ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ぼんやり理解しているつもりで理解できていなかったサーバ証明書について、理解することができました。解説も分かりやすくてありがたいです。
証明書のやりとりなど複雑な事をコンピュータが裏側でやってくれると思ったらコンピュータに感謝したくなりますよね(笑)動画がお役に立ててうれしいですコメントありがとうございます(^^)
いやー証明書にもいろいろ種類あるんですね・・・ 全然知らなかったのでなかなか衝撃でした・・・
Rizz396さんコメントありがとうございます。勉強すると発見があっておもしろいですよね😊動画ご視聴下さり、ありがとうございました
最近、HTTPS通信のフィッシング詐欺サイトを多く見るのですがDV証明書のようなカジュアルな証明書が出てきたからなんですね。 ものすごく腹落ちしました。
AZZURO E MARRONEさん動画がお役にたててうれしいです😊こちらのサイトの情報によると日本向けフィッシングサイトの約8割が「HTTPS化」とありますもはや、HTTPS=安全という考え方は危ない考え方になりましたね😰scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/04/30/45602.html
DV証明書が出来た由来が気になりました。個人で運営するサーバが増えてきた為とかでしょうか。DV証明書はない方が良い気もしましたが、ないとないで不便な気もしました。
コメントありがとうございます。DV証明書のメリットなどについて説明している記事があったので紹介します。xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00679/040900003/--引用--GAFAMと呼称される巨大クラウドベンダー、米グーグル(Google)、米アップル(Apple)、米フェイスブック(Facebook)、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)、米マイクロソフト(Microsoft)のうち、.comドメインでEV証明書を利用しているのはアップルだけ。他の4社はDV証明書だ。--引用ここまで--.comドメインでEV証明書を利用しているのはアップルだけ他の4社はDV証明書だというのが面白いですよね。参考になれば幸いです😊
いつもありがとうございます😆今試しにyoutubeの証明書をchromeから確認してみたら、サブジェクトにCNのみ記載されていました。DV証明書に変わったのでしょうか🤔
kanさんコメントありがとうございます。私も先ほど確認しましたが証明書が変わっていましたね😅サブジェクトはCN情報のみですね。特徴からみるとDV証明書に見えます…ただ、youtubeはログイン管理やスーパーサンクスなど金銭のやり取りがあるので本来はOV証明書以上が適してるように個人的には感じます。もしかしたら、Googleなので別の特別な方法で信頼性を担保していたりするのかも…(完全な想像ですが…)証明書の変更について教えて下さりありがとうございました😊
25の動画では、公開鍵証明書を取得するために、CAに申請者情報、公開鍵を送っていましたが、27の動画ではサーバー証明書の取得時は、サーバー(Webサーバ)はCSRをCAに送付しています。このCSRの情報の中に、公開鍵が含まれている捉え方でいいでしょうか?初歩的な質問ですいません。
やまちさんコメント、ご質問ありがとうございます。>CSRの情報の中に、公開鍵が含まれている捉え方でいいでしょうか?はい、誤認識の通りです。公開鍵の情報も含まれています。参考になりそうなサイトはこちらですhelp.sakura.ad.jp/206056042/CSRには公開鍵の情報やいろいろな情報が含まれています。もしよければ参考サイトご覧になってみてください(*^^*)
OV/DVの言い間違いのところは、差し替えが欲しいです。画面見ずに流し聞きしてると間違って覚えちゃいそう
works frostさんコメントありがとうございます。混乱させる言い間違いをしてしまい、大変申し訳ございません。現在情報処理安全確保支援士試験対策の新しい動画シリーズを作成中です。そちらでしっかり正しい情報をお伝えさせて頂きます。ご不便をおかけして申し訳ございません。
実際の認証局の場所を今度動画で紹介して欲しいです
りんりんさんコメントありがとうございます!新しい企画のアイデアありがとうございます(^^)それも面白そうですね。検討してみます♪
@@masaru-study ありがとうございますお願いします
EV証明書の業務実態とは具体的にどういった内容でしょうか?
EV証明書の審査項目についてサイバートラストの例が記載されていますwww.cybertrust.co.jp/sureserver/apply/validation-items.html法的存在事業の存在申請責任者権限確認者など細かく審査が行われるようです。参考になれば幸いです。
2.15
ぼんやり理解しているつもりで理解できていなかったサーバ証明書について、理解することができました。
解説も分かりやすくてありがたいです。
証明書のやりとりなど複雑な事をコンピュータが裏側でやってくれると思ったら
コンピュータに感謝したくなりますよね(笑)
動画がお役に立ててうれしいです
コメントありがとうございます(^^)
いやー証明書にもいろいろ種類あるんですね・・・ 全然知らなかったのでなかなか衝撃でした・・・
Rizz396さん
コメントありがとうございます。
勉強すると発見があっておもしろいですよね😊
動画ご視聴下さり、ありがとうございました
最近、HTTPS通信のフィッシング詐欺サイトを多く見るのですがDV証明書のようなカジュアルな証明書が出てきたからなんですね。 ものすごく腹落ちしました。
AZZURO E MARRONEさん
動画がお役にたててうれしいです😊
こちらのサイトの情報によると
日本向けフィッシングサイトの約8割が「HTTPS化」とあります
もはや、HTTPS=安全という考え方は危ない考え方になりましたね😰
scan.netsecurity.ne.jp/article/2021/04/30/45602.html
DV証明書が出来た由来が気になりました。個人で運営するサーバが増えてきた為とかでしょうか。
DV証明書はない方が良い気もしましたが、ないとないで不便な気もしました。
コメントありがとうございます。
DV証明書のメリットなどについて説明している記事があったので紹介します。
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00679/040900003/
--引用--
GAFAMと呼称される巨大クラウドベンダー、米グーグル(Google)、米アップル(Apple)、米フェイスブック(Facebook)、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)、米マイクロソフト(Microsoft)のうち、.comドメインでEV証明書を利用しているのはアップルだけ。他の4社はDV証明書だ。
--引用ここまで--
.comドメインでEV証明書を利用しているのはアップルだけ
他の4社はDV証明書だというのが面白いですよね。
参考になれば幸いです😊
いつもありがとうございます😆
今試しにyoutubeの証明書をchromeから確認してみたら、
サブジェクトにCNのみ記載されていました。
DV証明書に変わったのでしょうか🤔
kanさん
コメントありがとうございます。
私も先ほど確認しましたが
証明書が変わっていましたね😅
サブジェクトはCN情報のみですね。
特徴からみるとDV証明書に見えます…
ただ、youtubeはログイン管理や
スーパーサンクスなど金銭のやり取りがあるので
本来はOV証明書以上が適してるように
個人的には感じます。
もしかしたら、Googleなので
別の特別な方法で信頼性を担保していたり
するのかも…(完全な想像ですが…)
証明書の変更について教えて下さり
ありがとうございました😊
25の動画では、公開鍵証明書を取得するために、CAに申請者情報、公開鍵を送っていましたが、27の動画ではサーバー証明書の取得時は、サーバー(Webサーバ)はCSRをCAに送付しています。このCSRの情報の中に、公開鍵が含まれている捉え方でいいでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
やまち
さん
コメント、ご質問ありがとうございます。
>CSRの情報の中に、公開鍵が含まれている捉え方でいいでしょうか?
はい、誤認識の通りです。公開鍵の情報も含まれています。
参考になりそうなサイトはこちらです
help.sakura.ad.jp/206056042/
CSRには公開鍵の情報やいろいろな情報が含まれています。
もしよければ参考サイトご覧になってみてください(*^^*)
OV/DVの言い間違いのところは、差し替えが欲しいです。
画面見ずに流し聞きしてると間違って覚えちゃいそう
works frostさん
コメントありがとうございます。
混乱させる言い間違いをしてしまい、大変申し訳ございません。
現在情報処理安全確保支援士試験対策の新しい動画シリーズを作成中です。
そちらでしっかり正しい情報をお伝えさせて頂きます。
ご不便をおかけして申し訳ございません。
実際の認証局の場所を今度動画で紹介して欲しいです
りんりんさん
コメントありがとうございます!
新しい企画のアイデアありがとうございます(^^)
それも面白そうですね。検討してみます♪
@@masaru-study ありがとうございます
お願いします
EV証明書の業務実態とは具体的にどういった内容でしょうか?
EV証明書の審査項目について
サイバートラストの例が記載されています
www.cybertrust.co.jp/sureserver/apply/validation-items.html
法的存在
事業の存在
申請責任者権限確認者
など
細かく審査が行われるようです。
参考になれば幸いです。
2.15