クレオパトラの秘密

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • クレオパトラといえば「絶世の美女」のイメージが強いですが、実際にはそれ以上に多くの魅力を持つ女性でした。彼女の本当の魅力は、知性、語学力、そして政治的な手腕にありました。複数の言語を操り、巧みな外交でローマのカエサルやアントニウスを味方につけ、エジプトの独立を守るために奮闘しました。また、母親として子どもたちを政治的に重要な役割に据えるなど、国家の未来を見据えた行動も見逃せません。彼女の美容法や食生活も現代に通じるものがあり、芸術と文化を愛する教養人でもありました。そして彼女の死後、その波乱万丈な人生は神話化され、ルネサンスから現代まで、さまざまな形で語り継がれています。今回の動画では、そんなクレオパトラの意外な素顔に迫り、彼女の人間味あふれる側面をご紹介します。

ความคิดเห็น • 3

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l หลายเดือนก่อน +3

    クレオパトラがやられたのは自分の子供カエサリオンに「カエサルの後継者」という称号を与えたからと言われている。
    これはエジプトだけではなくローマも支配するという意志表示になる。
    実際にクレオパトラとアントニウスはローマの近くまで船で進軍し返り討ちに会っている。

  • @TOMMY47
    @TOMMY47 หลายเดือนก่อน +1

    クレオパトラは確かアレクサンドロス大王の縁者プトレマイオスが北アフリカのエジプトなどを版図として打ち立てたプトレマイオス朝の女王だから、
    ギリシャ系の顔であるのは間違いないだろうな。クレオパトラというのもギリシャの女性の名前らしい。
    昔「春の目覚め」という映画があったが、その主人公の少女はクレオパトラ・ロータという名前だったと記憶している。小生が中学生頃の話だったな。ふふふ、歳が分かるWWW

  • @高田健一-l7l
    @高田健一-l7l หลายเดือนก่อน +1

    クレオパトラは行政能力が非常に高かったと推測されている。
    パピルスにかかれた上申書に「そうしなさい」と
    おそらくクレオパトラ自身が書いたと思われる書き込みが残っている。