回テン泊は相当ヤバかったですね、無事で良かった。楽しい動画見たいので、くれぐれもご安全に、お願いしますよ😂
ありがとうございます!次回木曜UP予定です。
私もゴーグルがすぐ曇ってしまうのですが、SWANSの電熱ゴーグルにしてから曇りから解放されました。
地獄ゴーグルいいですよー
評判が良いですね。値段以外😅
登りで体温が上がるような場合だとほとんどのゴーグルは発汗による水蒸気で曇りを避けられないので悪天候でもない限り使用しないという選択をしたほうがいいと思います。
バッテリーでレンズを発熱させ曇らなくする製品(通称:地獄ゴーグル)というものもあるにはあるのですが、とんでもなく高価です……
とんでもなく高いんですよね😅
You Tubeで一番楽しみにしてる動画です!これからも動画制作がんばってください!!
失敗は当たり前だと思うので懲りずに頑張って欲しいです。応援しています!
ありがとうございます🤗
私はガス缶と燃焼部が別体になるアダプターを常用してます。
少し手間がかかり、重量も増しますが安定感は格段に向上します。
やっぱり冬は分離式が良さそうですね。
ドキドキ、ハラハラでした😅でも次の為には、良い経験になりますよね
❣️雪の中の不純物、気にせず使ってます😝ツトムさんは、見かけによらず、デリケートですね~。装備の軽量化に固形燃料もありかと…。厳冬期でも大丈夫ですし、帰りの荷物が減ります。
メスティンより寸胴のほうが安定感ありで、引っ掛け難いと思います❤
余計なお世話ですが…
次も楽しみにしています🤗
確かにメスティンの長方形の形状が安定しない要因かもと思いました。
いろいろ検討中です。
ぜんぶに 力一杯 張り切るツトムさん カッコイイよ🎵
めげずに 工夫 研究 体験して ベテランに なってね🔝‼️🍀
ありがとうございます😅
ゴーグル曇る問題、バイクヘルメットシールドに曇り止め用ピンロックシートというアイテムが有ります。
カットして貼り付けてみてはどうですか?バイクではヘルメット内に自分の息でかなり曇りますこれを付けると曇りません、効果あるかもしれません。
今回のやらかし動画!
雪山テント泊の注意喚起動画ですよねーー
わざと、やらかして見せたんですよねーー!!
😅
イワタニハイパワーガスですか?私は厳冬期、高所用のイワタニウルトラガスを使用します。
ちょっとガスは検討してみようと思います。
今回もお疲れ様でした!
テント内洪水‥いつかやっちゃいそうと思ってました(ごめんなさいw)
カメラも無事見つかって良かったです!
標高が高い厳冬期登山は私には無理なので
こちらで楽しませてもらってます♪
標高が高い厳冬期登山は、本当にお勧めできませんね😢
私の動画で楽しんでください 😅
狭い前室での調理。風が吹いてテントが少しバタバタしていましたが、万が一テントが熱い部分に触れると、速攻で穴が開きます。
ツッコミどころ満載でどうやればこんな動画ができるんでしょう?ある意味天才ですw
は、は、は、は😅
いつも楽しく拝見していますがメスティンに水なみなみはバランス崩れますね。
僕は安定している寸胴型を使っています。
換気もしてるか不安です。
おっちょこちょいおじさんで楽しいのですが命に関わることなのでそのあたりは気をつけてほしいです
確かに、鍋の形は大切ですね。ちょっと検討中です!
ツトムさんの動画は貴重ですよ。
だって他の動画はいい所ばかりしか見せてないんだもの。
反面教師となり参考になりますよ。
は、は、は、は😅
次回木曜UP予定です。
厳冬期天狗岳編PART2お疲れさまです!経験値を上げていく中で、そこそこの失敗だってあるし、振り返ってみると実はヤバかったなぁなんてこともありますよ😅本当に危なくて苦しくて嫌だったら趣味ってやめちゃうわけだし、やっぱり楽しめるかどうかってことも大事っすね😉お楽しみの鍋&スーパードライでプシュ&締めは黒霧お湯割り!いやー最強!んで厳冬期ならではのトレイルと幻想的な絶景!行った人にしかわからない素晴らしい体感ですね😌映像から伝わってきます。次回も楽しみに待ってまーす!
ありがとうございます!
とても大変でしたが、とても素晴らしい登山体験もたくさんありました。
次回はいよいよ天狗岳山頂へ!木曜UP予定です。
毎回ヤバいですね😅
チャンネル登録者は増えるけど、いつか本当の事故に遭わない事を願います。
増えるから、みんな参考にできるんですよ😂
増えることによって、失敗をみんなが知れるよ。
ハラハラしながら見させていただきました。
ガス缶は使いかけだったのでしょうか。気化熱のせいでは無く、残ったブタンガスでは点火しにくいです。
冬山用のガス缶としてプリムスのウルトラガス、EPIのエクスペディションガスが用意されています。
バーナーの下に何か敷いた方が良いですね。どうぞご安全に楽しんでください。
EPIがプロパンが多くて冬でも使いやすいとは知ってるのですが、何故だか手がでなくて。
バーナーの下に敷くもの。何か用意したいですね。
プロパンの含有率も気になりますが、ウルトラガス等は気化率の良くないノルマルブタンが含まれていません。自分は分離型バーナーを持ち出すことが多くなりました。
他の方も言っていましたがテントの使い方が危ない、ドロップダウンもおきてたら不完全燃焼しかも密閉、運がよかったですね。でもいい参考似なりました。😅
は、は、は、は😅
ツトムさんの動画楽しく拝見してます😊私も失敗する事あります😂パニックになりますよね!
本当、パニックでした😅
お疲れ様です。テント内の水こぼし・・・毎回動画を見ながら、いつかやらかすのでは・・・と思っていましたが。
ツトムさんが、おっしゃっていた岩谷ガスなら寒くても大丈夫と聞いていたのに・・・は、岩谷のウルトラガス250UのOD缶じゃないかなぁって思います。私の記憶が正しければ、製造終了していると思うのですが・・・。再版されているのかもしれませんね。
雪上で、バーナーを使う際にベニヤ板のようなものを下に敷くとバーナーも安定しますし、熱でバーナーの安定が損なわれるリスクも軽減できますよ。私は、冬季はガソリンバーナー派なのですが、バーナーの下に3ミリ厚のヒノキの板とバーナーシートを敷いて使用しています。
また、前室を拡張する工夫として、前室内で折り畳み傘を広げたりすることも(夏場も雨の時とか)ありますよ。
これからも、安全に留意されて楽しい動画の配信をよろしくお願いします。
情報ありがとうございます!
冬山登山をしないので自身の経験ではありませんが、もじゃまるさんの2月18日の動画の最後の方で、サングラスが曇りにくいバラクラバが紹介されていました。
finetrackのメリノスピンバラクラバという商品です。ご興味があれば動画をご覧ください。
まさにそのファイントラック のそれを使ってるのです😅
あ、メリノじゃなかったか。感染でもっと通気しそうなやつです。
毎度お疲れさまでした。
ゴーグルですが、口を覆っているので、息が全部ゴーグルに上がってきます。
口を解放するなどして息がゴーグルに上がらないようにするか、上がった息を排出するファン付き(スワンズ製)にするのが良いと思います。
まあ、いろいろ難しいですよね😅
次回木曜UP予定です。
誰もがやりそうな失敗をあえてアップしてくれる姿勢には敬意を示したいです。
ただし、ご本人が深刻な痛い目に遭う前に、経験者に同行された方がいいかもしれませんね。
本当に無理はしないでください。お願いです。
😅
ツトム君いつも楽しい動画ありがとうございます!頑張れ!!
ありがとうございます😅
セブンの冷凍鍋焼きうどんが良いですよ。😊😊😊
失敗ではなく、気づき、ですね。またさらに経験値を上げられて、もうベテランの域ではないのでしょうか。テントのくだりは、一緒にいる感覚になりました。「優勝」「最高」「至福」「五臓六腑」に、笑ってしまいました。次回も楽しみにしております。いつか山で偶然お会いしたいです。
ありがとうございます!次回木曜UP予定です。
とてもいいプラス思考!!脱帽です!!!
は、は、は、は😅
ツトムパイセンお疲れ山です♪
今回もネタが付きませんね笑
私は雪山はやりますが、雪中テン泊はやって無いので普通にスゲーなって思います♪
でもソロですと、自分が良かれと思ってやってる事でも、案外リスキーだったりする事も有ります。たまには他の登山系TH-camrの方とコラボ登山してみて、気付きや発見、刺激を受けて見ても良いかもですね♪
私もバーナーはガス缶ですが、イワタニでは無くジェットボイル缶です。冬でもイケるし、入手しやすいので、重宝してます♪epiエクスペディは売ってる店が少ないので。
いつか山でお会い出来る事を楽しみにしております♪
まあ、バーナー問題は色々ですよね。ありがとうございます!
まずは、私と一緒に厳冬期の高尾〜陣馬あたりから行きません〜?😅
ゴーグルの予備まで持つほど用意周到なのに、その反面…結構おっちょこちょいなんですね🤣
くれぐれも安全第一で🙏
ありがとうございます!
次回は木曜UP予定です。
一酸化炭素にはお気をつけください😢
その通り!
ガスバーナー良く倒してますけど、水沸かすだけなら、ジェットボイルを天井から吊るのが、最強です。持ってましたよね、確か?
あと、なんでこんなことになったとか言ってましたけど、水入れた後のメスティンの水面見れば、相当斜めになってるのわかりますよ。
エアマットの空気入れもさることながら、抜くのも地味~にストレスだったので、私も電動ポンプ買っちゃいました。家で練習を繰り返しています。
アジャスターをお忘れなく 😅
困った時のBIC
今回は失敗盛沢山ですね、雪山でハイパワーガスでなくまさかのノーマルガスだったとは。
一応、パワーガスだったような。。
包み隠さすの『やらかし』が共感の嵐ですな。登山TH-camのマウント動画とかマジいらん。
とりあえずツトムさん。優勝おめでとうございます🎉
OD缶がスタビライザーにかんでいないように見えますが?どうなんでしょうか?
カバーをしているからか?とも、カバーの形状を変えたらどうか?とも思いましたが。😊
途中でなんらかの要因で外れてしまったようです。
ブタン•イソブタン•プロパンの性質を見ておくと良いですよ。
情報ありがとうございます!
無事でよかったですね 一歩間違えたら😮
は、は、は、は😅
人生一度きり
私よりも大先輩の方が自分の好きなことにチャレンジされているのを見るとこちらまで希望がもらえます
何歳になっても失敗から学ぶことは沢山ありますよね
私は登山経験ゼロで知識もありませんが、最近このチャンネルを見つけて楽しんで見させて頂いてます
ご自身お身体、命が第一
事故、遭難にだけはお気をつけて大好きな事を楽しんでください
コメントありがとうございます!励みになります。
次回は木曜UP予定です。
撮れ高多過ぎで満足デス。
トライ&エラーですね(笑)
自分も、色々と失敗しますがそれも経験とプラスに考えてます。
これからも、ありのままの動画を楽しみにしてます。
ありがとうございます😅
近頃、木曜日が待ち遠しいです😉厳冬期の雪山テント泊は…かなりハードルが高いですね😓
お楽しみ🍺と餃子鍋‼️
やらかしも忘れさせてくれる?👅ツトムさんの至福の表情にほっこりします😊
ツトムさんの動画、大好きです❣️
ありがとうございます😅
純正のカートリッジホルダーじゃないとやっぱり危ないんですね。
まあ、使い方によるとは思うのですが。
ちょっとチープなものすぎたのでしょうか?
先日、純正のものを買ったらかなり安定しそうでした。
いつも通りで、参考になるね😂
しかも、参考になるから、再生回数も増える❗️
でも、失敗すると人は成長するからね‼️
😅
@@tsutomunoyama これからも、楽しみにしてます‼️
テント場での様子を見ていると生活力を鍛えたほうがいいね
ハラハラドキドキ!今回も傑作でしたね(笑) でも前半戦は浮浪者のテント生活動画でしたね(笑)
今後 テントが燃えないことを祈ってます でも景色は やっぱ最高ですね 天候も晴れになってきて
次回 待ってます 69歳のおじさんより
テントが燃えることもあるそうですね。
かつてはゴアテックスのテントがあったそうで、かなり燃えやすかったそうです。
お遊びなので良かったですが、命に関わる事なので教えます。非常時に逃げ出す事が出来る室内の入口は火気禁止、実施する場合は入口外でバーナーの下に断熱になる物を敷きます、水濡れは即凍傷を考えること。メスティンに雪を入れ水を少しかければ燃費良くお湯が出来る。燃料が命綱と考えること。緊急事態にどうやったら外に出られるかを常に考えておくこと、雪崩もあるよ。夏は朝露が付いたハイマツにビニール袋を被せ揺らすと一口分の水が取れます松臭いけど。
いろいろ情報ありがとうございます!確かに、入り口付近での火器使用は危険ですね。ちょっと自分のテントで合理的な方法を検討して見ます。
24:34 爆www!
お楽しみタイム、サイコーですね。
自分も少しテン泊の食事を工夫してみようと思います。メスティン鍋とかいいですね❗️
冬のメスティンはお勧めできないかもです😅長方形で不安定なので。
笑っちゃいました😂
ですよね😅
毎回 やらかし がおもしろすぎる😂
雪を溶かすときは メスティン周りに結露ができます
雪の小枝や葉っぱ落とすのに 網かコーヒーフィルターを。
ソーヤーミニ、持ってたんですね🤣
ゴーグルですが、知り合いの国際ガイドの方は バラクラバの口元を切って穴あけるといってました
ゴーグルではなく使い方の問題かと
呼気が入るのに喋りたおしてたら無理ですよね
お金があるなら、熱線が入っている 高額ゴーグルを購入ください!
八ヶ岳には オーバースペックかと思いますが。😂
バラクラバの口元を切る!そんなやり方があるんですね。
情報ありがとうございました!
ソーヤー、持ってたものの、結局使いませんでした😅
あちゃぁ~!、これがあるから観るのやめられません!。次回も期待?しています!😁👍 PS:恐らくツトムさんが行かれた後でしょうか?,
テント場が雪解けで水浸しになってたのは・・・?🤔
今年の雪山は本当に難しいですね😅
雪がなくて。
風防は持ってきてないんですか?風防に熱が反射してガス缶温めるんじゃないですか。
ソロキャンプ の時に使ってましたが、厳冬期のガス缶の温めとしては効果は感じられなかったんですよね。
いいじゃん何も起こらない音楽流してシャレオツなJINより、おっさんのリアルのが私は好きよ
は、は、は、は😅
お疲れ様です!
毎回やらかしちゃってますねw😂
ひっくり返しはアルストユーザーな自分からしたら、やってしまうと一大事なんでハラハラです!
それが怖くてアルストには手が出せません😅
ツトム君こんばんは。
動画見てるとテントとバーナーが近っかー燃えそう🔥で楽しんで見てましたけど、
カップ麺を直火で沸かせる現象で、テント燃えなかったのでしょうかね?
確かに燃えそうな近さでしたね😅
いつも見てます。お勉強になります?😊
😅
もう面白すぎでチャンネル登録しました^_^
は、は、は、は😅
ありがとうございます。
こんな事していて凍死事故とかないんですかね?😱
どうなんでしょうかね😅
結果無事なので笑って見ていますが、これからも楽しい山行を見たいので他の方が仰って居るように火の扱いは慎重にお願いします🙏
薬指に指輪が結婚されてるんですか?が気になりました。皆さんが書かれてることも大事ですが結果たのしい登山になったようなので良かったです。
は、は、は、は😅
😔
こんなひどい失敗は全てネタだと思いますがほどほどに。厳冬期の山では命とりな行動ばかりです。
😅
何時やらかすと思っていましたよ❤
ですよね。。
よくまあやるよ、しか言葉が出ない😮ぽっくり行くなよ。心配😢
気をつけます😅
そもそも何で水を作っているのか?水を作りたくて水を作っているようにしか見えない
山行計画、道具選び、異常に遅い山行タイム、テント泊、どれを取ってもダメのお手本のような人。
@chiyoki0507 偉そうなおっさんやなー。こういうコメントするような人の人間性が反面教師ですね^_^
😅
トロすぎる😢
😅