#88 木製スツール ~diyで簡単つくり方~ 「Wooden Stool」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 4

  • @Miki-kd5ms
    @Miki-kd5ms 7 หลายเดือนก่อน +1

    素敵な木製スツールが出来ましたね
    キャスターが付いているのが良いですね
    ナットにも合わせる材質によって 長所や短所があるのですね
    よくご存知なのですねえ〜
    簡単そうにみえますが基礎づくりをきちんとしておられます
    丸の形状で温かみがあり
    シンプルで頑丈な
    スツールだと思います
    良いですねえ〜

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  7 หลายเดือนก่อน +1

      鉄丸棒をはじめて利用しました。
      カットしてものを差し込むという簡単な構造ですが、ものづくりにも利用できそうだということがわかりました。
      きっと、曲げたりしての造形がしたくなるんだろうなと思います。
      また、スギ材が柔らかいこともあらためて認識させられました。😅
      鉄丸棒を斜めに差し込んで、輪切りの繊維方向と交差させる形となっていますが、強度を増す効果にも期待しています。
      正解かどうかはわかりませんが、いろいろの材によって考えを巡らすのは楽しですね😊。
      いつもご視聴いただきありがとうございます❗️

  • @user-jo7th1jz2z
    @user-jo7th1jz2z 7 หลายเดือนก่อน +1

    杉の輪切りとアイアンで椅子を作られるアイディア良いですね。
    柔らかい杉材なので強度大丈夫かなと心配しておりましたが、
    角度を付けられる事で割れ防止をされてて流石だなと思いました。
    キャスター受けも考えられてて参考になりました。
    打ち込む時割れないかドキドキでしたが、柔らかい材が上手くいなしてくれましたね。
    簡単そうに作られてましたが、技術がないと作れない作品だと思いました。

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  7 หลายเดือนก่อน

      いつも温かいコメントで励みになります❗️😊
      そうなんです。スギの繊維が走る方向に鉄丸棒を差し込むと、材が抜けてしまう可能性があるので、角度をつけています。
      5°の傾きで作図し、上下の材との交点とそれぞれの中心を結んで半径を図上で計測、その値でもって墨付けしています。
      原始的なやり方ですが、うまくいったと思っています😆。
      途中失敗してやり直していますが、広葉樹材との違いをあらためて勉強することができした😊。