ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お疲れ様です‼️そーちゃん、お茶目で笑えました。スイカ頑張って欲しいですね。楽しみにしています。
ありがとー!😊頑張ってます!
何が起こるか 子育てと一緒ですね〜 スイカが回復してくれること祈っています。
ありがとうございます😊😊
4年前の動画ですが、今回初めて拝見しました。実は私のスイカ畑でも同じ症状が出ています。8本植えた苗が片側から順番に苗が萎えて来て3本が枯れてしまいました。まだ進行中で4本目も弱って来ています。TH-camで調べたらやはり土壌に問題が有りそうです。各苗には大きな実が着いていますが、完熟迄には行きたかないと思います。此のままだとやはり全滅となってしまうのでしょうか。
もうちょいですね✨ガンガンに冷えたすいか🍉食べたい😋季節になって来ましたね‼️
おいしーよー!!
そーちゃん毎日お疲れ様です!なんとしてでもスイカ🍉ちゃんたちに頑張って欲しいですね🙏✨農業は本当に大変です🥺頭が下がります🥺ゆーちゃんもお仕事しながらTH-camお疲れ様です!初のそーゆーすいか🍉出荷目前に心配ですね🥺そーゆーコンビの明るいパワーで乗り切ってください💪🔥くれぐれも腰はお大事に🙇♀️
ありがとう!!😊いつも楽しんでもらえるように頑張ります!!
お疲れ様です。改めて農業の大変さが伝わってきました。ホントにあと20日🍉頑張ってほしいです。💪こちらからは、無事に出荷できる事を祈っております。
ありがとー!😊頑張ります!!そーちゃんが!🤣
スイカハウスのお茶目なマスコットボーイ 可愛いねぇ!子供似説。
😊ふふふふ!
今の状態でそれだけ甘いなら確かに期待大ですね♪波田のスイカは本当大きくて甘いですもんね~!何とか20日間持ちこたえてほしいですっ!!
Takashi Kitazawa うん!ヤバイほど甘くなりそう!
すいか🍉元気でいてね!
Ima mat なんとか耐えて欲しい!!!
最新トラクター、「下町ロケット」の世界ですね。そーちゃん、アクシデントに負けないで頑張って下さい。
スイカ!赤い!みずみずしい!植物は病気もあるから、色々と大変だけど、美味しそうなスイカができそうですね、楽しみです🎶そーちゃんと、ゆーちゃんにもお会いできるかなぁ〜、それも楽しみです🎶(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
まさこともみ ホントみずみずしい!!甘〜いからお楽しみに!!😊
お疲れ様です一生懸命育てたのに ここに来て後20日スイカ頑張れ―オチャメな ゆうちゃんが 居るからふっこりしました色々大変なんですねフレ― フレ― そうゆうすいか❗
伊達あつし ありがとう!!頑張って欲しい!!
作付の全てが実りにつながるわけじゃない・・これも農業の一面なんですね。夏にスイカを食べる時にはこのチャンネルのことを思って感謝しつつ食べたいと思います。(´・ω・`)
山ノ藤権蔵 はーーい!お楽しみにね!!
スイカ🍉楽しみ💓待ち遠しです甘くなるのには…種が黒くなるんだ~とあと少し!!!そうちゃん頑張って👊あっ!!!ゆうちゃんも👍
😊ありがとう!!期待してまってて!
やっぱり「いきもの」を育てるって大変です。ギャルに目移りしてる場合ではないっ!
それな!🤣
もうそろそろ収穫ですな〜😊楽しみ でも なんでも育てるのは難しい😅
生命のあるものは難しい!!
土壌消毒は、諸刃だよね🤔悪い菌も農業に欠かせない良い菌も殺菌してしまうから。ホントに農業は大変❗😔スイカ🍉楽しみにしています😊
悩みどころですねー
我家のスイカとよく似ている状態ですね^^; 昼は葉が萎れて朝と夜は元気になるのでは? 何という病名でしょうか?
うーむ。。なんだろう?🤣
症状同じですね!ホモプシス根腐病だと思われます。ウリ科をユウガオ台木やカボチャ台木で連作した時の連作障害です。農薬で土壌殺菌するか、60度以上の熱で殺菌するか、ふすま還元するか、ネギなどウリ科以外の作物を数年作るなど対策しないと来年の作付けは考えないといけないです!
@@そーゆーのうえん さん 接ぎ木苗でも連作障害が出るんですね・・ (-_-;)5年ほど接ぎ木スイカを植えた場所に、家庭菜園用の3坪ほどの小型ハウスを建てました。接ぎ木スイカを2株に接ぎ木メロンを7株植え、スイカが大きくなった時に萎れだしました。2本とも。(-_-;) 横に植えているメロンは全くの無症状で悩んでいました。色々と調べてみましたが症状全て該当する病気が見当たらず、諦めかけていた所でしたが、ありがとうございます。メロンは何とも無いのが不思議でしたが、台木の違いもあるのですね・・・
収穫まであと少しって時に心配ですよね…根の状態が悪いと地表に現れますね。日中萎れの原因はセンチュウか土壌病原菌の類の2種類だと思います。収穫後に根っこを引き抜いて観察してみてください。根がボコボコしたコブだらけならばネコブセンチュウの仕業で、茶色く変色して腐っていれば土壌病原菌の類です。特にスイカは交配後約1か月後に実の肥大がピークを迎えて樹にも相当な負担がかかるし水分も必要です。根が水分を吸い上げられないので暑い日は葉っぱからの蒸散と実への養分転流が追いつかずに萎れを繰り返しているうちについに力尽きて枯れてしまう様です。樹への負担がメロンより大きいと言うことでしょうか?そのあたりはよくわかりませんね。いずれにしてもこうなってしまった年は仕方がないので暑い日は遮光ネットで日陰にしてあげて葉っぱからの蒸散を抑えてあげて葉っぱからも水分を吸えるので、暑い日が予想される日は早朝か夕方の涼しい時間帯に霧吹きなどでミスト状の細かい水を与えてあげるとなんとか収穫までは漕ぎ着けます。接木していても、元の土壌が病原菌で汚染されていては抵抗できないようです。根本解決には収穫後の残渣は根っこも含めてなるべく畑に残さない。(病原菌は越冬もして連作する限り何年もかけて密度が上がっていってしまう為)排水性を良くする。周囲に雑草を生やさない。窒素肥料の多肥はしない。を基本としてできれば土壌を殺菌したいですね。くん蒸剤などの農薬は扱いも難しく、良い微生物も殺してしまいますのでできれば避けたいですね。そうすると太陽熱消毒ですが、夏場に行う必要があるのでその年はスイカが作れなくなってしまいます。ホウレンソウの連作障害のハウスでは熱湯を流し入れて病原菌を殺菌していました。病原菌は60度以上の熱で死滅するそうなので、これなら収穫後の時期でもできそうですが、コストなど色々と比較していただいて試してみてください!良い実が収穫できることを願っております!
@@そーゆーのうえん さんあの・・・ チャンネル名のようにスイカ栽培のプロでしょうか?
あと20日間、頑張ってほしいです!
はい!願います!
旨そう💧食いたい❗大丈夫😂皆さんに喜んで頂けますよ😂
私も小玉と大玉完璧に葉っぱ枯れたので仕方無く収穫して食べました 甘みは少ないけど水分はたっぷりでした でも土壌どうしたら良いのでしょうか 菌だから来年もっとひどいのかと思ってしまう
私も今年、ツル枯れになりました。2週間も前の収穫になりましたが、なんとか、食べられました。翌年以降はどうなったのか教えてください。
スイカも栽培が大変ですね…茄子🍆も連作障害がでますので、収穫終了したら石灰窒素を散布して、ハウス内に水を入れハウスを閉め切って太陽熱消毒をします💨 これをやると再年度枯れるのも少しは違うと思いますm(_ _)m
やっぱり連作って難しいんだね!
ありがとうございます!ハウスでの連作は特に難しいですね。クロピクは出来ることなら使いたくないですね!長野県でも60度以上の熱が確保できるのか、また熱消毒の事例があるか問い合わせてみます!
water melon ビニールハウスを毎年移動出来たらいいのに…って考えますが、そうも行かないのが…ですね!クロロピクリン!!石灰窒素もそうですが、薬剤散布した日の夜にお酒呑んだから死にそうになりました🤮太陽熱消毒で全面にビニールを引き詰める事が出来たら地温も上がるので効果的ですよ🙆♂️
もう少し音量があれば聞きやすい、専門家でも茎枯れには困っているんですね、土壌消毒以外の対策も提示してもらいたいですね
ホモプシス根腐れ。我が家も発生してます。1度でると厄介ですよね。
スイカの予約したいけれど 悲しいかなネットとか出来ないのです
ありがとうございます!松本市の直売所アルプス市場さん山形村のファーマーズガーデン山形さんに出荷しております。畑での直売も企画中です。もし、お越しいただければ手にとってみてください!
青枯れ病とは違うのでしょうか 毎年、数本かならずピーマンが一晩で枯死 それも収穫直前 家庭菜園なのでご愛敬デすみますけど
お疲れ様です‼️
そーちゃん、お茶目で笑えました。
スイカ頑張って欲しいですね。
楽しみにしています。
ありがとー!😊頑張ってます!
何が起こるか 子育てと一緒ですね〜 スイカが回復してくれること祈っています。
ありがとうございます😊😊
4年前の動画ですが、今回初めて拝見しました。
実は私のスイカ畑でも同じ症状が出ています。
8本植えた苗が片側から順番に苗が萎えて来て3本が枯れてしまいました。
まだ進行中で4本目も弱って来ています。
TH-camで調べたらやはり土壌に問題が有りそうです。
各苗には大きな実が着いていますが、完熟迄には行きたかないと思います。
此のままだとやはり全滅となってしまうのでしょうか。
もうちょいですね✨ガンガンに冷えたすいか🍉食べたい😋季節になって来ましたね‼️
おいしーよー!!
そーちゃん毎日お疲れ様です!なんとしてでもスイカ🍉ちゃんたちに頑張って欲しいですね🙏✨農業は本当に大変です🥺頭が下がります🥺ゆーちゃんもお仕事しながらTH-camお疲れ様です!初のそーゆーすいか🍉出荷目前に心配ですね🥺そーゆーコンビの明るいパワーで乗り切ってください💪🔥くれぐれも腰はお大事に🙇♀️
ありがとう!!😊いつも楽しんでもらえるように頑張ります!!
お疲れ様です。
改めて農業の大変さが伝わってきました。ホントにあと20日🍉頑張ってほしいです。💪
こちらからは、無事に出荷できる事を祈っております。
ありがとー!😊
頑張ります!!
そーちゃんが!🤣
スイカハウスのお茶目なマスコットボーイ 可愛いねぇ!子供似説。
😊ふふふふ!
今の状態でそれだけ甘いなら確かに期待大ですね♪波田のスイカは本当大きくて甘いですもんね~!
何とか20日間持ちこたえてほしいですっ!!
Takashi Kitazawa うん!ヤバイほど甘くなりそう!
すいか🍉元気でいてね!
Ima mat なんとか耐えて欲しい!!!
最新トラクター、「下町ロケット」の世界ですね。そーちゃん、アクシデントに負けないで頑張って下さい。
スイカ!赤い!みずみずしい!
植物は病気もあるから、色々と大変だけど、美味しそうなスイカができそうですね、楽しみです🎶
そーちゃんと、ゆーちゃんにもお会いできるかなぁ〜、それも楽しみです🎶(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
まさこともみ ホントみずみずしい!!
甘〜いからお楽しみに!!😊
お疲れ様です
一生懸命育てたのに ここに来て
後20日スイカ頑張れ―
オチャメな ゆうちゃんが 居るから
ふっこりしました
色々大変なんですね
フレ― フレ― そうゆうすいか❗
伊達あつし ありがとう!!
頑張って欲しい!!
作付の全てが実りにつながるわけじゃない・・これも農業の一面なんですね。
夏にスイカを食べる時にはこのチャンネルのことを思って感謝しつつ食べたいと思います。(´・ω・`)
山ノ藤権蔵 はーーい!お楽しみにね!!
スイカ🍉楽しみ💓待ち遠しです
甘くなるのには…種が黒くなるんだ~と
あと少し!!!そうちゃん頑張って👊
あっ!!!ゆうちゃんも👍
😊ありがとう!!期待してまってて!
やっぱり「いきもの」を育てるって大変です。ギャルに目移りしてる場合ではないっ!
それな!🤣
もうそろそろ収穫ですな〜😊楽しみ でも なんでも育てるのは難しい😅
生命のあるものは難しい!!
土壌消毒は、諸刃だよね🤔悪い菌も農業に欠かせない良い菌も殺菌してしまうから。ホントに農業は大変❗😔
スイカ🍉楽しみにしています😊
悩みどころですねー
我家のスイカとよく似ている状態ですね^^; 昼は葉が萎れて朝と夜は元気になるのでは? 何という病名でしょうか?
うーむ。。なんだろう?🤣
症状同じですね!
ホモプシス根腐病だと思われます。
ウリ科をユウガオ台木やカボチャ台木で連作した時の連作障害です。
農薬で土壌殺菌するか、60度以上の熱で殺菌するか、ふすま還元するか、
ネギなどウリ科以外の作物を数年作るなど対策しないと来年の作付けは考えないといけないです!
@@そーゆーのうえん さん 接ぎ木苗でも連作障害が出るんですね・・ (-_-;)
5年ほど接ぎ木スイカを植えた場所に、家庭菜園用の3坪ほどの小型ハウスを建てました。
接ぎ木スイカを2株に接ぎ木メロンを7株植え、スイカが大きくなった時に萎れだしました。
2本とも。(-_-;)
横に植えているメロンは全くの無症状で悩んでいました。
色々と調べてみましたが症状全て該当する病気が見当たらず、
諦めかけていた所でしたが、ありがとうございます。
メロンは何とも無いのが不思議でしたが、台木の違いもあるのですね・・・
収穫まであと少しって時に
心配ですよね…
根の状態が悪いと地表に現れますね。
日中萎れの原因は
センチュウか土壌病原菌の類の2種類だと思います。
収穫後に根っこを引き抜いて観察してみてください。
根がボコボコしたコブだらけならばネコブセンチュウの仕業で、
茶色く変色して腐っていれば土壌病原菌の類です。
特にスイカは交配後約1か月後に実の肥大がピークを迎えて樹にも相当な負担がかかるし水分も必要です。
根が水分を吸い上げられないので
暑い日は葉っぱからの蒸散と実への養分転流が追いつかずに萎れを繰り返しているうちについに力尽きて枯れてしまう様です。
樹への負担がメロンより大きいと言うことでしょうか?
そのあたりはよくわかりませんね。
いずれにしても
こうなってしまった年は仕方がないので
暑い日は遮光ネットで日陰にしてあげて
葉っぱからの蒸散を抑えてあげて
葉っぱからも水分を吸えるので、暑い日が予想される日は早朝か夕方の涼しい時間帯に霧吹きなどでミスト状の細かい水を与えてあげるとなんとか収穫までは漕ぎ着けます。
接木していても、元の土壌が病原菌で汚染されていては抵抗できないようです。
根本解決には
収穫後の残渣は根っこも含めてなるべく畑に残さない。(病原菌は越冬もして連作する限り何年もかけて密度が上がっていってしまう為)
排水性を良くする。
周囲に雑草を生やさない。
窒素肥料の多肥はしない。
を基本として
できれば土壌を殺菌したいですね。
くん蒸剤などの農薬は扱いも難しく、良い微生物も殺してしまいますのでできれば避けたいですね。
そうすると太陽熱消毒ですが、夏場に行う必要があるのでその年はスイカが作れなくなってしまいます。
ホウレンソウの連作障害のハウスでは
熱湯を流し入れて病原菌を殺菌していました。病原菌は60度以上の熱で死滅するそうなので、
これなら収穫後の時期でもできそうですが、
コストなど色々と比較していただいて
試してみてください!
良い実が収穫できることを願っております!
@@そーゆーのうえん さん
あの・・・ チャンネル名のようにスイカ栽培のプロでしょうか?
あと20日間、頑張ってほしいです!
はい!願います!
旨そう💧食いたい❗大丈夫😂皆さんに喜んで頂けますよ😂
私も小玉と大玉完璧に葉っぱ枯れたので仕方無く収穫して食べました 甘みは少ないけど水分はたっぷりでした でも土壌どうしたら良いのでしょうか 菌だから来年もっとひどいのかと思ってしまう
私も今年、ツル枯れになりました。
2週間も前の収穫になりましたが、なんとか、食べられました。
翌年以降はどうなったのか教えてください。
スイカも栽培が大変ですね…
茄子🍆も連作障害がでますので、収穫終了したら石灰窒素を散布して、ハウス内に水を入れハウスを閉め切って太陽熱消毒をします💨 これをやると再年度枯れるのも少しは違うと思いますm(_ _)m
やっぱり連作って難しいんだね!
ありがとうございます!
ハウスでの連作は特に難しいですね。
クロピクは出来ることなら使いたくないですね!
長野県でも60度以上の熱が確保できるのか、また熱消毒の事例があるか問い合わせてみます!
water melon
ビニールハウスを毎年移動出来たらいいのに…って考えますが、そうも行かないのが…ですね!
クロロピクリン!!石灰窒素もそうですが、薬剤散布した日の夜にお酒呑んだから死にそうになりました🤮
太陽熱消毒で全面にビニールを引き詰める事が出来たら地温も上がるので効果的ですよ🙆♂️
もう少し音量があれば聞きやすい、専門家でも茎枯れには困っているんですね、土壌消毒以外の対策も提示してもらいたいですね
ホモプシス根腐れ。我が家も発生してます。1度でると厄介ですよね。
スイカの予約したいけれど 悲しいかなネットとか出来ないのです
ありがとうございます!
松本市の直売所アルプス市場さん
山形村のファーマーズガーデン山形さん
に出荷しております。
畑での直売も企画中です。
もし、お越しいただければ手にとってみてください!
青枯れ病
とは違うのでしょうか 毎年、数本かならずピーマンが一晩で枯死 それも収穫直前 家庭菜園なのでご愛敬デすみますけど