【液晶TV修理DIY:見事に完治!】液晶テレビ(maxzen55V型)「音は出るけど映像が映らない症状」が5000円弱で見事に完治します! 修理の手順&部品調達の方法を解説!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- ※修理は自己責任でお願いします!!!
以前レビュー動画をあげたマクスゼンの液晶テレビが1000日保証を少し超えたくらいで故障。。。自分で部品を揃えて修理しました。「音は出るけど映像が映らない」という同じような故障の症状で保証期間も終えてしまっていて、有料修理もしたくない等で悩まれている方の参考になればと思います。わかる範囲でご質問にもお答えします。
動画内音声訂正 09:00 ×1685mm → 〇468mm
こちら動画内の新しく交換して取り付けたLEDバックライトストリップの品番ですが、短い方が「RF-AZ550E30-0501A-12」、長い方が「RF-AZ550E30-0501B-12」です。
Time Stamp
00:10 故障の説明
01:00 基盤の状態確認
02:00 T-CON基板交換
05:57 LEDバックライト交換
16:35 壁掛け取付け作業
17:17 完治!
[Review] マクスゼン 4K対応液晶テレビ 55V型 maxzen JU55SK03
• [Review] マクスゼン 4K対応液晶テ...
[Review] テレビ壁掛け金具 37-65インチ対応 自由アーム式 PRM-LT17M
• [Review] テレビ壁掛け金具 37-6...
チャンネル登録よろしくお願いいたします!!
/ diyermasa
************************************************
● Instagram
/ diyer_masa
● DIYer Masa channel Subscribe / チャンネル登録
/ diyermasa
● Twitter
/ diyermasa
● TikTok
/ diyer_masa
************************************************
BGM by epidemicsound
#テレビ修理 #液晶テレビ #テレビ故障 #修理DIY
Ⓒ 2023 DIYer Masa. All rights reserved.
うちのmaxzen55V型も本日同じ症状になりました。
動画を参考に直してみようと思います。
動画をアップしてくれてありがとうございます!
2週間前に同じメーカー50型の液晶テレビが同じ症状になりました。大変参考になりました。
ありがとうございます。
たいへん貴重な方法を紹介してもらい感謝申し上げます。LEDがあのように配置され、それを取り換えるのに安価で購入できることなど、内容が濃くて良かったです。最近、画面が真っ赤になってしまい別の動画を参考に裏蓋を外して掃除をして直ったことで、液晶テレビの修理にはまりました。ありがとうございました。
ありがとうございます!だれからのお役に立ててうれしいです!液晶テレビのトラブルは多いみたいですね。でも捨てる前にそんなに費用掛けずにできることはあるかもしれないですね。
こちらの動画を見て、我が家のテレビも同じ型で同じ症状でした、同じく部品を取り寄せ、修理、場所が狭く大変でしたが、治りました、大変感謝します😂ありがとうございました。
お役に立てて凄く嬉しいです!!
全く同じ症状のテレビがうちにもありまして、LEDを交換したら映るようになりました。テレビの構造ってこんなにもシンプルだとは思わず、おかげさまで内部掃除も出来ました。これでまたしばらくは使えそうです。ありがとうございました!
まったく同じ症状で困ってました
チャレンジしてみます!
動画ありがとうございます!
同族?のアイリスオーヤマの55インチが同じ症状になりました。3年目です。メーカーに訊ねてみたら買うより高い修理費を言われました。
こちらの超役に立つ動画を見て直す気になりました。感謝します!
同じ症状の方、多いみたいですね。なんか消費者としては納得できないですよね。。。面倒だと思いますが、確実に作業すれば修理できると思います!
別メーカー55型。丁度5年で同じ症状でしたので見てみました。凄く分かりやすく、捨てる前に修理にチャレンジするのも考えていたのでとても分かり易く、バッグライトチェック等の説明も参考になりました。
凄い‼️凄すぎです。親切丁寧な解説動画です。アリエクで安くパーツ調達できるなんて‼️目から鱗です。😂
たいへんありがとうございました☺️
感謝申し上げます。😂❤🎉
大変参考に成りまして、LED交換しましたら、完治しました、有り難う御座いました。
よかったです^ ^ お役にたてれて嬉しいです!!
同じ現象で困っていたところをこちらの動画で助けてもらいました。Ali expressも初めて使いましたが、きちんと?梱包されて直すことができました。・・・が、黄色い線が上に入ってしまいました。投稿者さんの言う通りデリケートでした。でも買い替えで4,5万かかるところを2千円近くで直せました。ありがとうございました。
とても参考になりました。 わたしは同じJU55SK03でしたが、年式が違うせいかT-conの形状や配置がかなり違いました。T-conはアリエクで出品されていないタイプで、液晶はガチガチに固定されていてLEDの交換もほぼ不可能。同じMAXZENだとしてもチャレンジする方は要注意です。
お見事です
修理成功おめでとう御座います✨
ご視聴ありがとうございます!意外と出来てしまいました!!
なおせるんですねー❗️これはさすがに凄すぎます!!
見事に直りました!良かったです!!!
すばらしい
@@文子柳田-f8k ありがとうございます!!
バラす際に反射シートがあっちこっち破れてしまったらどうなりますか?写りに影響出ちゃいますかね?両面テープベッタリくっついてました
音が出るのに画面が出ない時は、まず強力な懐中電灯を画面にくっつけて点灯してみると良いです。画面がぼんやり映るならバックライト切れです。
そうですね!スマホのライトでも照らして確かめることできます!バックライト切れはやめて欲しいもんです。。。
たすかる
こちらの方法でぼんやり映ったのでバックライトの故障かと思ったのですが、分解したところ、そもそも一個もバックライトが点灯していないことが判明しました。
この場合バックライトに繋がる基盤(電源基盤?)の故障の可能性がありますか?
全てのバックライトが切れるなんてことあるのでしょうか?
@@_m3th
私も同じようになりました‥運が悪いですね…
早く知りたかったです 買ったばかりの液晶テレビ TH-camもその他も搭載
でも画面当ててから 映らなく 保証効くか確認したら 保証対象外で 高い修理代
諦めて 捨てて 買い直しました。😢
同じ症状になり非常に勉強になります!
長い方のバックライトは
RF-AZ550E30-0601B-12
でしょうか?
マクスゼンのフロントスピーカーがお気に入り55インチ1代目壊れたので同じ型もう1台5年たつと画面が真っ黒に音はしっかり出ますが画面真っ黒のまま玄関に2台放置画面映らないのでアマゾンで買えないため量販店に行きアクオス買いました42インチで6万トホホ
すごい👏😊
ありがとうございます!!
ダイオードのバックライトを交換することで、バックライト電源の電流を減らす必要があります。そうしないと、ダイオードは常に燃え尽きたり、テレビの設定メニューのバックライトの明るさを下げたりします。
私も同じように分解をしたのですが、まずバックライトが光りません…
画面にライトを当てるとうっすら映ったのでバックライトだと思ったのですが…
全く同じ状態でこの動画に辿り着きました。ひとつひとつ丁寧に公開していただき感謝です!ひとつお伺いしたいのですが、LEDの互換性の確認はどこからできるのでしょうか?自分の場合は型番で検索しても同じものが出てこず、似たようなもので代用をかんがえているのですがコネクタの互換ができるものなのかわからず…良ければ教えていただきたいです。
型番が適応するかどうかをアリエクで質問する方法ですが、(カートに追加する)の左に(受信箱)というところからメッセージをお送りするといいと思います。
液晶テレビ(maxzen49V型)ですが。中身は、ほとんど変わりが、ありませんが!修理手順は!同じでしょうね?
私は、2022年のJU55CH06で、音声は出るけど画面は真っ暗。
ライトを当てても真っ黒なので、TCONを交換するも治らずw
お手上げです🥲︎
賢い子だね!
ありがとうございます♪
両面テープはドライヤーであぶると剝がれやすくなりますよ。
反射シート破ってしまったんですが元通りにくっつければ問題ないですかね😢
動画とても参考になります。
すみません、もし下記のパーツが売っているサイトをご存知で有れば教えて下さい。
宜しくお願い致します。
テレビメーカー: TOSHIBA REGZA
型番: 55J20X
部品: LEDバックライトストリップ
Well, initially if there is no image, but there is sound, then TV is ok. Only backlight not working. Definitely, change the LED strips. Also, remove artificial aging details. Current limit resistor to lower the backlight curren, сheck and change capacitors at the output of the driver - if there are ripples, the led diodes will burn out again. This upgrade goes against the marketing... engineers calculated when the detals would fail. The magnitude of the supply voltage ripples in cheap TVs go off scale due to the use of simple circuit solutions and incomplete and cheap piping and not quite high-quality applied element base. Improve power quality - extend service life and noticeably improve picture quality. Good luck.
Thank you for every watching and your comment.
LEDチェックで使っているスイッチ教えて下さい、テスター無いと無理でしょうか?
メーカーとモノは違うけど最近うちもシャープのテレビとレコーダーが死んだんですよね。
テレビはお決まりの電源赤点滅、レコーダーはシステムは動いてるけどHDMIから映像出力されない現象。
おそらく両方とも映像出力にかかわる部分が故障したんだと思うのですが、電源基板より先に映像基盤が死ぬのが意外でした。
あとバックライトも死ぬとか・・・LEDなら半永久的、は思い込みなんでしょうかね?
初めまして。Mini LEDもこれと同じように修理可能でしょうか??🙇♀️
ありがとうございます!
こちらこそご視聴ありがとうございます。
3年で潰れるのはやばいw🐻。さすがmax。あっぷあざっす
1000日保証があって、それも購入の決め手の一つになったんですが、1000日超えて少ししたらバックライト切れるなんて。。。しかも同じ症状の方が沢山いるみたいで。。。これはメーカーが意図してるなら問題大有りですよね。。。
@@DIYerMasa maxを買う側にも責任があるかもです🐻
初めてコメントします。大体同じ症状なのですが、同じような基盤を交換したいのですが、どこに部品を注文したのでしょうか?できれば教えていただきたいです
部品はアリエクスプレスというサイトから購入しました。
@@DIYerMasa 有難うございます!
自分の場合も画面真っ暗で音声だけ聞こえる状態でT-con,LEDバックライト交換しましたが治りませんでした。。。。
電源ボードが じぃぃーーーと 鳴って一瞬LEDが光音声だけがする症状です。。。お手上げです、、、、
やはり電源ボードでした💦交換したら治りました😊👍
裏面のLEDってこんな風になってたんですね!
最近のminiLEDとかこれからのmicroLED?とかはこれがもっと増える感じなのでしょうかね??
そうなんです、意外と簡単な構造というか、こんな風になっていました。miniLEDがどういった感じになっているのかはわからないですが、きっと似たようなものじゃないかなと思います。
メーカーもサイズも同じ(2018年製)で全く同じ症状で壊れました。Aliexpressでバックライトは注文しましたがもう一つの原因かもの基盤?を品番を教えていただけますか?
概要欄も確認しましたが機械に無知でネットで探せません、、、、コピペして注文したいです。宜しくお願いします
修理向いてないよ
今、ウチのテレビが、ちょうどこんな状態なのよねー😢
2016年製の日立なんだけど
誰か修理してくれー😅
流石に自分で出来る気がしない😅
僕が修理する前に色々と調査しているとこのマクスゼン以外では日立や東芝製がこのような症状が多いように感じました。中には型番によってはもしかしたらリコールが発表されているかもしれないので、ご確認ください。修理に出すと結構な金額になってしまいますので、動画の修理方法をご確認していただきながら修理頂くのがかなり安上がりになります。
@@DIYerMasa 返信ありがとうございます
リコールはされてないようです
修理はやっぱ高いですかね
動画みて、地場の電気屋さんでも、やれそうな気がしたのですが
tclのテレビが2年弱で同じ症状になりメーカーに確認したら修理代7万円だと言われました。皆さん修理代に関して納得してもらえるとのことですが液晶テレビに関しては普通なことなんでしょうか?
同じ症状ですか。。。2年半だと早いですよね。。。おそらく多くの方が納得できない状態だと思います。もっとこういう事実があるってことが大々的に知られてほしいと思ってます。。。
うちも昨日同じ症状、こちらの動画に辿り着きましたが。。。基盤交換くらいなら楽かと思ったけど、バックライトの交換が面倒だなぁ
同じ症状ですか。。。リコール発表しないかなと思いますね。。。確かにバックライト交換は若干面倒ですが、出来なくはないと思いますよ。自己責任でご判断くださいね。
@@DIYerMasa ありがとうございます、動画で丁寧にパーツや購入先等の情報を上げてもらってるので、時間が出来たらやってみようかと思います。
そのまま捨てるより使えれば誰かに譲れるし、購入して3年なので微妙な時期ですが、、、。
マクスゼンl5r029のLedストリップでも使用できますか?
間違えました。l5r029でこのLedストリップは使用できますか?
同じ機種を2018年の10月に購入。2023年の10月に同じ症状で映らなくなりました。その時は延長保証買っていたので新しい後継種のJU55CH06にしてもらいましたが、旧機種の廃棄に8000円ほどかかりました。
またその1年4ヶ月でJU55CH06も音だけ状態になりmaxzenにうんざりしてます。
お兄さんに出張修理して欲しいですわ、、、
J55SK03ですが、この動画を参考にLEDバックライトを交換したら映るようになりました!部品は¥1,622で、北海道ですが1週間ほどで部品が届きました。自分の場合は両面テープが付いてなかったので自分で固定しました笑
とにかく助かりました!ありがとうございますm(_ _)m
同じ型番使っててまさに、同じ症状がでてます。大変参考になる動画見つけたのでチャレンジしてみます!
正直結構大変であちこち割れたりどれがどこのネジが分からなくなりましたが、買い換える前に一度挑戦する価値はあると思います!
動画の機種とは中の構造が違うところもありましたが、分解の手順は一緒なので是非頑張ってみてください!
Ledストリップ?の メーカー 品番 等を 教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。🙇♂️
こちら動画内の新しく交換して取り付けたLEDバックライトストリップの品番ですが、短い方が「RF-AZ550E30-0501A-12」、長い方が「RF-AZ550E30-0501B-12」です。
Tコンやバックライト交換で直るならマシな方。
ブラビアはもっと設計が酷い。
パナがいい