ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔の遊戯王が一番楽しい日一番かっこよく一番美しいイラスト懐かしき青春
04は04でおもしれ~!!ってなるけど、04やった後今の遊戯王やってもやっぱおっもしれ~‼ってなる(遊戯王脳)
04環境って将棋みたいだな笑
懐かしい04デッキ🎉❤この時代は燃えました😂😊
スケープゴートのサンダースリーブがなぜか面白い🤣です❣️👍
今の環境知らないけど、ここら辺の時代が好きだなー
Jogiriji Rijarodo 押収はマジで萎える…双子悪魔を撃たれたらほぼ負け
この環境楽しそう
一箇所ダメージテロップが間違っています。申し訳ないです。
04スタンダード07ダムド、カオス11墓地BFこれらのデッキがそれぞれ面白い
ファイバーポッド読みとか懐かしいなー。
早すぎた埋葬の時に破壊輪のダメージになってる
げばじゅ 申し訳ない
当時は今のようなガン回しデザイナーデッキが無かった時代ですから、将棋のような読み合いが重要視されてたのを思い出しました。やっぱり藤田○コル強ぇw
Jogiriji Rijarodo 「カードを二枚ドローする。その後この効果でドローしたカードをこのターンゲームから裏側で除外する。次の自分のスタンバイフェイズ時にこの効果で除外したカードを手札に加える。」くらいのエラッタが施されるでしょうね。
04も楽しいけど旋風BFミラーも楽しいので是非!
デッキお互いに作ってきても面白いかもですね
サンダーの方のプレマの色をセルリアンブルーの新日としたらこっちはエメラルドグリーンのノアだね
死霊は破壊輪の対象になったら破壊される?
shintaro yoshihara される
破壊輪読みで伏せがリビデ破壊日ならブレイド攻撃の時にリビデ発動でショッカー出すのは、駄目だったんでしょうか?
多分ヒカルが遊戯王の対戦上げて関連から来た奴いるみたいだが04環境どころか遊戯王知らないのがコメントしてんだろ
このデッキのレシピってどこで分かりますか?
サンダー安定のジャンケン弱い人類代表
04環境っていくらで組めるもんなんですか?
yas masa 諭吉1枚では確実に組める、再録オンリーのレアリティに、こだわらなれば大体がほぼノーマルだから半値以下で全然行ける、どの04かにもよって禁止制限が変わるが、自分の楽しかった時のデッキは上級サイコショッカー1枚デーモンの召喚1枚冥界の魔王ハデス1枚下級デーモンソルジャー3枚スサノオ1枚魔導戦士ブレイカー1枚同族感染ウィルス1枚異次元の戦士1枚異次元の女戦士1枚人食い虫3枚聖なる魔術師1枚サイバーポッド1枚メタモルポッド1枚クリッター1枚ウィッチ1枚魔法強欲な壺1枚天使の施し1枚使者蘇生1枚早すぎた埋葬1枚光の護封剣1枚大嵐1枚サイクロン1枚抹殺の使徒1枚ブラックホール1枚心変り1枚強奪1枚押収1枚強引な番兵1枚いたずら好きな双子悪魔1枚月の書1枚罠聖なるバリアーミラーフォース1枚激流葬1枚破壊輪1枚マジックシリンダー1枚王宮の勅命1枚リビングデッドの呼び声1枚の40枚だったはず?殆どピン差しのは実は上記のカードはほぼほぼ当時制限カードなので、大体の対戦がスタンダードのハイランダーミラー状態でした(笑)、多分大体のカードはストラクの再録やストレージでわんさか有るのでノーマルで良ければ簡単に組めます!ただ、強奪な壺、天使の施し、心変り、強奪、ハンデス3種の神器は禁止の期間が長いのとかなり昔のカードで再録回数が少ないので、見つけるのにちょっと手こずると思います、まあ逆に言えば苦労する所はそこぐらいなので(笑)
遊楽舎の店長とヒカルがやってたやつだね。
Jogiriji Rijarodo (*^^*)←こいつ口なくてきもい
04にブレイカーあるんだ超パワカじゃん
8:11
Y F ホモは嫌い
ショッカーを特殊できないのでは
だっふんだ リビデ発動時はショッカーは墓地なんで多分大丈夫なはずでする。
だっふんだ ショッカ―は場にいるとき効果発揮するからおk
04時代はショッカーでリビデのデメリット踏み倒すのは、一般常識だったよ…知らない奴は居なかったレベルで
昔の遊戯王が一番楽しい日一番かっこよく一番美しいイラスト
懐かしき青春
04は04でおもしれ~!!ってなるけど、04やった後今の遊戯王やってもやっぱおっもしれ~‼ってなる(遊戯王脳)
04環境って将棋みたいだな笑
懐かしい04デッキ🎉❤この時代は燃えました😂😊
スケープゴートのサンダースリーブがなぜか面白い🤣です❣️👍
今の環境知らないけど、ここら辺の時代が好きだなー
Jogiriji Rijarodo
押収はマジで萎える…双子悪魔を撃たれたらほぼ負け
この環境楽しそう
一箇所ダメージテロップが間違っています。
申し訳ないです。
04スタンダード
07ダムド、カオス
11墓地BF
これらのデッキがそれぞれ面白い
ファイバーポッド読みとか懐かしいなー。
早すぎた埋葬の時に破壊輪のダメージになってる
げばじゅ 申し訳ない
当時は今のようなガン回しデザイナーデッキが無かった時代ですから、将棋のような読み合いが重要視されてたのを思い出しました。やっぱり藤田○コル強ぇw
Jogiriji Rijarodo 「カードを二枚ドローする。その後この効果でドローしたカードをこのターンゲームから裏側で除外する。次の自分のスタンバイフェイズ時にこの効果で除外したカードを手札に加える。」くらいのエラッタが施されるでしょうね。
04も楽しいけど旋風BFミラーも楽しいので是非!
デッキお互いに作ってきても面白いかもですね
サンダーの方のプレマの色をセルリアンブルーの新日としたらこっちはエメラルドグリーンのノアだね
死霊は破壊輪の対象になったら破壊される?
shintaro yoshihara される
破壊輪読みで伏せがリビデ破壊日ならブレイド攻撃の時にリビデ発動でショッカー出すのは、駄目だったんでしょうか?
多分ヒカルが遊戯王の対戦上げて関連から来た奴いるみたいだが04環境どころか遊戯王知らないのがコメントしてんだろ
このデッキのレシピってどこで分かりますか?
サンダー安定のジャンケン弱い人類代表
04環境っていくらで組めるもんなんですか?
yas masa
諭吉1枚では確実に組める、再録オンリーのレアリティに、こだわらなれば大体がほぼノーマルだから半値以下で全然行ける、どの04かにもよって禁止制限が変わるが、自分の楽しかった時のデッキは
上級
サイコショッカー1枚
デーモンの召喚1枚
冥界の魔王ハデス1枚
下級
デーモンソルジャー3枚
スサノオ1枚
魔導戦士ブレイカー1枚
同族感染ウィルス1枚
異次元の戦士1枚
異次元の女戦士1枚
人食い虫3枚
聖なる魔術師1枚
サイバーポッド1枚
メタモルポッド1枚
クリッター1枚
ウィッチ1枚
魔法
強欲な壺1枚
天使の施し1枚
使者蘇生1枚
早すぎた埋葬1枚
光の護封剣1枚
大嵐1枚
サイクロン1枚
抹殺の使徒1枚
ブラックホール1枚
心変り1枚
強奪1枚
押収1枚
強引な番兵1枚
いたずら好きな双子悪魔1枚
月の書1枚
罠
聖なるバリアーミラーフォース1
枚
激流葬1枚
破壊輪1枚
マジックシリンダー1枚
王宮の勅命1枚
リビングデッドの呼び声1枚
の40枚だったはず?殆どピン差しのは実は上記のカードはほぼほぼ当時制限カードなので、大体の対戦がスタンダードのハイランダーミラー状態でした(笑)、多分大体のカードはストラクの再録やストレージでわんさか有るのでノーマルで良ければ簡単に組めます!ただ、強奪な壺、天使の施し、心変り、強奪、ハンデス3種の神器は禁止の期間が長いのとかなり昔のカードで再録回数が少ないので、見つけるのにちょっと手こずると思います、まあ逆に言えば苦労する所はそこぐらいなので(笑)
遊楽舎の店長とヒカルがやってたやつだね。
Jogiriji Rijarodo
(*^^*)←こいつ口なくてきもい
04にブレイカーあるんだ
超パワカじゃん
8:11
Y F ホモは嫌い
ショッカーを特殊できないのでは
だっふんだ リビデ発動時はショッカーは墓地なんで多分大丈夫なはずでする。
だっふんだ ショッカ―は場にいるとき効果発揮するからおk
04時代はショッカーでリビデのデメリット踏み倒すのは、一般常識だったよ…知らない奴は居なかったレベルで