ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
女性は特に地声使ってる人いないって有名声優さんが言ってたから「だよね〜」って思ってたけど、この動画見てさらに腑に落ちた。あと、言われれば確かにって思う知識も身に付いた
あざます!どんどん吸収していってください!
自分で思ってたことをプロの方に分かりやすく言って貰えて何だか嬉しかったです✨ここ最近でほぼ全ての動画を見てしまう位どれも参考になります!ありがとうございます🥰
ありがとうございますー!
鼻から抜く声、がすごくわかりやすかったです。試してみたら全然違う声になってびっくりしました。
よかったです!継続してトレーニングしてみてください!
自分の声が慣れない声ってなったら怖くて再生してなかったのですが、見たらとても参考になりました。カツオの例が的確で面白すぎました。自分の先生も声を作るな、感情を出せってよく言ってて、納得はしてましたが、それは俳優って言われて納得行きましたわ。ありがとうございます。
自分の声帯は生まれ持ったものなので、完全に声が変わってしまうことはありません。そこは安心してください!動画を参考にして頑張ってー!
特徴的な声の方は、演じるキャラクターも限られると言う話はよく聞きますね。
特に現代はそうですね。汎用性が求められるので、現代の声優さんに「個性がない」っていう批判は間違ってると思います。業界の構造の話なので…。
凄く丁寧に教えてくださりありがとうございます!分からないところはありませんでした!!勝手ながら次の動画も楽しみにしています!
よかったです!次の動画もがんばりますー!!
たしかにベテラン声優は声に特徴がありすぎるわ
いい時代だったのだよ…
野◯雅◯、、
とっても分かりやすいっ!すごい…👏
ありがとうー!!
例えがわかりやすく、凄く為になりました☺︎︎ありがとうございました!!
よかったです!引き続きよろしくです!
例えが分かりやすくて助かります!
こんばんは!今回も動画ありがとうございます!しばらくOPがなかったのが寂しかったので、前回からまた帰って来ていて嬉しくなっちゃいました笑個人的におとぼけキャラの声がとても好きでした笑私は地声が低くて特徴的なので「可愛い声も出せるようにして!」と言われて練習したら「鼻にかけないで!💢」と言われ困惑したことがあります…。今はあんじょーさんの動画を拝見して「こうすればいいのか!」とわかったので大丈夫なのですが、当時は何が正解かわからなくなっていました😖💦自分の声の幅を研究して、どんどん広げて行けるようにします✨また次回も楽しみにしております!
あざます!OPは入れようかまだ迷ってるんですよね〜。。視聴者の方の邪魔になったらいやだなあと思って。。賛成の声をいただけたので、もうちょっとOPありでいってみます。笑おとぼけキャラもありがとうございます!笑講師の方の中には、言語化が苦手な方もけっこういるんですよね。そういう先生のときは、自分で咀嚼して言語化して整理する必要があります。難しいですが、自分の言語化能力が上がると格段に世界が楽になるので、いろんなことを言語化するクセをつけるといいかもです!
正直僕は、自分の声に自信がありませんでした。ですが、お話を聞いてきちんと毎日基本の発声を磨いてプロになろうと思いました。
自信はつけるものです!!!
チャンネル登録しました!動画楽しかったです!
14:34こんな感じに自分無意識に喉を締めているようになって、あまり声が届かなくなってしまうので気をつけたいです!
すごく分かりやすかったです!シャリの上にカツオそのままドーン!笑いました😂でも確かに!と納得しました!動画ありがとうございました✨
マグロのほうがわかりやすかったよね・・・笑
@@anjo-method そんな事ありません!カツオ最高でした!!!笑
動画ありがとうございますすごく参考になりました養成所の授業でも講師の先生が声作りはプロになってからでも良いからとおっしゃっていたのでまずは台本を読む、会話するなどを徹底します
あざます!>声作りはプロになってからでも良いからその先生の意図がわからないので微妙ですが、声作りは養成所の段階からやらないと事務所に入れません。ただこれは、動画内で言った「メイクの声」の話で、「整形」の声は事務所に入ってからでもOKです!
自分の地声が全然特徴なく、ゲスボ(笑)だと思っていたのでこの動画を見て少し勇気が出ました!ありがとうございます!
努力でなんとかなるので頑張って!
質問です!普段の発声から滑舌練習まで地声だけでなくいろんな声でやった方がいいですか?
動画内で言った「メイク」の発声と滑舌ができるようになるのがまず大事です!それができたら、いろんな声で発声と滑舌の練習をしてみてください!
普通の声で事務所所属まで行くのが難しいと思う最初からこのくらい色んな声披露できたら行けるかもだけどw通ってた時は、素質のある人しかやはり無理だと感じましたー。講師の人も素質ある人しか見ないし…
声質で人間役があまり出来ないとも聞きますしね笑何年か前に、生で声優さんのナレ声聞いたら鳥肌立ったの覚えてます。テレビで聴くのとは違うんだと思いましたねー笑説明分かりやす過ぎて、専門学校時代の講師として欲しかったと感じました笑
>声質で人間役があまり出来ないとも聞きますしね笑これは言ってる人のギャグが入ってるかもしれません笑>テレビで聴くのとは違うんだと思いましたねー笑すごい人の生声はエグいですね!>専門学校時代の講師として欲しかったと感じました笑あざます!引き続きそういってもらえるようにがんばりますー!
声優養成所の授業ですねしかもタダですかいい時代になりましたね
初めまして!現在中3です。声優を目指しています。私は、他の人と差をつけるために劇団に入っています。(受験のため休団中)質問です。私は女性の中でも地声が低い方だと思っています。将来は声の低さを生かして、男性役をやりたいと思っています。男性役をやる時の注意点を教えてください。また、男性役をやる時にいい発声があれば教えてください。
はじめまして!厳しいことを言いますが、大前提でちょっとつまづいてると思います。男性役だけを目指すのはとても危険です!「女性がやる男性役」というのがとても少ないからです。「いや、有名な声優さんがよくやってる」と思うかもしれませんが、「女性がやる女性役」との数を比べてみてください。びっくりするくらい少ないはずです。いままで男性キャラに絞って練習してうまくいかなかった後輩をいっぱい知ってます。女性声優は女性ができないと生き残っていけません。男性キャラができるのは売りにしていいですが、まずは女性キャラを演じられるようになることが先決です!
@@anjo-method お返事ありがとうございます♪男性役はあくまでも最終目標という形にさせていただきます!
今、声優業界は飽和状態だと言われていますが、新人声優はどれくらい需要があるのでしょうか?それと、年間何人くらいの人がデビューしてるかわかりますか?💦
>新人声優はどれくらい需要があるのでしょうか?どれくらいっていうのは難しいですが、ずーっと需要はありますよ。人気大学の受験みたいな感じで考えればいいかと!倍率100倍みたいな!>年間何人くらいの人がデビューしてるかわかりますか?💦俺は声優データベースじゃねえわ!知らん!笑
ですよね!?!?!?!?!?地声がちょっとこもり気味で通りで練習してもしてもしても難しいわけだ!!!!
僕は声がハスキーなのですがハスキーさを和らげる??というかましにさせる方法とかありますか?
ハスキーは声に芯がない状態なので、マイクに対して矢を放つイメージで発声するとよくなるかもしれません。ただ、ハスキーは味になるので、そのままその個性を伸ばすのもありだと思います!低音域が出るとよりいいですね。
声優ってアニメだけじゃなくて吹き替えもありますものねしかも皆んなが皆んな二枚目や美女な声ではつまらない、、主さん、すごくいい声ですね、、
おっしゃる通りです!あざすーーー!
授業で講師の方にとりあえず大きな声ではっきりセリフを言えと指導され練習していたのですが、セリフを感情にのせて言おうとするとどうしていいかわからなくなります。キャラクターは感情が動いてセリフを言っているはずなのに私がその感情を動かせずにいるので悩んでいます。感情の解放もできません…すでに動画に出ていたら申し訳ないです…。とてもわかりやすい解説でしたのでチャンネル登録させていただきました!🙌
登録あざます!>とりあえず大きな声ではっきりセリフを言えと指導され練習していたバッサリ言っちゃうと、この講師ダメですね。笑大きい声はマイクにマイクに入れるために必要ですが、拡散すれば意味がありません。あと、はっきり言えば言うほどAIに近づいて、キャラの人間味がなくなるのでこれもおすすめできません。発声については「声優の発声の基礎!」という動画を見てみてください!あと、感情については一冊の本になっちゃうくらい深いことなのでここでサクっと言えませんが、次の動画が参考になると思うので見てみてください。・【演技初心者は必見】"演技のテンション"の正体と使い方・【セリフ編】声優養成所/声優事務所のオーディション対策わからなかったらまた質問してください!
@@anjo-method 返信ありがとうございます!確かにはっきり話しすぎるとAIのようになっちゃいますね…その動画見てみます!もうすでにたくさんの動画を拝見したのですがとてもわかりやすいです!練習頑張ります!ありがとうございます🥺🙌
ためになる動画ありがとうございます!!チャンネル登録しました。質問です、地方住みの中学生なんですが上京して大学に行き養成所に通いたいと思っています。そこで、初心者が上京する前にできる演技の勉強ってなにかありますか?
あざます!養成所に入る前の勉強としては、「声優志望が声優養成所に入る前にやるべきこと。」という動画にまとめてありますので、時間があるときに見てみてください。養成所に入る前から勝負が始まってると思って頑張ってください!
毎日楽しみになってる。あとワークショップ参加してみたいです。
ありがたし!!いま鬼スケジュールでして、ワークショップの新規募集は行ってません。すみません。なにかやるときはTH-camでお知らせしますね!
はじめまして!あんじょーさんの声七変化凄いですね(笑)置鮎さんに少し似てる気がします
あざす!!
鼻声ってどうすれば直せますか⁇
鼻声は必要以上に鼻にかかってるのが原因なので、声をまっすぐ出すイメージが大事です。まっすぐ出すことを意識して録音して聞いて、っていうのを繰り返してください。あと、鼻声の人は「な行」と「ま行」がより強く鼻にかかる傾向があるので、その2つの行を意識して練習することも大事ですね!
@@anjo-method ありがとうございます!1つ1つ基礎を固めていきます‼︎
動画投稿ありがとうございます!質問なのですが、私は少し喉を締めて喋ってしまっているような気がします。この癖を治すにはどうしたら良いのでしょうか...。
まずは、クセなので鬼努力して治す覚悟が必要です。ポイントとしては、あくびのときの喉の開きを意識してください。あくびするときに喉を締める人はいないので、あくびの時ののどの開きを再現できればOKということですね!ここは感覚なので、クセを上塗りできるまでひたすら反復です!
@@anjo-method お返事ありがとうございます!なるほどあくびをするときの喉を再現するのですね。ありがとうございます!
女子なんですが、地声が少し低めで男の子みたいな声なんですよね.. やっぱり声優=高くて可愛い声ってイメージがあるので不安です
「声優=高くて可愛い声」だとすべてアイドルアニメになってしまいます。笑低い声でも活躍していらっしゃる女性声優さんもたくさんいますよね。まずはそこのリサーチをしてください。どういう役をやってるのか、自分でもチャレンジできそうな役はどれか、みたいに調べてみてください!
いまジェスチャーなどありで台本を読んだり授業でしているのですが声はアニメみたいに作っちゃってもいいのでしょうか?
ん〜先生に聞かなきゃわからないけど、ジェスチャーありってことは身体性も意識してる授業だと思うので、声は作らないほうがいいかもですね!
質問です。汎用性を高くすることが重要と仰ってましたが、声が低く渋い(?)感じでもアイドルみたいな声や裏声の音域を上げる練習もした方がいいんでしょうか?
きらりさんは男性ですか?女性ですか?
@@anjo-method 高一の男です
低い声は需要があるので、まずそこをガンガン伸ばしていったほうがいいですね。若くて低い音が出る人は業界でも少ないです。>アイドルみたいな声高音ってことですかね?こっちよりも低音を伸ばしたいですね!>裏声の音域を上げる練習セリフで裏声は使わないので、練習する必要はあまりないです!
@@anjo-method なるほど...低い声が少しコンプレックスだったんですが需要があると聞いて自信がつきました!ありがとうございます!追加で質問なのですが、低い声を伸ばすというのは音域を下げるより単純に質や低い声での演じ分けを極めていく...ということなのでしょうか??
よかったです!>低い声を伸ばすというのは音域を下げるより単純に質や低い声での演じ分けを極めていく...ということなのでしょうか??音域を下げることも大事です。音域が演じ分けにも繋がります。ちょい低いカッコいい役〜戦国武将みたいな役までできると重宝されます。外画もいけますね。あとは、声の太さが大事です。低い声でも太さがないと、体格を表現できません。声の太さをコントロールできると最強です!
朗読やセリフのレッスンの際に、感情の波を考えて地声より3つほど高い声を意識して出せるように、と言われたのですが、発声練習をしていても中々上手く出せずにかすれることが多いです。これは、メイクを安定して出せるようになってからの方がいいのでしょうか。
「地声より3つ高い音」っていうのは、「メイクした状態で3つ高い音」ってことです。なので、おっしゃる通り、地声をメイクするほうが先ですね。>発声練習をしていても中々上手く出せずにかすれることが多いです。高音域のかすれの原因は、声をお腹で支えられてないことが原因だと思います。高音域のときは意識して丹田に力を入れるイメージで出してみてください!
あんじょー先生の声の変わり方に目から鱗です!😲大変勉強になります!m(_ _)m(勿論、声の変え方に関してというより動画の本題的な面で!)
どっちの意味にしてもうれしいですー!あざます!
自分声全然変えられないんですけどそうゆうのって、養成所とかで変わっていくんですか?
養成所任せだと無理です。自分でたくさん練習しなきゃですね。
わかりました。ありがとうございます😊
勉強になる動画、ありがとうございます!女性です。地声が低いのですが、いわゆるアニメ声も練習するべきでしょうか?またボイスサンプルを作る時の順番について質問です。1個目に、低めの声のキャラ→2個目以降に、高めの声のキャラ、という順番にしようと思ってます。ただ、今はアイドル性がめちゃ大事なので、あまり得意でない高めの声のキャラを一発目に入れた方が、最後まで聞いてもらえる可能性が高いでしょうか?
どうもです!地声が低ければ萌えは無理にやらなくてもいいですが、お姉さんはできたほうがいいですね。いえ、ボイスサンプルは得意なものを最初にもってこないとダメです。詳しくは↓の動画を見てみてください!「声優のボイスサンプルの作り方」th-cam.com/video/CdKcuWfx7z8/w-d-xo.htmlth-cam.com/video/p0rSaUu6Rnk/w-d-xo.html
あんじょーメソッド ありがとうございます!
僕の声質を友人に聞いたところふわふわしてると言われましたふわふわしてるというのは掴みどころがないというか特徴的な所がないけどとても不思議な声だということでした。特徴的な声質になるにはどうしたらいいでしょうか?
友人の方は声優関係者ですか?動画の7分くらいをもう一度見てほしいんですが、現在は特徴的な声質は武器にはなりませんよー!
@@anjo-method いいえ、誰もいないです
@@Noa77821 素人さんの意見はあまり気にする必要はないと思います!声はメイク次第でどうとでもなりので、地声はあまり関係ないですよ。
@@anjo-method 教えていただきありがとうございました!!
質問があります。テレビなどを見ていると、ナレーターが固定化されてるように思えます。中でもバラエティが顕著だと思います。立木文彦さんや大塚芳忠さんのお名前をよく目にします。最近は木村昴さんのお声をよく聞きます。素人考えながら、「メイク」された声が個性的でないと、役を貰うアニメや映画よりも、ナレーションの仕事は特に貰えないのではないかと思っています。また、地声をメイクしていくわけですから、メイクの声は地声に依存するのではと思います。そういった意味で「どんな声でもなれる」のでしょうか?(もちろん、地声が大したことない分、メイクを頑張るつもりではありますが。)長々と失礼しました。お答えいただけると幸いです。P.S. 先日、雷鳥社の「はじめてのナレーション」を購入しましたが、インタビューで福原さんのお名前を見つけ、「おお!!すげー!!」ってなりました(笑) 練習頑張ります!
ナレーションには大きく2種類あって、テレビナレーションとそれ以外です。テレビナレーションの場合はおっしゃる通り、個性的な「メイク声」が求められます。逆に、テレビナレーション以外で言うと、個性がありすぎるとナレーションが目立って商品が目立たないので、個性バキバキの声は難しい側面もあります。地声に依存するというのは半分合ってて半分間違いで、というのは、個性に関していうと、メイク+色をつける作業だからです。よりハイレベルってことですね。もちろん天然でできちゃう人もいるので、そこは地声に依存するといえます。わかりますかね?インタビューはいいことをちゃんと言いました!笑ああいうのはポジショントークになりがちなので、あんまり信じちゃダメです!笑がんばってください!
@@anjo-method ご回答ありがとうございます。そこまで個性的でない人は戦略的にはテレビ以外のナレーションの方が狙えるわけですね。個性は地声に依存しないというのは、メイクと色で要素が複雑だから、地声に依存する割合が少ないってことですかね。メイクは発声で色は演技ってとこでしょうか。勉強頑張ります!
>そこまで個性的でない人は戦略的にはテレビ以外のナレーションの方が狙えるわけですね。とはいえ、おっしゃってるのはバラエティの話だと思うので、バラエティ以外であれば個性的でなくても狙える場所はありますね。>メイクと色で要素が複雑だから、地声に依存する割合が少ないってことですかね。そうですそうです!>メイクは発声で色は演技ってとこでしょうか。うーん、「メイクは発声」の部分はいいんですが、色は演技ではないんですよね。ナレーションにも演技要素はありますが、声優の演技とはまた別ジャンルです。絵の色を塗る工程に似てるかもしれません。人物や風景を黒で描くのがメイクで、そこに色をつけるってイメージですね!
2次元の声を作るためには自分で開拓していくしかないですか?安定してその声を出し続けることが難しいのですが練習あるのみですか?自分はずっと口先だけで声色を変えるよりありのままで演技幅を広げた方がいいのかと思ってましたが間違っているのですか?
中学生2年生です将来声優になりたいんで、こういう話タメいなります
よかったです!たくさん勉強していってください!
極端な例だけど、生まれつきプロレスラーの前田日明や天龍源一郎みたいな声の奴は声優になれるとは思えん。ボイトレしてなれたとしても食っていけるわけない。8.9割の人は努力でカバーできるかもしれないけど限度はある
松岡禎丞さんとても特徴的ですよね…
質問なのですが朗読などを人前でするときに意識していてもしてなくても喉から出してしまい途中で痛くなってしまいます…普段一人で練習するときはそういったことはないのです…改正点良ければ教えていただけますか?
これはシンプルに緊張のせいだと思います!緊張することで喉に力が入って、丹田主導じゃない発声になってしまうということですね。対策としては、「緊張しても自分のパフォーマンスが発揮できる」という自信をつけるしかありません。自信をもって人前でやるには練習量しかありません。アホほど勉強したら、テスト前に「これだけやったんだから大丈夫」って思えるのと一緒ですね。練習しまくって動じない体を作ってください!
自分は完全に15:37〜のタイプです。対処法をいろいろ調べたのですが、たくさんありすぎてどれを信じればいいのか分かりません。なにかおすすめの対処法はありますか?(自分は養成所に入る前で、あんじょーさんのONLINEレッスンにも入らせていただく予定です)
鼻詰まりっぽくなっちゃう原因は、基本的に軟口蓋が下がっていることにあります。なので、軟口蓋を上げて喋れればOKです。「軟口蓋 上げる」とかで検索するとわかりやすいサイトがたくさん出てくるので見てみてください!ONLINEレッスンお待ちしてますー!
@@anjo-method 分かりました!ありがとうございます。早く改善できるように猛特訓します。ONLINEレッスンのときもよろしくお願いします!
自然と出るメイク声がドラゴンボールに出演する某声優に近く強い特徴のあるタイプで、介護の職場での出し物などで「演劇経験あるなら色々な役を同時に演じられるよね」とよく一人二役とか任されるし、演技で自然なメイク声をある程度消すことはできるけど、元が強すぎるので汎用性は低いと自分自身考えてます。反論はするけどなかなか分かってもらえません声が出るから舞台で他の人がマイクを使う中1人だけ地声だから本来出せるレパートリーを出すのにも無理がありますしね。声で使ってもらえるのは嬉しくはあるんですけど…声優志望でもない人の愚痴で申し訳ありません。
おお・・・いろいろ大変ですね・・・。反論してもわかってもらえないなら、いっそ乗っかっちゃえばよくないですか?それで仕事上の人間関係がうまくいくならいい武器になると思います!
何年も養成所に通ってもメイクにすら至れない方は居るのですか?それと、メイクはよく聞くミックスボイスと同じですか?
そりゃあ本人が努力しなかったら至れないですね…。ミックスボイスは音階の広さの話なので、メイクとは違います。
返信ありがとうございます
コメント失礼致します私は声が通らないのですが、通らない声をなおすことって可能ですか?アドバイス頂けると有難いです。
最初はみんなそんなもんですので大丈夫ですよ!腹式呼吸で発声ができれば通る声になります。「声優の発声の基礎」という動画を過去に出してるので、時間があるときに見てみてください。わからなかったらまた質問してください!
先生質問です。発声練習してる時、声を作らずに先生が話してる時のような、細かく声をぶつ切りにしてるような声になります。滑らかにするにはどうすればいいですか?
腹式呼吸はできてますか?
質問です。声優さんはアニメのトークライブやラジオなど、普通の会話で喋ることがあると思うんですけど、その時は地声で喋っているのでしょうか?それともメイク寄りの声なんでしょうか??もちろん声優の方々は訓練されているので、地声でも聴き取りやすいと思うのですが.......どうなんでしょうか?
>その時は地声で喋っているのでしょうか?それともメイク寄りの声なんでしょうか??もちろんメイク寄りの声です。すっぴんで女性声優がイベントに出ないのと同じですね!ただ、取材とかでは「地声ですね〜」って言う人も多いので注意です。笑
upお疲れ様です!今回もとても分かりやすかったです(^^)前々から疑問に思うことがあるのですが、地声で話しているとすぐに喉に違和感が出たり、チクチクと痛くなったりします。水を飲んで、少し黙っていれば元に戻ります。これは喉が乾燥しているのでしょうか?それとも無意識に喉を締めて話してしまっているのでしょうか?ちなみに、歌っている時や声を作って(メイク・整形の声で)話している時は喉にそういった異常は出ません。
あざます!>地声で話しているとすぐに喉に違和感が出たり、チクチクと痛くなったりします。実際に声を聞いてないので正確なことは言えませんが、声を作ってるときにはならないのであれば、乾燥ではないと思います。違和感がある以上、喉に負担がかかっているかもしれないので、普段から腹式呼吸を心がけて、ちょいメイクくらいで話すといいかもです!
あんじょーさん、こんにちは。いつも動画ありがとうございます😊凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが、ナレーターを目指す場合もまずは養成所に入るものでしょうか?年齢制限に引っかかってしまっている状態です。(制限のないところもあるようではありますが…)何か方法はないでしょうか…。今はシアーミュージックで声優コースや話し方コースを受けています。それと、私も少し前に「はじめてのナレーター」買いました。インタビュー載っててビックリしました。動画楽しみにしてます♪
あざます!いえ、ナレーター志望の場合は、声優養成所に行っても学ぶことはあまりありません。笑ナレーター事務所をはじめとして、いろんなところがナレーター養成コースをやってるので、そこから事務所入りを目指すのがセオリーですね。ナレーターの場合は、そのままフリーになる方もけっこういます。インタビューは読者ウケを狙ってるので、あまり参考にしないでください!笑
あんじょーさんこんばんは!質問失礼しますっ!養成所のレッスンで毎回、舞台ということを前提において台本の練習をするのですが、その時にキャラクターの声を作って演じたら、声量が足りないと言われました。普通に会話するよりは全然大きく、室内全体に届く声が出ていました。舞台前提だから足りないと言われたのでしょうか。そのキャラの声でその時以上に声量を出そうとするとそのキャラを保てないorキャラが声を張っているような聞こえになってしまいます。この場合声の作り方が間違ってるんでしょうか。マイク前だと声量ってどのくらい必要なんですかね....キャラの声のまま声量を出す練習方法も知りたいです。もう既に動画出してたり別の場所で回答してたらすみません。
こんばんは!まず、「舞台前提」と言われたら、最低100人を収容できるくらいの劇場を想像しないといけません。そこで奥のお客さんまで聞こえることが前提になるので、声量が足りないと言われたと思います。で、その声の大きさでキャラ声を出すのは不可能です。声優がそのキャパでやる場合はマイクを使います。講師がキャラを演じさせて声量を求めているなら、その講師がクレイジーです。笑でも普通の講師であれば、キャラというより人物になってほしいと思ってるはずです。つまり声を作ってほしくないはずです。なので、キャラを演じるというよりは人間を演じるつもりで、声を作らずにやってみることが大事かと思います。講師がクレイジーな場合は「マイク使わせろよ」と言ってください!笑
@@anjo-method なるほどー!!すごーく助かりました!!100人ってすごいですね!次のとき意識してみます!声量が足りないと言われていたのは私に限らずで他のレッスン生がみんな声を作ってやっていたので、講師に言われていないのに無意識に両方もとめられているんだと思ってました!!ありがとうございます!!
初めまして!質問失礼します。私は生まれつき喉?というか気管支が人より弱いらしくて、生活に支障が出るほどでは全然ないし、1日ぶっ通しでカラオケに行っても大丈夫な時もあります。私は今高校生です。人より喉が弱かったりした場合、ただでさえ確率が低く、声を主として仕事をする声優を目指すのはやっぱり無理に等しいのでしょうか?あと、発声を正しくやれば多少の喉の弱さはカバーできたりするのでしょうか?長文すいません💦
はじめまして!人生がかかってるので無責任なことは言えませんが、1日カラオケに行って大丈夫なら、喉自体は弱くないと思います。喉と気管支は別物ですからね。気管支が弱いことがどう音に影響するかや、どういう悪条件があると気管支に影響が出るかを本人が把握していれば大丈夫だと思います。そこを避けられるかって問題ですね!>発声を正しくやれば多少の喉の弱さはカバーできたりするのでしょうか?上で書いたように、発声が正しくできても気管支の問題は解決しません。声帯や気管支に詳しいお医者さんに一度詳しく見てもらうのがいいと思います!
@@anjo-method お忙しいのに返信ありがとうございます!☺そうでしたか!今まで喉と気管支は同じものだとばかり思ってしまってました…笑確かにカラオケに長時間いても大丈夫なのはそういう事なのかもしれないですね!1度しっかり病院で見てもらってみます!徹底した風邪予防や、毎日のど飴を舐めて喉の保湿をしたり、とりあえず喉を大切にして夢に向かって行きたいと思います!!いつも「え…これ無料で見ていいやつなの?!」って思ってしまうくらいためになる動画に、本当に感謝しています!家が地方なので学べる機会も少なく、プロの方がこうして動画を出してくれると本当に助かります!これからも頑張ってください!
ありがとうございます!!すごく参考になります。ただ、自分の声は、声を録音して、もう一度聞きだすと幼すぎる声で、自分の声があまり好きになれないんです。少しずつ好きになれるようにします!ありがとうございます!!( ≧∀≦)
どうもです!僕も別に自分の声が大好きってわけじゃないですよ。笑自分が自分の声を好きかどうかより、人が自分の声を好きになってくれるかのほうが大事です!
アンジョ~さん( ´∀` )初めまして!!メッセージありがとうございます!!( ≧∀≦)ノ人の声を好きになるようにします!私は、憧れの声優が沢山います( ≧∀≦)ノアニメや映画を見て大好きな声優の声を聴いて癒されたいです。ありがとうございます!!( ≧∀≦)私もその夢に向かって踏ん張ります!
声優志望の高校生です。私は学校で放送部に入っていまして、お昼の放送をすると友達に「さっきの放送の声〇〇ちゃんだったの!?声作ってる???」や「誰!?!?」と言われてしまいます。自分自身声を作ろうとしてる訳じゃなく、丁寧に読もうとするとそんな声になってしまいます。友達は褒めてくれてるのかもしれませんが、「声作ってる?」と言う言葉はいい言葉に捉えれませんでした。無意識でなってしまう私の放送の声は、整形に入るのでしょうか。また、丁寧に読もうとするだけでこれだけ声が変わってしまうことは悪いことではないのでしょうか。最近悩んでいます。※長文すいませんでした!!!
うーん、実際の声を聞いたことがないので正確なことは言えないんですが、丁寧に読もうとすると声が変わるのは自然なことです。たとえば、お母さんの電話口の声って変わりますよね。あれは普段と違って、外部に丁寧に対応しようとしてるからです。プロでは「声を作る」ことは当たり前すぎて「声作ってる?」みたいな話題は出ません。なので、「声を作る」ことは悪いことじゃないですよ。作れない人もたくさんいるので!
@@anjo-method お返事ありがとうございます。確かに、お母さん電話のとき声違いますね🤔プロでは当たり前すぎて触れないことなのですね!とても救われました。勇気を出してコメントしてよかったです!これからはもっと自信をもっていこうと思います!!ありがとうございました。
初めまして!いつも動画を拝見させていただいています!声をメイク・整形させるときのコツって何ですか?私はアニメでよくあるような特徴的な高い声を出そうとすると喉を閉めたような声になってしまいます。腹式呼吸はできているのですがどうしたらいい声になりますか?そしてこれは違う話なのですが先生が講師をしている養成所ってどこか聞いてもいいでしょうか
初めまして!どうもです!>声をメイク・整形させるときのコツって何ですか?いろいろあるんですが、高い声を出すときに喉を締めちゃうのは喉が力んでるからですね。↓の動画が参考になると思います!・「声優/ナレーターになるには丹田に"力を入れてはいけない"説」th-cam.com/video/QD9nWqLTFcE/w-d-xo.html・「声優/ナレーターになりたい人のための"軟口蓋の使い方"」th-cam.com/video/RpE4SshamyA/w-d-xo.html>先生が講師をしている養成所ってどこか聞いてもいいでしょうか宣伝になっちゃうかもなので言えないんです!ごめんさないー!
いつも動画拝聴させて頂いております🙇♀️専門学生なのですが、学校でボイスサンプルを作る時に声は変えずに役(演技)を変えて3つ作れと言われました。そして最近はありのままの貴方を求めてるので地声を鍛えろ、と言われました。私は地声があまり好きになれず、自分の地声に合う役が分かりません。アニメ声ではないので地声でアフレコをするとやはり浮いてしまう(世界観に合わない)のです。。いい声・出しやすいアニメ声(メイク)に近いものは出せるのですが、先生に言われた通り地声に近いものでボイスサンプルを作った方が良いのでしょうか…安祥さんの動画を最近見始め、とても参考にさせて頂いております。全然続けられない私でも練習する勇気がついてきました。本当にありがとうございます。
どうもです!>最近はありのままの貴方を求めてるので地声を鍛えろこれけっこう昔から中高年以上の講師が好きな物言いです。笑声を作らずに事務所に入れる人はいないので、ズレてるな〜と思います。だって僕たちは三次元の人間ですよね。三次元の声を二次元に当てたら違和感になるのは当たり前です。次元が違うので!だからこそ声優は声を二次元にしなきゃいけないんですね。ただ、学校でサンプルを作るときは先生に逆らっていいことないので、先生の言う通りにしたほうがいいと思います。笑自分で作るときはちゃんと声を二次元にしてくださいね。
初めまして、コメント失礼致します。あんじょーメソッドさんの”こもり声”と”喉を締める声”ですが、悪い声に感じませんでしたよ。マイクにも通る素敵な声です。むしろ、良い声のメイクした発声の方が”テンプレ”的で、しかも”量産型”的な感じで物足りません。今のアニメはセリフが記号化していて、皆さん同じ”良い声”と言われる発声とそれらしい台詞の言いまわし方でタイミング合わせて言っているだけなので、音だけ聴いていると辛いです。今のアニメ声優に多く感じるのは、当たり障りのない所で表現していますね。アニメなら絵に負けないように台詞をディフォルメしなくてはならないと思いますが、そのディフォルメの仕方によって、役者の個性が出るのだと思います。同じ発声でも、違った表現や心をのせている声優は売れているように感じます。偉そうにすみません。。。何気なくこの動画を観たらおもしろかったので、おもわずコメントをしたくなりました。これからも身体に気をつけて動画作成を頑張って下さい。
女性は特に地声使ってる人いないって有名声優さんが言ってたから「だよね〜」って思ってたけど、この動画見てさらに腑に落ちた。あと、言われれば確かにって思う知識も身に付いた
あざます!
どんどん吸収していってください!
自分で思ってたことをプロの方に分かりやすく言って貰えて何だか嬉しかったです✨ここ最近でほぼ全ての動画を見てしまう位どれも参考になります!ありがとうございます🥰
ありがとうございますー!
鼻から抜く声、がすごくわかりやすかったです。
試してみたら全然違う声になってびっくりしました。
よかったです!継続してトレーニングしてみてください!
自分の声が慣れない声ってなったら怖くて再生してなかったのですが、見たらとても参考になりました。カツオの例が的確で面白すぎました。自分の先生も声を作るな、感情を出せってよく言ってて、納得はしてましたが、それは俳優って言われて納得行きましたわ。ありがとうございます。
自分の声帯は生まれ持ったものなので、完全に声が変わってしまうことはありません。そこは安心してください!
動画を参考にして頑張ってー!
特徴的な声の方は、演じるキャラクターも限られると言う話はよく聞きますね。
特に現代はそうですね。汎用性が求められるので、現代の声優さんに「個性がない」っていう批判は間違ってると思います。業界の構造の話なので…。
凄く丁寧に教えてくださりありがとうございます!分からないところはありませんでした!!勝手ながら次の動画も楽しみにしています!
よかったです!
次の動画もがんばりますー!!
たしかにベテラン声優は声に特徴がありすぎるわ
いい時代だったのだよ…
野◯雅◯、、
とっても分かりやすいっ!
すごい…👏
ありがとうー!!
例えがわかりやすく、凄く為になりました☺︎︎
ありがとうございました!!
よかったです!
引き続きよろしくです!
例えが分かりやすくて助かります!
こんばんは!
今回も動画ありがとうございます!
しばらくOPがなかったのが寂しかったので
、前回からまた帰って来ていて嬉しくなっちゃいました笑
個人的におとぼけキャラの声がとても好きでした笑
私は地声が低くて特徴的なので「可愛い声も出せるようにして!」と言われて練習したら「鼻にかけないで!💢」と言われ困惑したことがあります…。
今はあんじょーさんの動画を拝見して「こうすればいいのか!」とわかったので大丈夫なのですが、当時は何が正解かわからなくなっていました😖💦
自分の声の幅を研究して、どんどん広げて行けるようにします✨
また次回も楽しみにしております!
あざます!
OPは入れようかまだ迷ってるんですよね〜。。視聴者の方の邪魔になったらいやだなあと思って。。賛成の声をいただけたので、もうちょっとOPありでいってみます。笑
おとぼけキャラもありがとうございます!笑
講師の方の中には、言語化が苦手な方もけっこういるんですよね。そういう先生のときは、自分で咀嚼して言語化して整理する必要があります。
難しいですが、自分の言語化能力が上がると格段に世界が楽になるので、いろんなことを言語化するクセをつけるといいかもです!
正直僕は、自分の声に自信がありませんでした。ですが、お話を聞いてきちんと毎日基本の発声を磨いてプロになろうと思いました。
自信はつけるものです!!!
チャンネル登録しました!動画楽しかったです!
14:34
こんな感じに自分無意識に喉を締めているようになって、あまり声が届かなくなってしまうので気をつけたいです!
すごく分かりやすかったです!シャリの上にカツオそのままドーン!笑いました😂でも確かに!と納得しました!
動画ありがとうございました✨
マグロのほうがわかりやすかったよね・・・笑
@@anjo-method そんな事ありません!カツオ最高でした!!!笑
動画ありがとうございます
すごく参考になりました
養成所の授業でも講師の先生が
声作りはプロになってからでも良いからとおっしゃっていたので
まずは台本を読む、会話するなどを徹底します
あざます!
>声作りはプロになってからでも良いから
その先生の意図がわからないので微妙ですが、声作りは養成所の段階からやらないと事務所に入れません。
ただこれは、動画内で言った「メイクの声」の話で、「整形」の声は事務所に入ってからでもOKです!
自分の地声が全然特徴なく、ゲスボ(笑)だと思っていたのでこの動画を見て少し勇気が出ました!
ありがとうございます!
努力でなんとかなるので頑張って!
質問です!普段の発声から滑舌練習まで地声だけでなくいろんな声でやった方がいいですか?
動画内で言った「メイク」の発声と滑舌ができるようになるのがまず大事です!
それができたら、いろんな声で発声と滑舌の練習をしてみてください!
普通の声で事務所所属まで行くのが難しいと思う
最初からこのくらい色んな声披露できたら行けるかもだけどw
通ってた時は、素質のある人しかやはり無理だと感じましたー。
講師の人も素質ある人しか見ないし…
声質で人間役があまり出来ないとも聞きますしね笑
何年か前に、生で声優さんのナレ声聞いたら鳥肌立ったの覚えてます。
テレビで聴くのとは違うんだと思いましたねー笑
説明分かりやす過ぎて、
専門学校時代の講師として欲しかったと感じました笑
>声質で人間役があまり出来ないとも聞きますしね笑
これは言ってる人のギャグが入ってるかもしれません笑
>テレビで聴くのとは違うんだと思いましたねー笑
すごい人の生声はエグいですね!
>専門学校時代の講師として欲しかったと感じました笑
あざます!引き続きそういってもらえるようにがんばりますー!
声優養成所の授業ですね
しかもタダですか
いい時代になりましたね
初めまして!現在中3です。声優を目指しています。
私は、他の人と差をつけるために劇団に入っています。(受験のため休団中)
質問です。
私は女性の中でも地声が低い方だと思っています。
将来は声の低さを生かして、男性役をやりたいと思っています。
男性役をやる時の注意点を教えてください。
また、男性役をやる時にいい発声があれば教えてください。
はじめまして!
厳しいことを言いますが、大前提でちょっとつまづいてると思います。
男性役だけを目指すのはとても危険です!「女性がやる男性役」というのがとても少ないからです。
「いや、有名な声優さんがよくやってる」と思うかもしれませんが、「女性がやる女性役」との数を比べてみてください。びっくりするくらい少ないはずです。
いままで男性キャラに絞って練習してうまくいかなかった後輩をいっぱい知ってます。女性声優は女性ができないと生き残っていけません。
男性キャラができるのは売りにしていいですが、まずは女性キャラを演じられるようになることが先決です!
@@anjo-method
お返事ありがとうございます♪
男性役はあくまでも最終目標という形にさせていただきます!
今、声優業界は飽和状態だと言われていますが、新人声優はどれくらい需要があるのでしょうか?
それと、年間何人くらいの人がデビューしてるかわかりますか?💦
>新人声優はどれくらい需要があるのでしょうか?
どれくらいっていうのは難しいですが、ずーっと需要はありますよ。人気大学の受験みたいな感じで考えればいいかと!倍率100倍みたいな!
>年間何人くらいの人がデビューしてるかわかりますか?💦
俺は声優データベースじゃねえわ!知らん!笑
ですよね!?!?!?!?!?
地声がちょっとこもり気味で
通りで練習してもしてもしても難しいわけだ!!!!
僕は声がハスキーなのですがハスキーさを和らげる??というかましにさせる方法とかありますか?
ハスキーは声に芯がない状態なので、マイクに対して矢を放つイメージで発声するとよくなるかもしれません。
ただ、ハスキーは味になるので、そのままその個性を伸ばすのもありだと思います!低音域が出るとよりいいですね。
声優ってアニメだけじゃなくて吹き替えもありますものね
しかも皆んなが皆んな二枚目や美女な声ではつまらない、、
主さん、すごくいい声ですね、、
おっしゃる通りです!
あざすーーー!
授業で講師の方にとりあえず大きな声ではっきりセリフを言えと指導され練習していたのですが、セリフを感情にのせて言おうとするとどうしていいかわからなくなります。キャラクターは感情が動いてセリフを言っているはずなのに私がその感情を動かせずにいるので悩んでいます。感情の解放もできません…すでに動画に出ていたら申し訳ないです…。
とてもわかりやすい解説でしたのでチャンネル登録させていただきました!🙌
登録あざます!
>とりあえず大きな声ではっきりセリフを言えと指導され練習していた
バッサリ言っちゃうと、この講師ダメですね。笑
大きい声はマイクにマイクに入れるために必要ですが、拡散すれば意味がありません。
あと、はっきり言えば言うほどAIに近づいて、キャラの人間味がなくなるのでこれもおすすめできません。
発声については「声優の発声の基礎!」という動画を見てみてください!
あと、感情については一冊の本になっちゃうくらい深いことなのでここでサクっと言えませんが、次の動画が参考になると思うので見てみてください。
・【演技初心者は必見】"演技のテンション"の正体と使い方
・【セリフ編】声優養成所/声優事務所のオーディション対策
わからなかったらまた質問してください!
@@anjo-method 返信ありがとうございます!確かにはっきり話しすぎるとAIのようになっちゃいますね…
その動画見てみます!もうすでにたくさんの動画を拝見したのですがとてもわかりやすいです!練習頑張ります!ありがとうございます🥺🙌
ためになる動画ありがとうございます!!
チャンネル登録しました。
質問です、地方住みの中学生なんですが上京して大学に行き養成所に通いたいと思っています。
そこで、初心者が上京する前にできる演技の勉強ってなにかありますか?
あざます!
養成所に入る前の勉強としては、「声優志望が声優養成所に入る前にやるべきこと。」という動画にまとめてありますので、時間があるときに見てみてください。
養成所に入る前から勝負が始まってると思って頑張ってください!
毎日楽しみになってる。あとワークショップ参加してみたいです。
ありがたし!!
いま鬼スケジュールでして、ワークショップの新規募集は行ってません。すみません。
なにかやるときはTH-camでお知らせしますね!
はじめまして!あんじょーさんの声七変化凄いですね(笑)置鮎さんに少し似てる気がします
あざす!!
鼻声ってどうすれば直せますか⁇
鼻声は必要以上に鼻にかかってるのが原因なので、声をまっすぐ出すイメージが大事です。まっすぐ出すことを意識して録音して聞いて、っていうのを繰り返してください。
あと、鼻声の人は「な行」と「ま行」がより強く鼻にかかる傾向があるので、その2つの行を意識して練習することも大事ですね!
@@anjo-method ありがとうございます!
1つ1つ基礎を固めていきます‼︎
動画投稿ありがとうございます!
質問なのですが、私は少し喉を締めて喋ってしまっているような気がします。
この癖を治すにはどうしたら良いのでしょうか...。
まずは、クセなので鬼努力して治す覚悟が必要です。
ポイントとしては、あくびのときの喉の開きを意識してください。あくびするときに喉を締める人はいないので、あくびの時ののどの開きを再現できればOKということですね!
ここは感覚なので、クセを上塗りできるまでひたすら反復です!
@@anjo-method
お返事ありがとうございます!
なるほど
あくびをするときの喉を再現するのですね。
ありがとうございます!
女子なんですが、地声が少し低めで男の子みたいな声なんですよね.. やっぱり声優=高くて可愛い声ってイメージがあるので不安です
「声優=高くて可愛い声」だとすべてアイドルアニメになってしまいます。笑
低い声でも活躍していらっしゃる女性声優さんもたくさんいますよね。まずはそこのリサーチをしてください。どういう役をやってるのか、自分でもチャレンジできそうな役はどれか、みたいに調べてみてください!
いまジェスチャーなどありで台本を読んだり授業でしているのですが声はアニメみたいに作っちゃってもいいのでしょうか?
ん〜先生に聞かなきゃわからないけど、ジェスチャーありってことは身体性も意識してる授業だと思うので、声は作らないほうがいいかもですね!
質問です。汎用性を高くすることが重要と仰ってましたが、声が低く渋い(?)感じでもアイドルみたいな声や裏声の音域を上げる練習もした方がいいんでしょうか?
きらりさんは男性ですか?女性ですか?
@@anjo-method 高一の男です
低い声は需要があるので、まずそこをガンガン伸ばしていったほうがいいですね。若くて低い音が出る人は業界でも少ないです。
>アイドルみたいな声
高音ってことですかね?こっちよりも低音を伸ばしたいですね!
>裏声の音域を上げる練習
セリフで裏声は使わないので、練習する必要はあまりないです!
@@anjo-method なるほど...低い声が少しコンプレックスだったんですが需要があると聞いて自信がつきました!ありがとうございます!
追加で質問なのですが、低い声を伸ばすというのは音域を下げるより単純に質や低い声での演じ分けを極めていく...ということなのでしょうか??
よかったです!
>低い声を伸ばすというのは音域を下げるより単純に質や低い声での演じ分けを極めていく...ということなのでしょうか??
音域を下げることも大事です。音域が演じ分けにも繋がります。ちょい低いカッコいい役〜戦国武将みたいな役までできると重宝されます。外画もいけますね。
あとは、声の太さが大事です。低い声でも太さがないと、体格を表現できません。声の太さをコントロールできると最強です!
朗読やセリフのレッスンの際に、感情の波を考えて地声より3つほど高い声を意識して出せるように、と言われたのですが、発声練習をしていても中々上手く出せずにかすれることが多いです。
これは、メイクを安定して出せるようになってからの方がいいのでしょうか。
「地声より3つ高い音」っていうのは、「メイクした状態で3つ高い音」ってことです。
なので、おっしゃる通り、地声をメイクするほうが先ですね。
>発声練習をしていても中々上手く出せずにかすれることが多いです。
高音域のかすれの原因は、声をお腹で支えられてないことが原因だと思います。高音域のときは意識して丹田に力を入れるイメージで出してみてください!
あんじょー先生の声の変わり方に目から鱗です!😲
大変勉強になります!m(_ _)m(勿論、声の変え方に関してというより動画の本題的な面で!)
どっちの意味にしてもうれしいですー!あざます!
自分声全然変えられないんですけどそうゆうのって、養成所とかで変わっていくんですか?
養成所任せだと無理です。自分でたくさん練習しなきゃですね。
わかりました。
ありがとうございます😊
勉強になる動画、ありがとうございます!
女性です。地声が低いのですが、いわゆるアニメ声も練習するべきでしょうか?
またボイスサンプルを作る時の順番について質問です。
1個目に、低めの声のキャラ→2個目以降に、高めの声のキャラ、という順番にしようと思ってます。ただ、今はアイドル性がめちゃ大事なので、あまり得意でない高めの声のキャラを一発目に入れた方が、最後まで聞いてもらえる可能性が高いでしょうか?
どうもです!
地声が低ければ萌えは無理にやらなくてもいいですが、お姉さんはできたほうがいいですね。
いえ、ボイスサンプルは得意なものを最初にもってこないとダメです。
詳しくは↓の動画を見てみてください!
「声優のボイスサンプルの作り方」
th-cam.com/video/CdKcuWfx7z8/w-d-xo.html
th-cam.com/video/p0rSaUu6Rnk/w-d-xo.html
あんじょーメソッド
ありがとうございます!
僕の声質を友人に聞いたところ
ふわふわしてると言われました
ふわふわしてるというのは掴みどころがないというか特徴的な所がないけどとても
不思議な声だということでした。
特徴的な声質になるにはどうしたらいいでしょうか?
友人の方は声優関係者ですか?
動画の7分くらいをもう一度見てほしいんですが、現在は特徴的な声質は武器にはなりませんよー!
@@anjo-method
いいえ、誰もいないです
@@Noa77821 素人さんの意見はあまり気にする必要はないと思います!声はメイク次第でどうとでもなりので、地声はあまり関係ないですよ。
@@anjo-method
教えていただきありがとうございました!!
質問があります。
テレビなどを見ていると、ナレーターが固定化されてるように思えます。中でもバラエティが顕著だと思います。立木文彦さんや大塚芳忠さんのお名前をよく目にします。最近は木村昴さんのお声をよく聞きます。
素人考えながら、「メイク」された声が個性的でないと、
役を貰うアニメや映画よりも、ナレーションの仕事は特に貰えないのではないかと思っています。
また、地声をメイクしていくわけですから、メイクの声は地声に依存するのではと思います。
そういった意味で「どんな声でもなれる」のでしょうか?
(もちろん、地声が大したことない分、メイクを頑張るつもりではありますが。)
長々と失礼しました。お答えいただけると幸いです。
P.S. 先日、雷鳥社の「はじめてのナレーション」を購入しましたが、インタビューで福原さんのお名前を見つけ、「おお!!すげー!!」ってなりました(笑) 練習頑張ります!
ナレーションには大きく2種類あって、テレビナレーションとそれ以外です。
テレビナレーションの場合はおっしゃる通り、個性的な「メイク声」が求められます。逆に、テレビナレーション以外で言うと、個性がありすぎるとナレーションが目立って商品が目立たないので、個性バキバキの声は難しい側面もあります。
地声に依存するというのは半分合ってて半分間違いで、というのは、個性に関していうと、メイク+色をつける作業だからです。よりハイレベルってことですね。もちろん天然でできちゃう人もいるので、そこは地声に依存するといえます。わかりますかね?
インタビューはいいことをちゃんと言いました!笑
ああいうのはポジショントークになりがちなので、あんまり信じちゃダメです!笑
がんばってください!
@@anjo-method ご回答ありがとうございます。
そこまで個性的でない人は戦略的にはテレビ以外のナレーションの方が狙えるわけですね。
個性は地声に依存しないというのは、メイクと色で要素が複雑だから、地声に依存する割合が少ないってことですかね。メイクは発声で色は演技ってとこでしょうか。勉強頑張ります!
>そこまで個性的でない人は戦略的にはテレビ以外のナレーションの方が狙えるわけですね。
とはいえ、おっしゃってるのはバラエティの話だと思うので、バラエティ以外であれば個性的でなくても狙える場所はありますね。
>メイクと色で要素が複雑だから、地声に依存する割合が少ないってことですかね。
そうですそうです!
>メイクは発声で色は演技ってとこでしょうか。
うーん、「メイクは発声」の部分はいいんですが、色は演技ではないんですよね。ナレーションにも演技要素はありますが、声優の演技とはまた別ジャンルです。絵の色を塗る工程に似てるかもしれません。
人物や風景を黒で描くのがメイクで、そこに色をつけるってイメージですね!
2次元の声を作るためには自分で開拓していくしかないですか?
安定してその声を出し続けることが難しいのですが練習あるのみですか?
自分はずっと口先だけで声色を変えるよりありのままで演技幅を広げた方がいいのかと思ってましたが間違っているのですか?
中学生2年生です
将来声優になりたいんで、こういう話タメいなります
よかったです!
たくさん勉強していってください!
極端な例だけど、生まれつきプロレスラーの前田日明や天龍源一郎みたいな声の奴は声優になれるとは思えん。ボイトレしてなれたとしても食っていけるわけない。8.9割の人は努力でカバーできるかもしれないけど限度はある
松岡禎丞さんとても特徴的ですよね…
質問なのですが朗読などを人前でするときに意識していてもしてなくても喉から出してしまい途中で痛くなってしまいます…普段一人で練習するときはそういったことはないのです…改正点良ければ教えていただけますか?
これはシンプルに緊張のせいだと思います!
緊張することで喉に力が入って、丹田主導じゃない発声になってしまうということですね。対策としては、「緊張しても自分のパフォーマンスが発揮できる」という自信をつけるしかありません。
自信をもって人前でやるには練習量しかありません。アホほど勉強したら、テスト前に「これだけやったんだから大丈夫」って思えるのと一緒ですね。
練習しまくって動じない体を作ってください!
自分は完全に15:37〜のタイプです。
対処法をいろいろ調べたのですが、たくさんありすぎてどれを信じればいいのか分かりません。
なにかおすすめの対処法はありますか?
(自分は養成所に入る前で、あんじょーさんのONLINEレッスンにも入らせていただく予定です)
鼻詰まりっぽくなっちゃう原因は、基本的に軟口蓋が下がっていることにあります。なので、軟口蓋を上げて喋れればOKです。
「軟口蓋 上げる」とかで検索するとわかりやすいサイトがたくさん出てくるので見てみてください!
ONLINEレッスンお待ちしてますー!
@@anjo-method 分かりました!ありがとうございます。早く改善できるように猛特訓します。
ONLINEレッスンのときもよろしくお願いします!
自然と出るメイク声がドラゴンボールに出演する某声優に近く強い特徴のあるタイプで、介護の職場での出し物などで「演劇経験あるなら色々な役を同時に演じられるよね」とよく一人二役とか任されるし、演技で自然なメイク声をある程度消すことはできるけど、元が強すぎるので汎用性は低いと自分自身考えてます。反論はするけどなかなか分かってもらえません声が出るから舞台で他の人がマイクを使う中1人だけ地声だから本来出せるレパートリーを出すのにも無理がありますしね。声で使ってもらえるのは嬉しくはあるんですけど…声優志望でもない人の愚痴で申し訳ありません。
おお・・・いろいろ大変ですね・・・。
反論してもわかってもらえないなら、いっそ乗っかっちゃえばよくないですか?それで仕事上の人間関係がうまくいくならいい武器になると思います!
何年も養成所に通ってもメイクにすら至れない方は居るのですか?
それと、メイクはよく聞くミックスボイスと同じですか?
そりゃあ本人が努力しなかったら至れないですね…。
ミックスボイスは音階の広さの話なので、メイクとは違います。
返信ありがとうございます
コメント失礼致します
私は声が通らないのですが、通らない声をなおすことって可能ですか?
アドバイス頂けると有難いです。
最初はみんなそんなもんですので大丈夫ですよ!
腹式呼吸で発声ができれば通る声になります。
「声優の発声の基礎」という動画を過去に出してるので、時間があるときに見てみてください。わからなかったらまた質問してください!
先生質問です。
発声練習してる時、声を作らずに先生が話してる時のような、細かく声をぶつ切りにしてるような声になります。
滑らかにするにはどうすればいいですか?
腹式呼吸はできてますか?
質問です。
声優さんはアニメのトークライブやラジオなど、普通の会話で喋ることがあると思うんですけど、その時は地声で喋っているのでしょうか?それともメイク寄りの声なんでしょうか??
もちろん声優の方々は訓練されているので、地声でも聴き取りやすいと思うのですが.......どうなんでしょうか?
>その時は地声で喋っているのでしょうか?それともメイク寄りの声なんでしょうか??
もちろんメイク寄りの声です。すっぴんで女性声優がイベントに出ないのと同じですね!
ただ、取材とかでは「地声ですね〜」って言う人も多いので注意です。笑
upお疲れ様です!今回もとても分かりやすかったです(^^)
前々から疑問に思うことがあるのですが、地声で話しているとすぐに喉に違和感が出たり、チクチクと痛くなったりします。水を飲んで、少し黙っていれば元に戻ります。
これは喉が乾燥しているのでしょうか?それとも無意識に喉を締めて話してしまっているのでしょうか?
ちなみに、歌っている時や声を作って(メイク・整形の声で)話している時は喉にそういった異常は出ません。
あざます!
>地声で話しているとすぐに喉に違和感が出たり、チクチクと痛くなったりします。
実際に声を聞いてないので正確なことは言えませんが、声を作ってるときにはならないのであれば、乾燥ではないと思います。
違和感がある以上、喉に負担がかかっているかもしれないので、普段から腹式呼吸を心がけて、ちょいメイクくらいで話すといいかもです!
あんじょーさん、こんにちは。
いつも動画ありがとうございます😊
凄く初歩的な質問で申し訳ないのですが、ナレーターを目指す場合もまずは養成所に入るものでしょうか?
年齢制限に引っかかってしまっている状態です。(制限のないところもあるようではありますが…)
何か方法はないでしょうか…。
今はシアーミュージックで声優コースや話し方コースを受けています。
それと、私も少し前に「はじめてのナレーター」買いました。
インタビュー載っててビックリしました。
動画楽しみにしてます♪
あざます!
いえ、ナレーター志望の場合は、声優養成所に行っても学ぶことはあまりありません。笑
ナレーター事務所をはじめとして、いろんなところがナレーター養成コースをやってるので、そこから事務所入りを目指すのがセオリーですね。
ナレーターの場合は、そのままフリーになる方もけっこういます。
インタビューは読者ウケを狙ってるので、あまり参考にしないでください!笑
あんじょーさんこんばんは!質問失礼しますっ!
養成所のレッスンで毎回、舞台ということを前提において台本の練習をするのですが、その時にキャラクターの声を作って演じたら、声量が足りないと言われました。普通に会話するよりは全然大きく、室内全体に届く声が出ていました。舞台前提だから足りないと言われたのでしょうか。そのキャラの声でその時以上に声量を出そうとするとそのキャラを保てないorキャラが声を張っているような聞こえになってしまいます。
この場合声の作り方が間違ってるんでしょうか。マイク前だと声量ってどのくらい必要なんですかね....キャラの声のまま声量を出す練習方法も知りたいです。もう既に動画出してたり別の場所で回答してたらすみません。
こんばんは!
まず、「舞台前提」と言われたら、最低100人を収容できるくらいの劇場を想像しないといけません。そこで奥のお客さんまで聞こえることが前提になるので、声量が足りないと言われたと思います。
で、その声の大きさでキャラ声を出すのは不可能です。声優がそのキャパでやる場合はマイクを使います。
講師がキャラを演じさせて声量を求めているなら、その講師がクレイジーです。笑
でも普通の講師であれば、キャラというより人物になってほしいと思ってるはずです。つまり声を作ってほしくないはずです。
なので、キャラを演じるというよりは人間を演じるつもりで、声を作らずにやってみることが大事かと思います。講師がクレイジーな場合は「マイク使わせろよ」と言ってください!笑
@@anjo-method なるほどー!!すごーく助かりました!!100人ってすごいですね!次のとき意識してみます!
声量が足りないと言われていたのは私に限らずで他のレッスン生がみんな声を作ってやっていたので、講師に言われていないのに無意識に両方もとめられているんだと思ってました!!ありがとうございます!!
初めまして!質問失礼します。
私は生まれつき喉?というか気管支が人より弱いらしくて、生活に支障が出るほどでは全然ないし、1日ぶっ通しでカラオケに行っても大丈夫な時もあります。私は今高校生です。人より喉が弱かったりした場合、ただでさえ確率が低く、声を主として仕事をする声優を目指すのはやっぱり無理に等しいのでしょうか?
あと、発声を正しくやれば多少の喉の弱さはカバーできたりするのでしょうか?
長文すいません💦
はじめまして!
人生がかかってるので無責任なことは言えませんが、1日カラオケに行って大丈夫なら、喉自体は弱くないと思います。喉と気管支は別物ですからね。
気管支が弱いことがどう音に影響するかや、どういう悪条件があると気管支に影響が出るかを本人が把握していれば大丈夫だと思います。そこを避けられるかって問題ですね!
>発声を正しくやれば多少の喉の弱さはカバーできたりするのでしょうか?
上で書いたように、発声が正しくできても気管支の問題は解決しません。声帯や気管支に詳しいお医者さんに一度詳しく見てもらうのがいいと思います!
@@anjo-method
お忙しいのに返信ありがとうございます!☺
そうでしたか!今まで喉と気管支は同じものだとばかり思ってしまってました…笑
確かにカラオケに長時間いても大丈夫なのはそういう事なのかもしれないですね!
1度しっかり病院で見てもらってみます!
徹底した風邪予防や、毎日のど飴を舐めて喉の保湿をしたり、とりあえず喉を大切にして夢に向かって行きたいと思います!!
いつも「え…これ無料で見ていいやつなの?!」って思ってしまうくらいためになる動画に、本当に感謝しています!
家が地方なので学べる機会も少なく、プロの方がこうして動画を出してくれると本当に助かります!これからも頑張ってください!
ありがとうございます!!すごく参考になります。ただ、自分の声は、声を録音して、もう一度聞きだすと幼すぎる声で、自分の声があまり好きになれないんです。少しずつ好きになれるようにします!ありがとうございます!!( ≧∀≦)
どうもです!
僕も別に自分の声が大好きってわけじゃないですよ。笑
自分が自分の声を好きかどうかより、人が自分の声を好きになってくれるかのほうが大事です!
アンジョ~さん( ´∀` )初めまして!!メッセージありがとうございます!!( ≧∀≦)ノ人の声を好きになるようにします!私は、憧れの声優が沢山います( ≧∀≦)ノアニメや映画を見て大好きな声優の声を聴いて癒されたいです。ありがとうございます!!( ≧∀≦)私もその夢に向かって踏ん張ります!
声優志望の高校生です。
私は学校で放送部に入っていまして、お昼の放送をすると友達に「さっきの放送の声〇〇ちゃんだったの!?声作ってる???」や「誰!?!?」と言われてしまいます。自分自身声を作ろうとしてる訳じゃなく、丁寧に読もうとするとそんな声になってしまいます。友達は褒めてくれてるのかもしれませんが、「声作ってる?」と言う言葉はいい言葉に捉えれませんでした。
無意識でなってしまう私の放送の声は、整形に入るのでしょうか。また、丁寧に読もうとするだけでこれだけ声が変わってしまうことは悪いことではないのでしょうか。最近悩んでいます。
※長文すいませんでした!!!
うーん、実際の声を聞いたことがないので正確なことは言えないんですが、丁寧に読もうとすると声が変わるのは自然なことです。
たとえば、お母さんの電話口の声って変わりますよね。あれは普段と違って、外部に丁寧に対応しようとしてるからです。
プロでは「声を作る」ことは当たり前すぎて「声作ってる?」みたいな話題は出ません。なので、「声を作る」ことは悪いことじゃないですよ。作れない人もたくさんいるので!
@@anjo-method お返事ありがとうございます。確かに、お母さん電話のとき声違いますね🤔プロでは当たり前すぎて触れないことなのですね!とても救われました。勇気を出してコメントしてよかったです!これからはもっと自信をもっていこうと思います!!ありがとうございました。
初めまして!
いつも動画を拝見させていただいています!
声をメイク・整形させるときのコツって何ですか?
私はアニメでよくあるような特徴的な高い声を出そうとすると喉を閉めたような声になってしまいます。
腹式呼吸はできているのですがどうしたらいい声になりますか?
そしてこれは違う話なのですが先生が講師をしている養成所ってどこか聞いてもいいでしょうか
初めまして!どうもです!
>声をメイク・整形させるときのコツって何ですか?
いろいろあるんですが、高い声を出すときに喉を締めちゃうのは喉が力んでるからですね。
↓の動画が参考になると思います!
・「声優/ナレーターになるには丹田に"力を入れてはいけない"説」
th-cam.com/video/QD9nWqLTFcE/w-d-xo.html
・「声優/ナレーターになりたい人のための"軟口蓋の使い方"」
th-cam.com/video/RpE4SshamyA/w-d-xo.html
>先生が講師をしている養成所ってどこか聞いてもいいでしょうか
宣伝になっちゃうかもなので言えないんです!ごめんさないー!
いつも動画拝聴させて頂いております🙇♀️
専門学生なのですが、学校でボイスサンプルを作る時に声は変えずに役(演技)を変えて3つ作れと言われました。
そして最近はありのままの貴方を求めてるので地声を鍛えろ、と言われました。
私は地声があまり好きになれず、自分の地声に合う役が分かりません。
アニメ声ではないので地声でアフレコをするとやはり浮いてしまう(世界観に合わない)のです。。
いい声・出しやすいアニメ声(メイク)に近いものは出せるのですが、先生に言われた通り地声に近いものでボイスサンプルを作った方が良いのでしょうか…
安祥さんの動画を最近見始め、とても参考にさせて頂いております。全然続けられない私でも練習する勇気がついてきました。本当にありがとうございます。
どうもです!
>最近はありのままの貴方を求めてるので地声を鍛えろ
これけっこう昔から中高年以上の講師が好きな物言いです。笑
声を作らずに事務所に入れる人はいないので、ズレてるな〜と思います。
だって僕たちは三次元の人間ですよね。三次元の声を二次元に当てたら違和感になるのは当たり前です。次元が違うので!だからこそ声優は声を二次元にしなきゃいけないんですね。
ただ、学校でサンプルを作るときは先生に逆らっていいことないので、先生の言う通りにしたほうがいいと思います。笑
自分で作るときはちゃんと声を二次元にしてくださいね。
初めまして、コメント失礼致します。
あんじょーメソッドさんの”こもり声”と”喉を締める声”ですが、悪い声に感じませんでしたよ。
マイクにも通る素敵な声です。
むしろ、良い声のメイクした発声の方が”テンプレ”的で、しかも”量産型”的な感じで物足りません。
今のアニメはセリフが記号化していて、皆さん同じ”良い声”と言われる発声とそれらしい台詞の言いまわし方でタイミング合わせて言っているだけなので、音だけ聴いていると辛いです。
今のアニメ声優に多く感じるのは、当たり障りのない所で表現していますね。
アニメなら絵に負けないように台詞をディフォルメしなくてはならないと思いますが、そのディフォルメの仕方によって、役者の個性が出るのだと思います。
同じ発声でも、違った表現や心をのせている声優は売れているように感じます。
偉そうにすみません。。。
何気なくこの動画を観たらおもしろかったので、おもわずコメントをしたくなりました。
これからも身体に気をつけて動画作成を頑張って下さい。