【クロール】手をまっすぐ伸ばすのはダメ?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @山口健二-j5m
    @山口健二-j5m 2 หลายเดือนก่อน

    神回だ。フィンケも深い所にエントリーしている。ワシもじゃ。皆さん落とし穴にはまってます。ドツボやな。日本のクロールは間違いだらけを教えている。森田先生みたいな人が全日本のコーチしたらよい。

  • @ffegira1338
    @ffegira1338 2 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。下記ポイントを気をつけてみます。
    ・手を伸ばすのを意識しすぎると、姿勢を忘れて下半身が沈んでしまう。
    ・無理してての手の位置を高くして、それを確認しようと見る動作で、足が沈んでしまう。
    ・姿勢をまっすぐに保って、足が下がらないようにし、手の位置は無理のない位置を探すこと。

  • @watasi1923
    @watasi1923 2 หลายเดือนก่อน

    腕の動きに気を取られて脚の位置を意識した事はありませんでした。大変重要なんですね!明日の練習では脚が浮くようにしてみます🐬

  • @usa5565
    @usa5565 2 หลายเดือนก่อน +1

    先生 わかりやすい解説ありがとうございます!キャッチアップクロールで 手を上にあげてしまう癖がついたしまったようです。25M16ストロークですが もっと水平を意識して カキはじめを少し深めにしてみます

  • @chinoukenji
    @chinoukenji 2 หลายเดือนก่อน

    なるほど、つまりクロールにおいても、上下の振幅と、左右の振幅がシンクロしたときに理想の泳ぎとなる。というわけですね。キックは、常にちゃんと水面を蹴れているか意識すべし、ということですね。頭でそう思っても、いざプールとなると、こっちできて、あっちできない。という現実は、どうすればいいですか?