ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
非常に参考になりました 👍🏻
参考になったようで、光栄です。
大変勉強になりました。ありがとう御座います。
TSさん、たくさん動画見て頂きありがとうございます。みなさんの参考になる動画をたくさん作っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
@@yukihiko.kojima こちらこそよろしくお願いします☺
追伸・・・フォーカスは3Dよりグループがベターでした(何回も動画見直して気づきました😃)・・・500㎜F4にはテレコン1.7付けてるのでF6.8なので、クロスセンサー:1点となりますね・・・テレコンは1.4(700㎜)に変えてF5.6にするとクロスセンサーが9点になりますから鳥の捕らえやすいのかもしれません・・・600㎜は1.4でF5.6なので9点で使用できます・・・クロスセンサーは鳥の大きさや形で変えるといいと思いますが、その考えでいいですか?(今までは中央1点だけ使っていました)
TC1.4EⅢがお勧めです、TC1.7は、レンズ内臓のチップが古いので処理が遅いのと甲斐さんの言う通りF6.8になるのでクロスセンサーが使えません。野鳥撮影にはF5.6のクロスセンサーが有効なので、クロスセンサーを積極的に使ってみてくださいF5.6クロス+グループエリアが成功率が高いように感じます。
@@yukihiko.kojima 早速の返信ありがとうございます・・・TC1.4に変えてF5.6でクロス+グループで撮影してみます・・・プロの設定教えていただき最高に嬉しいです・・・頑張ります
おはようございます。私と違う設定が少しだけありました。小島さんの設定でも試してみます。横切りに対する反応を鈍くしてみます。光量の足りない撮影でのiso感度は本当に悩みます。動かない建物とか、撮り直しが出来る場合は何回でも撮ればよいのですが、自然の、「うごきもの」は、判断に迷いますね。今年撮ったヒグマも薄暗くなってからの出現でしたので、画質が荒れるのを嫌って、カメラを信じて、極端な露出アンダーで撮りました。RAWファイルの段階では、ただの暗闇です。カメラもどこを狙ったらよいか迷ったと思います。帰宅して現像した時に露出を上げてみましたが、思ったよりは見られるものになっていました。小島さんが各動画で紹介している鳥の写真は、撮影時の距離はどれくらい離れているのでしょうか。あまり離れていると、あのようにきれいにならないと思ったので、気になりました。
いつもご視聴ありがとうございます。解像度は近づくほど解像しますよね、私の撮影距離ですがなるべく50m以内で撮影するようにしています。R5には高解像度設定の項目が増えたので、マスターレンズの性能がよければ100mくらいでも解像感が良い場合があります。もちろん順光側に回り込んだりなるべく条件を良くして撮影しております。
@@yukihiko.kojima 50メートル前後が多いんですね。なるほどです。どうもありがとうございました。
早速のD5の設定について解説動画ありがとうございましたプロの設定教えていただき、とっても嬉しいです「どうして動く鳥の目にガチピンくるのかな」って、いつも感動して小島先生の写真を見てました私も同じD5に500㎜F4や600㎜F4使ってますので、試行錯誤してましたポイントは「AFロックオン」「横切りへの反応」を鈍感ですね私は今まで「横切りへの反応」は初期設定3でしたワンポイントAFで小さな鳥やサギの顔に合わせて中央一点で頑張って被写体を追い回していました、ちょっとでもズレるとピントが外れてしまってました。連写で何百枚も撮って、その中から合ってるのを探してました。なので多い時は5000枚撮る日もあり、後で探すのに一苦労でした😖そしても一つ気づいたのが、シャッタースピード普段1/800〜1/1250で使っていましたISOも250多くても500くらいまで、解像度を上げようとアップしてませんでした。ここも多く違いますね・・・D5ならISO上げても解像度は落ちませんね・・・被写体ブレも防げますね次回から、横切りへの反応を鈍感にして、3Dやグループ使い、更にシャッタースピードもアップして、色々の数値で試してみようと思います。とっても勉強になりました明日から宮崎県は梅雨の雨が1週間続くので、晴れたら撮影に出かけます、是非結果の報告をしたいと思います本当に、ありがとうございました😊
甲斐さん、喜んで頂けて光栄です。今回の動画を参考に、ご自分の使いやすい設定を探ってみてください。いまのところ予算的にD6購入が難しいのでD6で新たな設定や発見などありましたら、教えてください。コロナが落ち着いたら一ツ瀬川の河口に遊びに行きます。今後ともよろしくお願いいたします。
ピクチャーコントロールを使っているということは、現像はNX Studioなどを使われているのでしょうか? 私もNikonユーザですが、現場により「ニコンの色が好まれない」というのはよくわかります。
senpaiさん、ご視聴ありがとうございます。とくに女性誌などの女性の肌色はキヤノンの色が好まれます。長くNX-Dを使ってきましたのでNX Studioは、最近ようやく慣れてきた感じです。ピクチャースタイルは作品を作る時に、キヤノン機と色合いを合わせるためにオリジナルでブレンドしています。
@@yukihiko.kojima ご返信ありがとうございます。いつも参考になります。
非常に参考になりました 👍🏻
参考になったようで、光栄です。
大変勉強になりました。ありがとう御座います。
TSさん、たくさん動画見て頂きありがとうございます。みなさんの参考になる動画をたくさん作っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
@@yukihiko.kojima こちらこそよろしくお願いします☺
追伸・・・フォーカスは3Dよりグループがベターでした(何回も動画見直して気づきました😃)・・・500㎜F4にはテレコン1.7付けてるのでF6.8なので、クロスセンサー:1点となりますね・・・テレコンは1.4(700㎜)に変えてF5.6にするとクロスセンサーが9点になりますから鳥の捕らえやすいのかもしれません・・・600㎜は1.4でF5.6なので9点で使用できます・・・クロスセンサーは鳥の大きさや形で変えるといいと思いますが、その考えでいいですか?(今までは中央1点だけ使っていました)
TC1.4EⅢがお勧めです、TC1.7は、レンズ内臓のチップが古いので処理が遅いのと甲斐さんの言う通りF6.8になるのでクロスセンサーが使えません。野鳥撮影にはF5.6のクロスセンサーが有効なので、クロスセンサーを積極的に使ってみてくださいF5.6クロス+グループエリアが成功率が高いように感じます。
@@yukihiko.kojima 早速の返信ありがとうございます・・・TC1.4に変えてF5.6でクロス+グループで撮影してみます・・・プロの設定教えていただき最高に嬉しいです・・・頑張ります
おはようございます。私と違う設定が少しだけありました。小島さんの設定でも試してみます。横切りに対する反応を鈍くしてみます。光量の足りない撮影でのiso感度は本当に悩みます。動かない建物とか、撮り直しが出来る場合は何回でも撮ればよいのですが、自然の、「うごきもの」は、判断に迷いますね。今年撮ったヒグマも薄暗くなってからの出現でしたので、画質が荒れるのを嫌って、カメラを信じて、極端な露出アンダーで撮りました。RAWファイルの段階では、ただの暗闇です。カメラもどこを狙ったらよいか迷ったと思います。帰宅して現像した時に露出を上げてみましたが、思ったよりは見られるものになっていました。小島さんが各動画で紹介している鳥の写真は、撮影時の距離はどれくらい離れているのでしょうか。あまり離れていると、あのようにきれいにならないと思ったので、気になりました。
いつもご視聴ありがとうございます。解像度は近づくほど解像しますよね、私の撮影距離ですがなるべく50m以内で撮影するようにしています。R5には高解像度設定の項目が増えたので、マスターレンズの性能がよければ100mくらいでも解像感が良い場合があります。もちろん順光側に回り込んだりなるべく条件を良くして撮影しております。
@@yukihiko.kojima 50メートル前後が多いんですね。なるほどです。どうもありがとうございました。
早速のD5の設定について解説動画ありがとうございました
プロの設定教えていただき、とっても嬉しいです
「どうして動く鳥の目にガチピンくるのかな」って、いつも感動して小島先生の写真を見てました
私も同じD5に500㎜F4や600㎜F4使ってますので、試行錯誤してました
ポイントは「AFロックオン」「横切りへの反応」を鈍感ですね
私は今まで「横切りへの反応」は初期設定3でした
ワンポイントAFで小さな鳥やサギの顔に合わせて中央一点で頑張って被写体を追い回していました、ちょっとでもズレるとピントが外れてしまってました。
連写で何百枚も撮って、その中から合ってるのを探してました。なので多い時は5000枚撮る日もあり、後で探すのに一苦労でした😖
そしても一つ気づいたのが、シャッタースピード普段1/800〜1/1250で使っていました
ISOも250多くても500くらいまで、解像度を上げようとアップしてませんでした。
ここも多く違いますね・・・D5ならISO上げても解像度は落ちませんね・・・被写体ブレも防げますね
次回から、横切りへの反応を鈍感にして、3Dやグループ使い、
更にシャッタースピードもアップして、色々の数値で試してみようと思います。
とっても勉強になりました
明日から宮崎県は梅雨の雨が1週間続くので、晴れたら撮影に出かけます、是非結果の報告をしたいと思います
本当に、ありがとうございました😊
甲斐さん、喜んで頂けて光栄です。今回の動画を参考に、ご自分の使いやすい設定を探ってみてください。いまのところ予算的にD6購入が難しいのでD6で新たな設定や発見などありましたら、教えてください。コロナが落ち着いたら一ツ瀬川の河口に遊びに行きます。今後ともよろしくお願いいたします。
ピクチャーコントロールを使っているということは、現像はNX Studioなどを使われているのでしょうか? 私もNikonユーザですが、現場により「ニコンの色が好まれない」というのはよくわかります。
senpaiさん、ご視聴ありがとうございます。とくに女性誌などの女性の肌色はキヤノンの色が好まれます。長くNX-Dを使ってきましたのでNX Studioは、最近ようやく慣れてきた感じです。ピクチャースタイルは作品を作る時に、キヤノン機と色合いを合わせるためにオリジナルでブレンドしています。
@@yukihiko.kojima ご返信ありがとうございます。いつも参考になります。