ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です🙇プラウカッコイイですよね👍とにかく大きくて重そうだけどとにかくカッコイイ!どっかで見たコトあるなぁと思ったら「エイリアン2」でS・ウィーバーが装着して「COMOOO~~~N!💢」って言うヤツだ😂そして気持ちの良いプラウ後🙌おまけに笑わせていただきました🤣働く人の笑い声大好き!
にゃんぽさんお疲れ様でございます☺️ホント重くてデカいから、前にウエイトフルでつけないと進まないんですよ😅エイリアン2の最後にマザーと戦うなんかリプリーが乗るデカいロボットですよね?懐かしい🤣プラウ後はメリメリで気持ちいいですよね☝️ホント笑いが絶えない職場です!うちでの農業もしゅーしゅーとずっと笑ってます🤣いつもコメントありがとうございます🙇♂️今週中には動画出したいです!編集頑張ります🙇♂️
おはようございます!スガノ、高級ですよね。楽しそうでなによりです。それにしてもクローラーの牽引力と接地面積な大きさは凄い、いろんなトラクターが有って使えるから羨ましい。
おはようございます😊朝米ありがとうございます🤗展示会ほでさんも出そうと思ったんですけど、編集力尽きちゃったので、ガッツリ展示会出す時に、ほでさんも出しますね😆ちなみにどら焼きは一瞬で無くなりました🤣ありがとうございました🙇♂️スガノ借りてメリメリやっちゃいました!お金が工面できれば、多分買いますね👍やっぱクローラー系が最強です👍整備代も最強だけど😭3年前まで山の超絶湿田作ってたので、そのためにフルクロ使ってて、今は倉庫の骨董品になってたんですよね☺️今回出番できて良かった!朝米いつも本当にありがとうございます🤗
お疲れ様です。プラウ。エグイですね笑笑。快適に天地返し出来ますね。やはり、馬力と、強い牽引力が必要となるので、クローラータイプのトラクターなんですね。
神様お疲れ様でございます😊いつもコメントありがとうございます🤗メリメリプラウはエグいです☺️YTでは全然速度でませんでした🙄やっぱ牽引力特化のフルクロですよね🥺路上走行は遅すぎますが😭
土がメリメリとなってる!機械の力偉大なり、作った人発想が凄いと思います見てて面白かったです。👍😊
おはようございます☺️朝メリメリコメントありがとうございます😄ホント考えた人スゴイですよね!確か古代文明の時から動物でプラウしてましたね!それを一人でできる機械はスゴイですよね😚また面白い動画作りますね😊ありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です!これが共同購入したプラウですか!!😍あとパワーハローとレーザーレベラも!!フルクロのトラクタいいすね!接地面が広いから田んぼの土にがっちりあってくれるただ旋回した時に土が寄っちゃうからあまり好きではないです😭もう12月ですねあと1ヶ月頑張りましょう!!
お疲れ様でございます☺️みんなで揃える農機具の第一農機リバーシブル3連プラウです👍パワー系のバーチカル!レザレベも近々来ます😚フルクロはターンのときめっちゃ土よりますよね😅まぁ今回はレベラー最後かけるので気にしないでめっちゃターンしてます👍後1ヶ月かー!1年早いですね🥺頑張りましょう!
おはよう御座います!プラウってみてて気持ちいいですよねw今日も頑張って下さい❗
おはようございます☺️ホルスタインさん!珍しく朝2番でしたね😆ほぼ同時でしたけど😚プラウうまくいくとメリメリ〜!ってなってめっちゃ、気持ちいいですよね👍👍👍今日は子供の面倒見る日なので、珍しくお家にいます🙄いつも朝米ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
何かの合体ロボかな?楽しそうで何よりです!仕事は楽しくないとね!!大きい田圃だから大きいロボを入れたんですね?
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます👍グィーンの効果音をロボの音にしたんですよね😅ロボ感がスゴイ出ちゃいましたね😳そうですね!やっぱ田んぼニコイチとかにしたかったんで、フルクロ入れました😆👍コメントありがとうございます〜☺️
こんにちは😃息子ちゃんの「これ買いたい。いくらすんの?」値段見てビックリ‼️高いとは予想してましたが、こんなに高いなんて…家が建ちます😅おまけ1、笑ってしまいましたよ〜😆メリメリはとっても便利だと思いました!実家の狭い畑と庭をメリメリして平にしたいです笑笑見ていて気持ち良かったです〜次回も楽しみにしてます🤗
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!自分も息子と乗りたいですけどね!あれはさすがに高杉さんですね😱😱😱走る家ですね😳オマケ1は先輩たちが勝手に遊んでましたね!せっかくカッコよく撮影したかったんですが🥶ホント愉快な先輩たちです🤣🤣そうですね!畑とかプラウかけると草とか病気も改善されたりするので、やりたいですよね😊何よりメリメリが気持ちいい😚コメントありがとうございます🤗🤗🤗
おはようございます😃やはり機械で耕すと早いですねあっという間ですね。馬力がすごいですね🚜🌾お仕事お疲れ様です。👏👏🤗
お疲れ様でございます😊ムーミンママさんコメントいつもありがとうございます🙇♂️ホント機械はスゴイです!なんでも早いです!メリメリ〜!って感じです😚タイヤとクローラーで、ほぽ同じ馬力でもあんなに力が違いますね😆頑張って、バーチカルと、レーザーレベラーもやっていきまーす☺️コメントありがとうございます🤗
今晩は今みました!三菱使っている人好きです❣プラウ耕暫く使っていませんが口開け思い出しました井関の2シーターいいね私のニューホランドは日本仕様はサブシートはないですけど付いてるのあるよね!よくわからないけど日本は駄目なのかな?孫がトラクタ―死ぬほど好きでロール作業のときは必ず乗せてますクリスマスプレゼントはクラースのロールベーラが欲しいと言っています!さすが俺の孫!いつも楽しい動画ありがとうございます。
城北さまクラースのロールベーラをサンタにお願いしたいお孫さん、ロールベーラを見てたら、夢中になるに決まってます!あっ、でもクラースってわからない😖サンタ🎅にわかるかな?
お疲れ様です!プラウ結構深いとこまで耕しますねやっぱり接地が低いクローラトラクターの方がやりやすそう......
お疲れ様でございます😚16インチだった気がします!なので、20センチ以上刺せます👍20センチしかやらないですけども☺️そうですね!やっぱクローラー系が牽引力で安定してますね!パワクロかフルクロがいいです🥺コメントありがとうございます🙇♂️
やっとみれましたせいせいさん相変わらず、凄ですね実家の近くにこんな風景よくみてたんですがプラウっていうんですね今 ちゃんとやっとかないと田植えのとき大変ですからね昔は弾丸っていうのをやってたんですよ 田んぼを切るんです寒いなか 父がやってましたね あと少ししたら九州は麦をまきます 私はビール麦がすきです 匂いがなんともいえず⁉️昔はメロンや苺に敷いていたんですがね いまはしないですね
お疲れ様でございます😚見ていただいてありがとうございます👍お見かけしてメリメリになってるのはプラウですね😊そうなんですよ!今のうちにやって乾かしておきます👍弾丸やってたんですか☺️サブソと弾丸は水はけ良くするにはいいですよね🤗ビール麦なんて、あるんですね😨初めて知りました😆大麦的なやつですかね😄しかもメロンイチゴにしいてたんですね🤔勉強になります☺️コメントありがとうございます🤗
@@sesefarm 多分大麦だろうかビールむぎはビールの原料です。はだか麦、小麦と近くでつくってましたね。麦の一番いいのは麦ふみはしないといけませんが、ほっといていい‼️農家あるあるらしい なかなか稼げる‼️(笑) 父がいってました。
なるほど!大麦でしたか!うちの組合も前まで作ってました😆田んぼの転作でやってたんでふこど、湿気多いと生育悪いので、やめちゃいました😅ウチの組合はカントリーに出してたので赤字だー!って言ってました😨大麦で稼げたのはスゴイです🤗さすがです😆
最後のイセキのトラクター。2人乗り良いですね😄子供がいれば、是非乗せたいところです😄しかし高い物をおねだりされましたね(笑)購入する動画楽しみに待ってますよ(笑)
お疲れ様でございます☺️二人乗りの多分マッセイのイセキ名義のやつ良いですよね👍そうそう!次の動画で買おかなー、、、、、、って買いませんよ〜😱無理ですよー😭高杉さんです!子供と一緒におやつ食べながら、トラクター作業できたら、楽しそうですよね☺️でも乗り心地は良くないからすぐ降りたがるかもしれないですねー😅コメントありがとうございます〜🤗
こんにちは!今日は視聴が遅くなってしまいました💦夜勤明けでしたので🙏プラウってなんかエヴァの第2形態みたいでかっこいいですね!作業に編集にお疲れ様です!👍
こんにちは!コメントいつもありがとうございます☺️夜勤お疲れ様でした🙇♂️🙇♂️🙇♂️プラウ!確かに物物しいっていうか、怪物感もありますよね!確かにエヴァ第二形態!裏コードビーストですね👹最近は雨降ったんで、豆刈り休みになりました!ブロッコリーはありますけど🤣コメントありがとうございます🤗🤗
11:57 お買い上げありがとうございます😊
お疲れ様です☺️買いませんよ😱高杉さんですよ😭でも欲しいですね😊あれあれば息子とトラクター乗れますね🤔コメントありがとうございます🙇♂️
見た事ないデッカい装置!付け替えが大変そうですね。やっぱ大きな米農家さんはスケールが違うなぁー😄👍
お疲れ様でございます☺️そうなんですよ!結構重いしデカいんですよ!うちはそんな大農家ではないですよ😅受託で周りの田んぼをやる予定なんです🤗冬のお小遣い稼ぎも兼ねてます🙄コメントいつもありがとうございます🙇♂️
お疲れ様でした(ytも)フルクロ持ってたんですね!うちはロータリーで秋起こし1回です次の動画も楽しみにしています!
お疲れ様です☺️フルクロ隠し持ってました😚3年前までは使ってたんですけど、面積減ったんで封印してたんですよね😅秋起こし自分も一回です👍面倒なんで🥺一緒ですね☺️次も動画頑張りますね😚コメントありがとうございます
今晩わ 田起こし大変ですね!!。 でも、カッケー‼️ 秘密兵器のトラクターも有って❗スゲ~‼️ 田起こし終ると 次何やるんですか?。正月の準備ですか?。寒いと怪我の元ですから ユックリ慎重に‼️頑張れ‼️。農機具のリース?高いんだろうなぁー ❗。
おはようございます☺️プラウメリメリたいへんですね🥺こんな負荷かかるとは、もっと馬力あるトラクターで余力持ってやらないとダメですね😅田起こし終わったら、今は豆刈りやってまして!その後は豆跡をみんなで耕運して、それが終わったら冬は長ネギ収穫出荷ですかね🤔あとゲームのファーミングシミュレーターで、仮想農業してます🤣農機具リースまだ値段決まってないですねー😅買い取るかどうか検討してます🤔怪我しないように頑張りますね🥺ブロッコリー🥦収穫中小指切りました🙄もうしないように頑張りますね😅
お疲れ様です!プラウのセッティング動画というのが検索すると出てくるのですがそれの通りに装着すると、めちゃくちゃ真っ直ぐひけますよ😳最近の機械は機能が便利な分どんどん高くなってて困っちゃいますね😰
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!なるほど!ちょっと他の人のもみてみよう😆ロアリンク緩くして、メリメリ側に引きずり込まれないようにはしてるんですけど、いかんせんココロが曲がってるので、スネークラインになっちゃうんですよね😭清らかになりたい!ホント農器具高いですよね!来年からさらに高くなるみたいですね😱軽油も高くなったし!、、、頑張りましょう🥺コメントいつもありがとうございます🤗
こんちわ トラクターの値段は50年くらい前に単体キャビン無しのもので、1psあたり10万円してました。プラウを引くならファーガソンがイイとかって言われていて憧れでした。
たくさんコメントありがとうございます☺️そうですね!相場はその値段でしたよね👍今はもうめちゃくちゃ値上がりしてます!6月くらいにまた値段上がるみたいです🙄マッセイいいですよね🥺昔アメリカで脳業してた時乗ってました!最高でした😊コメントありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です
ありがとうございます☺️引き続きバーチカル、レベラー頑張りますね!多分来年ですけど😚コメントありがとうございます🙇♂️
私も行きましたよ✨リアショック付いてるトラクター初めて見ましたよ、でも1600万の金額見たら笑うしかないです🤣破産しますw
おはようございます😊ウルフさん!朝米ありがとうございます😆ウルフさんも来てたんですね👍自分は2日目に行きました!ほでなすさんに会って、どら焼きたくさんいただきました🤣あのトラクターは、マッセイかなんかの海外トラクターの、イセキ版っぽいですよね🤔イセキにあんなトラクターあったかな?まぁとにかく、値段が高杉さんですね!破産ですw朝米ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ウルフさん、み〜〜〜付けた!🙇♂️
レーザーレベラーまであるんですか?凄いですね今のうちにやっておくと、来年が楽そうあと、水平じゃなくて均平だと思います(笑)
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😚3人で組合みたいにしてレベラー会ってのをやってて、レーザーレベラーは先輩が買いましたね👍自分はまたお金溜まってないんで、リースプラウです🥺そうそうそう!均平👍👍👍👍それです!それです!おしえていただいてありがとうございます☺️なんか撮影の時出てこなかった🙄朝米ありがとうございます🤗
丘引きは溝引きと違って体が楽ですよね 14インチですかね ターンのとき未耕起側に斜めバックすると踏み込み域が少なくて済みますよ 油圧オフセットはたまに位置確認をお勧めします フルクロのオーバーハングにはくれぐれもご注意を 頑張ってください
お疲れ様でございます😆あれ、14だったかな?16だったかな?どっちかです!463で溝引きもやってみたんですけど、体斜めで辛い、ずっとデフロック踏みっぱだし、タイヤ団子になるしで!全然ダメでした!そもそも対応ギリギリの馬力とウエイト少なかったってのもあるんですけどね😭フルクロの方が丘引きだし、余力あって全然楽です😚路上走行が遅すぎですけど😱なるほど!端っこでプラウあげたら斜めにバックするんですね🤔次はそうやってターンします👍油圧の位置確認と、オーバーハングも危ないですからね☺️了解です!色々教えていただいてありがとうございます😊勉強になりすぎます🥺アドバイスコメントありがとうございます🙇♂️
オッ‼️ 来年は乾直ですね🌾 まさか、田植えしないよね… 田植え機、ブラジルまで沈んで…www
おはようございます☺️いつもコメントありがとうございます👍乾田の機械も誰か借りるか買うかの話でてるんで、やってみたいですね🤔2年前からプラウ、バーチカル、レベラーの三兄弟コンボやってるんですけど、田植えしても大丈夫でしたよ👍20センチプラウもバーチカルとレベラーの鎮圧で、カッチコッチです!なんで、ブラジルまでは行かないですね👍ハワイくらいまでは行くかも🤔、、、、意味不明ですね。朝米ありがとうございます🤗🤗🤗
おはようございます。プラウはずっと見てられますねえ。バーチカルハローの螺旋ローラーで目を回さないように!20aですか?レベラーが難しそうですね。そうそう、ユニバーサルジョイントは水平にすると抜けやすい気がします。
おはようございます👍朝米ありがとうございます🤗プラウの、メリメリ気持ちいいですよね!ずーと、見れます😆バーチカルの横ぐりぐり見てると確かに目が回るかも🤔ってさすがにそれはないです🤣🤣🤣ユニバーサルは確かに真っ直ぐにすると抜けますよね😚でもなんかうちのSヒッチなんですけど、真っ直ぐにしたら、それ以上縮まなくなって全く動かなかったです😭😭😭まぁもっとこまめに外してオイルなりグリスなり刺さないとダメですよね😅コメントいつもありがとうございます🤗
大きさ的に16インチプラウですかね。16だとこのクラスのホイルでは厳しいでしょうね。国産だと水田での取り回しもあって重量もないですし。個人的には65~75馬力で引くのに浅耕用の12インチ5連が欲しいけど先立つものがないです。奥様の実家の田んぼ(1町3反)を耕作するために隣町からうちの地区にえっちらおっちら機械もってき作業していく大農家がいますが、レーザーレベラーの制御機つかって深さ制御してやってますね。
おつかれ様です☺️コメントありがとうございます🙇♂️そうです!確か16インチだったような気がします😊そうなんですよ!ホイルだと畑みたいな田んぼはできますけど、粘土質な田んぼは、溝引き側に引きずり込まれますね😭丘引きも溝ひきもダメでした🥺確かに浅耕タイプならいけましたね👍田んぼ2枚を一枚にレーザーレベラーかけたいから、16インチじゃないと、ダメなんだー!って、先輩やメーカーに言われましたね🤔毎年少しずつレベリングするなら、浅いのでもいいんでしょうね🤔5連欲しいんですか?いいですね😚見た目がまずエグいですよね😄カッコイイです!確かに200万近くしますからねー🥺レベラー投光器使って、深さ制御してるんですか?そんな使い方が😳確かにそうすれば、レベリングする時に最低限の深さ掘れるから、エコですね🤔天才ですね😳すごい!教えていただきありがとうございます🤗早くレーザーレベラーやりたいです🤗🤗コメントいつもありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm 水田向け浅耕用の12インチだと標準耕深が10~18cmで65馬力クラスでちょうどいいのは4か5連のその辺なんで。
なるほど!めちゃ詳しいですね😊勉強になりなります🤗🤗🤗やっぱ浅耕が、基本なんですね☺️それか2連プラウにするとか🤔やっぱ、余力ないとダメですね😨
こんばんわ〜!リバーシブルいいですね😊14インチですか??うちは14インチワンウェイ3連だから、軽いので楽々行けます!バーチカルハローがないから、後処理はスタブル2回とかでやってます😅バーチカル動画楽しみに待ってますね〜!!
ああああさんこんばんはー😚コメントありがとうございます☺️なんかインチ忘れちゃったんですよね!14か16だったはずです😭どっちだー!ワンウェイは、やっぱ軽いんですね!リバーシブル重くて重くて大変でした😭YT463だとギリギリダメでした🙄プラウなしで、スタブルカルチでやった時もありましたね!転作後はそれでも行けました👍カラッカラになってバーチカル来たら動画撮りますね😊コメントありがとうございます🙇♂️
プラウが飼料作から稲作まで拡がっている!デントコーン栽培や新播の時プラウを使っていたけど、1連だったような?深さが40cmだったから100馬力のトラクターで対応していました。10ヘクタール単位だったから時間もかかっていましたよ。ロータリーかけるだけでは足りないんですね?
お疲れ様でございます😆コメントいつもありがとうございます☺️40cm!!!!!!?????😱😱😱😱😱凄すぎます!そりゃ、一連ですね!相当ようかんみたいな土がメリメリ出るでしょうね😅しかも10ヘク🥶🥶🥶やばすぎます!豆転作後とかはロータリーでもいけるんですけど、稲後は稲を下にしないとレベラーで稲藁だけ運んじゃって、低いとこに稲藁だけを敷き詰めちゃうみたいです!そうすると肥料も寄るし、一年たつと稲が減って均平じゃなくなるみたいです😅毎年やるならロータリーとか、でもいいと思います👍まぁ、自分もそう習っただけなので、本当にそうなのかはわからないですけど😅コメントありがとうございます🙇♂️
せーせーファームさんお疲れ様です。4タイヤとフルクロの圧倒的な性能の違いさに驚かされましたね…YT463でダメなら引っ張るならYTマヒンドラ(モンスター級)の100ps超ですかね?スタブルカルチはYT463で引っ張れますよ!うちのトラクターと交換して欲しいぐらいです笑(ヰセキ AT25 25ps)力不足で1.6超はきついです…😭YTいいな〜🤤次の動画も楽しみに待ってます!
はるやんさんおつかれ様です☺️マヒンドラ100いいですよね🥺カッコイイ👍顔がマジでモンスター!スタブルカルチ持ってるんですね🤔あれは秋起こしにいいですよね😱逆に欲しいです!イセキAT25いいじゃないですか👍👍👍1.6超えはキツいんですね🤔なるほど!YT463なら確かにいけますね😳スタブル欲しいなー!次は何出そうか考えてます🤔コメントいつもありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm さんいえいえ!スタブル持ってないですよ〜!プラウの実演見ましたが80ps越えのトラクターで引っ張ってましたね。80psなら4タイヤで行けるそうですよ!隣でスタブルもやってましたよ〜あっちは、後輪パワクロの63psかな?意外と小さかったですよ〜AT25確かにデラックスキャビンなので狭さはないですよ〜けど、力不足です😭今度ヤンマー借りてみます!
お疲れ様です カッコいいの沢山あるんですねーいっせんろっぴゃくまんしゅうくん無理じゃろ?(T ^ T)
お疲れ様でございます☺️昔買って使ってなかったやつがあったので、緊急出動させてみました😊プラウにぴったりでした😆展示会はいくとテンションあがるんですけど、息子にせがまれるんで大変です😭シュウくん!1600万は買えない😨って何度も言い聞かせましたね😅家建っちゃいますもんね。コメントありがとうございます🤗
転作しないなら水田用の浅耕プラウの方が良さそうです!463ホイールも扁平ラジアルタイヤ&新50kgウェイトを10枚ならいけたかもですね!私も463や470なら14インチ3連いけるんじゃないかと思ってましたが、やっぱ重すぎましたかぁ、、、!
お疲れ様でございます🤗コメントありがとうございます🙇♂️463では馬力もですけど、ウエイトも足りなかったですね!あれ16インチだったかな?14インチ?どっちだかわからなくなっちゃいました😊ただ単に均平取るなら、浅くても、稲藁が隠れればいいですよね!ただ3枚を1枚とかにする事もあるんで、それで深耕プラウをメーカーに勧められたんだと思います!カタログでは一応463でも引っ張れるらしいですけど、土質と天気ににかなり左右されますよね🤔パワクロかフルクロが安定ですね☺️コメントいつもありがとうございます🤗🤗🤗
メリ……プラウ面白くって、前のめりで視ました😆😆😆プラウ格好良い‼️赤のトラクター🚜に牽引されている姿はまるで『シャアのザク』に牽引される『ガンタム』😖戦いはここに有るのですね⁉️土起こしすると、鳥来ますよね🎵子供の頃、稲刈り後の田んぼで遊びました☺️☺️☺️株を踏み潰すと、農家のおじさんおばさんに喜ばれて、おやつもらえたので🥰1600万……農機具って、やはり高級車🏎️欲しいって言われて「買う」とは、言えないよねぇ😭😭😭
おはようございます😊朝コメありがとうございます☺️メリ、、、プラウ喜んでもらえて良かったです😚そうなんですよ!ガンタムっぽいし、なんかスゴイ機械的ですよね👍ガンタンクみたいな!鳥めっちゃ来ますね😄しかもプラウだから、スゴイ奥の虫やらミミズやらも出てくるから、尚更来ますね!稲株踏みは土の奥に稲株いれる仕事だったんですかね🤔それいいですね👍おやつあげちゃいますね😄あの2人乗りトラクター高杉さんです😭一生買えないですね🥶しかも息子と乗りたいから!なんて理由では尚更買えない😅コメントいつもありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
せー様 稲株踏みは、株の内に居る虫を殺すんですよ😏😱😏だから、おやつ付きなんですの😁
へー!初めて知りました株に虫いるんだー!虫倒して、おやつもらえる!いいですね😆
ムカデさま稲株踏んでおやつって、良いですね!我が家にまだスズメたちが戻ってきません。稲刈り済んで、蜜柑🍊や柿が木に無くなってから、チュンチュンとねだりにきます。スズメたちが、きたら、冬本番です。
@@Satoe.S様おやつと言っても、皮を向くのも大変な小さなお芋🍠やら、茹で栗🌰やら……米をついて出た粉のお団子🍡も有ったわ‼️でも、田んぼで遊んだ後だから、美味しいの🥰懐かしい🤤
おはようございます。プラウやプラソイラーは、大きなトラクターかキャタピラーがほしいですよね。こっちの地域では、畑でプラソイラーが流行ってます。重量級の器具は、トラクターも選り好みして困ります😅
おはようございます😚ダマヤサンさん朝米ありがとうございます😆そうなんですよ!やはりフルクロや、パワクロだと作業に余裕でますね👍プラソはT先輩が持ってるんで、ネギ後とかにやってます!水はけ全然違いますよね😄今年もやります!コメントいつもありがとうございます🤗
動画の内容とはまったく関係ないのですが笑動画の編集はソフト何を使ってらっしゃいますか?
お疲れ様です🙇♂️ご視聴ありがとうございます!iPhoneで撮影してiPadで編集してます!アプリはルマフュージョンっていう、3000円くらいのやつ使ってます👍太郎さんアップルのアイコンだから、アップル使いなんですよね?すぐ見つかると思います☺️コメントありがとうございます🤗
お疲れ様ですね。おまけシーンで2人乗り出来るトラクターが有れば、せいせいさん😆息子を乗せて作業出来ますね。
おはようございます!お疲れ様です、しもつかれさん☺️そうなんですよ!息子と乗りたいってことのためだけに2人乗りトラクター欲しいですね😚まぁ田んぼは私有地なんで、椅子手作りして、座れないこともないですけどね🤔その技術はない🙄いつもコメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@sesefarm さん😊こちらこそ2人乗りのトラクターが存在する事に驚きました。動画ありがとうございます。
そんな、ただ展示会の道が載せただけなので🤗こちらこそコメントand返信ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
トラクター本体がヤンマー(ミッビシ)で、取り付け作業員?!ヰセキのジャンバ―?
そうなんですよね😅メーカーがぐちゃぐちゃなんですよ😊でもちゃんと整備してくれてるので、問題ないですよ😄色んな動画にたくさんコメントありがとうございます🙇♂️
せーさんプラウとかプラソイラーとかレーザーレベラとか、エエッとエエッとと、何だったっけ?となりながらの、皆様のコメントです。諦めて、改めまして、プラウ!鍬みたいに耕すんですね。それもダイナミックに!でッかな3本鍬です。それもグィーンと変身?する。この理解の仕方であってるのかなあ?
さとえさんお疲れ様です☺️そうですよね!農家じゃない方を置き去りにしちゃいましたね😅もっと説明詳しくするべきでした😭でもさとえさんの言う通りです!鋤です!スキ👍20センチ掘りながらひっくり返して稲株を隠して、その後やる予定のレーザーレベラーで、稲株だけを運んじゃうのを防いでるのと、20センチ掘る事で運ぶ土も確保してる感じです☺️普通にロータリー耕運してレベラーすると、稲株を高いところから低いところに運んじゃうんで、低いところが稲株だらけになっちゃって、肥料寄ったり、その後稲株が分解されると、土足りなくなっちゃうんです!なんでめっちな、土ひっくり返すんです😚全然わからない説明ですいません。コメントいつもありがとうございます😊
@@sesefarm せーさん以前、田圃の神さまの所で、木製の牛🐮や馬🐴に牽かせる昔の鋤を見せてもらいました。今のプラウ、スゴいですね!本当にメリメリ、メリ男くんとしか、言いようがない!頼りになる新しいツールを迎え入れ、お仲間と一緒に仕事拡げてって下さい。若さの良さはそこにある!
神様は昔の器具も持ってるんですね!スゴイです☺️メリメリのメリ男🤣🤣🤣そうです!メリ男ですね👍👍👍色々新しいの導入して、みんなで頑張りますね😊若いうちは無鉄砲でも色々やらないとですよね😆いつもご返信ありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm せーさんの説明でわかった気になってます。このあと、レーザーなんたらも見てけば、もっとわかるようになると思います。でも、わかったつもりでも、やはり田圃に行って見てみたいなと、この頃思います。プラウを付けてのフルクロの運転は無理でしょうけど。テレビで、重機を実際に動かさせてもらえる所の番組がありました。私有地内なので、子どもでもOK!ユンボで土掘ってました!
昨日は遅い時間にも関わらず生配信見に来て、しかもコメントまでくださってありがとうございます☺️来月は、ちゃんと告知して誕生日雑談配信したいと思いますので、その時はよろしくお願いします🙇♂️この動画の返信→そんな重機を動かせる場所っていうか番組があるんですね😱テーマパークですね!むすこ連れて行きたい!!てかユンボ持ってるから、うちでやればいいか🤔さとえさんは理解力ありそうなので、機械の運転できるような気がします☺️パソコンとかスマホ使いこなせてる方は機械の運転できますしね😚いつもコメントありがとうございます🤗
お疲れさまです♪丘引きプラウは馬力食うんですよねぇw 何インチのプラウでしょうか?田んぼ用にしてはデカインチに見えましたwうちはデントコーン畑ですがMZ75で時速7km位で引っ張ってます♪やっと一昨日秋掘り終わりました😭今日雪積もったので積もる前に終わって良かったです♪次の動画も楽しみにしてまーす♪
お疲れ様でございます☺️いつもコメントありがとうございます🤗丘引きはホントつらタンです😭四輪で溝引きもやったんですけど、タイヤ団子になってぜんぜんダメでした😱ウェイトも馬力も足りなかったです🙄プラウは16インチだったかな?30a均平レベリングとかなら多分浅耕タイプのプラウでもいいと思うんですけど、田んぼ2〜3枚を、1枚にする事もあるので、その時に20センチ以上返せないとダメみたいなので、このインチにしました😊ここら辺の田んぼ結構高低差あるんですよね!時には30センチ運ぶ事も😭まぁメーカーのおすすめのままにリースしてるんで、よく、わかってないところもあるんですけどね😅いつもコメントありがとうございます☺️
CCR651アワーどれくらいですか?
お疲れ様です😚アワーは確か600時間くらいだったような気がします👍全然走ってないんですよね🙄もったいない😭
次回、『農業戦士コンバイン』究極合体!ヴァリアブル・フォーメーション!
お疲れ様でございます😊🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣相変わらず面白いですね🤣🤣なんかもう、説明とかもなしで次回予告ぶち込むの最高です🤗確かに次回予告は入れたいですね👍次考えてみます!いつも面白いコメントありがとうございます🤗
三菱製造のトラクターはあまり良くないけど、ヤンマーのOEM版の三菱トラクターだったら良いですね!
そうなんですよ☺️OEMなんで安心ですよね!三菱はフルクロとデカイ汎用コンバインはヤンマーで、65馬力くらいのトラクターはクボタですよね😊田植え機はペーストを逆にOEM出してますけど👍いいとこ取りしようとしてる😅
フルクロかっこいい
お疲れ様でございます😊数年ぶりにフルクロ出動しました😊三菱なんですけど、OEMでヤンマーのCTと同じなんです👍👍👍コメントありがとうございます😚
いつもみてます
@@ひらりゅう-s5k ありがとうございます🤗マイゼンシスターズ自分も好きですよ😚うちでマイキーくんのマネよくしてます!
粘土質で含水率も高めだいぶ馬力食われてますな(^^;こちらプラウでひっくり返したらヤバい圃場ばかりですよ(笑)
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!その通りです!ホントテカテカの粘土質な土がメリってきます😆雨降った後にやったらグッチャグチャです😭草刈りさんの田んぼはメリメリしたら、やばいんですか?粘土がヤバすぎるんかな?石でるんかな?いつも本当にありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm 重粘土質で石だらけですわwどうにもなりまへん😂
ゴッダゴダになる土質ですね😱😱😱しかも石😭ストーンピッカーないと厳しいですね😭教えていただきありがとうございます🙇♂️
三菱のトラクターは、ヤンマーのOEMですね!EGトラクターの顔してる!
おはようございます😚SUZUKIさん!朝一番コメントありがとうございます🤗どんだけ最速で見てくれたんですか🤣ありがとうございます🙇♂️そうです!この時期の三菱のフルクロはヤンマーのCTと一緒ですね!EGの顔してます!よくご存知で😆さすがです!朝一米ありがとうございます🤗
トラクターのエンジンオイル変えて下さい
お疲れ様でございます☺️エンジンオイル交換の動画いいですね!どこかのオマケでやろうかな🤔
息子ちゃんの願い聞いてたら家凍結しますねw
おはようございます😊納豆さん!てか、みなさん朝米早すぎる🤣🤣🤣ほぼ生配信の速さのリス!しかもオマケ2まで見ていただいてる😚息子はトラクター乗りたいから2人乗りが欲しいみたいですね😊あれ買ったら、ほんと凍結ですね🥶現に今、外雪降ってますし☃️朝米ありがとうございます!そろそろ生配信しようかなー。
どして…機械と会話してんの?謝ったり、慰めたり。ファーマーって、凄いパワーがあるんだね。この機械も、スンゴイけど、今じゃもう、無人のがあるんですよね。だけど、無人では、こんなに広い畑は無理かも。
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😚なんで機械と会話してるんでしょう😅なんとなく声が聞こえてるんでしょうかね?(アホですね🙄)機械はスゴイけどやってる作業はけっこう原始的なんですよね!古代文明からあるはず🤔プラウは自動多分できないですねー!もっとデカイトラクターなら、余力あっていいですけど、65だとこのプラウには小さいので、メリメリ側に引っ張られるんですよね😱ひきずり込まれるというか🙄また色々機械に話しかけてみますね😊コメントいつも本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
プラウ楽しいですよね。1600万。安い家と同じ値段。。。
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😊プラウなんか気持ちいいですよね!でも水溜まってるときに調子乗ってプラウやろうとして、ハマりそうになって冷や汗かきました🥶あの1600万トラクターは買えないですね!マッセイのイセキ版ですかね🤔息子が数日買って!ってセガんでました😱コメントいつもありがとうございます🤗
クローラ〜持っていたんだね〜‼️すげ〜‼️ 💩!言ってはダメよ🙅♀️ 動画見て勉強してる方いますからね!あと外人さんがいたみたいですけど、誰⁉️
おはようございます☺️朝米ありがとうございます🌾う○ちはダメですよね😱すいません。お食事中の方もいるかもですし!次は気をつけます!○○○って書きます😭(そういう事じゃないか🙄)フルクロは実は3年前まで山の超絶湿田作ってたので、持ってたんですよね😅そこやめたんで、持て余してて売るかどうか考えてたところに、プラウリースの、話きたんで、使ってみました!ピッタリでした👍海外の方、、、誰だったんでしょうね🤔セファームさんかなー🤣いつも楽しいコメントありがとうございます🤗
お疲れ様です。やっぱり同じ馬力でもクローラーは牽引力違いますね~。ましてやフルクロなら効果は抜群ですね🎵ちなみに3反歩プラウするのにどれくらい時間かかりますか?あと、レベラーするということは、来年は徳本さんのように直播するんですか!?
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます🙇♂️フルクロは最強説ありますね☺️なんでも引っ張れます!ただ路上走行が遅いし旋回しにくいですね😨真っ直ぐ引っ張るのはいいんですけど。。三反部は1時間ちょいかかりますね😅自分下手くそなんで、スネークラインになっちゃうんで🙄上手い人はもっと早いと思います😆いや、直播はしないですね😅ただ単に自分の二枚田んぼを一枚にしたり、他の農家さんから受託してレベリングして、お金もらう感じですかね😅冬のアルバイト的な😅いつもコメントありがとうございます🙇♂️
20センチかー来春稲作⁉️レザーレベラで しっかり土を締め固めないと田植え機が 怪しくなるよ
おはようございます😊朝米ありがとうございます👍みなさん、やっぱ朝早い😳田植えするところもありますよ👍バーチカルと直レベラーあればたぶん大丈夫です😚、、、多分😅一昨年から、リースやら実演機作って何回かやってるんで、そん時田植えもできたんで大丈夫だと思います👍刺さったら、、、、動画化ですね😱朝米ありがとうございます🤗
プラウの後処理はどのようにするのでしょう?
お疲れ様でございます😄プラウでメリッだ後は、1ヶ月くらい真っ白になるまで乾かして、レベラーする直前にバーチカルハローっていう、横回転するロータリーで砕土&鎮圧します!そこで細かくしてある程度平にしてから、レーザーレベラー入れます😊プラウは運ぶ土を掘り起こすのと、稲藁を隠してレベラーしやすくするためにやってます🤗コメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️👍
@@sesefarm 流石です!!完璧なやり方です!!私もそのやり方でスガノさんに教わりましたが、5年6年とやってくうちに畑みたく田んぼがなりました。どーなんでしょうかね?良いことだよね?やり過ぎ注意って感じ?なのでその田んぼは、じかまき。にチャレンジしてみようかと思います。
@@小田川直稀 自分も菅野さんに教わりました😆6年もやってるんですか?すごいですね!そしてそんくらいやると畑みたいになるんですね🤔確かにいい事なのかわからないですね🤣サラサラになるから、肥料落ちてくのかな?分かんないなー😅まぁ農業はトライアンドエラーなんで、やってみましゃう!直播もやるなんてスゴイですね!自分は周りが結構失敗してるんで、怖いですね😭10ha超えてきたらやらないといけないなーとは思ってます😊その時は是非アドバイスください👍👍👍ご返信ありがとうございます〜🙇♂️
お疲れ様です!🙇♂️やっぱり牽引作業は、フルクロ良いですょね!🙇♂️ヤンマーからのOEM車ですょね!🙇♂️イセキ増車ですょね?🙇♂️将来の為の投資ですょね!🙇♂️
お疲れ様でございます😆藤枝さんいつもコメントありがとうございます☺️フルクロは強い味方ですね!基本的になんでも引っ張れる!!路上走行遅いけど🥺そうです!ヤンマーのOEMでCTと同じです😊展示会のあのイセキはマッセイっぽいですよね!多分👍高杉さんで、ちょっと買う気にもなれないですね😭将来息子に買ってもらいます🤔コメントありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm さんランボのトラクターも良いですょ!🙇♂️
@@藤枝弘美-p8c ランボルギーニ🤣息子が一番好きな車ですね!ランボのトラクターカッコいいですよね🤣自分が欲しくなっちゃいます😱
@@sesefarm さん宮城には、無いですから、第1号に成りましょう✌️
@@藤枝弘美-p8c 北海道では誰か持ってそうですもんね🤔そうですね!宮城一号になりましょうかー!って買わせないでくださーい😱
三菱だけどヤンマーだけどね
そうなんですよね☺️ヤンマーのCTと同じですね!OEMです😊三菱は65馬力のトラクターはクボタのOEMですしね🤔いいとこ取りしてますよね😆
@@sesefarm ニューホランドもイセキも
@@伊藤三晃 確かに!クボタニューホ、イセキマッセイ!イセキの汎用コンバインもヤンマーなんでしょうかね?OEM多いですよね!
@@sesefarm 自分はOEMもいいと思うけどなるべくならオリジナルがいい
お疲れ様です🙇
プラウカッコイイですよね👍
とにかく大きくて重そうだけどとにかくカッコイイ!
どっかで見たコトあるなぁと思ったら「エイリアン2」でS・ウィーバーが装着して「COMOOO~~~N!💢」って言うヤツだ😂
そして気持ちの良いプラウ後🙌
おまけに笑わせていただきました🤣働く人の笑い声大好き!
にゃんぽさんお疲れ様でございます☺️
ホント重くてデカいから、前にウエイトフルでつけないと進まないんですよ😅
エイリアン2の最後にマザーと戦うなんかリプリーが乗るデカいロボットですよね?
懐かしい🤣
プラウ後はメリメリで気持ちいいですよね☝️
ホント笑いが絶えない職場です!
うちでの農業もしゅーしゅーとずっと笑ってます🤣
いつもコメントありがとうございます🙇♂️
今週中には動画出したいです!編集頑張ります🙇♂️
おはようございます!
スガノ、高級ですよね。楽しそうでなによりです。
それにしてもクローラーの牽引力と接地面積な大きさは凄い、いろんなトラクターが有って使えるから羨ましい。
おはようございます😊朝米ありがとうございます🤗
展示会ほでさんも出そうと思ったんですけど、編集力尽きちゃったので、ガッツリ展示会出す時に、ほでさんも出しますね😆
ちなみにどら焼きは一瞬で無くなりました🤣ありがとうございました🙇♂️
スガノ借りてメリメリやっちゃいました!お金が工面できれば、多分買いますね👍
やっぱクローラー系が最強です👍整備代も最強だけど😭
3年前まで山の超絶湿田作ってたので、そのためにフルクロ使ってて、今は倉庫の骨董品になってたんですよね☺️今回出番できて良かった!
朝米いつも本当にありがとうございます🤗
お疲れ様です。プラウ。エグイですね笑笑。快適に天地返し出来ますね。やはり、馬力と、強い牽引力が必要となるので、クローラータイプのトラクターなんですね。
神様お疲れ様でございます😊いつもコメントありがとうございます🤗
メリメリプラウはエグいです☺️
YTでは全然速度でませんでした🙄
やっぱ牽引力特化のフルクロですよね🥺路上走行は遅すぎますが😭
土がメリメリとなってる!機械の力偉大なり、作った人発想が凄いと思います
見てて面白かったです。👍😊
おはようございます☺️朝メリメリコメントありがとうございます😄
ホント考えた人スゴイですよね!確か古代文明の時から動物でプラウしてましたね!
それを一人でできる機械はスゴイですよね😚
また面白い動画作りますね😊
ありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です!
これが共同購入したプラウですか!!😍
あとパワーハローとレーザーレベラも!!
フルクロのトラクタいいすね!
接地面が広いから田んぼの土にがっちりあってくれるただ旋回した時に土が寄っちゃうからあまり好きではないです😭
もう12月ですねあと1ヶ月頑張りましょう!!
お疲れ様でございます☺️
みんなで揃える農機具の第一農機リバーシブル3連プラウです👍
パワー系のバーチカル!
レザレベも近々来ます😚
フルクロはターンのときめっちゃ土よりますよね😅
まぁ今回はレベラー最後かけるので気にしないでめっちゃターンしてます👍
後1ヶ月かー!1年早いですね🥺
頑張りましょう!
おはよう御座います!
プラウってみてて気持ちいいですよねw
今日も頑張って下さい❗
おはようございます☺️ホルスタインさん!珍しく朝2番でしたね😆ほぼ同時でしたけど😚
プラウうまくいくとメリメリ〜!ってなってめっちゃ、気持ちいいですよね👍👍👍
今日は子供の面倒見る日なので、珍しくお家にいます🙄
いつも朝米ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
何かの合体ロボかな?楽しそうで何よりです!仕事は楽しくないとね!!大きい田圃だから大きいロボを入れたんですね?
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます👍
グィーンの効果音をロボの音にしたんですよね😅ロボ感がスゴイ出ちゃいましたね😳
そうですね!やっぱ田んぼニコイチとかにしたかったんで、フルクロ入れました😆👍
コメントありがとうございます〜☺️
こんにちは😃
息子ちゃんの「これ買いたい。いくらすんの?」
値段見てビックリ‼️
高いとは予想してましたが、こんなに高いなんて…家が建ちます😅
おまけ1、笑ってしまいましたよ〜😆
メリメリはとっても便利だと思いました!
実家の狭い畑と庭をメリメリして平にしたいです笑笑
見ていて気持ち良かったです〜次回も楽しみにしてます🤗
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!
自分も息子と乗りたいですけどね!あれはさすがに高杉さんですね😱😱😱
走る家ですね😳
オマケ1は先輩たちが勝手に遊んでましたね!
せっかくカッコよく撮影したかったんですが🥶
ホント愉快な先輩たちです🤣🤣
そうですね!畑とかプラウかけると草とか病気も改善されたりするので、やりたいですよね😊
何よりメリメリが気持ちいい😚
コメントありがとうございます🤗🤗🤗
おはようございます😃
やはり機械で耕すと早いですねあっという間ですね。馬力がすごいですね🚜🌾
お仕事お疲れ様です。👏👏🤗
お疲れ様でございます😊ムーミンママさんコメントいつもありがとうございます🙇♂️
ホント機械はスゴイです!なんでも早いです!メリメリ〜!って感じです😚
タイヤとクローラーで、ほぽ同じ馬力でもあんなに力が違いますね😆
頑張って、バーチカルと、レーザーレベラーもやっていきまーす☺️
コメントありがとうございます🤗
今晩は今みました!三菱使っている人好きです❣プラウ耕暫く使っていませんが口開け思い出しました
井関の2シーターいいね私のニューホランドは日本仕様はサブシートはないですけど付いてるのあるよね!
よくわからないけど日本は駄目なのかな?孫がトラクタ―死ぬほど好きでロール作業のときは必ず乗せてますクリスマス
プレゼントはクラースのロールベーラが欲しいと言っています!さすが俺の孫!いつも楽しい動画ありがとうございます。
城北さま
クラースのロールベーラをサンタにお願いしたいお孫さん、ロールベーラを見てたら、夢中になるに決まってます!
あっ、でもクラースってわからない😖
サンタ🎅にわかるかな?
お疲れ様です!
プラウ結構深いとこまで耕しますね
やっぱり接地が低いクローラトラクターの方がやりやすそう......
お疲れ様でございます😚
16インチだった気がします!なので、20センチ以上刺せます👍20センチしかやらないですけども☺️
そうですね!やっぱクローラー系が牽引力で安定してますね!
パワクロかフルクロがいいです🥺
コメントありがとうございます🙇♂️
やっとみれました
せいせいさん相変わらず、凄ですね
実家の近くにこんな風景よくみてたんですがプラウっていうんですね
今 ちゃんとやっとかないと田植えのとき大変ですからね
昔は弾丸っていうのをやってたんですよ 田んぼを切るんです
寒いなか 父がやってましたね
あと少ししたら九州は麦をまきます 私はビール麦がすきです 匂いがなんともいえず⁉️
昔はメロンや苺に敷いていたんですがね いまはしないですね
お疲れ様でございます😚見ていただいてありがとうございます👍
お見かけしてメリメリになってるのはプラウですね😊そうなんですよ!今のうちにやって乾かしておきます👍
弾丸やってたんですか☺️
サブソと弾丸は水はけ良くするにはいいですよね🤗
ビール麦なんて、あるんですね😨初めて知りました😆大麦的なやつですかね😄
しかもメロンイチゴにしいてたんですね🤔勉強になります☺️
コメントありがとうございます🤗
@@sesefarm
多分大麦だろうか
ビールむぎはビールの原料です。はだか麦、小麦と近くでつくってましたね。麦の一番いいのは麦ふみはしないといけませんが、ほっといていい‼️
農家あるあるらしい なかなか稼げる‼️(笑) 父がいってました。
なるほど!大麦でしたか!うちの組合も前まで作ってました😆
田んぼの転作でやってたんでふこど、湿気多いと生育悪いので、やめちゃいました😅
ウチの組合はカントリーに出してたので赤字だー!って言ってました😨
大麦で稼げたのはスゴイです🤗
さすがです😆
最後のイセキのトラクター。2人乗り良いですね😄
子供がいれば、是非乗せたいところです😄
しかし高い物をおねだりされましたね(笑)
購入する動画楽しみに待ってますよ(笑)
お疲れ様でございます☺️二人乗りの多分マッセイのイセキ名義のやつ良いですよね👍
そうそう!次の動画で買おかなー、、、、、、って買いませんよ〜😱
無理ですよー😭
高杉さんです!
子供と一緒におやつ食べながら、トラクター作業できたら、楽しそうですよね☺️
でも乗り心地は良くないからすぐ降りたがるかもしれないですねー😅
コメントありがとうございます〜🤗
こんにちは!
今日は視聴が遅くなってしまいました💦夜勤明けでしたので🙏
プラウってなんかエヴァの第2形態みたいでかっこいいですね!
作業に編集にお疲れ様です!👍
こんにちは!コメントいつもありがとうございます☺️
夜勤お疲れ様でした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
プラウ!確かに物物しいっていうか、怪物感もありますよね!
確かにエヴァ第二形態!
裏コードビーストですね👹
最近は雨降ったんで、豆刈り休みになりました!ブロッコリーはありますけど🤣
コメントありがとうございます🤗🤗
11:57 お買い上げありがとうございます😊
お疲れ様です☺️
買いませんよ😱高杉さんですよ😭
でも欲しいですね😊
あれあれば息子とトラクター乗れますね🤔
コメントありがとうございます🙇♂️
見た事ないデッカい装置!付け替えが大変そうですね。やっぱ大きな米農家さんはスケールが違うなぁー😄👍
お疲れ様でございます☺️
そうなんですよ!結構重いしデカいんですよ!
うちはそんな大農家ではないですよ😅
受託で周りの田んぼをやる予定なんです🤗
冬のお小遣い稼ぎも兼ねてます🙄
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
お疲れ様でした(ytも)
フルクロ持ってたんですね!
うちはロータリーで秋起こし1回です
次の動画も楽しみにしています!
お疲れ様です☺️フルクロ隠し持ってました😚
3年前までは使ってたんですけど、面積減ったんで封印してたんですよね😅
秋起こし自分も一回です👍面倒なんで🥺一緒ですね☺️
次も動画頑張りますね😚
コメントありがとうございます
今晩わ 田起こし大変ですね!!。 でも、カッケー‼️ 秘密兵器のトラクターも有って❗スゲ~‼️ 田起こし終ると 次何やるんですか?。正月の準備ですか?。寒いと怪我の元ですから ユックリ慎重に‼️頑張れ‼️。農機具のリース?高いんだろうなぁー ❗。
おはようございます☺️プラウメリメリたいへんですね🥺こんな負荷かかるとは、もっと馬力あるトラクターで余力持ってやらないとダメですね😅
田起こし終わったら、今は豆刈りやってまして!
その後は豆跡をみんなで耕運して、それが終わったら冬は長ネギ収穫出荷ですかね🤔
あとゲームのファーミングシミュレーターで、仮想農業してます🤣
農機具リースまだ値段決まってないですねー😅買い取るかどうか検討してます🤔
怪我しないように頑張りますね🥺ブロッコリー🥦収穫中小指切りました🙄
もうしないように頑張りますね😅
お疲れ様です!プラウのセッティング動画というのが検索すると出てくるのですがそれの通りに装着すると、めちゃくちゃ真っ直ぐひけますよ😳最近の機械は機能が便利な分どんどん高くなってて困っちゃいますね😰
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!
なるほど!ちょっと他の人のもみてみよう😆
ロアリンク緩くして、メリメリ側に引きずり込まれないようにはしてるんですけど、いかんせんココロが曲がってるので、スネークラインになっちゃうんですよね😭清らかになりたい!
ホント農器具高いですよね!
来年からさらに高くなるみたいですね😱軽油も高くなったし!、、、
頑張りましょう🥺
コメントいつもありがとうございます🤗
こんちわ トラクターの値段は50年くらい前に単体キャビン無しのもので、1psあたり10万円してました。プラウを引くならファーガソンがイイとかって言われていて憧れでした。
たくさんコメントありがとうございます☺️
そうですね!相場はその値段でしたよね👍今はもうめちゃくちゃ値上がりしてます!6月くらいにまた値段上がるみたいです🙄
マッセイいいですよね🥺昔アメリカで脳業してた時乗ってました!最高でした😊
コメントありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です
ありがとうございます☺️
引き続きバーチカル、レベラー頑張りますね!
多分来年ですけど😚
コメントありがとうございます🙇♂️
私も行きましたよ✨リアショック付いてるトラクター初めて見ましたよ、でも1600万の金額見たら笑うしかないです🤣破産しますw
おはようございます😊ウルフさん!朝米ありがとうございます😆
ウルフさんも来てたんですね👍自分は2日目に行きました!ほでなすさんに会って、どら焼きたくさんいただきました🤣
あのトラクターは、マッセイかなんかの海外トラクターの、イセキ版っぽいですよね🤔イセキにあんなトラクターあったかな?
まぁとにかく、値段が高杉さんですね!破産ですw
朝米ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ウルフさん、
み〜〜〜付けた!🙇♂️
レーザーレベラーまであるんですか?凄いですね
今のうちにやっておくと、来年が楽そう
あと、水平じゃなくて均平だと思います(笑)
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😚
3人で組合みたいにしてレベラー会ってのをやってて、レーザーレベラーは先輩が買いましたね👍
自分はまたお金溜まってないんで、リースプラウです🥺
そうそうそう!均平👍👍👍👍それです!それです!おしえていただいてありがとうございます☺️
なんか撮影の時出てこなかった🙄
朝米ありがとうございます🤗
丘引きは溝引きと違って体が楽ですよね 14インチですかね ターンのとき未耕起側に斜めバックすると踏み込み域が少なくて済みますよ
油圧オフセットはたまに位置確認をお勧めします フルクロのオーバーハングにはくれぐれもご注意を 頑張ってください
お疲れ様でございます😆あれ、14だったかな?16だったかな?どっちかです!
463で溝引きもやってみたんですけど、体斜めで辛い、ずっとデフロック踏みっぱだし、タイヤ団子になるしで!全然ダメでした!そもそも対応ギリギリの馬力とウエイト少なかったってのもあるんですけどね😭
フルクロの方が丘引きだし、余力あって全然楽です😚路上走行が遅すぎですけど😱
なるほど!端っこでプラウあげたら斜めにバックするんですね🤔
次はそうやってターンします👍
油圧の位置確認と、オーバーハングも危ないですからね☺️了解です!
色々教えていただいてありがとうございます😊勉強になりすぎます🥺
アドバイスコメントありがとうございます🙇♂️
オッ‼️ 来年は乾直ですね🌾 まさか、田植えしないよね… 田植え機、ブラジルまで沈んで…www
おはようございます☺️いつもコメントありがとうございます👍
乾田の機械も誰か借りるか買うかの話でてるんで、やってみたいですね🤔
2年前からプラウ、バーチカル、レベラーの三兄弟コンボやってるんですけど、田植えしても大丈夫でしたよ👍
20センチプラウもバーチカルとレベラーの鎮圧で、カッチコッチです!
なんで、ブラジルまでは行かないですね👍ハワイくらいまでは行くかも🤔
、、、、意味不明ですね。
朝米ありがとうございます🤗🤗🤗
おはようございます。
プラウはずっと見てられますねえ。
バーチカルハローの螺旋ローラーで目を回さないように!
20aですか?レベラーが難しそうですね。
そうそう、ユニバーサルジョイントは水平にすると抜けやすい気がします。
おはようございます👍朝米ありがとうございます🤗
プラウの、メリメリ気持ちいいですよね!ずーと、見れます😆
バーチカルの横ぐりぐり見てると確かに目が回るかも🤔
ってさすがにそれはないです🤣🤣🤣
ユニバーサルは確かに真っ直ぐにすると抜けますよね😚
でもなんかうちのSヒッチなんですけど、真っ直ぐにしたら、それ以上縮まなくなって全く動かなかったです😭😭😭
まぁもっとこまめに外してオイルなりグリスなり刺さないとダメですよね😅
コメントいつもありがとうございます🤗
大きさ的に16インチプラウですかね。16だとこのクラスのホイルでは厳しいでしょうね。
国産だと水田での取り回しもあって重量もないですし。
個人的には65~75馬力で引くのに浅耕用の12インチ5連が欲しいけど先立つものがないです。
奥様の実家の田んぼ(1町3反)を耕作するために隣町からうちの地区にえっちらおっちら機械もってき作業していく大農家がいますが、レーザーレベラーの制御機つかって深さ制御してやってますね。
おつかれ様です☺️
コメントありがとうございます🙇♂️
そうです!確か16インチだったような気がします😊
そうなんですよ!ホイルだと畑みたいな田んぼはできますけど、粘土質な田んぼは、溝引き側に引きずり込まれますね😭丘引きも溝ひきもダメでした🥺
確かに浅耕タイプならいけましたね👍
田んぼ2枚を一枚にレーザーレベラーかけたいから、16インチじゃないと、ダメなんだー!って、先輩やメーカーに言われましたね🤔
毎年少しずつレベリングするなら、浅いのでもいいんでしょうね🤔
5連欲しいんですか?いいですね😚見た目がまずエグいですよね😄カッコイイです!確かに200万近くしますからねー🥺
レベラー投光器使って、深さ制御してるんですか?そんな使い方が😳
確かにそうすれば、レベリングする時に最低限の深さ掘れるから、エコですね🤔
天才ですね😳すごい!
教えていただきありがとうございます🤗
早くレーザーレベラーやりたいです🤗🤗
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm
水田向け浅耕用の12インチだと標準耕深が10~18cmで65馬力クラスでちょうどいいのは4か5連のその辺なんで。
なるほど!めちゃ詳しいですね😊勉強になりなります🤗🤗🤗
やっぱ浅耕が、基本なんですね☺️それか2連プラウにするとか🤔
やっぱ、余力ないとダメですね😨
こんばんわ〜!リバーシブルいいですね😊14インチですか??うちは14インチワンウェイ3連だから、軽いので楽々行けます!バーチカルハローがないから、後処理はスタブル2回とかでやってます😅バーチカル動画楽しみに待ってますね〜!!
ああああさんこんばんはー😚
コメントありがとうございます☺️なんかインチ忘れちゃったんですよね!
14か16だったはずです😭どっちだー!
ワンウェイは、やっぱ軽いんですね!
リバーシブル重くて重くて大変でした😭YT463だとギリギリダメでした🙄
プラウなしで、スタブルカルチでやった時もありましたね!転作後はそれでも行けました👍
カラッカラになってバーチカル来たら動画撮りますね😊
コメントありがとうございます🙇♂️
プラウが飼料作から稲作まで拡がっている!
デントコーン栽培や新播の時プラウを使っていたけど、1連だったような?
深さが40cmだったから100馬力のトラクターで対応していました。
10ヘクタール単位だったから時間もかかっていましたよ。
ロータリーかけるだけでは足りないんですね?
お疲れ様でございます😆コメントいつもありがとうございます☺️
40cm!!!!!!?????😱😱😱😱😱凄すぎます!そりゃ、一連ですね!相当ようかんみたいな土がメリメリ出るでしょうね😅
しかも10ヘク🥶🥶🥶やばすぎます!
豆転作後とかはロータリーでもいけるんですけど、稲後は稲を下にしないとレベラーで稲藁だけ運んじゃって、低いとこに稲藁だけを敷き詰めちゃうみたいです!
そうすると肥料も寄るし、一年たつと稲が減って均平じゃなくなるみたいです😅
毎年やるならロータリーとか、でもいいと思います👍
まぁ、自分もそう習っただけなので、本当にそうなのかはわからないですけど😅
コメントありがとうございます🙇♂️
せーせーファームさんお疲れ様です。
4タイヤとフルクロの圧倒的な性能の違いさに驚かされましたね…YT463でダメなら引っ張るならYTマヒンドラ(モンスター級)の100ps超ですかね?スタブルカルチはYT463で引っ張れますよ!うちのトラクターと交換して欲しいぐらいです笑(ヰセキ AT25 25ps)力不足で1.6超はきついです…😭YTいいな〜🤤
次の動画も楽しみに待ってます!
はるやんさんおつかれ様です☺️
マヒンドラ100いいですよね🥺カッコイイ👍顔がマジでモンスター!
スタブルカルチ持ってるんですね🤔あれは秋起こしにいいですよね😱逆に欲しいです!
イセキAT25いいじゃないですか👍👍👍1.6超えはキツいんですね🤔なるほど!YT463なら確かにいけますね😳
スタブル欲しいなー!
次は何出そうか考えてます🤔
コメントいつもありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm さん
いえいえ!スタブル持ってないですよ〜!
プラウの実演見ましたが80ps越えのトラクターで引っ張ってましたね。80psなら4タイヤで行けるそうですよ!隣でスタブルもやってましたよ〜あっちは、後輪パワクロの63psかな?意外と小さかったですよ〜
AT25確かにデラックスキャビンなので狭さはないですよ〜けど、力不足です😭今度ヤンマー借りてみます!
お疲れ様です カッコいいの沢山あるんですねー
いっせんろっぴゃくまんしゅうくん無理じゃろ?(T ^ T)
お疲れ様でございます☺️
昔買って使ってなかったやつがあったので、緊急出動させてみました😊
プラウにぴったりでした😆
展示会はいくとテンションあがるんですけど、息子にせがまれるんで大変です😭
シュウくん!1600万は買えない😨
って何度も言い聞かせましたね😅
家建っちゃいますもんね。
コメントありがとうございます🤗
転作しないなら水田用の浅耕プラウの方が良さそうです!463ホイールも扁平ラジアルタイヤ&新50kgウェイトを10枚ならいけたかもですね!私も463や470なら14インチ3連いけるんじゃないかと思ってましたが、やっぱ重すぎましたかぁ、、、!
お疲れ様でございます🤗コメントありがとうございます🙇♂️
463では馬力もですけど、ウエイトも足りなかったですね!
あれ16インチだったかな?14インチ?
どっちだかわからなくなっちゃいました😊
ただ単に均平取るなら、浅くても、稲藁が隠れればいいですよね!
ただ3枚を1枚とかにする事もあるんで、それで深耕プラウをメーカーに勧められたんだと思います!
カタログでは一応463でも引っ張れるらしいですけど、土質と天気ににかなり左右されますよね🤔
パワクロかフルクロが安定ですね☺️
コメントいつもありがとうございます🤗🤗🤗
メリ……プラウ面白くって、前のめりで視ました😆😆😆プラウ格好良い‼️赤のトラクター🚜に牽引されている姿はまるで『シャアのザク』に牽引される『ガンタム』😖戦いはここに有るのですね⁉️
土起こしすると、鳥来ますよね🎵子供の頃、稲刈り後の田んぼで遊びました☺️☺️☺️株を踏み潰すと、農家のおじさんおばさんに喜ばれて、おやつもらえたので🥰
1600万……農機具って、やはり高級車🏎️欲しいって言われて「買う」とは、言えないよねぇ😭😭😭
おはようございます😊朝コメありがとうございます☺️
メリ、、、プラウ喜んでもらえて良かったです😚そうなんですよ!
ガンタムっぽいし、なんかスゴイ機械的ですよね👍ガンタンクみたいな!
鳥めっちゃ来ますね😄しかもプラウだから、スゴイ奥の虫やらミミズやらも出てくるから、尚更来ますね!
稲株踏みは土の奥に稲株いれる仕事だったんですかね🤔それいいですね👍
おやつあげちゃいますね😄
あの2人乗りトラクター高杉さんです😭
一生買えないですね🥶しかも息子と乗りたいから!なんて理由では尚更買えない😅
コメントいつもありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
せー様
稲株踏みは、株の内に居る虫を殺すんですよ😏😱😏だから、おやつ付きなんですの😁
へー!初めて知りました株に虫いるんだー!
虫倒して、おやつもらえる!
いいですね😆
ムカデさま
稲株踏んでおやつって、良いですね!
我が家にまだスズメたちが戻ってきません。稲刈り済んで、蜜柑🍊や柿が木に無くなってから、チュンチュンとねだりにきます。
スズメたちが、きたら、冬本番です。
@@Satoe.S様
おやつと言っても、皮を向くのも大変な小さなお芋🍠やら、茹で栗🌰やら……米をついて出た粉のお団子🍡も有ったわ‼️でも、田んぼで遊んだ後だから、美味しいの🥰懐かしい🤤
おはようございます。プラウやプラソイラーは、大きなトラクターかキャタピラーがほしいですよね。こっちの地域では、畑でプラソイラーが流行ってます。重量級の器具は、トラクターも選り好みして困ります😅
おはようございます😚ダマヤサンさん朝米ありがとうございます😆
そうなんですよ!やはりフルクロや、パワクロだと作業に余裕でますね👍
プラソはT先輩が持ってるんで、ネギ後とかにやってます!水はけ全然違いますよね😄今年もやります!
コメントいつもありがとうございます🤗
動画の内容とはまったく関係ないのですが笑
動画の編集はソフト何を使ってらっしゃいますか?
お疲れ様です🙇♂️
ご視聴ありがとうございます!
iPhoneで撮影してiPadで編集してます!
アプリはルマフュージョンっていう、3000円くらいのやつ使ってます👍
太郎さんアップルのアイコンだから、アップル使いなんですよね?すぐ見つかると思います☺️
コメントありがとうございます🤗
お疲れ様ですね。おまけシーンで
2人乗り出来るトラクターが有れば、せいせいさん😆息子を乗せて作業出来ますね。
おはようございます!お疲れ様です、しもつかれさん☺️
そうなんですよ!息子と乗りたいってことのためだけに2人乗りトラクター欲しいですね😚まぁ田んぼは私有地なんで、椅子手作りして、座れないこともないですけどね🤔
その技術はない🙄
いつもコメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️
@@sesefarm さん😊こちらこそ2人乗りのトラクターが存在する事に驚きました。動画ありがとうございます。
そんな、ただ展示会の道が載せただけなので🤗
こちらこそコメントand返信ありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
トラクター本体がヤンマー(ミッビシ)で、取り付け作業員?!ヰセキのジャンバ―?
そうなんですよね😅
メーカーがぐちゃぐちゃなんですよ😊でもちゃんと整備してくれてるので、問題ないですよ😄
色んな動画にたくさんコメントありがとうございます🙇♂️
せーさん
プラウとかプラソイラーとかレーザーレベラとか、エエッとエエッとと、何だったっけ?となりながらの、皆様のコメントです。
諦めて、改めまして、プラウ!
鍬みたいに耕すんですね。それもダイナミックに!でッかな3本鍬です。
それもグィーンと変身?する。
この理解の仕方であってるのかなあ?
さとえさんお疲れ様です☺️
そうですよね!農家じゃない方を置き去りにしちゃいましたね😅もっと説明詳しくするべきでした😭
でもさとえさんの言う通りです!
鋤です!スキ👍
20センチ掘りながらひっくり返して稲株を隠して、その後やる予定のレーザーレベラーで、稲株だけを運んじゃうのを防いでるのと、20センチ掘る事で運ぶ土も確保してる感じです☺️
普通にロータリー耕運してレベラーすると、稲株を高いところから低いところに運んじゃうんで、低いところが稲株だらけになっちゃって、肥料寄ったり、その後稲株が分解されると、土足りなくなっちゃうんです!
なんでめっちな、土ひっくり返すんです😚
全然わからない説明ですいません。
コメントいつもありがとうございます😊
@@sesefarm
せーさん
以前、田圃の神さまの所で、木製の牛🐮や馬🐴に牽かせる昔の鋤を見せてもらいました。
今のプラウ、スゴいですね!
本当にメリメリ、メリ男くんとしか、言いようがない!
頼りになる新しいツールを迎え入れ、お仲間と一緒に仕事拡げてって下さい。若さの良さはそこにある!
神様は昔の器具も持ってるんですね!スゴイです☺️
メリメリのメリ男🤣🤣🤣
そうです!メリ男ですね👍👍👍
色々新しいの導入して、みんなで頑張りますね😊若いうちは無鉄砲でも色々やらないとですよね😆
いつもご返信ありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm
せーさんの説明でわかった気になってます。
このあと、レーザーなんたらも見てけば、もっとわかるようになると思います。
でも、わかったつもりでも、やはり田圃に行って見てみたいなと、この頃思います。プラウを付けてのフルクロの運転は無理でしょうけど。
テレビで、重機を実際に動かさせてもらえる所の番組がありました。私有地内なので、子どもでもOK!ユンボで土掘ってました!
昨日は遅い時間にも関わらず生配信見に来て、しかもコメントまでくださってありがとうございます☺️
来月は、ちゃんと告知して誕生日雑談配信したいと思いますので、その時はよろしくお願いします🙇♂️
この動画の返信→そんな重機を動かせる場所っていうか番組があるんですね😱
テーマパークですね!むすこ連れて行きたい!!
てかユンボ持ってるから、うちでやればいいか🤔
さとえさんは理解力ありそうなので、機械の運転できるような気がします☺️
パソコンとかスマホ使いこなせてる方は機械の運転できますしね😚
いつもコメントありがとうございます🤗
お疲れさまです♪
丘引きプラウは馬力食うんですよねぇw 何インチのプラウでしょうか?田んぼ用にしてはデカインチに見えましたw
うちはデントコーン畑ですがMZ75で時速7km位で引っ張ってます♪
やっと一昨日秋掘り終わりました😭今日雪積もったので積もる前に終わって良かったです♪
次の動画も楽しみにしてまーす♪
お疲れ様でございます☺️いつもコメントありがとうございます🤗
丘引きはホントつらタンです😭
四輪で溝引きもやったんですけど、タイヤ団子になってぜんぜんダメでした😱ウェイトも馬力も足りなかったです🙄
プラウは16インチだったかな?
30a均平レベリングとかなら多分浅耕タイプのプラウでもいいと思うんですけど、田んぼ2〜3枚を、1枚にする事もあるので、その時に20センチ以上返せないとダメみたいなので、このインチにしました😊
ここら辺の田んぼ結構高低差あるんですよね!時には30センチ運ぶ事も😭
まぁメーカーのおすすめのままにリースしてるんで、よく、わかってないところもあるんですけどね😅
いつもコメントありがとうございます☺️
CCR651アワーどれくらいですか?
お疲れ様です😚アワーは確か600時間くらいだったような気がします👍
全然走ってないんですよね🙄
もったいない😭
次回、『農業戦士コンバイン』
究極合体!ヴァリアブル・フォーメーション!
お疲れ様でございます😊
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
相変わらず面白いですね🤣🤣
なんかもう、説明とかもなしで次回予告ぶち込むの最高です🤗
確かに次回予告は入れたいですね👍次考えてみます!
いつも面白いコメントありがとうございます🤗
三菱製造のトラクターはあまり良くないけど、ヤンマーのOEM版の三菱トラクターだったら良いですね!
そうなんですよ☺️OEMなんで安心ですよね!
三菱はフルクロとデカイ汎用コンバインはヤンマーで、65馬力くらいのトラクターはクボタですよね😊田植え機はペーストを逆にOEM出してますけど👍
いいとこ取りしようとしてる😅
フルクロかっこいい
お疲れ様でございます😊
数年ぶりにフルクロ出動しました😊三菱なんですけど、OEMでヤンマーのCTと同じなんです👍👍👍
コメントありがとうございます😚
いつもみてます
@@ひらりゅう-s5k ありがとうございます🤗
マイゼンシスターズ自分も好きですよ😚うちでマイキーくんのマネよくしてます!
粘土質で含水率も高め
だいぶ馬力食われてますな(^^;
こちらプラウでひっくり返したらヤバい圃場ばかりですよ(笑)
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます!
その通りです!ホントテカテカの粘土質な土がメリってきます😆雨降った後にやったらグッチャグチャです😭
草刈りさんの田んぼはメリメリしたら、やばいんですか?粘土がヤバすぎるんかな?石でるんかな?
いつも本当にありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm
重粘土質で石だらけですわw
どうにもなりまへん😂
ゴッダゴダになる土質ですね😱😱😱
しかも石😭ストーンピッカーないと厳しいですね😭
教えていただきありがとうございます🙇♂️
三菱のトラクターは、ヤンマーのOEMですね!
EGトラクターの顔してる!
おはようございます😚SUZUKIさん!朝一番コメントありがとうございます🤗
どんだけ最速で見てくれたんですか🤣ありがとうございます🙇♂️
そうです!この時期の三菱のフルクロはヤンマーのCTと一緒ですね!EGの顔してます!
よくご存知で😆さすがです!
朝一米ありがとうございます🤗
トラクターのエンジンオイル変えて下さい
お疲れ様でございます☺️エンジンオイル交換の動画いいですね!どこかのオマケでやろうかな🤔
息子ちゃんの願い聞いてたら家凍結しますねw
おはようございます😊納豆さん!
てか、みなさん朝米早すぎる🤣🤣🤣ほぼ生配信の速さのリス!
しかもオマケ2まで見ていただいてる😚
息子はトラクター乗りたいから2人乗りが欲しいみたいですね😊
あれ買ったら、ほんと凍結ですね🥶現に今、外雪降ってますし☃️
朝米ありがとうございます!そろそろ生配信しようかなー。
どして…機械と会話してんの?謝ったり、慰めたり。ファーマーって、凄いパワーがあるんだね。この機械も、スンゴイけど、今じゃもう、無人のがあるんですよね。だけど、無人では、こんなに広い畑は無理かも。
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😚
なんで機械と会話してるんでしょう😅なんとなく声が聞こえてるんでしょうかね?(アホですね🙄)
機械はスゴイけどやってる作業はけっこう原始的なんですよね!古代文明からあるはず🤔
プラウは自動多分できないですねー!もっとデカイトラクターなら、余力あっていいですけど、65だとこのプラウには小さいので、メリメリ側に引っ張られるんですよね😱ひきずり込まれるというか🙄
また色々機械に話しかけてみますね😊
コメントいつも本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
プラウ楽しいですよね。1600万。安い家と同じ値段。。。
おはようございます☺️朝米ありがとうございます😊
プラウなんか気持ちいいですよね!でも水溜まってるときに調子乗ってプラウやろうとして、ハマりそうになって冷や汗かきました🥶
あの1600万トラクターは買えないですね!
マッセイのイセキ版ですかね🤔
息子が数日買って!ってセガんでました😱
コメントいつもありがとうございます🤗
クローラ〜持っていたんだね〜‼️すげ〜‼️ 💩!言ってはダメよ🙅♀️ 動画見て勉強してる方いますからね!あと外人さんがいたみたいですけど、誰⁉️
おはようございます☺️朝米ありがとうございます🌾
う○ちはダメですよね😱すいません。お食事中の方もいるかもですし!
次は気をつけます!○○○って書きます😭(そういう事じゃないか🙄)
フルクロは実は3年前まで山の超絶湿田作ってたので、持ってたんですよね😅そこやめたんで、持て余してて売るかどうか考えてたところに、プラウリースの、話きたんで、使ってみました!ピッタリでした👍
海外の方、、、誰だったんでしょうね🤔セファームさんかなー🤣
いつも楽しいコメントありがとうございます🤗
お疲れ様です。やっぱり同じ馬力でもクローラーは牽引力違いますね~。ましてやフルクロなら効果は抜群ですね🎵ちなみに3反歩プラウするのにどれくらい時間かかりますか?
あと、レベラーするということは、来年は徳本さんのように直播するんですか!?
お疲れ様でございます☺️コメントありがとうございます🙇♂️
フルクロは最強説ありますね☺️なんでも引っ張れます!
ただ路上走行が遅いし旋回しにくいですね😨真っ直ぐ引っ張るのはいいんですけど。。
三反部は1時間ちょいかかりますね😅自分下手くそなんで、スネークラインになっちゃうんで🙄
上手い人はもっと早いと思います😆
いや、直播はしないですね😅
ただ単に自分の二枚田んぼを一枚にしたり、他の農家さんから受託してレベリングして、お金もらう感じですかね😅
冬のアルバイト的な😅
いつもコメントありがとうございます🙇♂️
20センチかー来春稲作⁉️レザーレベラで しっかり土を締め固めないと田植え機が 怪しくなるよ
おはようございます😊朝米ありがとうございます👍みなさん、やっぱ朝早い😳
田植えするところもありますよ👍バーチカルと直レベラーあればたぶん大丈夫です😚、、、多分😅
一昨年から、リースやら実演機作って何回かやってるんで、そん時田植えもできたんで大丈夫だと思います👍
刺さったら、、、、動画化ですね😱
朝米ありがとうございます🤗
プラウの後処理はどのようにするのでしょう?
お疲れ様でございます😄プラウでメリッだ後は、1ヶ月くらい真っ白になるまで乾かして、レベラーする直前にバーチカルハローっていう、横回転するロータリーで砕土&鎮圧します!
そこで細かくしてある程度平にしてから、レーザーレベラー入れます😊
プラウは運ぶ土を掘り起こすのと、稲藁を隠してレベラーしやすくするためにやってます🤗
コメントありがとうございます🙇♂️🙇♂️👍
@@sesefarm
流石です!!
完璧なやり方です!!
私もそのやり方でスガノさんに教わりましたが、5年6年とやってくうちに畑みたく田んぼがなりました。
どーなんでしょうかね?
良いことだよね?
やり過ぎ注意って感じ?
なのでその田んぼは、じかまき。にチャレンジしてみようかと思います。
@@小田川直稀 自分も菅野さんに教わりました😆
6年もやってるんですか?すごいですね!
そしてそんくらいやると畑みたいになるんですね🤔確かにいい事なのかわからないですね🤣
サラサラになるから、肥料落ちてくのかな?分かんないなー😅まぁ農業はトライアンドエラーなんで、やってみましゃう!
直播もやるなんてスゴイですね!
自分は周りが結構失敗してるんで、怖いですね😭10ha超えてきたらやらないといけないなーとは思ってます😊
その時は是非アドバイスください👍👍👍
ご返信ありがとうございます〜🙇♂️
お疲れ様です!🙇♂️
やっぱり牽引作業は、フルクロ良いですょね!🙇♂️
ヤンマーからのOEM車ですょね!🙇♂️
イセキ増車ですょね?🙇♂️
将来の為の投資ですょね!🙇♂️
お疲れ様でございます😆藤枝さんいつもコメントありがとうございます☺️
フルクロは強い味方ですね!基本的になんでも引っ張れる!!
路上走行遅いけど🥺
そうです!ヤンマーのOEMでCTと同じです😊
展示会のあのイセキはマッセイっぽいですよね!多分👍
高杉さんで、ちょっと買う気にもなれないですね😭
将来息子に買ってもらいます🤔
コメントありがとうございます🙇♂️
@@sesefarm さん
ランボのトラクターも良いですょ!🙇♂️
@@藤枝弘美-p8c ランボルギーニ🤣息子が一番好きな車ですね!
ランボのトラクターカッコいいですよね🤣
自分が欲しくなっちゃいます😱
@@sesefarm さん
宮城には、無いですから、第1号に成りましょう✌️
@@藤枝弘美-p8c 北海道では誰か持ってそうですもんね🤔
そうですね!宮城一号になりましょうかー!って買わせないでくださーい😱
三菱だけどヤンマーだけどね
そうなんですよね☺️
ヤンマーのCTと同じですね!OEMです😊
三菱は65馬力のトラクターはクボタのOEMですしね🤔いいとこ取りしてますよね😆
@@sesefarm ニューホランドもイセキも
@@伊藤三晃 確かに!クボタニューホ、イセキマッセイ!
イセキの汎用コンバインもヤンマーなんでしょうかね?
OEM多いですよね!
@@sesefarm 自分はOEMもいいと思うけどなるべくならオリジナルがいい