「マジかよ・・・」味もコスパも衝撃すぎる!名古屋に行ったら絶対食べたいおすすめモーニング7選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 今回は、名古屋に行ったら絶対食べたいおすすめのモーニングについて解説します。
    懐かしい!とか、こんなのもあったよ!など、あなたの知っている情報やこの動画の感想をコメントしてくれたら嬉しいです!
    また共感や見たい動画のリクエストなどありましたら
    是非コメント欄で教えてください👍
    𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃 𓈒 𓂃
    このチャンネルでは食に関する雑学について解説していきます。
    皆さんの知りたい情報やご意見も、ぜひコメントで教えてください!
    ※動画内の情報は様々なデータソースから収集しています。
    あくまで個人レベルでの調査のため、情報が過去の物になってしまうことや、正確性が保証されていない情報も含まれます。恐れ入りますがご了承賜りますようお願いいたします。
    ※この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。
    ※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しております。
    ※各著作物は権利者に帰属します。

ความคิดเห็น • 11

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 หลายเดือนก่อน +1

    コンパルはモーニングよりも個人的にはエビフライサンドとアイスコーヒーを昼に楽しむお店ですねw

  • @さいたま2000-f6j
    @さいたま2000-f6j 4 หลายเดือนก่อน +5

    昔京都に遊びに来た友人が京都駅で朝ごはん食べようとしてモーニングの食事だけで700円以上している事に物凄い不満だった。ドリンク別とかあり得んとご立腹。当時名古屋のモーニング文化をよくわかってなかった私は京都観光で何か食べると1000円以内で済んだら儲けくらいに思っていたのだけど、ほぼドリンク代のみの食事ができるならそりゃ不満になるなと思った。

  • @玉子のたまちゃん
    @玉子のたまちゃん 4 หลายเดือนก่อน +4

    ドリンク代でパンとゆで卵が付いてくるのが常識で育った私、昔他県に行った時モーニング無くてびっくりしました。

  • @下手横好
    @下手横好 4 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋より周辺都市と岐阜がモーニングは競争が多いですね。
    コーヒー代でトースト、玉子は基本、
    そして一日中モーニングが有る所も有る(モーニングとは?)
    だから首都圏でコメダが人気だけで地元ではモーニングでは埋没する。
    始まったのは一宮が定説、繊維産業が盛んで中小企業(零細)が多く打ち合わせするにも場所が狭い事から喫茶店で打ち合わせを行う風習が出来、喫茶店が乱立、忙しいので朝食を工場側の喫茶店で摂るように成った、
    コレがモーニングの始まりの理由と語られている。
    一宮周辺の喫茶店はマクドナルドの様なファーストフードの要素が求められた為他の地域と異なり食事メニューも豊富でボリュームも有る店が多い。

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@下手横好 コメダのモーニングはトーストが半分“しか”ないから笑
      コメダが首都圏に進出するより前にQ&Aサイトなんかで「今度名古屋に行くから名古屋ならではの豪華モーニングを食べたい」という質問に必ずといっていいほど「モーニングならコメダがオススメ」という回答がついていて、いや、コメダは豪華じゃなくごくスタンダードだからと思ったものでした😅

    • @下手横好
      @下手横好 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-さわ
      名古屋市内でもコーヒー350円、
      モーニングはそのままトースト、茹で玉子、サラダ、ヤクルトモドキが付いたお店が有る
      近郊だと最低トーストは厚焼か半分に切っれ2枚にしたトースト、若しくは1/4に切ったサンドイッチ、1/2に切ったホットサンド等も有る。
      これにサラダ、茹で玉子が付いてやっとスタンダード。
      コメダは鼻で笑われる。
      喫茶店では無いが春日井市に有るグリーンガーデン等は580円でドリンクバー、パン、ご飯、おかず、サラダ、スープ全て90分食べ放題。
      うどん屋チェーンの「サガミ」でもモーニング450円、茶碗蒸し付いて580円。
      喫茶店だけでなく他業種もモーニングに殴り込みをかけているのが愛知県。

  • @user-さわ
    @user-さわ 4 หลายเดือนก่อน +3

    モーニングは、飲み物代だけ(プラス料金が不要)でついてくるのでなきゃ笑
    そして、名古屋市より市外のほうが豪華。一宮とか。
    そして、モーニングもいいけど、昼下がりなどに飲み物代だけでついてくるおまけ、こっちのほうが特筆すべき愛知県の喫茶店の特徴だと思う。
    飲み物を注文すると、豆菓子は当たり前、店によってはドーナツだとか、たこ焼き、ケーキ、茶碗蒸しなどいろいろついてきて、知らないと「頼んでません」と断ってしまいそうになる。

    • @April-cat
      @April-cat 4 หลายเดือนก่อน +1

      茶碗蒸しに出会ったときは、カルチャーショックでした😆いい意味で⤴⤴

  • @tetsuyanakamura257
    @tetsuyanakamura257 4 หลายเดือนก่อน +1

    オススメ喫茶店でまず名前の上がらない人気店、「珈琲元年 中川本店」
    店が大きくてゆったりできそう…と思いきや、ヘタすると順番待ちせにゃならんほどの客入り

  • @クールビューティー-h3k
    @クールビューティー-h3k 4 หลายเดือนก่อน +3

    久しぶりにコメダ行ったらメチャ高くなってた…

  • @umakara55
    @umakara55 4 หลายเดือนก่อน +3

    名古屋で糖質制限したら食べるものがなさそう