実質賃金25か月連続でマイナス定額減税による消費刺激はどこまで効果があるのか?【Bizスクエア】| TBS NEWS DIG

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2024
  • 物価の変動を反映した4月の実質賃金は、減少の幅は縮小したものの、25か月連続でマイナスでした。実質賃金のプラスへの転換は、いまだ見通せない状況です。
    【コメンテーター】
    矢嶋康次(ニッセイ基礎研究所チーフエコノミスト)
    www.bs-tbs.co.jp/bizsquare/
    ★「Bizスクエア」★
    BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
    是非ご覧ください。
    #Bizスクエア #播摩卓士 #宇内梨沙 #ニュース
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 317

  • @user-cnwi92kmxk02ls
    @user-cnwi92kmxk02ls 22 วันที่ผ่านมา +71

    毎月いくら引かれるのかを報道しろよ。

  • @kagemarumaru
    @kagemarumaru 22 วันที่ผ่านมา +86

    なめてんの?
    助かるわけねーだろ。

    • @hirotaka386
      @hirotaka386 20 วันที่ผ่านมา +2

      これだけ物価高なのに、ほぼ現状維持、今年に限っては上昇傾向なことがわからないか?
      データ的には助かってるよ

    • @hsho774
      @hsho774 19 วันที่ผ่านมา +7

      @@hirotaka386
      助かってねーから貯蓄を取り崩してマイナスになってるってデータが出てんだろ

    • @shutsuchi8947
      @shutsuchi8947 16 วันที่ผ่านมา +2

      ウクライナは助ける💪
      国民はなるようになれ😢

  • @yamk8443
    @yamk8443 22 วันที่ผ่านมา +49

    総理が漢字間違えてる。
    低額減税でしょ。

    • @Shu-bn1yh
      @Shu-bn1yh 21 วันที่ผ่านมา +3

      センスが良すぎる

    • @tomboku5754
      @tomboku5754 19 วันที่ผ่านมา

      たしかに!笑

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 22 วันที่ผ่านมา +80

    先ずは、税金上げない、減税すればいいだけ
    岸田のなんちゃって減税じゃなくね

  • @user-so5bl1fg8p
    @user-so5bl1fg8p 22 วันที่ผ่านมา +42

    6月以降はそれ以上の大増税あるんだから騙されないよ。財布の紐はさらに締める。

  • @nekama2313
    @nekama2313 21 วันที่ผ่านมา +34

    確実に6月以降下がるね。
    電気代が痛すぎるし、
    お小遣い減税じゃ買い控えも進む。

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 21 วันที่ผ่านมา +31

    政府がこれだけ国民の財布から金を抜き続けてる限り、可処分所得増える訳がないじゃん😂

  • @richro9934
    @richro9934 21 วันที่ผ่านมา +14

    月18〜20万×12ヶ月で生活する庶民省を設立して担当大臣に庶民生活を体験させろ、人事やりたいンだろ岸田

  • @user-sb2dq9eu4c
    @user-sb2dq9eu4c 21 วันที่ผ่านมา +15

    もう子供なんか産んだら自分の人生が破産する。
    将来老後の人生を支えるだけで精一杯なんだわ。

  • @user-ni6kk8nn8k
    @user-ni6kk8nn8k 21 วันที่ผ่านมา +22

    月4万円ぐらい減税しないと実感出来ねーわ

  • @user-cm1xh2ti1r
    @user-cm1xh2ti1r 22 วันที่ผ่านมา +76

    国民中央値の何倍も給料貰ってる議員には消費の予測なんて無理でしょう

  • @user-yj3gg5bu9q
    @user-yj3gg5bu9q 22 วันที่ผ่านมา +107

    生活に毎月お金払ってんのに、
    たった1回の減税だけで助かるわけねーだろが

    • @user-kr5uh8kf4b
      @user-kr5uh8kf4b 21 วันที่ผ่านมา +1

      普通に家電買い換えようと思ってるけど

    • @jgeAoj
      @jgeAoj 21 วันที่ผ่านมา

      @@user-kr5uh8kf4bだから?

    • @MN-es1do
      @MN-es1do 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-kr5uh8kf4bミニLEDテレビの85インチがたったの120万円。おすすめです。

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co 22 วันที่ผ่านมา +87

    苦しむ国民をみて政治家はご満悦

    • @Switzerland6074
      @Switzerland6074 22 วันที่ผ่านมา

      財務省は公明党創価瓦解の婦人部に支配されてるの知ってた?カルト国家

    • @user-kr5uh8kf4b
      @user-kr5uh8kf4b 21 วันที่ผ่านมา

      可哀想に

  • @user-cq9bp9rw9y
    @user-cq9bp9rw9y 22 วันที่ผ่านมา +55

    そもそも中小企業がが給料なんて上げないよ。

    • @user-or1oz2qj7u
      @user-or1oz2qj7u 21 วันที่ผ่านมา +6

      中小の賃金実施率66%。
      君のポンコツ会社は34%だったのでは?

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา +1

      最低賃金が上がった分だけは少し上がったんじゃない?

    • @user-cq9bp9rw9y
      @user-cq9bp9rw9y 21 วันที่ผ่านมา

      @@tomyamshrimp9094 換算すると県の最低時給でした。

  • @hashiyoshi1007
    @hashiyoshi1007 21 วันที่ผ่านมา +16

    インフレでなくスタグフレーションですよね。
    インフレというのは好景気の事なので今の現状とは違いますよ。
    しかも今は物価が上がってるので家計の財布の紐が締まってるんです…
    正直苦しいです

  • @hachimitsu3746
    @hachimitsu3746 22 วันที่ผ่านมา +35

    エコノミストの甘さと、御用感が凄いですね。

    • @user-uw6ue8ym1z
      @user-uw6ue8ym1z 21 วันที่ผ่านมา +5

      エコノミストは何も責任ないから、言いたい放題。

  • @survileerin8912
    @survileerin8912 21 วันที่ผ่านมา +20

    松屋とかデパートで物を買う層は既に高所得者なので割引した所で日本の大多数を占める中間層には全く効果が無いのマジウケる。

    • @user-sv9qx9bs3j
      @user-sv9qx9bs3j 21 วันที่ผ่านมา +5

      だね😢1人4万円なんて予算で…沖縄旅行には行けないからね😅

  • @nitobepantera
    @nitobepantera 22 วันที่ผ่านมา +53

    1979年に消費税導入しようとしたときに選挙で自民党が大敗した、当時の国民はきちんと選挙でNOを示すからまともな感じがする
    こういう日本にしたのは国民にも責任がある。

    • @setuyakuchannel
      @setuyakuchannel 21 วันที่ผ่านมา +6

      安倍を信仰した人が多いからな😊

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา

      自民党が選挙だけ公正にやっているはずないけどね

    • @saronapsu
      @saronapsu 21 วันที่ผ่านมา +7

      今と昔で違うのは既存政党が保身する仕組みの有無。国民の意識が低いのも否定しないけど、そもそも票が政治資金パーティなどで間接的に買われてます。(具体的に言えないがある会社が加担しているのを知ってる)

  • @user-up3gf2hy2c
    @user-up3gf2hy2c 22 วันที่ผ่านมา +45

    そして後ほど4万円分増税をするのであった

    • @dybala-d
      @dybala-d 20 วันที่ผ่านมา +2

      4万以上ですね

  • @ss-zd1hh
    @ss-zd1hh 22 วันที่ผ่านมา +32

    岸田さんはダメ。

    • @user-qn4gx8fo8j
      @user-qn4gx8fo8j 20 วันที่ผ่านมา +1

      株価最高
      AI誘致
      半導体工場誘致
      誰政権の間に起こったことかの?

    • @ss-zd1hh
      @ss-zd1hh 19 วันที่ผ่านมา

      @@user-qn4gx8fo8j 株価はアメリカの世界最大投資会社のカラクリです。誘致は岸田さんの随分前からある話です。パフォーマンスが好きなんですよ。

  • @RK-wy3hh
    @RK-wy3hh 22 วันที่ผ่านมา +49

    減税と言っても、月々3000円ちょいだと雀の涙。ただでさえ苦しい生活のほんの少し足しになる程度だから、全く消費に前向きにはなれない。

    • @user-or1oz2qj7u
      @user-or1oz2qj7u 21 วันที่ผ่านมา +1

      転職は?副業は?
      努力してないんだから落ちぶれて当然では?

    • @YUKI-if6gr
      @YUKI-if6gr 21 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-or1oz2qj7u
      日本全体が落ちぶれてんだよ

    • @jgeAoj
      @jgeAoj 21 วันที่ผ่านมา +4

      @@user-or1oz2qj7uどうして努力してないと言える?コメ主もその他の人も色々あると考えるのが普通なのに。

    • @dendenmansaku
      @dendenmansaku 20 วันที่ผ่านมา +4

      たかが単発の4万円でやった感出されても困るよな。

    • @YUKI-if6gr
      @YUKI-if6gr 20 วันที่ผ่านมา +5

      @@user-or1oz2qj7u こういうのって転職とか努力不足とか言うやついるけど、みんなが努力してて枠埋まって入れてない人もいる
      てかここの話はこんな減税で経済的に良くなるわけ無いって言ってんのになんで「お前の努力不足」とかなんの?

  • @yldfromhell7877
    @yldfromhell7877 22 วันที่ผ่านมา +23

    自民党が作った裏金分上乗せしてくれんの?

  • @user-zq3zy4zh1s
    @user-zq3zy4zh1s 22 วันที่ผ่านมา +45

    わたし的リサーチでは、今の政府のままでは、実質賃金は地球最後の日まであがらないのでは…

    • @watachannell
      @watachannell 22 วันที่ผ่านมา

      まぁでも実質賃金が上がりまくってるアメリカが平和で幸せかと言われれば、賃金が上がれば物価も上がるので日本より失業率の高いアメリカで置いて行かれた人たちが犯罪に走り、毎日どこかで銃乱射事件がおき、強盗事件なども含めた凶悪犯罪の犯罪率は日本の100倍超え
      そんなんなるんだったら今の日本でいいやってなっちゃいますね

    • @Switzerland6074
      @Switzerland6074 22 วันที่ผ่านมา

      財務省は公明党創価瓦解の婦人部に支配されてるの知ってた?カルト国家

    • @Shu-bn1yh
      @Shu-bn1yh 21 วันที่ผ่านมา +2

      エネルギー物価と円安が落ち着けば、プラスに転じると思いますよ。賃金の上昇によるプラス転換では無く、物価の落ち着きによる転換。

    • @user-zq3zy4zh1s
      @user-zq3zy4zh1s 21 วันที่ผ่านมา +1

      157円まで上がってますね。円安が落ち着くという観測も厳しいのでは…

    • @user-kr5uh8kf4b
      @user-kr5uh8kf4b 21 วันที่ผ่านมา

      それはアンタだけだろ笑

  • @santamaria2058
    @santamaria2058 21 วันที่ผ่านมา +28

    岸田は定額減税4万円を一月4万だと勘違いしてない?、そうじゃないとこんな発言できないでしょう?。
    だって年間4万とか、一月換算で3400円、1日換算で約100円にしかならない減税。
    今時缶ジュースだって100円じゃ買えない減税って何???。
    しかも、電気代の手当てが失くなり、一人世帯でも月1000円は上がる内訳。
    それ以外にもソーラーパネルの再エネ売国増税とか、外国人保険適用による日本人国民保険の値上げとかも。

  • @user-oz9ey5hw9n
    @user-oz9ey5hw9n 21 วันที่ผ่านมา +18

    一時的な改善じゃなく恒久的な改善せぇよ。岸田はよ退陣して。

  • @user-bi7gk8cu4p
    @user-bi7gk8cu4p 22 วันที่ผ่านมา +24

    後から回収されるよ

  • @obatake1981
    @obatake1981 22 วันที่ผ่านมา +32

    自民党と財務省、経団連がいる限り永遠になりません、あとなんで消費税減税又は廃止しろってテレビで言わないんだよ

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา +2

      報道の自由度の順位が世界レベルで低い

    • @Denev-pe3bj
      @Denev-pe3bj 20 วันที่ผ่านมา

      消費税の4%分が輸出大企業への消費税還付金に回ってるからですよ 10兆円もの巨大利権です
      しかもこれ経費なしですからね純利益で10兆円を国民から搾り取って税制優遇されている大企業に回してます
      そしてパー券の大量購入と年間40億近い寄付金を自民党にキックバックしている構図です

  • @user-pc2zi1os6g
    @user-pc2zi1os6g 21 วันที่ผ่านมา +8

    半年間減税=「搾り取る量を減らしてやる、ありがたく思えよ」にしか感じない

  • @user-jx3zx6pc4b
    @user-jx3zx6pc4b 22 วันที่ผ่านมา +42

    ん?月3300ほどでしょ?ヨンマンヨンマンうるさくない?

    • @user-cs5fe5il8m
      @user-cs5fe5il8m 21 วันที่ผ่านมา +3

      ほんとそれ。
      小っちぇー男。

    • @user-kr5uh8kf4b
      @user-kr5uh8kf4b 21 วันที่ผ่านมา +1

      じゃあ月数千円の再エネ賦課金や支援金も関係ないよね!!小さい事言うなよ?

    • @user-jx3zx6pc4b
      @user-jx3zx6pc4b 21 วันที่ผ่านมา

      おほっ叩かれてるのか?これ。
      話は"消費刺激"だからね。カツカツを凌ぐ話じゃないのよ?4万でウキウキしたら?って能天気な動画だからさ、こう言うだろ普通。
      うーん何のアンチなのか何で叩かれてるのかわからんー。理解できんー。
      え、何を目指してんの?ちっせーおとこの意味がわからん、、、自民の老害と思考が同じなのかな?三千円でウキウキしてる人たちなんだね?スマン、簡単か。
      あからさまな誹謗中傷がイージー過ぎて、少し戸惑ったよ。

  • @user-ol9zm4kn9u
    @user-ol9zm4kn9u 22 วันที่ผ่านมา +15

    森林環境税が毎月83.3円も引かれていて、生活を圧迫しています

    • @wyao9188
      @wyao9188 21 วันที่ผ่านมา

      少子化増税と一緒に納税拒否しましょ

    • @_ken7582
      @_ken7582 21 วันที่ผ่านมา +4

      83円も引かれたら、ご飯も食べられない

    • @user-lj6ze5bn6t
      @user-lj6ze5bn6t 21 วันที่ผ่านมา +3

      納豆3日我慢しなきゃ…

  • @user-wq7tz5pb3x
    @user-wq7tz5pb3x 22 วันที่ผ่านมา +18

    岸田が辞めない限り回復なんて不可能

    • @aorinngo2
      @aorinngo2 21 วันที่ผ่านมา +5

      岸田さんが辞めたぐらいじゃなにも変わらない。

    • @ddsjt3717
      @ddsjt3717 21 วันที่ผ่านมา +5

      その他責思考いい加減やめたら?

    • @1983peko
      @1983peko 18 วันที่ผ่านมา +1

      @@ddsjt3717 失われた30年。

  • @mkoteka2377
    @mkoteka2377 21 วันที่ผ่านมา +7

    岸田さん風に言うと「増税と相殺されて減税には当たらない」

  • @nobody12120
    @nobody12120 21 วันที่ผ่านมา +5

    実質賃金が仮に増加に転じても増税で可処分所得は減っています。よって消費は増えません。国民負担率を30%まで下げましょう。

  • @user-wk1rg8nl8p
    @user-wk1rg8nl8p 21 วันที่ผ่านมา +20

    実質賃金が岸田になってから2年マイナスで
    家計消費も食料はマイナスなんだから
    エンゲル係数はどう考えても上がってるだろ
    消費税減税して現金給付してまず最低限の飯を一般国民に食わせろよ😊

    • @user-de1to1mm2u
      @user-de1to1mm2u 15 วันที่ผ่านมา

      逆にまだ安倍晋三だったらもっと酷いぞ

  • @LEVIATHAN5652
    @LEVIATHAN5652 21 วันที่ผ่านมา +7

    減税するだけで良いだろ
    はよやれ

  • @Daisuke3012
    @Daisuke3012 19 วันที่ผ่านมา +2

    春闘に頼らず、賃金をたくさん支払ってくれる企業にどんどん転職したらよいと思います。

  • @asakura331
    @asakura331 21 วันที่ผ่านมา +6

    マイナスにマイナスが続けば、数年に1度プラスでも、かなりなマイナス蓄積ですから、財務省は明らかな失敗をした責任を取って解体しなくてはならない🌸

  • @hs8285
    @hs8285 21 วันที่ผ่านมา +8

    結局、別のとこで値上がりするからトータルマイナスってオチ

  • @user-em4lf3lg8o
    @user-em4lf3lg8o 21 วันที่ผ่านมา +5

    賃上げでは無理でしょう。税金下げないと。

  • @MA-xe7zs
    @MA-xe7zs 21 วันที่ผ่านมา +6

    実質賃金上がる⤴️のは岸田が辞任してからだね。解散‼️

  • @user-og1sf6hi4k
    @user-og1sf6hi4k 22 วันที่ผ่านมา +18

    非正規の賃金上げない限り無理なんちゃう

    • @obatake1981
      @obatake1981 22 วันที่ผ่านมา +11

      非正規がいるのがそもそも問題ちゃう?

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา +1

      非正規も正規も政府はお願いするだけで何の意味もありません。政府ができることは最低賃金を上げることぐらいですが、それも雀の涙

    • @user-yt3mk8nd4f
      @user-yt3mk8nd4f 17 วันที่ผ่านมา

      賃金を上げるための原資。つまり減税や政府支出の拡大とセットでないと無理です

  • @aaa-ic1bu
    @aaa-ic1bu 21 วันที่ผ่านมา +8

    この眼鏡先を見通す力ないだろw

  • @user-sh4fo1cq8k
    @user-sh4fo1cq8k 21 วันที่ผ่านมา +2

    定額減税ありがたい。これで買えなくなってしまっていた米やパンが買えます。

  • @fukiosugawara7334
    @fukiosugawara7334 22 วันที่ผ่านมา +7

    人任せの岸田政権!
    誰か信用する?

  • @majesty5637
    @majesty5637 21 วันที่ผ่านมา +6

    コロナの給付金10万円ですら貯蓄に回ってるのに1年限定の4万円減税程度では消費喚起になる訳ないよね

    • @user-um9jw5ni8k
      @user-um9jw5ni8k 18 วันที่ผ่านมา

      しかも、月3,000円程度。ふざけてる😠

    • @user-yt3mk8nd4f
      @user-yt3mk8nd4f 17 วันที่ผ่านมา

      私が使った預金10万円は誰かの預金になるだけ、預金を現金化して使っても、誰かの預金になるだけ…給付された10万円が貯蓄に回されたか、どれほど消費されたのかの証明は、基本的には誰にも出来ない。

  • @user-pm2re4pp5z
    @user-pm2re4pp5z 21 วันที่ผ่านมา +6

    定額減税スタートで、値引きするの草。。。
    元が、高いんだな。

  • @maketaro-makeke
    @maketaro-makeke 22 วันที่ผ่านมา +10

    いつまでたってもならんで

  • @funfunnyrowlet7981
    @funfunnyrowlet7981 22 วันที่ผ่านมา +21

    政治家が財務省の言いなりの内は無理です

    • @Switzerland6074
      @Switzerland6074 22 วันที่ผ่านมา

      財務省は公明党創価瓦解の婦人部に支配されてるの知ってた?カルト国家

  • @almondtofuxbluefield
    @almondtofuxbluefield 22 วันที่ผ่านมา +9

    自民党、立憲では日本人の生活は貧しいままです。ならず者国家と同じで国民が豊かになるのを許さない。

  • @sn9894
    @sn9894 21 วันที่ผ่านมา +4

    賃上げのためにボーナスと退職金減らします

  • @hiroyukikobari-wg7jn
    @hiroyukikobari-wg7jn 21 วันที่ผ่านมา +12

    何が所得倍増や!

  • @user-og9qf2jg5f
    @user-og9qf2jg5f 21 วันที่ผ่านมา +3

    電気代など夏から上がるのにどうやったらプラスになるか気になる。

  • @MM-jd1ix
    @MM-jd1ix 18 วันที่ผ่านมา +1

    1979社の中小企業というのも、どんだけ上澄みなんだって話だぜ

  • @user-jd9oy1qr8s
    @user-jd9oy1qr8s 19 วันที่ผ่านมา +2

    財務省にいい顔しようとしたのが悪い。
    財務省いらない
    国民に目を向けない自民党もいらない

  • @user-fc2ye7eq3o
    @user-fc2ye7eq3o 21 วันที่ผ่านมา +2

    全ては岸田の妄想の世界

  • @hi2ro4ki3
    @hi2ro4ki3 20 วันที่ผ่านมา +2

    4万減税した後それ以上増税されるため、皆さん貯金しておきましょう。

  • @user-ze8ud3rx8l
    @user-ze8ud3rx8l 18 วันที่ผ่านมา +1

    4万円減税しても他の名目でその分を実質増税してくるのが岸田だから
    消費刺激なんかあるわけねーだろ

  • @tomo8665
    @tomo8665 19 วันที่ผ่านมา +1

    スポットの減税されてもな。。生まれてからずっと右肩上がりに税金上がってたらそりゃ消費が上がらんやろ。

  • @mizkou9846
    @mizkou9846 21 วันที่ผ่านมา +6

    何この、お花畑な予測は!?

  • @user-es5sy1td6z
    @user-es5sy1td6z 20 วันที่ผ่านมา +1

    その代わり、6月から電気ガスの補助金が切れて、東京電力確か6-7月 元値プラアルファ 20%値上げ 上げるんでしょ? 減税と相殺されて0になる
    逆にに今消費するとあと苦労する 結局電気ガスは高値のまま3年くらい 続くのでしょう。。。原発動かさない限り

  • @user-vm8rl2sy7u
    @user-vm8rl2sy7u 18 วันที่ผ่านมา +1

    給料明細見たことあんのか!?
    賃上げ率はウソ!!

  • @user-mv3oz7pq7e
    @user-mv3oz7pq7e 21 วันที่ผ่านมา +3

    月3000円増えたところで所得増の実感はねーよ

  • @zzipapara6026
    @zzipapara6026 20 วันที่ผ่านมา +1

    賃金上がったのに物価ぜーんぶ上がったせいでむしろマイナスなんだが

  • @mr333333333
    @mr333333333 15 วันที่ผ่านมา +1

    日本企業は従業員に対し賃金を上げな過ぎる。インフレ経済になり得ない。日銀がもっとはやく金利を上げないと。

  • @fire920
    @fire920 21 วันที่ผ่านมา +5

    最低賃金を2000円に引き上げればいい 底上げしないとダメよ

  • @b37abend96
    @b37abend96 21 วันที่ผ่านมา +2

    増税、少子化、物価増、賃金低下
    この辺りが解決して今より未来の方が楽になると国民の大半が思わない限りこのまま
    未来に希望が持てないから消費より備えを優先する

  • @user-cm4ec1zb4h
    @user-cm4ec1zb4h 21 วันที่ผ่านมา +2

    自民党が下野したときとはっきりしています。

  • @Rick-xi2kk
    @Rick-xi2kk 22 วันที่ผ่านมา +3

    年末から実質賃金がムリヤリ上げてあるグラフを見ると
    まぁ、上がっても来年秋以降かなって気になる

  • @user-gt7sm1op4y
    @user-gt7sm1op4y 20 วันที่ผ่านมา +1

    今月からの電気代やガス代とかがどうなるかと思ってる人も多いのでは。
    減税したといっても、すぐには消費を増やさないと思う。

  • @whatever4092nvm
    @whatever4092nvm 19 วันที่ผ่านมา +1

    物価が上がってから購入した物分の補填にすらないない😭
    うちは全額貯金にまわして引き続き節約節約の生活を送ります。

  • @TV-hu3dg
    @TV-hu3dg 21 วันที่ผ่านมา +2

    月々3000円だよ、それ以上に税金や物価高の方が上回ってるよ
    報道の仕方よ😢

  • @velvia007
    @velvia007 21 วันที่ผ่านมา +1

    政治も企業も、もはや国内需要を見捨てて海外に目を向けているかもしれません。国民負担が増える中、海外への投資を相当行っています。

  • @user-rk4bm1tn8h
    @user-rk4bm1tn8h 20 วันที่ผ่านมา +1

    たった1回の減税で、今後増税がめちゃくちゃあるのに使う気になるわけないじゃん。

  • @user-zs6su2eu9m
    @user-zs6su2eu9m 21 วันที่ผ่านมา +2

    国民感動感謝感涙より感なき自己萬と実績自負と産業界、経済界アピール優先???? 3月4月の人の移動は終わり、高齢者の観光移動に期待なのか?何れにしろ、財政政策期待薄???

  • @cocorotudou7757
    @cocorotudou7757 19 วันที่ผ่านมา +1

    給与が上がるから、、、実質無料!の案は?
    もう崩壊⁉️

  • @user-ir9hu1jc7z
    @user-ir9hu1jc7z 20 วันที่ผ่านมา +1

    なんだ、3000円あれば下界では豪遊できると聞いてたぞ。
    岸田文雄

  • @user-wn7pu5cw2w
    @user-wn7pu5cw2w 22 วันที่ผ่านมา +20

    有り得ない
    この画像は裏金貰って作ってるの?

  • @user-nw8vn9uz5q
    @user-nw8vn9uz5q 21 วันที่ผ่านมา +1

    岸田『んっ?我々の懐はプラスになっているので、このままでいいんですよ。😊』

  • @user-rv3nu1cq2k
    @user-rv3nu1cq2k 21 วันที่ผ่านมา +2

    ばら撒きとか名前だけ減税じゃなくて、基本の所得税、消費税の税率下げれば良いだけ。そうすれば景気も賃金も勝手に上がるよ。

  • @user-us7lm1mb5t
    @user-us7lm1mb5t 22 วันที่ผ่านมา +19

    定額減税で 裏金脱税をごまかそうって魂胆だな
    その手には乗りません

  • @hirotaka386
    @hirotaka386 20 วันที่ผ่านมา +1

    これだけ物価高なのに、ほぼ現状維持、今年に限っては上昇傾向なことに気づかない国民はマスコミのせいだけど終わってるな

  • @Tarabows33
    @Tarabows33 21 วันที่ผ่านมา +1

    定額減税しても物価も更に上がりそこに来て同時にステルス増税してるから実感はほぼ無い…単純に1人に10万配った方が実感はあるだろうね…岸田政権の国民生活の大変さがまったく分かって無い…

  • @user-ju1zz3ev6q
    @user-ju1zz3ev6q 21 วันที่ผ่านมา +5

    円安は収まらず給料も大企業以外は上がらないスタグフレーションになりつつある今、政治のできることは消費税撤廃する以外の道はないと思う

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา

      円安の原因の国債発行のカネを自民党の癒着企業へ配らずに国民全員に配ることはできますよ。年間100万円を配ることが可能。

  • @ichi0924
    @ichi0924 20 วันที่ผ่านมา +1

    デフレなどでぎりぎり保ってた現状維持がついに下降に転じた。低所得者は数十パーセント値上がりしている食料品が家計に占める割合が高い。総理がいう「30年ぶり経済の明るい兆し」は庶民の生活や話ではなく上級に向けた話なんだろうな。

  • @aorinngo2
    @aorinngo2 22 วันที่ผ่านมา +5

    すぐ実質賃金プラスになると思うよ。景気がどんどん悪化し始めてる。
    物が全然売れない。

  • @tatsumasa6332
    @tatsumasa6332 20 วันที่ผ่านมา +1

    岸田文雄も捨てたものではない。

  • @user-wr3ud7gn6z
    @user-wr3ud7gn6z 22 วันที่ผ่านมา +1

    野村リサーチによると実質賃金が物価を上回るのは25年後半との予測。インフレは物価高で生活苦が続くが、国の借金は目減りするのでその分の国民負担は確実に軽くなっている。しょうがない事だが、これをあまり実感できないのは残念

  • @user-ts2ld7ch1s
    @user-ts2ld7ch1s 21 วันที่ผ่านมา +2

    3333円の月減税で何をしろと。チョコザップだけで消える。

  • @user-lc7hx7wd9c
    @user-lc7hx7wd9c 22 วันที่ผ่านมา +4

    メディアや自民党って「どんなプロセスで労働賃金上昇が物価上昇を上回る」と考えるのでしょうね?
    普通に考えれば労働賃金が上がれば製造コストの人件費が上がるので商品単価が上がるから労働賃金上昇が物価上昇を上回る実質賃金上昇は無いと思いますけどね。
    デフレにすれば別ですが。

    • @user-Kkj6bc
      @user-Kkj6bc 22 วันที่ผ่านมา +1

      商品単価は人件費以外にも材料費や外注費、電力・燃料、管理費など様々なものがあるので、単価上昇分の割り当てを人件費に振っていけば、人件費の上昇率が物価の上昇率を上回ることがあると思います。いま苦しいのは、海外からの輸入が物価上昇の主な原因で、人件費に回ってないではないということではないでしょうか。

    • @MN-es1do
      @MN-es1do 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-Kkj6bc実質賃金上げるには労働分配率上げるか物的生産性上げるしかないで。
      価格上げて労働者に分配しても付加価値生産性が上がるだけやから実質賃金は上がらんで。
      全部計算式があるで。

  • @masakom7851
    @masakom7851 21 วันที่ผ่านมา +1

    高齢者への社会保障給付を大幅に削らない限り景気回復などしない。

  • @user-fe5gx2vo9s
    @user-fe5gx2vo9s 21 วันที่ผ่านมา +2

    利上げするために実質賃金を上げようとしているのか、実質賃金を上げるために利上げをしないでおくのか、本末転倒になってやしないか?

  • @intendimento
    @intendimento 22 วันที่ผ่านมา +5

    当たり前に4週6休、盆、正月、ゴールデンウィークしっかり休まれて
    残業なしでどう賃上げしろと?ちょっと吐きたかった!

  • @user-ir9sp4je3o
    @user-ir9sp4je3o 22 วันที่ผ่านมา +8

    なんで働いていない子供も頭数にいるわけ?年収ともにこれも累進減税するべき。いくらいつも納めてると思ってんだ😅

  • @nekoneko1014
    @nekoneko1014 20 วันที่ผ่านมา +1

    大手企業と公務員優遇のアベノミクスから続く今の政策は失敗過ぎる。大手企業と公務員じゃない一般市民は2年連続で最悪な経済状況。更に岸田は今年から上がるとか言ってるけど、今年から保険料も上がってるからその分で定額減税は相殺。ガソリン電気代補助金も終わり、何かお金を配る等の政策をしなきゃ今年の夏も実質賃金は下がり続け消費も上がらず少子化も続くかと。自民党と小池百合子はもう引退してくれなきゃ日本が終わる。

  • @miture0502
    @miture0502 20 วันที่ผ่านมา +1

    定額減税はただの四万円で何ができるの? 腹の足しにもならないと思う
    税金を払っていない人にも定額減税してあげるのはという意味がわからない
    日本政府のやり方はものすごく怪しい

  • @user-pr5ob9dv3w
    @user-pr5ob9dv3w 14 วันที่ผ่านมา +1

    税金撤廃が1番近道

  • @user-rp5vk1yl2s
    @user-rp5vk1yl2s 22 วันที่ผ่านมา +6

    1日換算で200円以下

  • @user-mi6gx2lu4j
    @user-mi6gx2lu4j 21 วันที่ผ่านมา +2

    政府発表のインフレ率は実態の半分なので永遠に賃金は追い付けません。面白い事に各国とも実態の半分程度のインフレ率。なんか協定でもあんのかな。

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 วันที่ผ่านมา

      過疎化で値下がりしている土地価格を合わせての計算です。ガソリンも電気代も食品もコロナ前よりは20%以上上がっていますね。

  • @NEO-qk6ns
    @NEO-qk6ns 20 วันที่ผ่านมา +1

    たった1回の単発4万円の減税でよく言うわ
    電気代の値上がりと子育て支援金でチャラなんやが
    裏金を少しは国民に配ってくれ

  • @user-dr3ii6ly2w
    @user-dr3ii6ly2w 21 วันที่ผ่านมา +3

    悪い政治家と役人、各メディアの偏向報道等が無くなればすぐじゃな〜い?🤣🤣