ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
村田のすごいのはオリンピックに出場してたのにもかかわらず46本打ったこと他の選手と違って最弱の横浜投手陣とは対戦出来なかったのに46本打ったこと
じゃあ松井以来の日本人での50本行けたかもしれないってことか
逆に弱い横浜だからエースと対戦しなくて済んだから46本打てた説
@@user-if7hf2lb8w プロ野球にエース温存っていう思考あんまりない希ガスローテ崩れる方が怖い
@@fooo5013 時代が違う。この時代はローテずらしてエースぶつけるってよくあったよ。
@白鵬翔 当時の西武の投手陣は良かった気がするけど?
めっちゃかっこいいなと思いながら見てたら行くな行くな超えるなー!悪夢の様な現実が待っていましたがあって失笑した笑
巨人の映像から急に猫背になって低め拾うような形になったな背中曲がったら高さあるストレート下潜るでしょ
ラストゲームで本塁打王に決まったのは本当にすごいと思う。
軸がブレてないから軽く振ってる様に見える
1:26 伝説の迷実況
巨人ファンの方はやたらと村田を過小評価しているけど32歳からの6年間入れ替わりの激しい巨人でレギュラー張っていたのは凄いことだと思う。
巨人は村田にめっちゃ助けられたな今までありがとう違うチームで元気な姿見してくれ!応援してるぞ!
鳥谷よりは確実に活躍できたであろう漢
巨人に来てくれてありがとう・・・。2016CSのデッドボールで一時退場からのHRは感動で泣きました。新天地でも頑張って下さい!
構え方がカッコいい😊スイングが綺麗😉
キムグァンヒョンから打ったスリーランまじで鳥肌
1:02からの「んうまぃっ」って好きやわぁ笑
横浜の時の大砲感が巨人に行ってから無くなったよな、
横浜時代は高い放物線巨人時代は弾丸系
巨人に行ってからというより移籍前から統一球の影響もあって落ちてたわ
かっこよすぎるよ。村田。
WBCのときも取り上げてくれて本当嬉しいです。
この漢らしい背中大好き
村田のフォームはコンパクトで力感ないからかなり理想的だと思う
下半身が動いていないと言ってもいいほどなのに安定感のあるスイング。実は足腰が強いから一定しているのがわかるね。
村田の右方向のホームランめっちゃ好きやわ
藤川の高めのボール球でホームランとかやばい
しかも、そのボール適当に振って三振しようと思って振ったらしいよww逆にそれが力が抜けていい感じのスイングになったらしいけどww
あのスイングが理想のスイングって言ってましたね!
高田海星 適当に振ってタイミング合わないけどね
天才の馬鹿 だからたまたまなんだよ
@@高田海星 他のホームランよりスイング遅いし手打ち感あるからマジでテキトーに振ってそう…なのにキメちゃうあたり草
0:06韓国語みたいになってて草
村田46号って...そんな打ってたのか40号超えると本当の長打力がある選手って感じがする
ゲッペルス 五輪なかったらワンチャン50本もありましたしね
新規かな?横浜時代の村田はマジで好きやったわこれぞ主砲みたいな巨人行ってから魅力無くなったなんかコンパクトになったし
先生カピバラ 4番だろうとチームプレイのチームだし仕方ないあとは今は統一球だから豪快な飛距離は出にくいかなそれでも去年の飛距離ランキングは上位だったけど
ムラシュー そうなんですけど元々技術的にも秀でてましたけどもっと豪快でしたよね
舞ケルジャク村巨人の現ヘッドコーチが悪いんやで
栃木に長居せず、早く復帰して欲しい。
「あの村田のは失投だと言った則本ォ!ここも失投を逃さないか村田修一ィ!!」
3:45〜実況上手すぎww
巨人が13連敗してた時のやつだ
行くな!行くな!越えるな!
この村田、実は守備も随一である。宮本とかが引退した後の一時期は、サードで守備が上手いといえば?村田、しか浮かばなかったレベル。
実は守備の指標はあまり良くない
佐々岡真司さんの引退試合ではちゃんと真っ向勝負をしてくれた漢 村田修一
これこそまさに男村田
参考になりやす
真夏の月間MVPになった時は毎打席打ちそうな気配しかなかった。ほんっっっとに
1:28迷シーン
どれもえげつない打球だな
2:40すこ
「わっ//」「イクなイクな超えるな」
割とネタにされがちだけどマジでいい選手だったよな
本当に残念。またプロで見たかった。
日ハム対中日かと思ったら日本対中国かよ
本当になぜ戦力外にしたのか村田に何度助けられたことやら…
岡本を使うため。
R Y それをどこも拾わないことが物語ってるじゃないですかm
だからにわかはなんでそんなことしかいわないのか笑
もっと活躍できたろ。っていう選手の代表格だな。
村田修一は、漢だぜー😃
もしも村田が横浜に残っていて今のベイスターズにいたとしたら1番 センター 神里2番 ライト ソト3番 サード 村田4番 レフト 筒香5番 ファースト ロペス6番 セカンド 宮崎7番 キャッチャー 伊藤8番 ショート 大和9番 ピッチャーみたいな感じになってたかもしらへんな
TOYODA K- 強すぎw
2番から6番までキチガイ打線や笑笑
村田の鬼畜で情を挟ませない感じが好き
ジャイアンツ行ってから体の使い方が小さくなったような気がしますね、、、結果を出そうとコンパクトになりすぎたのかもしれない、、
もしもWBCで肉離れしていなかったら...と考えてしまう。
軽く振ってるように見えて思っきし飛ぶんだな
Mr.引退試合
でも村田が横浜を出たのは正解だったと思うよ
は?どゆこと?なぜー
ポンプ教のバナナ君 横浜じゃ優勝できないからじゃない?
@@happiness186 ハメカスじゃあ優勝はできない
???「ドーム狭ぇよ!」
泣きそう。もうNPBで見れないの?
神様仏様飛ぶボール様
振り切らないホームラン
小久保と村田のホームランはかぶる
これを戦力外にする巨人
井上朝陽 FAで放出すると年俸的に取ってくれない球団が多くなるから、他のチームが獲得しやすいように戦力外にしたんやで
若手育成しろって言ったり村田戦力外アホって言ったり、巨人ファンってこんなのしかいないの?
鈴音鈴樹 どう考えてもアンチの妄言でしょ
ASAHI INOUE あんたばかやなぁʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
s Buffalo でも誰もとってくれないっていう…
引退試合クラッシャー
日本の25のパイオニアって村田だよね?
巨人に移籍してから30本打つことはなかったけど、ほんと軽く振ったみたいな感じで体を回転させただけでホームランとか結構あったから天性なんだろうなと。中田翔も同じタイプだと感じる。
いくないくなこえるな
にたまご博士 やめて差し上げろ
197、197、5える7!
114 114 197
L’engoulevent Précaire 197 5L7
まだ辞めたら駄目な選手よな。阪神とかオリックスは拾うべきやったね。
とちおとめ村田
2008年まで村田は順調に球界を代表する長距離砲に成長していった。翌2009年のwbcで活躍するも肉離れでシーズン出遅れ2010〜2011年は減量と怪我の影響と不振でかつてほどの強打者では無くなったんだよな。他に誰もいないから4番打っていただけ。
アンタよく知ってるやんベイファン?
よく戦力外って言えたな笑
「行くか?」の後に「行くな」
横浜時代少なっ
大砲と言えば村田だったなー横浜の
なぜ戦力外した!巨人は好きだけど今だにフロントは許せない
IIK入ってる3349800点
なんで行くな、行くな、越えるなって言ったんだろう
阪神のキャッチャー矢野の引退試合だったからだよ ただこの時阪神は優勝争いをしてたから、勝つためにも城島を起用してて 9回で勝っていれば2アウトから矢野を出すプランが組まれていた。 そして最終回阪神2点リード 実況 解説 観客が矢野の活躍を楽しみにしていた場面で打っちゃったわけね…(村田さん本人も事を理解していて三振するつもりだったのに適当なスイングで当ててしまった) そして阪神は勝つために裏の攻撃をしなければいけないし 打順も城島からだったから 打撃面で劣っている矢野を出すことが出来ず 引退試合ながら試合に出られないと言う結末を迎えたよ。結局阪神も優勝出来なかったし。長文失礼しました
ホモビ出てそう
草
3:11のカーブやばくね?
三好の逸品 良いカーブだよね。ただ、甲子園で投げてたカーブの方が良かった気がするんだよね。球速を抑えてるからだろうけど、鋭さが減った気がする
内川さま あ、そうですね…ありがとうございます!
ドーランされたけどいいキレしてるね
ヤマ張ってたんだろうな
どこがダメ? 戦力外になった時のシーズンも14本のホームランを打っていた。若手の育成のために戦力外にしてゲレーロを取ったのは、無いと思った
First Ennui ゲレーロは外野だから村田が外野を守れればねポジションとは別にゲレーロが若いというのもある
@@Leviathan_290 はんしんにもね
firstクッキー 若返りってのは口実でベテランを放出してこれから長い先活躍出来る選手を獲得したかったんだよ。現に内海、長野放出
urawagiants55 ゲレーロ元々サード。
@@Leviathan_290 リーグ2連覇あざます(漂う今更感)(日本シリーズなんて知らない)(SBホークスなんて知らない)
こめんとも25個!すげー!あ、俺がこめんとしたせいで26になった
は?
チャンウォニョンペン巨人優勝日本一 背番号ってことだよ!
なんで平仮名なんだよ
ここまで他球団に声が掛からないってことは相当他に何か難があるのかな…
最後はNPBで引退してほしかったなぁ~
なんか毎回高橋由伸が無表情なのが怖い…嫌われてたのかな
お茶おーい 違うよ、もともとだよ
お茶おーい お地蔵さんだから。ー ー ・ ー
右手で打ってる
元アーチストな
村田のすごいのはオリンピックに出場してたのにもかかわらず46本打ったこと
他の選手と違って最弱の横浜投手陣とは対戦出来なかったのに46本打ったこと
じゃあ松井以来の日本人での50本行けたかもしれないってことか
逆に弱い横浜だからエースと対戦しなくて済んだから46本打てた説
@@user-if7hf2lb8w
プロ野球にエース温存っていう思考あんまりない希ガス
ローテ崩れる方が怖い
@@fooo5013 時代が違う。この時代はローテずらしてエースぶつけるってよくあったよ。
@白鵬翔 当時の西武の投手陣は良かった気がするけど?
めっちゃかっこいいなと思いながら見てたら行くな行くな超えるなー!悪夢の様な現実が待っていましたがあって失笑した笑
巨人の映像から急に猫背になって低め拾うような形になったな
背中曲がったら高さあるストレート下潜るでしょ
ラストゲームで本塁打王に決まったのは本当にすごいと思う。
軸がブレてないから軽く振ってる様に見える
1:26 伝説の迷実況
巨人ファンの方はやたらと村田を過小評価しているけど32歳からの6年間入れ替わりの激しい巨人でレギュラー張っていたのは凄いことだと思う。
巨人は村田にめっちゃ助けられたな
今までありがとう
違うチームで元気な姿見してくれ!
応援してるぞ!
鳥谷よりは確実に活躍できたであろう漢
巨人に来てくれてありがとう・・・。2016CSのデッドボールで一時退場からのHRは感動で泣きました。新天地でも頑張って下さい!
構え方がカッコいい😊スイングが綺麗😉
キムグァンヒョンから打ったスリーランまじで鳥肌
1:02
からの「んうまぃっ」って好きやわぁ笑
横浜の時の大砲感が巨人に行ってから無くなったよな、
横浜時代は高い放物線
巨人時代は弾丸系
巨人に行ってからというより
移籍前から統一球の影響もあって
落ちてたわ
かっこよすぎるよ。村田。
WBCのときも取り上げてくれて本当嬉しいです。
この漢らしい背中大好き
村田のフォームはコンパクトで力感ないからかなり理想的だと思う
下半身が動いていないと言ってもいいほどなのに安定感のあるスイング。実は足腰が強いから一定しているのがわかるね。
村田の右方向のホームランめっちゃ好きやわ
藤川の高めのボール球でホームランとかやばい
しかも、そのボール適当に振って三振しようと思って振ったらしいよww逆にそれが力が抜けていい感じのスイングになったらしいけどww
あのスイングが理想のスイングって言ってましたね!
高田海星 適当に振ってタイミング合わないけどね
天才の馬鹿 だからたまたまなんだよ
@@高田海星
他のホームランよりスイング遅いし手打ち感あるからマジでテキトーに振ってそう…なのにキメちゃうあたり草
0:06韓国語みたいになってて草
村田46号って...そんな打ってたのか
40号超えると本当の長打力がある選手って感じがする
ゲッペルス 五輪なかったらワンチャン50本もありましたしね
新規かな?
横浜時代の村田はマジで好きやったわ
これぞ主砲みたいな
巨人行ってから魅力無くなった
なんかコンパクトになったし
先生カピバラ 4番だろうとチームプレイのチームだし仕方ない
あとは今は統一球だから豪快な飛距離は出にくいかな
それでも去年の飛距離ランキングは上位だったけど
ムラシュー そうなんですけど
元々技術的にも秀でてましたけどもっと豪快でしたよね
舞ケルジャク村
巨人の現ヘッドコーチが悪いんやで
栃木に長居せず、早く復帰して欲しい。
「あの村田のは失投だと言った則本ォ!ここも失投を逃さないか村田修一ィ!!」
3:45〜実況上手すぎww
巨人が13連敗してた時のやつだ
行くな!行くな!越えるな!
この村田、実は守備も随一である。宮本とかが引退した後の一時期は、サードで守備が上手いといえば?村田、しか浮かばなかったレベル。
実は守備の指標はあまり良くない
佐々岡真司さんの引退試合ではちゃんと真っ向勝負をしてくれた漢 村田修一
これこそまさに男村田
参考になりやす
真夏の月間MVPになった時は毎打席打ちそうな気配しかなかった。ほんっっっとに
1:28迷シーン
どれもえげつない打球だな
2:40すこ
「わっ//」
「イクなイクな超えるな」
割とネタにされがちだけどマジでいい選手だったよな
本当に残念。
またプロで見たかった。
日ハム対中日かと思ったら
日本対中国かよ
本当になぜ戦力外にしたのか
村田に何度助けられたことやら…
岡本を使うため。
R Y それをどこも拾わないことが物語ってるじゃないですかm
だからにわかはなんでそんなことしかいわないのか笑
もっと活躍できたろ。っていう選手の代表格だな。
村田修一は、漢だぜー😃
もしも村田が横浜に残っていて今のベイスターズにいたとしたら
1番 センター 神里
2番 ライト ソト
3番 サード 村田
4番 レフト 筒香
5番 ファースト ロペス
6番 セカンド 宮崎
7番 キャッチャー 伊藤
8番 ショート 大和
9番 ピッチャー
みたいな感じになってたかもしらへんな
TOYODA K-
強すぎw
2番から6番までキチガイ打線や笑笑
村田の鬼畜で情を挟ませない感じが好き
ジャイアンツ行ってから体の使い方が小さくなったような気がしますね、、、結果を出そうとコンパクトになりすぎたのかもしれない、、
もしもWBCで肉離れしていなかったら...と考えてしまう。
軽く振ってるように見えて思っきし飛ぶんだな
Mr.引退試合
でも村田が横浜を出たのは正解だったと思うよ
は?どゆこと?なぜー
ポンプ教のバナナ君 横浜じゃ優勝できないからじゃない?
@@happiness186
ハメカスじゃあ優勝はできない
???「ドーム狭ぇよ!」
泣きそう。もうNPBで見れないの?
神様仏様飛ぶボール様
振り切らないホームラン
小久保と村田のホームランはかぶる
これを戦力外にする巨人
井上朝陽 FAで放出すると年俸的に取ってくれない球団が多くなるから、他のチームが獲得しやすいように戦力外にしたんやで
若手育成しろって言ったり村田戦力外アホって言ったり、巨人ファンってこんなのしかいないの?
鈴音鈴樹 どう考えてもアンチの妄言でしょ
ASAHI INOUE
あんたばかやなぁʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
s Buffalo でも誰もとってくれないっていう…
引退試合クラッシャー
日本の25のパイオニアって村田だよね?
巨人に移籍してから30本打つことはなかったけど、ほんと軽く振ったみたいな感じで体を回転させただけでホームランとか結構あったから天性なんだろうなと。
中田翔も同じタイプだと感じる。
いくないくなこえるな
にたまご博士 やめて差し上げろ
197、197、5える7!
114 114 197
L’engoulevent Précaire 197 5L7
まだ辞めたら駄目な選手よな。阪神とかオリックスは拾うべきやったね。
とちおとめ村田
2008年まで村田は順調に球界を代表する長距離砲に成長していった。翌2009年のwbcで活躍するも肉離れでシーズン出遅れ2010〜2011年は減量と怪我の影響と不振でかつてほどの強打者では無くなったんだよな。他に誰もいないから4番打っていただけ。
アンタよく知ってるやん
ベイファン?
よく戦力外って言えたな笑
「行くか?」の後に「行くな」
横浜時代少なっ
大砲と言えば村田だったなー横浜の
なぜ戦力外した!
巨人は好きだけど今だにフロントは許せない
IIK入ってる3349800点
なんで行くな、行くな、越えるなって言ったんだろう
阪神のキャッチャー矢野の引退試合だったからだよ ただこの時阪神は優勝争いをしてたから、勝つためにも城島を起用してて 9回で勝っていれば2アウトから矢野を出すプランが組まれていた。 そして最終回阪神2点リード 実況 解説 観客が矢野の活躍を楽しみにしていた場面で打っちゃったわけね…(村田さん本人も事を理解していて三振するつもりだったのに適当なスイングで当ててしまった) そして阪神は勝つために裏の攻撃をしなければいけないし 打順も城島からだったから 打撃面で劣っている矢野を出すことが出来ず 引退試合ながら試合に出られないと言う結末を迎えたよ。結局阪神も優勝出来なかったし。
長文失礼しました
ホモビ出てそう
草
3:11のカーブやばくね?
三好の逸品 良いカーブだよね。
ただ、甲子園で投げてたカーブの方が良かった気がするんだよね。
球速を抑えてるからだろうけど、鋭さが減った気がする
内川さま あ、そうですね…
ありがとうございます!
ドーランされたけどいいキレしてるね
ヤマ張ってたんだろうな
どこがダメ? 戦力外になった時のシーズンも14本のホームランを打っていた。
若手の育成のために戦力外にしてゲレーロを取ったのは、無いと思った
First Ennui ゲレーロは外野だから
村田が外野を守れればね
ポジションとは別にゲレーロが若いというのもある
@@Leviathan_290 はんしんにもね
firstクッキー 若返りってのは口実でベテランを放出してこれから長い先活躍出来る選手を獲得したかったんだよ。現に内海、長野放出
urawagiants55 ゲレーロ元々サード。
@@Leviathan_290
リーグ2連覇あざます(漂う今更感)(日本シリーズなんて知らない)
(SBホークスなんて知らない)
こめんとも25個!すげー!
あ、俺がこめんとしたせいで26になった
は?
チャンウォニョンペン巨人優勝日本一 背番号ってことだよ!
なんで平仮名なんだよ
ここまで他球団に声が掛からないってことは相当他に何か難があるのかな…
最後はNPBで引退してほしかったなぁ~
なんか毎回高橋由伸が無表情なのが怖い…嫌われてたのかな
お茶おーい 違うよ、もともとだよ
お茶おーい お地蔵さんだから。
ー ー
・
ー
右手で打ってる
元アーチストな
引退試合クラッシャー