ごめんなさい。パートやめさせてください。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 節約生活に奮闘中の主婦まめこです。
このチャンネルでは料理勉強中の主婦まめこが日々楽しみながら節約しようと奮闘する様子を発信しております。
動画をまた観たいと思っていただけた方は、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします♪
高評価、コメント大変励みになっています!
いつもありがとうございます。
【メインチャンネル(まめこ)登録はこちら】
/ @mamekodayo
【サブチャンネル(まめこの台所)】
/ @mamekonodaidokoro
【まめこのおすすめ動画(食費1.5万円生活)】
• 【1ヶ月食費1.5万円生活】初日〜30日まと...
SNSは全然してこなかったのですが、この機会にはじめてみました!
よかったらフォローしてください^_^
【Twitter】
/ mamekononitijo
【Instagram】
/ mamekononitijo
#節約 #料理 #まめこ
夫婦、共依存だと思ってしまいました。
心身が一番大事。確かにそうかもしれませんが、お年寄りじゃないんだから、もう少し強くなって欲しいものです。お互い両親も健在で、いざとなったら助けてくれる人がいることは幸せなことですが、時には甘えに繋がります。
お互いに支え合い励まし合い、よし!共に頑張ろう!という選択肢には至らないのですね。
親はいつまでも生きていませんし、もし今後子供を産むことを前提としているなら、お二人とも強くなって欲しいです。
TH-camもいつまでも同じような動画で、一生続けられるとは考えにくいです。
30歳近いのに、まるでおままごと夫婦のように感じます。
厳しくてごめんなさい。
率直な意見としてお互いに傷の舐め合いのように感じてしまいました…。
働くことは決して楽ではありません。楽して稼げるなんてあり得ないですからね。わかっていらっしゃるとは思いますが、多少の我慢はつきものです。それに耐えて働いている人がほとんどだと思います。休むのも大切ですが自分に厳しく頑張っていってほしいです。
旦那からの優しい言葉より働いて生活費を稼いで欲しいと私なら思う。
そして夫婦二人して無職とかその方がストレスと恐怖で求人情報検索しまくって夜も眠れない。
ある意味とても強い夫婦ですね。
厳しい意見かも知れませんが、、
働いてお金を貰うことは大変です。
まめこさんは、向いてないって事なのかも知れませんね、、
頑張らないと仕事はできませんよ。
遅刻しない様に行って時間内働いて疲れるしストレスも溜まります。
働いていると当たり前のことをですよ。
まめこさんだけではないですよ、、
どんな仕事してても
ストレスは、あると思います
それをガマンして働くことが
1番大事だと思います
すいません、余計なこと...
そうですよね💦自分にでもできることから考えてやっていきたいと思います!アドバイスいただきありがとうございます🙇♀️
2人とも無職になるというのに、少し呑気すぎる気がします。
今かなり切羽詰まった状況ですよね。
この先大丈夫なんでしょうか?
厳しいコメントがあるのは、みなさん現実を見ているんでしょう。
優しい言葉だけでは甘やかされて動けなくなってしまいます。今は辛いでしょうけども、頑張って前に進んでください!
今まではいい旦那さんと思っていたけど、今回の見て悪く言えば傷の舐め合いかと思いました。
お互いを励まし合って働けるといいですね。
私は両方無職耐えられないのでいろんな考えの夫婦がいるなと思いました。
子供みたいな夫婦だね
youtubeだけで生活しようとしてるの?不安定なのに。
頑張ってパート続けなよ
どこの職場でも、どの職種でも合う人、合わない人、優しい人、表面では優しくても裏ではブラックな人、きついけど本当は優しい人、、、
社会には色々な人がいるのが世の常です。
働くとは生きること。
お二人がそう思える職場に出会えることを祈っています。
旦那が働いてて自分がパート辞めるならまだしも、
夫婦そろって無職とか痛々しすぎて見てられない
段々仲良くされている姿が、コメント欄などと一緒に見ていたら、痛々しくなってきた。なんか早く気付いて欲しい。
以前の純粋なまめこサンの動画が大好きだったので、色んな人のパクリ動画になってしまったのが残念で、しかも変な所に公告が沢山付いて見難くなったので少し離れてましたが…なんだか空回りしちゃってますね。
動画内容は真似してるみたいだけど視聴者を大切にする点は真似しないのは何故だろう?とずっと疑問に思ってました。
人間、欲に目が眩んだら終わりです。
大切な物を見失って登録者数も激減で…
仕事もTH-camも中途半端で…
この先どうやって生活していくつもりなのか気になりますが、今のままでなんとかなると思うなら自由に生きていったら良いと思います。頑張って下さい。
(でもパクリは止めた方が良いです。パクられる側も、そのファンも大変不快ですので。)
夫婦揃ってお互いを労わり励まし合って生きていく姿も大切ですが一生TH-cam収益で食べていければ問題ないかと思いますが、基本人間関係は仕事でも私生活でも常に付きものですから、お2人もう少し強く生きないとまた繰り返す事になりますよ
本当にそうですよね。
お金💴貰って仕事している訳だし、、、
とりあえず、次の職場は、3年は頑張って働いてみましょう!
転職するたびに、働く条件は悪くなるし、面接でも、この人長続きしない。と判断されますよ。
夫婦そろって弱いと大変ね。
TH-camで食っていきましょう!
強くなれるように頑張りたいと思います!コメントありがとうございます🙇♀️
まめこさんは、他人と一緒にお仕事するのが難しいのかなと感じました。
1人で自分のペースでできる仕事が1番合ってそうですね
頑張ってください
動画よりコメント見てる方が面白い笑
やりたくないこと、やらなきゃいけないことは違いますからね
今はご褒美じゃなくて耐える期間ではないかなと思いました。前から好きでよく見てましたが生活がかなり厳しそうな話をしていた時も、女性の日で1人たくさん食べて旦那さんは普通通りの食事をさせていた所から違和感を覚えて段々見なくなっていきました。
片親が学費等を一切払わなく103万の壁ギリ超えないようバイトしてる身からしても今回のまめこさんの判断に強い違和感を覚えたので、正社員でお辛い思いされてる方が見たらそりゃあ厳しい意見を言わざるを得ないですし、今の現状に危機感を覚えてほしいです。
旦那さんの意見が優しいではなく甘えや傷の舐め合いに見えましたし、どちらかでも歯を食いしばって進まなければいけないと思います。生きる上で払わなきゃいけない金額があること、それが満たされている状態の時にご褒美で二人の時間過ごすことが頑張るモチベにもなって良い気がします。
何処で働いても嫌な事はありますよ、、その都度同じような理由で辞めていたら何処に行っても務まらないでしょう😢少しは我慢も必要かと思います。
私も思いました。
仕事を甘くみてませんか?
どこ行っても人間関係はあります。
もう少し頑張りましょうよ。。。
私も病気と闘いながら、仕事してます。
みんな、悩みを抱えてながら仕事しています😢
そんな簡単に夫婦揃って仕事辞めて大丈夫ですか?
TH-cam収益っていいですねって思われちゃいますよ😅
悩んだ末にとは思いますが、、、。。
どんな職種でも、仕事はしんどいし、疲れる。
だけどみんな生活の為、家族の為に
時に歯を食いしばって、その状況に耐えている。
なりたかった職、やりたい職種に就けている人は ほんの少しの人。
だけどその中で、やりがいを見出したり、楽しい出来事もある。
仕事と仲良くない人とは、結婚しない
が 私の考えです。
厳しいかもしれないけど、仕事って そんな甘いもんじゃないと思う。
皆、少なからず、仕事に対してストレスを抱えながら 毎日頑張っていると思う。
会社は仲良しクラブではありませんよ。
全てを動画にしてるわけではないと分かっていても、おせっかいでも、収入面で心配になってしまいます。
ご主人も働いていた時の収入が多かったわけではないし、TH-camの収益も、再生数みると、それだけで生活出来るほどではないような。
無理して働く必要は無いってのも分かりますが、お金が無いと生きて行けないし…とも思います。
一度検査を受けてもいいかも。特性を知っておくって大事だと思うので。
ご夫婦で、感謝の気持ちや言葉が溢れるのは素敵ですが、ホントの優しさはどんな事をしても稼げるようにして安心を与える事だと思います!
お2人の仲の良さという絆と強みを活かして、少しずつ安定を手にしてください!
一つだけ体験談を…私も過去に上司から
「君は頭がおかしいから精神科に行け」
と酷いパワハラを受けた事があります。
食欲不振、嘔吐、下痢、不眠などの症状が続き
10kg以上痩せてガリガリになり
匂いで気持ち悪くなる為マスクをしてれば
「わざとらしい。同情を買おうとして」
と嫌みを言われる始末。
それでも上司にも自分にも負けるのが嫌で
無遅刻無欠勤で働き続けていると
友達や同僚は口々に言いました。
「無理しないで」「休んだ方が良い」と。
結局1年以上の休職を余儀なくされた後、
強制的に退職させられました。
貯金が底を突いて食べる物にも困るほど
生活が追い詰められた時、
優しい言葉をかけてくれてた人達が
一体何をしてくれたでしょう?
生活費を工面してくれる事などありません。
「大丈夫だよ、なんとかなるよ」他人に対して
無責任な言葉をかけるのはとても簡単です。
でもいざとなった時に本当に頼れるのは自分の
キャリア、資格、仕事の実力と強い精神力です。
ライブ配信でもすれば分かると思いますよ。
今、優しいコメントをしてくれてる人の中で、
どれだけの人が千、万単位のスパチャを
くれるのか試してみたらどうでしょうか?
バイトしか経験したことないしまめこさんより低い年齢の私が言えることでは無いですが、仕事は辛いです。やりたくないです。お金を頂くために働いて仕事を覚えてから楽しい等の感情を得られると思います。
辞める時は新しく働けるところが見つかって、入れるようになったら辞めて空白期間を作らないようにしてました。辞めてから探して面接して…となるとかなり期間が空くし貯金も減っていきます。
まめこさんまめおさん。2人がずっと一緒にいる為にも少し厳しくても頑張るという事をして欲しいなと思いました。
旦那もあなたも仕事しないでこの先どうするんだろ
いい大人なのに甘えたことばっかり言ってると視聴者離れていくよ
まめ夫さんの様に料理の感想を言って欲しいと常に嫁子さんに叱られていましたが稼いでくる貴方の方が偉いと一品増えました💦
私もそう思います。
お2人とも優しいですね。でもなんだか現実社会を生きていくのはしんどそうです。ご主人の就職決まってないタイミングで奥様も無職になるのはさすがに驚きました。せめて入れ替わりで、ご主人は職探し頑張って、奥様はそれが決まるまでなんとか粘って欲しかった!でも勿論
体が1番ですし、ご夫婦でお互い納得しているんでしょうし、蓄えがあってこそ出来ることですからね。とやかくいうのも良くないですが。
ただ、100%満足のいく職場なんてないです。
生活する為に、生きていくために働いて、そりゃあ楽しく働けたらそれが一番だけど。みんな少なからず、努力しながら働いています。それには我慢や忍耐も必要ですからね。お仕事決まって、ご夫婦健やかに過ごせたらいいですね。
私は母子家庭で2人子供育てなくて、愚痴を言う相手も居なくて、、、、、😢
何処の職場でも嫌な人は、居ますよ。
母子家庭大変ですね。お体大切に頑張ってください😢頑張ってる人には絶対幸せな道があります😊
自分も母子家庭ですが、だから何って思います。
それまめこさんに関係ないのでは?
それに、何処の職場にも嫌な人はいるって、実際はそうでも無いです。
自分に合う職場を探す努力をしたら良いのでは?
TH-camの収益があるから辞めても大丈夫なんでしょうね😄
まめこさんのTH-camの収益だけで生活するのは大変な気がしますが…
TH-camの収益だけで生活するには1本の動画の再生数が10万は超えないとキツイかも…
と言う事でまめこさんの動画を沢山見て応援してあげましょう😃
そうだとしたら、心配ないですね。
今の会社18年になるけど、楽しいと思ったこと1回もないなー。転職は癖になるし、また無理やり病気になるし、会社で嫌な事があったら、家には持ち込まず、捨てながら帰る事かな。
まめこさん、まめおさん、こんにちは😊いつも楽しく見ています😊
優しい言葉もたくさんあるけど、厳しい意見の方がたくさんいいねがついてますね
私もそちら側にいいねを付けさせたてもらいました
一生懸命命削りながら働いてるたくさんの方が観てるこういう場での動画は厳しい意見が出て当然だと思います
まめおさんが家にいる時期だし、まめこさんも家に居たくなっちゃったのかな?甘えも出ちゃったのかな?とか思ったし、私みたいに思った方も居ると思うます。
働くのが無理なら在宅勤務の仕事や、TH-camをこんなに一生懸命やっていてたくさんの人の励みになってるし、無理してパートに出なくてもいいのかなと思います。
正直また仕事を初めてまたすぐ辞めてしまうパターンなら、その職場にも少なからず迷惑になってしまうし、もうちょい慎重に考えて見てください。まめおさんも大変かもしれないけど、仕事は嫌な思いや辛い思いをするものです。まめこさんを守ると決めたなら覚悟を決めましょう。
結局厳しい意見になってしまいましたが、お2人の事をいつも素敵な夫婦だなって思って楽しく拝見してるので、ほんとに応援する気持ちで書いています。これからもずっと観続けたいので、TH-cam頑張ってやっていってくださいね。お2人の事大好きです😊
働く気ないんやろ
そのくせよー食う
純粋にどうやって生活するのかが気になります。
まめこさんご夫婦は、若いから。50才先までには、旦那さんに老後までの安定した仕事についてもらわないとね。退職後とか。
年齢で仕事の選択肢はありません。若いうちだけです。
子供が大きくなっても、自分たちの親の面倒もお金のかかる事はあるので、
環境かえて、また、仕事した方が良いです。
お金がないとストレスも溜まります。
イヤな事、たくさんありますよ。仕事したら。
ドラマみたいな綺麗にはないから。
50過ぎたら、老いもくるから、マジ、今頑張らないとね。
安定した生活する。旦那さん、もう少し向上心もって年収あげて頑張ってください。
コメントありがとうございます✨今後についてしっかり話し合ってどうしていくべきか考えていきたいと思います☺️
旦那働いてないのにあなたも無職になるの?
どうやって生計立てるんだとは思ったけど精神病んでボロボロになってまで働くことはないと思う。
働く場所は探せばたくさんあるけど、自分は一人しかいないからね。
特性として傷つきやすくて心がもろい人はやっぱり存在する。
自分に合った職場を見つけるのは簡単ではないかとしれないけど頑張ってください
2人で仕事してないの?
みんな職場でいろいろあるよ。性格にもよるんだろうけど深く考えてしまったら自分が壊れてしまう。私は通勤時車の中でひとりで大声で愚痴ってました。3年くらいはほぼ毎日泣いてた。でも子供の学費を稼がないと!と言う状況だったので辞めれない。今年7年目です。色々あるけど年々図太くなってます。頑張ってください!
コメントで説教してる人多いけど、なに目線?っていうか、何様だろう、って思う。
自分が我慢してるから、自分が仕事辞めれないから、同じ苦しみを味わってほしいタイプの人かな
それをあなたのために言ってるという体で、ストレス発散してるだけな気がする
いつでも辞めれるって心の余裕や安心につながる。誰かが自分を肯定してくれるって心強いし、心が安定していれば、外野にうるさく言われなくても、前に進んでいけるとおもう。
一文無しの奈落の底に転落して
死に物狂いで這い上がった
身からすると…
お金が無ければ
食べる事も出来ないし
病院にもいかれないので
健康ではいられません。
「体が1番大事」とか
言ってられるのは
お金がある内だけです。
症状は薬で抑えられるけど
お金は働かないと手に入らない。
生活保護を受ければ別でしょうが
みんな大変な思いをして働いてるのに
その税金で生活するなんて
申し訳なくて出来ません。
自分の力で生きていくために
私のように薬を飲みながら
歯を食いしばって働いてる人は
沢山いると思いますよ。
@aku marin
お姉様、大変ですね😢
うちは母がシングルマザーで私と妹を育ててくれました。寝る間も惜しんで昼も夜も働き詰めで。時には泣きながら働く母の姿を見て、自分は国家資格を2つ取得してキャリアやスキルを身につけたおかげでドン底に落ちても這い上がる事が出来ました。
生保に頼りたくない気持ち、痛いほど分かります!職種一緒ですかね?笑
私は今は小児科で働いてますが
どのママ達も、熱が出た!咳が酷い!と度々園から呼び出されては「破産しちゃう~」と嘆きながら、家事と育児と仕事をこなしていて本当に頭が上がりません。
aku marinさん、お姉様を支えてあげて素晴らしいです。上手く福祉も利用しながら大変な時期を乗り越えられると良いですね。お子様達が健やかに成長されますように。陰ながら応援してます!
次の職場にはでっかいおむすび持っていかないようにね😂
仕事辞めたこともTH-camのネタにできるくらいだから、まめこさんはなかなかのタマだと思うよ、心配ない😊
働かなくても生活できるなら私も働きたくないです。でも生活の為に働いてます。夫婦2人共仕事しなくてどうやって暮らしていけるのか知りたいです。
とりあえず貯金で何ヶ月間は大丈夫て計算だと思いますよ。それまでに再就職すればと思っているのでは?
コメ欄の民度が良くてびっくりしました。
社会なめすぎわろたとか書かれててもおかしくはないのにみなさんそれだけまめこさんのことを思って厳しいこともしっかり言ってくれてるんだなと感じました。まめこさんの心に、人生の先輩方からのアドバイスがしっかり届きますように。
もし…お金を稼ぎたいと思ったら短期のバイトしたら良いよ。その時期しか働かないから。付き合いもないし、時期がきたら終わる。
自分の人生、夫婦2人で選ぶ人生それで良いと思います。自分は仕事しないと生きていけないので多少の人間関係は我慢してある程度のお金を貰えるようになりました。
我慢して金を取るか、我慢せずに精神衛生を優先するか。多分どんな方もどちらかを選択して今の生活をしているのだと思います。
コメントありがとうございます✨バランスを考えて今後進んでいけたらなと思います☺️
旦那さんいつも一品食べ切りタイプですよね🤣
箸休めの浅漬けを先に全部食べきるなんて
面白いです笑
すぐ食べちゃうみたいです☺️
バランスよく食べた方がいいのにですよね😊
すごく優しい旦那さんですね😭羨ましい!
私も旦那に無理して働かなくていいよ。って言ってもらい、主婦してます😢その分家事してお返ししようと思ってます!
ごめんなさいパート辞めさせてください!とか炎上狙いにしか見えません笑
コメント増えればTH-camの収益も増えるしコメしておきます!頑張ってください💪
共感してくれる人が優しいとは限りませんよ。
自分を客観視して5年後10年後見据えて準備出来たら良いですね。
甘えてますよね。
人間関係しんどくても、みんな働いてるよ。
TH-camの収益が結構あるから、辞めてもいいかなって思ってそう。
節約って言うてるけど、TH-camでかなり稼いでるしなって思ってしまう。
TH-camで副収入があるのも努力の結果なのでは?
それなのに甘えて得るって意味が分からない。
副業があってこういう時に耐えられるなら、それはリスクマネジメントでしょ。
みんなって言うけど、自分は人間関係がクソな職場はとっとと辞める方が良いと思ってるので、
貴方のいう「みんな」は「みんな」じゃないですよ。
いちいち言い返してくんな。
動画見て賛否両論、色んな意見があるのは、当然やろ。
良いコメントしか受け入れられないなら、TH-camなんか止めろよ。自分の意見書いただけ。
金稼ぐために、あえて炎上動画のせるヤツもおるから。
私も同意です!
べつにTH-camで稼ぐことでいいんじゃないですか?
不安定でも、稼げてるなら、素晴らしいじゃないですか。だれにも迷惑はかけて無いですよねー
いちいちこっちに言い返してくんな。
TH-cam見て自分の意見をコメントしただけやから。
賛否両論あって当たり前やろ。
応援コメントしか見たくないやつは、TH-camなんか止めろよ。
返信も自由だと思います😅
2人で決めたことなら私はいいと思います。
確かにどう暮らしていくかは気になりますが、それも考えた上でのことだと思いますし。
私は応援させてください。
長い人生だから、ゆっくりと2人のペースで過ごせますように♪
応援してます📣
自分たち自身が1番、これから先どうしようと不安に思っているだろうに、2人で笑って「これでええんや思おう」って、何だか泣けてきます。
50代、今の職場で5つ目。最初の退職は、うつ病でした。その後は、無理しないで、どうにも合わないと思ったら、転職しています。人付き合いも苦手だし、本当の友達もいないし、天職なんて思ったことはありません。生活のために仕事するしかないだけです。
まめこさんは、TH-camがあるから、頑張って。自分らしく生きていきましょうね。
コメントありがとうございます✨
今後についてしっかり考えて自分にでもできることを見つけて一生懸命頑張りたいと思います☺️
まめこさん、ごめん
上手くやれてる時もあったのだからその期間乗り越えれば良かったんじゃと思うんだよね
まだお若いからいいけど、私もやってはやめてを繰り返したことあるから言えるけど
少し乗り越えればよかったかなと思う時も来るかもしれない、また上手くやれる状態に戻れる時あったと思うんだよね……
次は上手くいかなくても空回りしても辞めないよう気をつけてね( ; _ ; )
面接では職歴のどれくらい続いたかの期間の長さを見られるし短いとほんとに採用されること少なくなるよ、気をつけてね
職歴のどれくらい続いた期間の短い私が言うから間違いないよ
まめおさんが無職になる時のコメントとは打って変わって今回のまめこさんの退職の事では、みなさんのコメントは違いましたね!
仕事は辛いに決まってます
皆んなそれを乗り越えて仕事してると思います
これからの生活は大丈夫ですか?
心配です
共感しました。
自分は、今年50才になり、後10年働けるかのカウントダウンです。この先、年金では、生活出来なくなるから、貯金や未来に病気するか、健康であれと、願う日々。
未来の不安です。身体に老いがくるから。
だから、まめこさん夫婦にも今を頑張ってるとは、思うけど、旦那さんの収入を上げる向上心をもって老後、退職金のある会社に長く勤めてほしいものです。節約出来るのだから。
生きるのは仕事しないと出来ません。でも、仕事するには身体健康が一番だとも思います。
甘いとか言う人もいるし、その辛さを知っている人はわかってくれます。
病院行って落ち着いたら仕事出来た人も居ます。
旦那様優しいですね。
お互い先は長い。一緒に生きていくのも夫婦二人です。
色々な職場があり、入らないとそこの職場が良いとこか悪いとこかわからないですからね。。。
きっと自分に合った仕事や職場見つかります!!
めげずに頑張って下さいね✨応援していますかお☺️
傷の舐め合いの繰り返しで成長がないですね。
思いやりと優しさは大切ですが、それだけでは生きて行けないですよ?
皆が簡単に仕事をしている訳ではないですよ。時間が経つにつれ仕事が出来ない人は周りからも強く言われるだろうし。
原因は自分にあると考えて、仕事に対しての向き合い方を変えたりしましたか?
自分が言う程頑張ってないから、周りからも厳しく言われるのだと思います。
いろんな意見があるようですが、今どき心身を病んでまで命がけで辛い仕事続けることないと思います。
まめこさん夫妻はこういうときのために節約してこられてるのですし、どうぞ無理はされないで下さい。
まめ子さんは人間関係構築するのが難しいんですね
いい機会だから精神科で調べるとどうやったら旦那さんみたいに素敵な人間関係の作り方が出来るか参考になるかもですね。大変なパートお疲れ様でした。夫婦健康でいられるから、何でも乗り越えて行けるでしょう!ファイトです!
本当に、優しいご主人ですね😢
私も転職して六ヵ月。今回の職場は本当に恵まれたなぁ。と思ってますが、それでもアウェー感を感じる時があります😓
人間関係は何処の職場に行ってもつきもの!と思い乗り切ってます😤
でも時には逃げる事も必要!2人一緒なら困難も乗り越えられる😉
未来は明るいはず😀
辞めたければ辞めればいい
愚痴しか出ない職場なら尚更ですね
自分自身で何か事業を始めてみれば❓
そうなれば
自分の立場や、人を扱う大変さなどわかるかもね。
もっと社会をみて学んで下さいm(_ _)m
今まで応援してきたけど夫婦揃って甘えばっかなんで
ちょっと見方かえますわ
お互い共依存にみえますね
無理して働き続けることはないですよ。私も人間関係で幾度となく退職してます。
1度目は暫く引きこもりになるくらいでした。
その後は精神疾患を患い退職しました。
薬を1日8錠〜10錠服用してまで働き続けましたが、医師にも親にも退職も考えなさい。と…
その後、冷静に考えるとそこまでして得たものなんてなかったです。
唯一、蓄えの必要性、仕事も嫌なら逃げるが勝ちと考えれるようになったことくらいです。
その影響で私は嫌になると不眠症になります。
症状がでたら退職時期だと考え退職します。
こんな私でも環境に恵まれて8年間働ける職場がありました。
事務所の閉鎖で退職しましたが、月の残業が80時間だろうだ、土曜祝日がずっと休日出勤になろうが環境がよかったので働き続けることができました。
私は残業などは平気なのですが人間関係に物凄く弱いです。
自分に合ったところを見つけられるといいと思います。
私も職場がなくなってしまって就職活動中です。
焦らずに次をお探しになるのがいいと思います。
働く事は生きる事。
世間の皆んなは、嫌な思いもし
歯を食いしばりながら、やりたくない事も頑張っているのです。
根本的に仕事に対する考えが甘すぎると思います。どこに行っても
嫌な人、合わない人は居るもの。
それでも、お金を貰う為に必死に
なって働いているのです。
夫婦揃って無職になり、危機感は無いのかな。嫌な事から一度
逃げると癖になります。厳しい事を言うと夫婦で甘えてると思いました。働く意義とは?今一度
考えるべきだと思います。
自分に合った生き方を見付けてください。
ただ、楽しいだけの職場はないと思った方がいいです。
人間関係も大切ですがやりたい仕事遣り甲斐のある仕事と出会えると良いですね。
無理することないと思います。パートお疲れ様です!
職業訓練校はどうでしょうか?PCなどの技能を学びながらお金もらえますし、次の仕事のスキル学べますよ、仕事が嫌になった友達が通ってました!
そう言っていただけて嬉しいです☺️
アドバイスもありがとうございます✨参考にさせていただきます😊
嫌なことを続けていても良いことはない、というのと、どこかで折り合いをつけないと生きて行けない、という二つのことがあると思います。ただ決断するのは自分だから、他人がどうこう言うものではないですよね。
まめこさんほど食費を節約できる人はなかなか居ないですから、会社の人間関係に揉まれて生きるのが辛ければ、特技を活かせる仕事ができると良いのでは?
仲良し夫婦で一緒に事業を起こすのもありかもね。
何か甘えてるとか、どの職場にも嫌な人はいるとか言ってる人達はさ、結局羨ましいだけじゃないの?
自分は新卒で入った会社は人間関係も待遇も良かったけど、家庭の事情で退職せざるを得なくなって、
そこから中々良い環境の職場には出会えなかった。
でも、自分が仕事をする上で一番大事なのは人間関係だって思ってるから、
人間関係の良い職場を探すまで色んな職場を経て、今はまた良い環境に出会えて楽しく仕事してる。
自分で環境を変える努力もせず、かといってまめこさんのように副業やメインの仕事を他に持つでも無い人間が、
まめこさんに甘いだのどうこう言うのは滑稽だなと思いますけどね。
仮にTH-camの収益で暫くの生活をしのぐのであっても、
それもまたまめこさんがTH-camを続けてきたから出来ることでしょ。
あと、個人的にパートだったら猶更、合わないならとっとと辞めた方が良いと思う。
正社員なんかより簡単に辞められるんだから、その利点をいかした方が良いんじゃないのかな。
全くの同意です!!!
私もね。頑張らなくちゃ。って懸命に仕事に励むんだけどね。周りの人は私を使えない人。って認識してて冷たい目で見られることが多かったよ。まめこさんの言うような感じかな。
それでやめさせられることが何度もあって。自分は何をしても人から悪い目でしか見られてない。こんな自分はいらないんだなんて考えたけど。当時子どもがいたから。パートをやめてもゆっくりしてられなくて。手当たり次第にパートしてたんですよ。旦那さんいましたけど病院入院してて当てにならず。ワンオペ育児。仕事。家事。ばかり。居なくなりたいけど子ども放っていけない。
転職たくさんやってる。当時は仕方なかったのです。
だけど、あんまりパートでも行ってはやめる。していたら面接に不利な時があるんですよ。転職繰り返ししてるとウチで雇っても直ぐにやめるって言うかも…というわけで不採用になることがあります。小さい子どもが居るのも先方からしたら不安。保育園に預けても熱が出れば引き取りする為早退。休みになるから当てにならないかも…と不安から不採用です。車の免許がないのも不採用になりやすい。私は保育士資格あるので保育園に面接行きましたけど通勤に車を使えない。から不採用なったことがあります。今は年齢が高齢の入り口。で10年前に勤めていたところでパワハラにあったことから鬱。になり治療してるのです。
子どもは成人しました。今は私が鬱の治療してるので子ども達も私と同居です。旦那さん?4年前に他界しましたよ。
まめこさん達は若いから今は充電で良いですよ。経済的に許せるならしばらくはのんびりされたらと思います。
子どもがいたら直ぐにでも働かなくては保育園に預けれない。為パートやめてもゆっくりしていられないですからね。
まめこさん。パートお疲れ様でした。
優しい旦那さんで良かったですね🤗
お疲れ様です!私も去年ストレスからうつ状態となり仕事を辞めました💦今は夫の支えもあり専業主婦してます。生きて行くためには収入を得ることは大事だけど、まずは心と体を大切にしないとと思います。まめこさをご夫婦はお互いを思いやり労れてとても素敵ですね😊ゆっくりお二人のペースで過ごせれば良いですよね!応援してます🤗💕
まめこさん、久しぶりにコメントさせていただきます。自分は文章力無いから普段コメントしてませんが毎回料理参考にしています。美味しい料理を毎日食べられる旦那さん羨ましいです。妻に先立たれた身としてはやっぱり羨ましいです。まめこさんと旦那さんも大変だと思いますが頑張ってください。
前にコメントした時に返信いただきありがとうございます。これからも応援してます。
体を壊してまでする仕事なんかないです。仕事は探せばあるけど、自分の健康はお金だしても、買えません。
私も仕事で体調を崩し、退職しました。一度崩した体調は、回復はしたものの、元には戻りませんでした。
元気になってから、自分にあう仕事を探せばいいと思います。
まだまだお若いし、子供もいないし、今は人手不足、色々な働き方のパターンもたくさんあります。
健康が一番大切です。お金では買えないんですから。
優しいお二人を見て、幸せな気持ちになりますが、最近、コメント欄を読むと強い言葉が多くて、お二人が、悲しい気持ちにならないことを祈っています。
只の八つ当たり、リンチにしか感じないですね。ストレスの捌け口にしている人間もいますね。まめこさんなりに考えて出した結論だし、赤の他人がどうこう言うのは、ね。人様に向けた酷い言葉は、必ず自分に返って来ます。プリンスが言うとったなぁ。動画あるはず。
こんにちは。
パートお疲れ様でした。
頑張ってお勤めされて大変でしたね。
やめさせて下さい。とタイトルに出てきてびっくりしましたが動画を見て安心しました。
きっと登録者の皆さんはまめこさんが無理して働く姿を期待してるわけでなく、これまでいろんなことがあって再就職されたこともご存知でしょうからやめたいというまめこさんをやめさせないように思われる方はいないかなと思っていますよ。
自分なりのペースでいいと思います。
まめおさんと支え合いながら素敵な人生を歩んでいってほしいと思っています。
まめこさん料理上手です❤☺ 節約と感じさせない豪華さや見栄えの良さを見習いたいです✨🌸
生きてるだけで丸儲けなんですよ。
仕事も大事ですが
自分を守ることも大事です。
そうすればお金とかはなんとかなります。
健康でいてください。
今こそUber Eats復活でしょ。
自分のペースで働けて、まめこさん夫婦に合ってます👍
色々な意見あると思いますがまめ子さんのペースでいいと思います。
みわさんコメントありがとうございます🙇♀️✨
まめこさん夫婦がお互いそれで良いと思うことであれば、それで良いと思います。
様々な意見はあるかもしれませんが、左右されないで。
まめこさんは節約家であり、料理上手。TH-camも配信できる。
これから自分の強みを生かしていってくださいね👍
自分語りになってしまいますが、私の場合は限界まで働いて、うつ病になってしまったのでまめ子さんの判断は間違ってないと思いますよ!私も沢山色んな仕事をしてみてやっと自分に合う職が見つかり安定して働けるようになりました😊
私生活を充実させるために働いているわけですし無理してまで働いて体を壊していたら全く意味ないです🙅♂️みんな考え方が違うので厳しい意見や優しい意見があると思いますがお二人で仲良くしているのが一番です。
大変だとは思いますが無理しないようにしてください!
お仕事お疲れ様でした🍵 お互いを労り大切にする事って素敵です😊
お2人がゆっくり休んで元気になりますように願いつつ応援してます❤
ここ最近はお仕事の話はされてなかったので どうなのかなとは思ってましたが いろいろと大変でしたね 😣💦
いろんな意見があると思いますが あくまで二人の問題なので気にしないでくださいね 。
自分にとってプラスのことだけをもらい あとは言わせとけばいいです ✨
合った職場は必ずあるので ゆっくり二人のペースで進んでいきましょう 😉🍀
いつもお優しい言葉をかけていただき本当にありがとうございます🙇♀️ゆっくりでも進んでいけるように頑張っていきたいと思います☺️
私視点の感想だけど...まめこさんは周りの“誰かのに...“一生懸命頑張ってしまい過ぎちゃう人優しい人なんだろうな😊 疲れた時には休んでも良いだよ😊 今はまめおさんのが言ってくれた様に仕事辞めて 自分を大事にしてあげてね😊 疲れてシンドそうにしてるまめこさんの姿を見るのがまめおさんにして見れば一番辛い事なんだと思うよ
もっと周りやまめおさんを頼って弱音吐いても良いと思うよ😊まめおさんはそれを受け止めてくれるくらいの素晴らしく素敵な旦那様だって思うもん😊 ゆっくりゆっくり焦らず2人の時間を大事に過ごしてくださいね❤
コメントありがとうございます✨優しいお言葉で元気いただきました😊ゆっくりでも進んでいけたらなと思います☺️
なんて優しい世界😊😊
私はまめこさんよりずっと年上ですけど、自分で言うのもなんですけど、とにかく真面目、頑張っちゃう。なのに何故か職場の人間関係がしっくりいかず疲れてしまうタイプ。
でも、まめこさんのようにTH-camをやるような、行動力と能力はないですよー
😂
とにかく身体が資本ですよね。焦らずにと言っても無理もあるでしょうが、お二人なら絶対未来は明るい‼️としか思えないです。
まだお若いし自信をを持ってくださいね😮
私はもう辞めたら先がない歳…でも自分を信じて頑張ります。
ずっと動画拝見させて頂いてましたが残念ですね
皆それぞれ色んな環境の中我慢もしながら仕事して収入を得てます
今後の為にも公共で行われている職業訓練プログラムに参加するのもいいのでは?
人間関係が苦手な人でも少しずつ社会復帰していくプログラムですが、今のお二人には必要なんじゃないですか?
お二人にとって生活していくってどういう意味なんでしょうか?
動画あればいいんですか?
いつも楽しみにしています😊
まめこさんお疲れ様でした。 中々自分に合う仕事は難しいけどこれから先旦那さんも言ってたように先は長いからゆっくり休んで下さい🙂
いつもみていただきありがとうございます✨今後についてしっかり考え少しずつでも進んでいけるように頑張りたいと思います😊
仕事する為に生きてるんじゃない。生きていく為に仕事するんだ。健康第一です。在宅で動画編集の請負系の仕事が向いてるのでは??
動画編集とかリモートで自宅でできるお仕事なさったらどうでしょうか?それか外で働くにしても1人でできる仕事とか。嫌な人間がいるのはしんどいでしょうけど皆が優しい職場はなかなか見つからないと思います。合わない人はいるものです。他人は他人と割り切ることも必要なものですよ。
精神疾患持ち15年目。
親の手も周りの手も借りず一人で生きて来ましたが、正社員になったり退職して引きこもりになったり、アルバイトかけ待ちしたり繰り返しながら生活してます。
別に仕事なんて正社員であれ
アルバイトであれ
何でもいいんですよ。
たしかに正社員は福利厚生いいですが、それよりも自分の精神的な健康と身体的な健康の方が大事ですし。
周りはどうやって生計立てるんだとか、お金がないと心まで貧乏になるとか言う人は居ますしたしかにそうなのかもしれないけど、死ぬよりはマシ。だと思いながら生きてます笑
慎ましい生活でも幸せだと感じられる人だったら別にいいんじゃないかと思いますけどね〜🤔
人にはそれぞれ生活レペルと言うのがあるので一概には言えませんが
お2人夫婦が手を取り合って行ければいいのではと思います。
頑張ってとみんなは言うかもしれないけど、きっと頑張りすぎちゃう
ご夫婦だから頑張りすぎずしんどかったら立ち止まって欲しいなと思います。
焦らず、1歩ずつ、時には立ち止まってね。
合う合わないは絶対にありますから、お子さんもいないから出来ることを、合う職場や、自分にできることや(TH-cam)など
やっていっても大丈夫だと思います。
私も自分で好きなことを
見つけられて、ストレス発散しながら仕事。が本当に幸せなので
ゆっくりで大丈夫だと思います。
いろんな意見があると思いますが
TH-camを始めようとしていても
始められない、継続できないって人は沢山なので
まめこさん、まめおさんは凄いです!!!
そんな2人ならどんなことがあっても大丈夫!!!
一度でも人間関係や環境が原因で精神疾患的なことを体験してしまうとツライですよね
体も精神も追い付かなくなることが多々あると思います
ゆっくりと自分自身をケアしながらでいいと思います
精神的なゆとりが無ければ働くどころか生きることでさえ難しくなってしまうこともあります
自分もそんな体験を得て何とか働くことができるようになりました
夫婦でお互いゆっくり精神を安定できるよう応援してます
なんか言ってる方もいますが、前の会社の件があるのに働けるようになったこと自体凄いと思います!
まめこさんのキャパシティに合った生活をしてくださいね。
心身ともに健康でいることが何より大切です🥺
まだまだ若いのだからなんとでもなりますよ😊
今は少子高齢化なので仕事はたくさんある。
そんな耐えて耐えてやる仕事ばっかではないですよ。探せば毎日仕事に行くのが楽しみになるような職場だってある。
今回は前職のトラウマを払拭して働くことができた。それだけで前進だったじゃないですか。
責められるようなことでもないし落ち込むことでもない。
あとあと考えたら全部自分のためになっているから大丈夫。楽しくやってこう!
これからの人生色んなことがあるだろうけど二人ならなんとかなるんでしょうか。私も、普通の生活の難しく大変だけど慣れたら楽しいので人のことはあまり気にしないことが必要だと思います。
ストレスと生活はバランスをとって前向きにぼちぼち頑張ってください
ありがとうございます✨そうですよね☺️
バランスを考えて頑張っていきたいと思います😊
自分も嫌なことも、仕事だからお金もらってるから仕方ないと割りきってますが、まめ子さんが辛くてしんどいなら無理して働かなくていいと思います😊
1番の味方の旦那さんが居てくれて、お二人で今入れる時間が増えたなら少し旅行や散歩や買い物や、、今までゆっくり出来なかったことをしてほしいです🎵
人生長いし、神様がくれた2人の時間だと思って心も体も休めて下さい😊
人それぞれ忍耐力は異なるので難しいところですね~
人に余り関わらない仕事が良いかと思います。
心の強い人は鈍い傾向があるかと思います。
世の中ハイリスク・ハイリターンで逆もまた正
川の流れの中心に行くと色んな障害物が流れてきます。
吹き溜まりに居ると大きな障害物は流れてきませんが、それなりの環境になります。
二人で助け合ってこれからも進んでください。
人生はまだ長いです。お子さんができると、責任感も増します。
ご両親もそうやってお二人を育ててきたのです。
お二人なら大丈夫!
10年先のことを考えて今は何をするべきかの
生活設計を経てて行くと良いかと思います。
ファイト!(無理せずにね!)
完全に失業保険が支給されるまでの3ヵ月は、無収入なんですよね?生活は成り立つんですか?
まめこさん、精神障害者とかで手帳貰ったりしてないんですよね?障害者なら対象になるか分からないけど、障害年金が支給されるので…。
私も障害年金を受給されながら、20年以上医療従事者として働いてきて、いくつかの資格取得があり、臨床心理士もあるので在宅で前職場の病院から受託という形で体調に合わせて依頼があればオンラインで仕事もしてます。本来は、治療専念とドクターストップを受けて退職せざるを得なくなったけど、専業主婦の経験もなく、折角の資格とキャリアを無駄にしたくない。それになんと言っても一人娘の為。4月から大学生になりました。志望する国立大学に合格して、返済不可の奨学金制度も通りました。学費は無償です。しかし、地方なので一人暮らし。娘自身、大学生になるまで勉強と部活ばかりの進学校。私自身、自立と自主性は持たせたく、勉強はそっちのけで社会勉強として一般常識にだけ厳しくしてきました。だから、1人でも生きてく力は身につけさせたつもりなので心配はしてないです。自らバイトをするとも言ってたので、小遣いと携帯代くらいは稼ぐ約束をしました。それでも、母子家庭だし、お互い一人暮らし。娘の家賃や光熱費などは最低限支出してあげると…食材などは冷凍食品なり、おかずを冷凍して、野菜なども送ると約束しました。それに合わせ、私も娘と住んでたアパートは広いので、家賃のことも考えて引っ越すつもりです。生きてる以上、生半可な甘ったれた考えで過ごせるなら誰も苦労しないんです。
余談でそれましたが…昭和の人間に揉まれてきて、増して私の場合、医療の戦場で生きてきたから、自然とメンタルが鍛えられ、些細なことでは動じなくなりました…と言うか、そうならないと生き残れない現場なんですよね。
若い子たちは、やっぱり、ちょっとのことでも我慢するとか耐えようという考えがなく、嫌ならすぐに辞めるという考えで…部下の相談にも乗ってたけど、辞めてく子が多かったのが事実。簡単に資格があるからキャリアもないのに転職出来ると思ってる社会を舐めてるとこに悲しさもあったりして、このまま残ってくれれば成長するし、即戦力になるのに…と思える子は特に…説得できなかった上司である自分も責めたりもしました。
後、私の場合はバツイチで一人娘がいるから簡単に辞められないし、正社員で後に中間管理職にまでなってて、いろんなことが重なり、メンタルもおかしくなり、仕事やプライベートも重なり精神障害者にもなって、独身なら簡単に逃げられるけど、守るものや生活が掛かってるから、たまに休んだり、仕事中に点滴を受けながら仕事をしてるのが当たり前になってました。
まめこさんたちにはまだ、お子さんがいないから何とかなる…って、励まし合いながら支え会えながら生活出来ているけど、現実は甘くないです。
アラフォーおばさんが厳しい発言をしてしまってごめんなさい。
短期間でも生活保護を受けられるらしいので、1度、役場に相談に行ってみてはどうですか?
それと…まめこさん。人間関係が苦手なら在宅ワークが出来る資格を取得するとか前向きな事を考えて行動してみましょうよ。
踏み出さないと何も始まりません。
応援してます。
なんかこんな長文始めて見た。
@@明美-f4b すみません。わたしもこんな長文にするつもりなかったんですが…微笑ましい夫婦でいつも見てるんですけど、節約とかしてる割には現実を舐めてるなと思う部分も思えてて、流石に今回は私なりに憤り的な生半可な夫婦に耐えられなくなりました。不快だったらすみません。
「メンタルもおかしくなり、…精神障害にもなって」とのことですね。そうならないように退職なさるんだな、とプラスに考えたほうがいいですよ。ずっと節約して貯金されてるので、数ヵ月くらい収入が無くても生活できるでしょう。
@@t.takahashi9902 中間管理職でもあり、自分の仕事にやり甲斐もあるから、子供も生活も大切だけど、そう簡単に辞めることも出来ない立場でもあったし、自分の性格で、何でも1人で抱え込む変な責任感があるとこから信用も信頼もあったんです。自己管理が出来てなかったこと。部下の教育も不甲斐ないとこがあったから。自業自得なのも分かってます。でも、医療の現場は簡単に逃げられないのも事実なことも知って欲しいです。
いきなり精神障害者だとか、手帳だとか失礼だと思います。
本人がそう言ってるならまだしも。
人生長いし、今は色んな働きかたがあるから、体さえ丈夫ならしばらくゆっくりして、違った方法で生活出来る基盤を作ったらどうでしょうか😊
TH-camもやっておられるし(笑)
ありがとうございます✨自分でもできることから頑張っていこうと思います🙇♀️
生き方、働き方は人それぞれ。
お二人にとってちょうど良い位置が見つかりますように(´ω`)
まめこさん、動画いつもほっこり拝見しています😊
職場での人間関係の悩み。。。
私にも似た経験があります。
コメント欄にたくさん書かれている通り、どの職場でもありますよね。
そんな中でも、頑張れる人と頑張れない人と居ます。
私も本当に辛い時期、夜な夜な気付けば涙が出て来てたまらない日々が続き、彼(今の旦那さん)が心の支えとなってくれて、退職出来ました!
我慢したり、別の事におもきを置く人は頑張れるけど、そうでない人には
水の中でなかなか足が地面に付かなくてあっふあっぷと息継ぎがうまく出来ないでもがいてしまう様な、そんな苦しさがあります。
もうこの場所で頑張れないと、頭の中に何度も浮かんだり、退職という文字が頭にチラついたら、もう無理しなくて良いと
私は思います!!😊
そんな気持ちで働かれると会社だって良くないし
自分だって辛いし…ね😊
自分の人生、自分の居場所は自分で作れるし自分で決めて良いと思います!!
すぐに逃げてしまうのも良し悪しだけど
何よりまめおさんときちんと話し合ったのなら大丈夫と思います。
お二人の人生だからね!!!
ひと昔前より、ある意味生きやすくある意味生きにくくなって来ているこの社会
辞めと決まったのなら、しっかり休んで
次へ進む準備をすると良いと思います😊
これからも応援しています!!
٩(●˙▿˙●)۶