cv関俊彦キャラ親睦会を楽しむみんなの反応集
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 〇引用元スレ〇
bbs.animanch.c...
○使用ソフト○
・ゆっくりムービーメーカー様
・VOICEVOX様
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:WhiteCUL
○使用素材様一覧○
FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
効果音ラボ様:soundeffect-la...
Pixtabay様:pixabay.com/ja/
いらすとや様:www.irasutoya....
※使用していない動画もございます。
土井先生の胃痛加速するだろ…おいたわしや…
確実に土井先生やナギリは苦労が絶えないだろうなw
イルカ先生がいるから多少、ストレス減少出来る・・・はず
@@dededede7830それただイルカ先生が胃痛枠に加えられるだけだろ!いい加減にしろ!
電王
「モモタロスの声土井先生やん!?」
鬼滅
「そういえば無惨の声土井先生だったな。」
ゲ謎
「そういえばゲゲ郎の声無惨だったな」
いろんなキャラになる関俊彦さんってすごい✨
ついでに天鬼さんも無惨だったなぁ(
ゲ謎上映終了と同時期に
土井先生が主役の映画が決定するとは思わなんだ
ゲゲ郎さんは奥さんと出会った後なら人間の食べ物も知ってるし、クリムソーダとかチョコレートとかハイカラな食べ物に『妻にも食べさせてあげたいのぅ』ってウキウキしそう。
忍たま世界はカステラとか金平糖とかちょいとおしゃれなお菓子もあった気がするし、とうらぶでも抹茶マキアートが映画特典で貰えたことはある←
とうらぶは映画だと刀剣男士が現代で普通に飲食するシーンがあるから、結構任務とかで色んな食べ物に触れられてそうではある
特に則宗さんは元々時の政府の刀(イベントで監査官として登場、特定の条件をクリアすると入手可)なので、政府にいた時に色々食べたりしてそう
サリエリいるの嬉しすぎる
関俊彦さんは好きなキャラ多すぎて絞れない
御前より無惨様の方が年上ってことに気付いて何とも言えない気分になってしまった
平安生まれだから三条とかの時代の人なんだよな無惨様…
最遊記の三蔵のツッコミ(ハリセン)が冴え渡るなぁ
この親睦会、三蔵がイライラして(増えるわかめ)やって人外キャラ吹っ飛ばしてからの強制解散させそう
三蔵様がまったく出てこないの、ジェネレーションギャップを感じる
10:46 14:57ここだけですね
ここのコメ欄ではかなりでてきてるので視聴者層の偏りがサイトによって違うっぽいですね
自分はモモタロスと三蔵のイメージ強いです
土井先生がいつも「教えたはずだー!」といって。怒っていたところも好きです。
イルカ先生と土井先生、苦労人+生徒を家に住まわせてるから話しが合いそう
お互い忍者だし
無惨は中身がどうしようもなく小物だし下手に人外故のプライドも持ってるせいでどう足掻いても居心地悪そうでワロてる。
クルーゼ「永遠にも等しい命を持ちながら、何故短絡的な行動しか出来ないのか…」
スレには出てこなかったけど文豪とアルケミストの坪内逍遥先生もお呼びしたら、
先生と呼ばれてるキャラ同士で教え子(弟子)談義に花が咲きそうでなんか和む
則宗さん入れてくれてありがとう
「この人がいなくなったら僕はどうしたら良いのだろう」と思う位に好きな声優である。
この人が演じるキャラが大体好きになっちゃうのほんと勘弁してくれ(歓喜)。
幼き女子達のハート(初恋)を奪うのが土井先生
部下たちのハート物理的に奪うは無惨様
個人的に無惨が何かしようとしたら則宗が大声で「髭切ー鬼丸ーここに鬼がいるぞー」とか言って二振り呼び出そうとする状況あったら面白い
CV花江夏樹の集まりなんかも見てみたい
花江夏樹にわかの俺が、パッと思いついただけでも炭治郎、リドル、金木、髭切
鬼切ったり首はねたりある意味鬼(喰種)だったりなんかこう……物騒だな……
@@あいすくりぃむちょこれぃと
後はガンダムに乗ったり蒼月家のデュエリストになったり…。
他にも鶏肉や串カツに軟骨、オネエなカエルやアイスキャンディとかもいたな。
ラッパーが複数人います
邪竜になったホムンクルスと国民詩人もいますね
あと忍者もいる
大人しくスイーツ食ってる先生可愛いな...
耳が幸せな環境やん。
全方位の真ん中に正座して居座りたい。
声として知ったのは、忍たまの土井先生。声優として知ったのは最遊記の三蔵。
土井先生とイルカ先生とデュオが苦労しそう
ウイング(2011版)も追加で
フローズンティアドロップに至るまでのデュオは結構ゲスくないか?
水木「お前こんなに出てたのか....」ゲゲ朗「水木も声優をやってみないか?楽しいぞ」
水木「いや、俺もホル・ホースとかイーサン(バイオ)とかやってはいるし、テニプリ(忍足侑士)で歌ったりもしてはいるんだがな…」
@@千里万里-w7b ゲゲ朗「そうだったか、なら今度声優としてお主と共演してみたいのう」
細かいけどゲゲ郎な
サリエリとモモタロスと鮮血の変身トリオすこ
三蔵が他のタロス達の在り方を見たら
それ相応のツッコミ間違い無しですな
らんまのムースで関さん知って、小学校で観てたN○Kの「ふえはうたう」のとしくんがご本人って知ってびっくりした思い出。土井センセが初恋だし、モブサイコ100で主要キャラ以外にモブキャラめっちゃやってて色んな声聞けて楽しい。
文アルの…ツボウチショウヨウ先生も…
明治のインテリだからルー語だけどいい人だよ
まわりのわちゃわちゃ(喧嘩)を微笑ましげに見て甘味を食べていてほしい人No.1
@@アサヒ-y7r
暴れる人外を取り押さえるにはちょっと武勇が足りないと思いますし、
比較的(戦闘力や価値観が)常人寄りなメンツと固まって平穏にしていて欲しいですね。
@@---lx2nu そこそこ穏やかだったり、苦労人だったりする人たちと甘味を味わいつつ、「このような時間もファンタスティックだね」みたいなことを呟いていてほしいですね……(ルー語がわからない)
昔からこの関俊彦様の声が好きでしたので動画にしてくださり嬉しいです
土井先生「っ……胃が痛む……」
モモタロスが無惨に「いけすかねぇ野郎」ってキレて、それに無惨もキレて喧嘩になるのは想像に難くない
美味しんぼの良三役、関さんだったのか!山岡ボイスは井上和彦さんだから一文字派閥が昔出来ていた…
何故、ゲゲ郎さんだけ入浴シーンwww?
三蔵が窓辺でタバコ吸ってる
フレイ「パパ・・・!?声、パパの・・・」
ゲゲ郎「なんじゃ?わしには娘はおらんぞ」
モモタロス「お前の望みを言え・・・」
無惨「誰が喋って良いと言った?」
フレイ「・・・」
関俊彦さんといえば、昔は「赤い光弾ジリオン」のJJとか熱血系主人公が多かったんですよね
それが映画「風の大陸」の美系主人公のティーエ役だと聞いて、最初はミスキャストだと思ってたら、
映画館で聞いた声に違和感が全くなくてびっくりした覚えがあります
三蔵と土井先生と辻斬りナギリとイルカ先生は今頃胃を痛めているはず…
胃痛枠かエンジョイ枠か暴走枠が大半を占めてるんだけど!とりあえずあの無惨様を誰か止めて!
…サリエリ、実は無惨様ってアマデウスをディスってたよ。(嘘)
無惨様「⁉︎」
これ見て「自分の人生で1番最初に聞いた関さんのキャラってどれだろう?」と思って、「多分モモタロスかクルーゼか土井先生あたりかな~」と振り返ってみたら、Bビーダマンのくろボンだとようやく思い出した
そういやらんま1/2のムースも関さんだっけ。
どうでも良いがもし声優一新した上でらんまのリメイク出すとしたらガイドさんの声は山口勝平さん、ムースの声は花江夏樹さんにそれぞれ当てて欲しいと密かに願う。
同じ方がいて嬉しいです、私もくろボンで関さんを知りました!当時ガチ恋しておりました←
らんま1/2のムースか、土井先生かなと思いながら見てたけど、よくよく考えたらNHK教育テレビの「ふえはうたう」のトシくん(顔出し)だったことに気付いて戦慄した。
俊彦さんはキャラじゃなく人間性が好きですw
則宗持ったWOLにモモタロス憑依状態で鮮血着せたら無っちゃん止められるかな。
関俊彦の超クライマックスフォーム出来上がっとる
時空を移動し人々に不思議な力を与えたり出来るイマジンに音楽家ゆえ戦闘向きでは無いが仮にもサーヴァント、幽霊族に刀剣、まあこれだけ居れば無惨様と言えども瞬殺されるでしょ。
先代魔法帝でもある
ぶっちゃけ鬼滅がああいう世界観だったからラスボスとして成立したのであって、無惨自体不死性に胡座かいてるだけで人外としてのスペックはそこまででもないからなぁ。
次元連結システムのちょっとした応用で原子の塵に分解って手もあるし
瞬殺どころかプライドの高さと頭の悪さに付け込まれてなんかの材料にされそうなまである。
サリエリ先生が普通の人に見えてくる
これが人の夢!人の望み!人のGO!
スレでたまに関さんって言われるけど、もう一人の関さんが出てくるんだ……
「土井先生はナルトが嫌い」は、土井先生の練り物嫌いを知っていたから、目からウロコだった。
昭和生まれのジジババからしたら「関俊彦さんって言ったら熱血系主人公キャラだったのに変わったなァ〜声変わってないのに変わったなァ〜」って後方腕組みしてると思う。なおBLの受キャラもやってた。間の楔でググれ。
声を初めて聞いたのは土井先生
ちゃんと知ったのがアンジェリークのルヴァ様
悪役もやるんだ!?と驚いたのがサクラ大戦2の火車でした
クルーゼの人の業!に何人か納得してそうだな
まさかルヴィクが少しでも話題に上がると思わんかったありがとう。いいよな、サイコブレイク
サリエリ先生にはスイーツを与えておけ
『妖怪アパートの幽雅な日常』の『千晶直巳』も入れてはもらえないかな?
主人公のクラス担任で、荒事にも不可思議な事にも耐性のあるお方です。
千晶先生大好き!知ってる人いてうれしい!
ロボットパイロットでもそれなりにいるな
主人公からラスボスまでやってる
シュラト…。
初めてのセキトシヒコ(認識済)は土井先生かシュラトかリコーダーのお兄さんのどれかなんだけど、生活に馴染みすぎてちゃんと覚えてないんだよなぁ。
『オンシュラソワカ!!』
俊くん目当てに笛は歌う見てました!
エンブリヲと無惨がマウント合戦の末に癇癪起こして喧嘩しそう
そして最終的に則宗とゲゲ郎に叩き潰されるか三蔵に脳天に風穴開けられてそう
モモタロスが無言で携帯電話を取り出した…あ、無惨様デンライナーに轢かれた(エンブリヲは華麗に避けた)。ある意味無限列車。
ニンジャスレイヤー・バットマン・金カムからも
参戦してくる奴がいるの面白すぎるw
この中にゲゲ郎が入ったらキャラ親睦会がより楽しくなりそう、
魔戒天浄で大半が滅されないか心配
某名探偵の孫、媒体によって声優さんが違うんだけど、CDブック版は関さんなんですよ
あとチラッと出たルヴィクは中の人的に御前が南泉の体を乗っ取ろうとしている図になっちゃう
この人とあるゲームでも黒幕やってて
マジでラスボスしかやらないんだなって思ってたら鮮血とか土井先生かよ… マジかよ…
クロウリーが出てきてびっくりした
役の幅がすごいんだなって無惨様やってるの知って初めて知った
悪役もやる人だったんだ……
入江は土井先生とワンチャン気合いそうだと思ったけど、女装すると知ったらメイド服出してくるだろうし難しいかな…
関さん人間キャラって銀魂にいなかったっけ(記憶あやふや)
「刺されたってどこをですか!尻ですか!ケツですか!アナですか!」って初恋ボイスがゆってたような
六角事件編の神山さんですか?
一番(沖田)隊隊士なので、当時モモタロスがリュウタロスの部下なのかと思いました
個人的には後から合流してくる人には哀牙(逆転裁判のキャラ)に「やあれ!我らが混沌の宴へようこそ…」ってお迎えしてもらいたいな
…いやまじで混沌すぎるんだわ
とある魔術の禁書目録のアレイスター・クロウリー、ド級のド変態キャラである
Petshop of HorrorsのD伯爵なら無惨と会話出来そう。
人間嫌いだけど本性隠して外面良く振る舞う所とか似てる所ある
ハーメルンのバイオリン弾きのライエルもそういやこのひとだったなぁ
純金製500キロのピアノをサリエリと一緒に弾いてもらうか!
ジ、ジリオンのJJを覚えてる方は居られませんかぁ…
タツノコ、production I.G 制作で、ドラマCDとかも出たのですぞ…
子供のころ再放送枠で見た。周囲でも人気だったよ
ここにおるぞぉ~!!!(笑)
『・・・(略)・・・ホワイトナッツのハリキリボーイ、JJ(ジェイジェイ)だ!!!』
覚えてますとも
最初に関さんを認識したのはJJでした!
当時は熱血主人公役が多かった印象でしたが、最近は先生やらご隠居やらラスボスやら強キャラ演じられてて時の流れを感じます。
みんなで縦笛吹いて欲しいw
@@月夜野ほむら 教育テレビの音楽番組で、縦笛を吹いている彼は参加出来ませんか?
則宗さん入ってるの嬉しい😄
なんだこの妄想の塊、最高すぎる
マイナーなのにクロウリーいるのうれしすぎ
ゲゲ郎170センチ台ではないんじゃないかな?もっと身長高そう…
水木が150センチ台なら分からんでもないけど流石にそうすると沙代ちゃんが130センチ台とかになってしまうので、多分180はゆうに超えてると思うんだよな。
無惨が明らかに人外枠としても居心地悪そうww
Xのお正月絵とか見る限り、ゲゲ郎の目線辺りに水木の頭が来てるからそこまで身長差無いと思う
ゲゲ郎は下駄だし
@@雲雀-l5w
墓場飲み(座ってるのでこれは座高ですが)や日本アカデミー賞の正装イラストではゲゲ郎の顎くらいなんですよ水木。
イラストによって本設定からの多少の誤差はあると思うのですが、少なくとも15〜18センチくらいは身長差があると見て、そうなると「150センチ台…水木そんなに小さいかなあ?」と疑問に思ってしまいました。
第6期の小説版にて身長180cm代の銀髪と書かれてましたね…高身長です
何人かは辺見ちゃんに56される
関俊彦さんは土井先生や無惨様、解決ゾロ、モモタロスのイメージあるけど、
今どハマりしているのはゲゲ郎かなぁ、
手塚忍と無惨様で話をさせたらある意味でヤバいことになりそう
料理上手の関俊彦。このあらいを作ったのは誰だ〜の、あらいを作った人じゃないかw
「シュラト」「孔雀王」「炎の蜃気楼」独り身だった当時、真言宗のため葬式·法事でも内心ニヤニヤしてました。スンマセン
無惨様が何かする度に髭切を呼ぶけどまっさきに狙われるモモタロス
完全に孫扱いされるレイ・ザ・バレル
関俊彦の真骨頂はイケメンでもラスボスでもなく、おマヌケキャラだと思ってる。
ってな訳でワイの一推しは、映画『TAXi』のエミリアン刑事。
大分古いけどらんま1/2のムースも秀逸
初代アンジェリークのルヴァ様をお呼びしたいけど、物腰柔らかすぎて、ずっと皆にお茶ふるまってて、会話にまざるところ想像できない・・
「私にはあるのだよ!関俊彦会の幹事を務める、その権利がなあ!!」
私にとってはYAWARAの松田さんがベスト関さん。
一途で一生懸命で誠実な声でいまでも大好きです😍
某放課後ゲーム入れていいならデュエリストの中国神話系シスコン竜人がいるな
かなりマイナーだけどケロロ軍曹のウレレと、初主演作の『学園特捜ヒカルオン』の四方堂光とかもいたらどうなるか
「若者の心を守る」ために戦う光と子供好きのゲゲ郎は話が合う...のか?
ひぐらしにも居るね
紅虎は誰にでも絡んで物凄く楽しんでそう。
「アルスラーン戦記」角川カセットブック版のアルスラーンは関さん、アニメ映画版は山口勝平さんだったなあ
WOLさん、角込みだと身長2m超えるはず……
洋画の吹き替えだけど、ルイ14世役をやってるから、ガッツリフランス料理が提供されそう
博士と無惨は気が合いそう
辺見ちゃんは無惨相手だと抗う間もなく食われそうだから煌めかなそうだけど無惨側からはドン引きされそう
どうやろなぁ、博士からすれば悪くないかもだけど無惨って下手にプライド高い上に浅慮だから表面上は話出来ててもイラついてそうなんよ。
まあ癇癪起こしても抑えられそうな人外がそれなりに居るからいいのか。
生まれて始めて聞いた関俊彦キャラがラウ・ル・クルーゼだったのは自分だけじゃないはず
物心つく前に実は忍たま見てた説…
@@knm3495
忍たまのアニメ開始時に小一だったので、美味しんぼに出てた人が最初の認識ですかね…。
JJもしくは笛は歌うの俊くん!(キャラじゃない)
この面々が異世界転生して魔王を倒してまいれって王様に言われるシチュを見てみたい。
無惨が確実に魔王になりそうだが
ほぼ土井先生が主役の忍たま映画12月公開決定‼️
天然から鬼畜まで。
高耶も出してくれてありがとうございます。
ちなみに初めて聞いたのはJJです。
ブリード加賀が出てないので親睦会やり直し!
映画『わがまま天才モーツァルト』の吹き替えもやっていた。
ガンダムW のデュオ・マックスウェルのことも思い出してあげて。
それな
自分の中での関さんの声はジョンアーバックルだな
ブリード加賀『何だ?!あの品のねぇ奴は…』 赤木軍馬『何だ?!あの変な頭した奴は…』
悪魔とゲゲ郎が知り合いだったら、いつかゲゲ郎か鬼太郎のピンチに悪魔と同じ顔したタイムロードが現れて、「???」ってなってるゲゲ郎もしくは目玉のおやじを救ってほしい
他の俊彦キャラに嫉妬し勝手に暗躍して勝手に潰れるラーゼフォンの白ヘビくん
6:33
親切で声掛けてくれたのに
「今私を憐れんだのか?人ごときが!」とかぶち切れそう
これが人の憧れ!人の望み!人の仕事!