ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんな自営業者になりたい
こんな楽しい事されてたんですね🤩 拗ねてる杏仁さんと最後に優しいジョージさん✨楽しんで撮ってる博士さん✨ 今日も笑わせて貰いました🤣
杏仁さんのマジの「やっちまった感」とジョージさんの「やってやったぜ感」のやり取り面白過ぎる~🤣🤣🤣
これ、全部レーシングで聞いた後だからなんか面白い笑笑
憧れるわ。そういう自営業。毎回楽しい動画ありがとうございます。
めっちゃ楽しそうですね🤗私も乗ってみたいな〜✨お三人さんのやり取りがほのぼのしてて、見ているだけでこちらも自然に笑顔になれる🥰
打ちひしがれる杏仁さん可愛かったです。お酒は程々に。
いじける杏仁さんかわいい☺️笑でも5000円の差は確かにおちこむなぁ💦
48を譲るなんてジョージさん優しい。実は杏仁さんのカードで買ったというオチがあるかと期待しました。
元救急車で来てることに慣れすぎて違和感なくなってる件
お酒呑みながらポチるとまあまあしくじる事ありますよね💦杏仁さんとジョージさんさすが相思相愛❔
欲しいけどそのままで公道走れないのは残念💦杏仁さんのイジけっぷりが可愛いですね(笑)電動自転車で走るだけなのに面白い😂
楽しそー😆🎶そして、やっぱりジョージさんの早い‼️
放課後かな?と思って見ていましたが、放課後じゃなかったのですね。大の大人のこのくだり、なかなか楽しめました。私もあまりスクロールせずに、直感でクリックしてしまうので注意しましょうという「戒め」の動画だったのですね。杏仁さんが可哀そう過ぎますが、十分に笑えましたよ。
杏仁さんが負けず嫌いだったとは、、、😅拗ねてるとこ可愛すぎる🥰
競争、丁度電力の差くらいの差が出るのおもしろ〜い!サーキット広いから便利そうでしたね。菅生の広さにうんざりし、ジョージさんの後ろで、ジョージさんから奪う?と話していた事はナイショ(!?)。
待ってました😆🎶
良い物買った!と思ってたら、友達がもっと良いものを持ってた時…。気持ちわかるわー。
放課後テイストな進行でしたね。杏仁さん、お酒は控えめにw
前の配信で登場した電気自転車ですよね🥰楽しそう🎶
杏仁さんが可愛かったですね😆子どもな杏仁さん😄ジョージさんが大人に見えましたよ‼️
ほんと仲がいいな☺️近くに住んでいたら会いに行ってみたいです
アクセル付きの自転車はパワフルで楽しそうですね✨
大人のこういう楽しみ方良いですね✨✨ちょっとした買い物に最適かもですね!
駄々っ子杏仁さん😂ブラックジョージ~最高www
優越感浸ってるジョージさん口惜しさに満ち溢れている杏仁さんそしてお約束の競争久しぶりのAMCらしい動画、楽しませてもらいましたw
無茶苦茶笑わせて貰いました。 ありがとうございます!
レーシングで軽く紹介されてたけど、メインも面白かったです(笑)
11:29 女の子座りの杏仁さん😊😂😊
拗ねてる杏仁さんかわいいww
他の人が自分より性能の良いヤツ買われたら、落ち込むの分かるわ〜。値段があまり変わらなかったら、尚の事。凹むよね〜イジけてる「杏仁さん」めっちゃ可愛い〜💕💕大人子供👶の杏仁さん😆笑笑
杏仁さんジョージさん博士さんこんにちは😃電動自転車楽しそうですね🎶🚲💨
同型を最後まで買い物かごに入れていて結局12インチ径は段差や穴コケが心配で#20口径にしました。現在ねじやチェーンを日本製にするとかやってます。ただ保安部品にはそれなりのものを使っており、あまり心配ないかとも思います。ただ乗り心地は自走と補助の境があいまいでアクセル一定でも波打ったりする感じがして滑らかではないです。36V230Wなんだけれども坂道(橋)を上がっていくと途中で息切れ感があります。コントローラーのパワー半導体が大電流を流しきれてないという気がします。素晴らしいのはディスクブレーキで効き目が大変心地よい。大正時代のリムやバンドブレーキをいまだつけてる自転車は、みじめ感ありです。一緒に評論してほしかった。足踏み自転車の価格が高くなりすぎた現在、中華の電動自転車は必然な気がしてます。バッテリーとモーターにまだ制約のある電動自転車のスピードは車輪径に大きくかかわるのでまだ買ってないのが一人いるようですからそいつに大口径の電動自転車を買わせて競争してください。
12:02 ジョージさん、これ杏仁さんのカードで買ってるってオチ!?🤣
36Vのは「足漕ぎ必須に固定すれば原付登録なし(電動パワーアシスト自転車扱い)で公道を走れるギリギリの出力」仕様で48Vのは「灯火類とミラーを付けて原付登録しないと公道を走れない出力」仕様とかならまあ納得ですけど、そうではないのが謎なんですよねw
杏仁さん、博士さん、ジョージさん、おつかれ様です。12V差がこんなに有るとは🌚ダークジョージさんウキウキワクワク
杏仁さんが勝つ動画で終わると思いきや、ジョージさんがその上をいくものを買って、負けて悔しがる杏仁さん。
放課後の宿題が、また増えましたね🤣
公道仕様にした36vの電動自転車(バイク)見てみたい
このチャンネルならウインカー付けてナンバー取るところまでマジでやりそう
ダークジョージにイジける杏仁さんがなんかいいですね!救急車は買って正解ですね。撮影から大活躍してますね。
前にコメ欄で見たハピフリーってやつやってみたけど先週7万くらい稼֒げた!
珍しい木口さんを見ました。さすがに今回はジョージ氏の言っていることが正解です。パッと見てクリックはだめですよね。多くの出品物みなきゃね。
ネタじゃないのが、本当に凄い(笑)
あんにんさんの自転車、公道乗れるオプションつけて、乗ってるとこ見てみたいです😻コンパクトで、楽そうで良いな🤗
サーキットのコース確認と施設内移動に便利そう🚲公道走行出来なくても48V欲しいな~💸💸
電圧の違うモデルでこんなに差があるんですねそして救急車大活躍
救急車大活躍に吹いたw
正解もくそも日本の全自転車メーカーができていない現状です。自動車ではできています(テスラ・日産)自転車まで下りてくるにはまだ時間かかるでしょう。しかも新しいリン酸鉄では電池の使用条件がさらにさらに厳しくなるためテスラと中華がほぼできかかっていてあとは2周以上遅れています。場外かも。実は真面目に回答を用意したのですがものすごく長くなったのと質問がちょっとブンカ系だったので結論を書きました
直流モーターと思っていませんか? 現在では効率の良いブラシレスモーターがほとんどで三相交流で動きます。途中にインバーターとコントローラーが介在しますのでその能力になります。電池を48Vに変えても変わらなかったのはそのせいです。モーターだけの能力ではありません。問題は発電もできるのでそのコントローラーです。完成度が低くて走行にばらつきが出ます。EVではできているので自転車まで下りてくるには時間がかかるようです。日本は全滅。
まともに相手してやったのに残念だ
あんにんさん可愛すぎます!!👏🥰
いやぁ~むっちゃ楽しそう( ´∀`)b少年やん👍️👊😆🎵
これで公道を走ったら楽そうですね〜 でも購入するときはちゃんと下まで読まなくちゃ
48V速い!これは面白い乗り物ですね!36Vで55000円ならお酒飲んでたら買っちゃう値段ですね~
こんなことある?wラ「深酒やめましょw」
サーキットの前の話しですか?混乱してます!(笑)
救急車なら移動中、休憩中に充電できちゃう。とても良い選択だと思いました。自分のNーVANにもポータブルバッテリー載せたら電気自転車もいいかも。
買った後にグレードの上の商品見つけて後悔はネット有る有るですね。酒の勢いには気をつけましょうって事ですね
ダークジョージさん、杏仁さんをいじるのはそれくらいにしといてください🤣
3人を見てると元気が貰える。いつもありがとう(*^^*)
>危ない(13:37) 既存普及型電動アシスト自転車もそうですよ。サドルに腰掛ける前に、ペダルにチョンと乗ると『グワァッ!』っと駆動力掛かりますからね。取説にもサドルに腰掛けて『から』電源入れろの旨、記載が有る筈です。 社用車で使っていて、経験的に、その辺危ないなぁと思いましてね、母親が欲しそうにしてるんですが、この辺が購入に踏み切れない一番の理由です。乗用車のシートベルトアンサーバック(椅子にセンサー仕込んで、体重が掛かって居るのにシートベルト掛けて無いと、警告が出る)みたいなフェイルセーフを仕込んでくれれば良いんですが、今のところ各社そういう仕様は用意してないですよねー。
お三方の、やりとりが楽しい。敗北者の杏仁さんが、よりかわいく見える回ですね。
めっちゃ欲しい
こんな日本最強におもろい自営業者がいるのか?っくらいおもろい
拗ねてる杏仁さん可愛いwあとハピフリーってやつ最近始めたんだけど今週も7万くらいだったしスマホ作業だから暇な時に案件こなせるから意外といいね!
杏仁さんの笑い方好きすぎるww🤣
酔ってポチポチはネタ的にはよろしいですが実情的には失敗時のダメージがデカいですよねw
落ち込んで拗ねる杏仁さん可愛すぎます( *´艸`)💕(笑)私も本気で買おうか…⁉️検索しましたが公共の道路走れないなら…日常使い出来ないので断熱💧5000円位の違いなら、落ち込む気持ち分かります‼️😭
ジョージさんはしっかり下調べしてから購入するタイプなんですね!崩れ落ちてる杏仁さんの気持ちわかる~😂可愛い大人をはじめて見た💕笑
久し振りに杏仁さんが可愛く見えました。杏仁さんが48Vのを再びポチっとして36Vのモーターをミニカー登録車に移植するとか?
まるで、ノンターボとスーパーチャージャー付きの違いみたい!足漕ぎでNOSチャージ!😊笑
杏仁さんの96Vバージョンを期待します。
ジョージさんは杏仁さんカードで買ったんかな?
杏仁さんのモヤモヤですな!
4.9万円のケンケンスクーター(保安部品付き、ナンバー取得)、飲みに行ってタクシーで帰る用に買って、役立ってます。
いじけている杏仁さんには申し訳ございませんが、楽しそうだなぁーと思いました😊
リミッターカットしたら35か40ぐらい出ますよ!😂
やり方教えて
あかでみっくでAmazonに出てる自作の電動チャリキットを使って作って欲しい。製品同士の対決から自作での巻き返しとか(笑)
普通に考えたら電力の比3:4になりそうだけど電圧が増えると電流も増えるから9:16(2乗:2乗)になるから36vと48vで1.8倍くらい電力が違う。
AE86とAE85みたいな…頭文字Dのイツキ思い出したw
自動車組立工程でラジエーター液どこで入れてるか知りたいです。企画して欲しい
サーキットでのやり取りの再現までして。数少ない杏仁さんの完敗でしたね。でも楽しそうで良かったです👍
公道版vsサーキット版ってノリですね。公道版は軽のトランクに入ったら現代版モトコンポちゃう?
今でも素のまま、ノーヘルで公道走る人ちょくちょくいてますねー
この価格帯だとモーターは共通だと思ってたのにバッテリー換装で速くならないんですねー。コントローラーが違うのかな?
これ使い方によっては優秀な乗り物ですよね。新聞配達ならバイクより速いかも。ただし現状はフル電動自転車のマナーが悪くてちょっと社会問題になってきてます。自転車がマナーが悪いのにさらに電動の乗り物増やしたら、事故が増えるのは目に見えてるはず。これでおいしい思いをする役人がいるんだな。
これ、前にサーキットで乗ってたやつですよね前に動画見た後検索したら、灯火補器類全部ついた公道乗れる48v仕様のが6万ちょいでありましたわ~
レーシングより後撮りですよね? 演技力高い(笑)
以前のレースパドックで同じことしてましたよね?
何をどうしたって杏仁さんの負けや〜😂
光岡のEVのモーター1個使えないかな?もしくはどっかから原付のエンジンパクってハイブリッド化とかできたら面白そう
バッテリー交換した時、モーターが火を噴くかと思った www
バッテリー入れ替えるなんてHiKOKIみたいなことせんでもwそれにしてもコレいいですなぁw
こんなポンコツな杏仁さんwさいこーに面白いw
想像以上にはっきり出る数字になりましたね
電動自転車高いなー
36Vのやつに48のバッテリーつけたら早くなりますよ
いじけてる杏仁さんカワイイですね
電動アシスト自転車ではないから、日本の法規だとややこしいことは変わりはない。それどころか、これが公認された場合出川哲朗さんたちの番組のバイクがコレになってもおかしくないだろうなぁ。。。
案外サーキットで走らせたらテクニック差で勝てるかもしれないっすよ、杏仁さん!(頭○字○脳)
これは、完全にモペットですね...。公道仕様は多分、原付EVの出力が500Wの定格出力の制限のせいだと思います。
おもしろかった~(*´▽`*)ジョージくん、やったね♪ (#^ー°)vいつも杏仁さんに負かされてるから(笑)拗ねてる杏仁さんは、かわいい💕(*≧∀≦)
モーターを魔改造?😱コイルの巻き数を増やす!🤔
その昔に親友と隣県ですが離れていて久しぶりに会って「俺バイク買ったぞ!」って言ったら「俺も買った!」ってなってせいので見せたら同じカラーのVFR400Zで笑ったwそんな彼も今は合う事も出来ません(´;ω;`)ウゥゥアカデミックのみなさんも仲良く今を大切にしてくださいm(_ _"m)
〇天で販売されているのは48Vで5色展開しか無い不思議
こんな自営業者になりたい
こんな楽しい事されてたんですね🤩
拗ねてる杏仁さんと最後に優しいジョージさん✨
楽しんで撮ってる博士さん✨
今日も笑わせて貰いました🤣
杏仁さんのマジの「やっちまった感」とジョージさんの「やってやったぜ感」のやり取り面白過ぎる~🤣🤣🤣
これ、全部レーシングで聞いた後だからなんか面白い笑笑
憧れるわ。そういう自営業。毎回楽しい動画ありがとうございます。
めっちゃ楽しそうですね🤗
私も乗ってみたいな〜✨
お三人さんのやり取りがほのぼのしてて、見ているだけでこちらも自然に笑顔になれる🥰
打ちひしがれる杏仁さん可愛かったです。
お酒は程々に。
いじける杏仁さんかわいい☺️笑
でも5000円の差は確かにおちこむなぁ💦
48を譲るなんてジョージさん優しい。実は杏仁さんのカードで買ったというオチがあるかと期待しました。
元救急車で来てることに慣れすぎて違和感なくなってる件
お酒呑みながらポチるとまあまあしくじる事ありますよね💦杏仁さんとジョージさんさすが相思相愛❔
欲しいけどそのままで公道走れないのは残念💦
杏仁さんのイジけっぷりが可愛いですね(笑)
電動自転車で走るだけなのに面白い😂
楽しそー😆🎶
そして、やっぱりジョージさんの早い‼️
放課後かな?と思って見ていましたが、放課後じゃなかったのですね。
大の大人のこのくだり、なかなか楽しめました。私もあまりスクロールせずに、直感でクリックしてしまうので
注意しましょうという「戒め」の動画だったのですね。杏仁さんが可哀そう過ぎますが、十分に笑えましたよ。
杏仁さんが負けず嫌いだったとは、、、😅拗ねてるとこ可愛すぎる🥰
競争、丁度電力の差くらいの差が出るのおもしろ〜い!
サーキット広いから便利そうでしたね。
菅生の広さにうんざりし、ジョージさんの後ろで、ジョージさんから奪う?と話していた事はナイショ(!?)。
待ってました😆🎶
良い物買った!と思ってたら、友達がもっと良いものを持ってた時…。
気持ちわかるわー。
放課後テイストな進行でしたね。
杏仁さん、お酒は控えめにw
前の配信で登場した電気自転車ですよね🥰楽しそう🎶
杏仁さんが可愛かったですね😆
子どもな杏仁さん😄
ジョージさんが大人に見えましたよ‼️
ほんと仲がいいな☺️
近くに住んでいたら会いに行ってみたいです
アクセル付きの自転車はパワフルで楽しそうですね✨
大人のこういう楽しみ方良いですね✨✨
ちょっとした買い物に最適かもですね!
駄々っ子杏仁さん😂
ブラックジョージ~最高www
優越感浸ってるジョージさん
口惜しさに満ち溢れている杏仁さん
そしてお約束の競争
久しぶりのAMCらしい動画、楽しませてもらいましたw
無茶苦茶笑わせて貰いました。 ありがとうございます!
レーシングで軽く紹介されてたけど、メインも面白かったです(笑)
11:29 女の子座りの杏仁さん😊😂😊
拗ねてる杏仁さんかわいいww
他の人が自分より性能の良いヤツ買われたら、落ち込むの分かるわ〜。値段があまり変わらなかったら、尚の事。凹むよね〜
イジけてる「杏仁さん」めっちゃ可愛い〜💕💕
大人子供👶の杏仁さん😆笑笑
杏仁さんジョージさん博士さんこんにちは😃電動自転車楽しそうですね🎶🚲💨
同型を最後まで買い物かごに入れていて結局12インチ径は段差や穴コケが心配で#20口径にしました。現在ねじやチェーンを日本製にするとかやってます。ただ保安部品にはそれなりのものを使っており、あまり心配ないかとも思います。ただ乗り心地は自走と補助の境があいまいでアクセル一定でも波打ったりする感じがして滑らかではないです。36V230Wなんだけれども坂道(橋)を上がっていくと途中で息切れ感があります。コントローラーのパワー半導体が大電流を流しきれてないという気がします。素晴らしいのはディスクブレーキで効き目が大変心地よい。大正時代のリムやバンドブレーキをいまだつけてる自転車は、みじめ感ありです。一緒に評論してほしかった。足踏み自転車の価格が高くなりすぎた現在、中華の電動自転車は必然な気がしてます。バッテリーとモーターにまだ制約のある電動自転車のスピードは車輪径に大きくかかわるのでまだ買ってないのが一人いるようですからそいつに大口径の電動自転車を買わせて競争してください。
12:02 ジョージさん、これ杏仁さんのカードで買ってるってオチ!?🤣
36Vのは「足漕ぎ必須に固定すれば原付登録なし(電動パワーアシスト自転車扱い)で公道を走れるギリギリの出力」仕様で48Vのは「灯火類とミラーを付けて原付登録しないと公道を走れない出力」仕様とかならまあ納得ですけど、そうではないのが謎なんですよねw
杏仁さん、博士さん、ジョー
ジさん、おつかれ様です。
12V差がこんなに有るとは
🌚ダークジョージさん
ウキウキワクワク
杏仁さんが勝つ動画で終わると思いきや、ジョージさんがその上をいくものを買って、負けて悔しがる杏仁さん。
放課後の宿題が、また増えましたね🤣
公道仕様にした36vの電動自転車(バイク)見てみたい
このチャンネルならウインカー付けてナンバー取るところまでマジでやりそう
ダークジョージにイジける杏仁さんがなんかいいですね!
救急車は買って正解ですね。撮影から大活躍してますね。
前にコメ欄で見たハピフリーってやつやってみたけど先週7万くらい稼֒げた!
珍しい木口さんを見ました。さすがに今回はジョージ氏の言っていることが
正解です。パッと見てクリックはだめですよね。多くの出品物みなきゃね。
ネタじゃないのが、本当に凄い(笑)
あんにんさんの自転車、公道乗れるオプションつけて、乗ってるとこ見てみたいです😻
コンパクトで、楽そうで良いな🤗
サーキットのコース確認と施設内移動に便利そう🚲
公道走行出来なくても48V欲しいな~💸💸
電圧の違うモデルでこんなに差があるんですね
そして救急車大活躍
救急車大活躍に吹いたw
正解もくそも日本の全自転車メーカーができていない現状です。自動車ではできています(テスラ・日産)自転車まで下りてくるにはまだ時間かかるでしょう。しかも新しいリン酸鉄では電池の使用条件がさらにさらに厳しくなるためテスラと中華がほぼできかかっていてあとは2周以上遅れています。場外かも。実は真面目に回答を用意したのですがものすごく長くなったのと質問がちょっとブンカ系だったので結論を書きました
直流モーターと思っていませんか? 現在では効率の良いブラシレスモーターがほとんどで三相交流で動きます。途中にインバーターとコントローラーが介在しますのでその能力になります。電池を48Vに変えても変わらなかったのはそのせいです。
モーターだけの能力ではありません。
問題は発電もできるのでそのコントローラーです。完成度が低くて走行にばらつきが出ます。EVではできているので自転車まで下りてくるには時間がかかるようです。日本は全滅。
まともに相手してやったのに残念だ
あんにんさん可愛すぎます!!👏🥰
いやぁ~むっちゃ楽しそう( ´∀`)b少年やん👍️👊😆🎵
これで公道を走ったら楽そうですね〜 でも購入するときはちゃんと下まで読まなくちゃ
48V速い!
これは面白い乗り物ですね!
36Vで55000円ならお酒飲んでたら買っちゃう値段ですね~
こんなことある?w
ラ「深酒やめましょw」
サーキットの前の話しですか?
混乱してます!(笑)
救急車なら移動中、休憩中に充電できちゃう。
とても良い選択だと思いました。
自分のNーVANにもポータブルバッテリー載せたら電気自転車もいいかも。
買った後にグレードの上の商品見つけて後悔はネット有る有るですね。
酒の勢いには気をつけましょうって事ですね
ダークジョージさん、杏仁さんをいじるのはそれくらいにしといてください🤣
3人を見てると元気が貰える。
いつもありがとう(*^^*)
>危ない(13:37)
既存普及型電動アシスト自転車もそうですよ。サドルに腰掛ける前に、ペダルにチョンと乗ると『グワァッ!』っと駆動力掛かりますからね。取説にもサドルに腰掛けて『から』電源入れろの旨、記載が有る筈です。
社用車で使っていて、経験的に、その辺危ないなぁと思いましてね、母親が欲しそうにしてるんですが、この辺が購入に踏み切れない一番の理由です。乗用車のシートベルトアンサーバック(椅子にセンサー仕込んで、体重が掛かって居るのにシートベルト掛けて無いと、警告が出る)みたいなフェイルセーフを仕込んでくれれば良いんですが、今のところ各社そういう仕様は用意してないですよねー。
お三方の、やりとりが楽しい。敗北者の杏仁さんが、よりかわいく見える回ですね。
めっちゃ欲しい
こんな日本最強におもろい自営業者がいるのか?っくらいおもろい
拗ねてる杏仁さん可愛いw
あとハピフリーってやつ最近始めたんだけど今週も7万くらいだったしスマホ作業だから暇な時に案件こなせるから意外といいね!
杏仁さんの笑い方好きすぎるww🤣
酔ってポチポチはネタ的にはよろしいですが
実情的には失敗時のダメージがデカいですよねw
落ち込んで拗ねる杏仁さん可愛すぎます( *´艸`)💕(笑)
私も本気で買おうか…⁉️検索しましたが公共の道路走れないなら…日常使い出来ないので断熱💧
5000円位の違いなら、落ち込む気持ち分かります‼️😭
ジョージさんはしっかり下調べしてから購入するタイプなんですね!崩れ落ちてる杏仁さんの気持ちわかる~😂
可愛い大人をはじめて見た💕笑
久し振りに杏仁さんが可愛く見えました。
杏仁さんが48Vのを再びポチっとして36Vのモーターをミニカー登録車に移植するとか?
まるで、ノンターボと
スーパーチャージャー付きの違いみたい!
足漕ぎでNOSチャージ!😊笑
杏仁さんの96Vバージョンを期待します。
ジョージさんは杏仁さんカードで買ったんかな?
杏仁さんのモヤモヤですな!
4.9万円のケンケンスクーター(保安部品付き、ナンバー取得)、飲みに行ってタクシーで帰る用に買って、
役立ってます。
いじけている杏仁さんには申し訳ございませんが、楽しそうだなぁーと思いました😊
リミッターカットしたら35か40ぐらい出ますよ!😂
やり方教えて
あかでみっくでAmazonに出てる自作の電動チャリキットを使って作って欲しい。製品同士の対決から自作での巻き返しとか(笑)
普通に考えたら電力の比3:4になりそうだけど電圧が増えると電流も増えるから9:16(2乗:2乗)になるから36vと48vで1.8倍くらい電力が違う。
AE86とAE85みたいな…
頭文字Dのイツキ思い出したw
自動車組立工程でラジエーター液どこで入れてるか知りたいです。企画して欲しい
サーキットでのやり取りの再現までして。
数少ない杏仁さんの完敗でしたね。
でも楽しそうで良かったです👍
公道版vsサーキット版ってノリですね。公道版は軽のトランクに入ったら現代版モトコンポちゃう?
今でも素のまま、ノーヘルで公道走る人ちょくちょくいてますねー
この価格帯だとモーターは共通だと思ってたのにバッテリー換装で速くならないんですねー。コントローラーが違うのかな?
これ使い方によっては優秀な乗り物ですよね。新聞配達ならバイクより速いかも。
ただし現状はフル電動自転車のマナーが悪くてちょっと社会問題になってきてます。
自転車がマナーが悪いのにさらに電動の乗り物増やしたら、事故が増えるのは目に見えてるはず。
これでおいしい思いをする役人がいるんだな。
これ、前にサーキットで乗ってたやつですよね
前に動画見た後検索したら、灯火補器類全部ついた公道乗れる48v仕様のが6万ちょいでありましたわ~
レーシングより後撮りですよね? 演技力高い(笑)
以前のレースパドックで同じことしてましたよね?
何をどうしたって杏仁さんの負けや〜😂
光岡のEVのモーター1個使えないかな?もしくはどっかから原付のエンジンパクってハイブリッド化とかできたら面白そう
バッテリー交換した時、モーターが火を噴くかと思った www
バッテリー入れ替えるなんてHiKOKIみたいなことせんでもw
それにしてもコレいいですなぁw
こんなポンコツな杏仁さんwさいこーに面白いw
想像以上にはっきり出る数字になりましたね
電動自転車高いなー
36Vのやつに48のバッテリーつけたら早くなりますよ
いじけてる杏仁さんカワイイですね
電動アシスト自転車ではないから、日本の法規だとややこしいことは変わりはない。
それどころか、これが公認された場合出川哲朗さんたちの番組のバイクがコレになってもおかしくないだろうなぁ。。。
案外サーキットで走らせたらテクニック差で勝てるかもしれないっすよ、杏仁さん!(頭○字○脳)
これは、完全にモペットですね...。
公道仕様は多分、原付EVの出力が500Wの定格出力の制限のせいだと思います。
おもしろかった~(*´▽`*)
ジョージくん、やったね♪ (#^ー°)v
いつも杏仁さんに負かされてるから(笑)
拗ねてる杏仁さんは、かわいい💕(*≧∀≦)
モーターを魔改造?😱
コイルの巻き数を増やす!🤔
その昔に親友と隣県ですが離れていて久しぶりに会って
「俺バイク買ったぞ!」って言ったら「俺も買った!」ってなって
せいので見せたら同じカラーのVFR400Zで笑ったw
そんな彼も今は合う事も出来ません(´;ω;`)ウゥゥ
アカデミックのみなさんも仲良く今を大切にしてくださいm(_ _"m)
〇天で販売されているのは48Vで5色展開しか無い不思議