【削除覚悟】あま猫の話を忖度なしで暴露、そこにはオークションシステムとの闇が・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 183

  • @masaharunishino9965
    @masaharunishino9965 12 วันที่ผ่านมา +17

    あま猫さんのおかげで、オークションの実情が消費者に広がった。 でも何も変わらなかった。 動画をアップした人たちの収益が増えた・・・終わり・・・でしょうね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +3

      @@masaharunishino9965 ですね

  • @ああ-b1l3l
    @ああ-b1l3l 13 วันที่ผ่านมา +28

    同業者です。もっとオブラートに包まずに言ってほしかったですが言いたいこと言ってくれて嬉しかったです。
    ありがとうございます。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +11

      オブラートに包まないと、次、オークション会場からクレーム来たら首になりまんねん!笑っ
      ただでさえ、JUの入会を断られてますからね!爆笑

  • @exjayro
    @exjayro 13 วันที่ผ่านมา +18

    以前、事故車買取してましたが、修理して事故つかなかったことよくありましたよ!

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +7

      ですよね~

    • @no-di3je
      @no-di3je 13 วันที่ผ่านมา +5

      そんな世の中で良いのでしょうか。子供達に胸を張って父親は立派な仕事をしていると言えますか?人をあざむき騙してはいけない。こんなのどんな世界でも同じだと思いますが車業界は違うと?

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +9

      @@no-di3je そんな世の中にしたのはお偉いさん方ですからね。動画でも言うてますが
      オークションも会場が儲けたいからやってますし。出品者に厳しかったら誰も出さなくなって落札も減りますからね。
      修理業者があざむいたって言われてるのかもしれませんが、それが修理屋さんです。上手く直して跡を出来るだけ残さないようにしますもんね。跡があればお客様も怒りますし。。。
      修理業者がオークションに出品してるとは限りませんしね。
      査定に時間をかけないようにしているのは一番の原因かと思われます。それか出品者が自己申告するかですね。
      まぁ私も日々査定してますが、お客様のヒアリングでも事故歴を隠す人はいっぱい居てますからね。

  • @シャイ爺-f2r
    @シャイ爺-f2r 13 วันที่ผ่านมา +16

    動けばいいです 中古車だから 3600万円なんて浮世場ばなれしの話でしょ それより車の中で自●した人のクルマをオークションで出してもわからないんですか?そっちのほうが怖い!

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +2

      @@シャイ爺-f2r 自殺の仕方によるでしょうね。苦笑

    • @bananacat00051
      @bananacat00051 10 วันที่ผ่านมา +1

      ほらあなたの車のバックミラーにも… ヒーッ!😮

  • @amakyubyu48oshi
    @amakyubyu48oshi 13 วันที่ผ่านมา +22

    なんて気持ちの良い動画だこと❤
    ぶっちゃけてくれた方が見てる側もモヤモヤしないでスッキリする。
    中古なんて他人が乗った車だもの、嫌なら新車買えば良いだけ

  • @ae613400
    @ae613400 12 วันที่ผ่านมา +11

    WECARSが伊藤忠のケツ持ちで闇が出ないとか本当に胸糞ですね。マスゴミどうにかなりませんかね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา

      間違いないです。

  • @dntk0505
    @dntk0505 13 วันที่ผ่านมา +31

    同業者です!
    4点で買ったステップワゴンがグー鑑定でルーフ交換指摘された経験あります。
    期限切れでクレームは受け付けてくれませんでした。
    大損したけど、オークションなんてそんなもんですよね

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +9

      同業者様ありがとうございます。
      おっしゃる通りです。

  • @ヒデモン-f8e
    @ヒデモン-f8e 13 วันที่ผ่านมา +13

    三日三晩アタマから離れず眠れなかったのだが成る程やっと胸のつかえが降りました😅

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +4

      それはよかったです。

  • @HM-lh4qp
    @HM-lh4qp 13 วันที่ผ่านมา +11

    納得ですね。オークション会場によっての査定にも差がありますしね!

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +3

      @@HM-lh4qp ありますねー
      酷い所なんかは数ヶ月出品表を使いまわししてますからね!

  • @ducatibh5330
    @ducatibh5330 13 วันที่ผ่านมา +11

    みんながあま猫バブルになってるでしょ?ww
    社長オモロイ

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +4

      なってますよね~!

  • @ABCintention
    @ABCintention 13 วันที่ผ่านมา +25

    高評価。こういう話を聞きたかった。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +3

      ありがとうございます!

  • @矢野目則之-b1b
    @矢野目則之-b1b 13 วันที่ผ่านมา +11

    WECARSになっても旧ビッグモーターみたいな不正やってるらしいですよ!

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +9

      伊藤忠になったら何もニュース出て来なくなります!って私は前に言ってますね!

    • @矢野目則之-b1b
      @矢野目則之-b1b 13 วันที่ผ่านมา +2

      確かに保険の水増し請求はしていませんが、整備部門は今まで通りらしいですよ!

  • @zephyranthes9066
    @zephyranthes9066 13 วันที่ผ่านมา +12

    流石、奈良の和風ゴリラ。単刀直入で、ズバッと解りやすい。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +9

      誰が男前オスゴリラやねん!

  • @ruta-j9v
    @ruta-j9v 13 วันที่ผ่านมา +10

    バブルとか関係なく社長の忖度ない言葉が聞きたいし、
    シンプルでわかりやすいです、他色々見たけど社長が一番わかりいい!

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +6

      嬉しいコメントです。
      やる気がでます!

  • @bananacat00051
    @bananacat00051 10 วันที่ผ่านมา +5

    売った車のことなんてそんな気にしませんね〜
    せいぜい、いい人に買ってもらえたかな?くらいです
    あま猫さんは納得した上でディーラーに売却したんだと思うけど後で高額で売られてたからってあまりあちこちの会社にケンカ売るのは良くないと思いますね
    度を超えたら営業妨害になりかねませんし 
    優しいトラスト企画も会社ですからね

    • @ys_channel
      @ys_channel  10 วันที่ผ่านมา +1

      高価な車だけに気になったんでしょうね!

  • @2727yosihiro
    @2727yosihiro 13 วันที่ผ่านมา +7

    職人技でキレイに直したんでしょうね。
    私が買ってる車屋さんは外車と国産の
    板金屋を使い分けてます🤔

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +5

      板金塗装の使い分けは結構しますね!
      当社も使い分けしてましたが今は1社です。そうすることで1社に出す仕事を増やして総合単価を勉強してもらってお客様にもお安く提供できるようにしております!

    • @2727yosihiro
      @2727yosihiro 13 วันที่ผ่านมา +4

      @@ys_channel
      さすがはコンサルタントY's社長🤗

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +3

      @@2727yosihiro お客様あっての当社ですから。笑っ

  • @phoenix-2827
    @phoenix-2827 13 วันที่ผ่านมา +8

    例えば、USSのホワイト(出品票記載なし)に流して、それ仕入れて起こして、今度は普通のコーナーに出すと、USSではそこで初回のチェックになるわけです
    フェラーリのコアサポートは溶接ではなくボルト止めで、またメンテとかで普通に外すこともあるので取り外し跡があっても問題なく、普通に無事故という評定になります
    それを仕入れると普通に無事故で販売されても普通かなと

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      おっしゃる通りです。今後どこかのオークションで出品されるとなると、また事件になりそうですね。今回はリヤで溶接で止まてる部分だったようです。

    • @phoenix-2827
      @phoenix-2827 12 วันที่ผ่านมา +3

      @@ys_channel 今回は溶接部分もめげてたんですね
      とはいえ、Rクオーターパネルのどこから直してるのか見ても全然わからんクオリティで直されてるんで、あれポンと出されて査定員がやってんなと疑うことも起こらんかっただろうから、直った状態で初回出されるともうそりゃR点付くタイミングはないやろね・・・

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +2

      @@phoenix-2827 塗装の仕上げが見分けれなかったのか?交換してわからなかったのか?でしょうね。

  • @オヤジどうらく
    @オヤジどうらく 13 วันที่ผ่านมา +14

    男は脚出してる女の味方になりますねw
    自分の売った車を中古車サイトで探してたってw
    再生稼ぎですね
    昔、車を買った中古車屋さんがオークションはババ抜きみたいなもんですって言ってたの思い出しましたw

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +3

      @@オヤジどうらく はい!ババ抜きに近いです!笑っ

    • @cando4707
      @cando4707 13 วันที่ผ่านมา +1

      あんな女どこがいいのか分からん。

  • @ボイジャン-e8u
    @ボイジャン-e8u 6 วันที่ผ่านมา +1

    例のフェラーリ、修復歴ナシで確定しましたね。
    どこに修理依頼するかが重要だなと再認識できました😊

    • @ys_channel
      @ys_channel  6 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね!
      事故歴と修復歴は違いますもんねー笑っ
      どこに出すか?ほんま大事ですね!

  • @nokazaki75
    @nokazaki75 12 วันที่ผ่านมา +6

    今回の社長カッコイイですわ!!

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!

  • @はやぽん-c4s
    @はやぽん-c4s 13 วันที่ผ่านมา +2

    やっぱり軽微でも修理内容やパーツ類の番号記載など不正をなくすための書類管理(データ)の厳密化などしないと絶対無くなりませんよね。
    足跡を残すという意味です

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +6

      修理にもブロックチェーン技術を取り入れれば良いかもしれませんが、そうなると修理工場が激減しますね。

    • @はやぽん-c4s
      @はやぽん-c4s 13 วันที่ผ่านมา +1

      @ 確かにその通りかもしれません。やはり資金面が1番の負担にもなると思います。
      ただ、現状の騙し合い合戦みたいなやり方で落札した販売店が騙されていた場合の商品掲示法違反のリスクと何の為の評価表なのか。について改めて考えるキッカケになったのかなとも思います。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +7

      @はやぽん-c4s まさにおっしゃる通りで、私は日々、オークションの評価って何?騙すための物ですか?と言ってます。そうすると会場は「あくまでも参考程度の評価なので!」って言われることに違和感しかありません。この時代にインターネットの観覧写真の画質はクソ悪い、評価は参考程度、規約は出品者忖度、それならネット入札やリアル入札を止めてしまえ!と思ってます。オークションは出品されて落札されれば良いだけです。買い手を守るのではなく売り手を守るアホみたいなやり方をしています。爆笑

    • @はやぽん-c4s
      @はやぽん-c4s 13 วันที่ผ่านมา

      @@ys_channel 数年前の記憶ではぼやけた様な写真のイメージですね(笑)テレビに映る防犯カメラ映像みたいな感じです。
      その様な対応をされると不信感と、じゃあ何を信用すればいいのか?になりますし、オークション前に必ず下見に行けるわけもなく第三者機関に頼んだとしても見れる範囲は限られますし...
      買い手(販売店)としては一種の賭けですね
      オークション側は言われてる通り、出して貰えばそれでOKというぬるま湯に今回の件で熱湯を注ぐ事に発展は難しいかもしれませんが何かキッカケになればいいんですがね(笑)

    • @tksue12
      @tksue12 13 วันที่ผ่านมา +1

      リビルド品でも解体屋の中古パーツでも、安く治せれば助かる人は多いですよ。

  • @umax5963
    @umax5963 12 วันที่ผ่านมา +10

    1900万で買取ってアピールしてましたが、保険会社からそこそこのお金は貰ってるはずなんですが、そこを言わず1900万アピールしてるから、仁さんが悪徳自動車屋風に映ってしまった感じですね。
    本来売買した後の、他人の車にケチつけて晒すってのは違うと思うな

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      貴殿の仰ることもわかります。

  • @L880K_KMVZ
    @L880K_KMVZ 13 วันที่ผ่านมา +12

    仁はあま猫さんの動画に出てたけど、内心うっとうしいなってのが本当かと。
    あの一見がバレなければ488は相場で売れたのにて思ってたはず。
    仁はあとどうするのかな・・・また別のオークションに流すか値下げして売るのかどうなんだろう?

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +8

      事故車として販売するかオークションに出すか。でもオークションに出したらまた事故歴なしになる可能性もありますね。爆笑

    • @L880K_KMVZ
      @L880K_KMVZ 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@ys_channel さん 車体番号がバレてるので転売されてもバレそうですがこの一見知らない人はわからないかも🤣

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +6

      @@L880K_KMVZ おっしゃる通りです。知らない人は査定を信用するしかありませんからね。

  • @yazawasaikou1327
    @yazawasaikou1327 7 วันที่ผ่านมา +1

    あま猫さんスパイダー関連の解説でいちばん腑に落ちました!ただユーザーとしては気分は悪いですね。業界の方ではあるあるでも。
    あと一つはコーンズの説明ですね。修理の過程やり方については修復歴有り、ナシどちらにでもなり得る案件と正直に言うべき。それで下取りに出したならケチを付けるのが間違い。
    天下のフェラーリ代理店に言われたら信じるし
    評価損めちゃ出ると言われたら普通売っちゃいます。
    30〜50万の中古車とは違う訳で。
    自分はあま猫さんより
    コーンズがなんだかなぁ?と思ってしまいます

    • @ys_channel
      @ys_channel  6 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @yasumarudayo
    @yasumarudayo 13 วันที่ผ่านมา +10

    初コメさせてもらいます。
    社長の動画はかなり見てます。
    今回の件、結論としては社長の仰る通りなんですがあま猫さんはそこを正して欲しいんだと思います。
    難しいのは百も承知ですが修復歴ありの車はあり、なしはなし、オークションに出す際に申告する義務を果たして欲しいんだと思います。
    素人的にはこれはド正論ですからね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +15

      私はあま猫さんに物言う気もありません。
      ただ、オークションなんてそんな物だと言ってるだけです。視聴者、買う側、お客様は今まで知りえなかっただけの話、それがインターネットが普及してたまたま知りえただけの話です。なので今さらオークション会場がそんなことをしません。動画でも言ってますが、出品者を守るのに必死ですからね。笑っ
      しかもあま猫さんのフェラーリの場合は
      オークション査定も事故なし
      落札側の第三者機関査定でも事故なし
      これは珍しいケースだと思います。
      なので修理された業者が凄い腕をお持ちだったと、ほとんどの車屋は思ってると思います。
      貴殿の言う、オークションの自己申告制にはならないと思います。
      これも車業界のド正論です。
      車業界はオークション会場一強ですからね。一番儲けとりますから!

    • @no-di3je
      @no-di3je 13 วันที่ผ่านมา

      普通にある話しだからってのも罷り通らない。普通にオカシイ。多くの人の悪意が見え隠れしている。こんなの許して良い訳がない。正直者が損をする世の中で良いのでしょうか。

    • @tksue12
      @tksue12 13 วันที่ผ่านมา +3

      少しの傷でも気になるなら、新車を買うしかないですね。
      飛び石の傷とかホイールのガリ傷とか普通にありますよ。

  • @cando4707
    @cando4707 13 วันที่ผ่านมา +13

    あの女嫌いなんだ。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +2

      苦笑

    • @wasay4991
      @wasay4991 11 วันที่ผ่านมา +1

      いやカマほられてるので、一連の事故も闇側の仕込みじゃないかと
      こういう事書いたら通勤早朝に、青で進行中でも歩行者信号赤でも渡って来て
      速攻で止まった
      すぐに止まれた、前に自分でブレーキオイルやらブレーキローターやらブレーキパットやら
      替えたので効いて止まれたけど
      キャリパーサビサビだったので
      程度の良いのに自分で替えたので
      後はキャリパーオーバホールやります❤

  • @焼鳥-r6q
    @焼鳥-r6q 13 วันที่ผ่านมา +5

    オークションで買って、まともな車は1台も無かったから、ディーラーで買ってるわ。結局は、ディーラーにもどって、なにも不満は無くなったわ

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +4

      オークションで自分で買えば納得できると思いますけど。ディーラーもディーラーですからね。

  • @IKURO96spec
    @IKURO96spec 13 วันที่ผ่านมา +12

    中古車のリスクが嫌なら新車買えばいいよね。中古車買うならリスク覚悟で買うしかない。

  • @マー坊-k7y
    @マー坊-k7y 11 วันที่ผ่านมา +2

    中古車の定義としては、買う方は安く買いたいし売る方は高く売りたいからね~絶対になくならない事案です。

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา

      それもありますね!

  • @加櫓裕基
    @加櫓裕基 5 วันที่ผ่านมา +2

    社長…タバコ吸いながら正論!カッコいいです笑 スッキリしました。

    • @ys_channel
      @ys_channel  4 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @pecospeed1967
    @pecospeed1967 12 วันที่ผ่านมา +1

    ですよね、なんかめんどくさ あーだこーだってね😂買い取った側が自分で見て判断してないんだからね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      査定をして事故を見逃してしまったのが・・・

  • @hibikich1022
    @hibikich1022 11 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様でございます。社長は、過去オークションの話しをしているので、同じ話しだと思いました。今回、たまたま車好きのチャンネル登録者数が多いTH-camrで発信力が高いから、いろんな方々がクルマ業回はこうなってますよ。って説明するだけで、風評被害になっている気がします。自分たちのような、一般人が同じ事をしたとしても…意味がないので…今回の一件であまねこさんが、クルマ業回を変えるなら話は変わりますが。

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา +2

      おっしゃる通りです。まずオークション業界を変えることは不可能だと思います。
      いつもありがとうございます!

    • @hibikich1022
      @hibikich1022 9 วันที่ผ่านมา

      @@ys_channel先日、あまねこさんとバディカ中野さんの動画で、クルマの車体番号を照らし合わせて、おっていくブロックチェーン方式にと言ってましたが、そう言う風に変わるって難しいものですか?

  • @楠木南
    @楠木南 12 วันที่ผ่านมา +2

    一般常識では、事故無しは、事故歴がないよってことで、
    中古車業界では、事故無しという業界用語で、事故してても構わないけど、ちゃんと直したよってこと?

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา

      ちょっと難しいですが、事故歴があっても点数を付ければ流通上は、なしになるってことですかね。Rが付かないとね。

  • @かみ-t3c
    @かみ-t3c 13 วันที่ผ่านมา +4

    乗っかって来ましたね。ぶっちゃけてて、分かりやすかったです。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +1

      ライブ配信でお伝えした内容です

  • @spunky-Z
    @spunky-Z 13 วันที่ผ่านมา +24

    世の中そう言う流れだと思いますが、それでは不正は無くならないので、今回の様に事故車を幾ら上手に直して、オークション出品して発覚した場合、騙して出品した業者には大きな罰則を与える様にして欲しいですよね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +13

      貴殿のおっしゃる通りですが、オークションに関しては自主申告は絶対にありえません。1000円でも高く落札されたいと出品者は思ってますので。

    • @spunky-Z
      @spunky-Z 13 วันที่ผ่านมา +10

      出品者の気持ちは解りますが、業者さんも後から不正が発覚して、発覚した内容に対してオークション主催者が責任を取ってくれない場合、結局の所購入したショップさんに、負担がかかるのは、納得出来ないのでは?
      騙し合いがエスカレートしない為にも、歯止めが必要だと思うので、キツイ罰則は必要だと思いました。
      海外の様に真面目な店や人が損をして、ずるい奴が得をする様な世の中になって欲しくないです。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +13

      @@spunky-Z そもそもオークション会場は出品者しか守る気がありません。なので、今回のような査定をした会場が一番責任を取るべき話が、会場は「クレーム期限を過ぎております。」で逃げます。査定をして事故車を事故歴なしにしたのはオークション会場です。私は騙して出品したのではなくオークション会場が雑な仕事をしていると思ってます。事故車が事故歴なしになって4.5点価格で取引されても、クレーム期限だけで責任逃れですからね。
      この闇を無くすにはオークション会場を無くすか徹底的な査定をするか?になると思います。実際、オークションは無くなることはないと考えると、徹底的な査定になりますが、そうなると莫大な査定費用と時間が掛かります。そうなるとオークション会場の出品台数が減り利益も減ります。なのでオークション会場はそんなことしません。買い手が泣いても知らぬ存ぜぬを通してこれからも儲け一択を貫いて行きます。ってな感じでしょう。

    • @spunky-Z
      @spunky-Z 12 วันที่ผ่านมา +1

      丁寧な回答ありがとうございました🙇
      おっしゃる事良く解りました。
      オークション会場は出品者側をお客と見て、購入業者側より大切に思ってるから、是正する気も無いと言う事ですね。
      購入業者側も出品者側になる可能性もあるのに、対等とされて無い事に驚きます。
      購入側の業者さんが損を被らない為には、実際に会場に出向いて、出品車を一台一台現車確認して入札するしか無いですね😓
      そうなると、購入業者さんに負担と費用がかかるので、末端の購入客に安く提供出来なくなりますね😓
      大手の中古車販売店なら、仕入れ担当者なる、オークション会場を見て回る人物を配置出来ますが、一般のお店は共同でオークション出品車の現状確認をする、サービスがあると良いですね😓

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +6

      @@spunky-Z 今回の件に関してはオークション査定も第三者査定もクリアしてますので余程のクオリティだったと思います。

  • @youai3847
    @youai3847 13 วันที่ผ่านมา +22

    えらいわかりやすい(笑)  ありがとうございました。  業者の世界に一般人が紛れ込むとめんどくさいですね~

  • @kobewest-h4u
    @kobewest-h4u 13 วันที่ผ่านมา +4

    トヨタ認定中古車の査定基準とカーセンサーやグーネットの査定基準とでは
    どちらが厳しいですか?

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +5

      トヨタ認定中古車は、トヨタの正規ディーラーが販売する中古車で、トヨタが認定した中古車ブランドです。トヨタ認定車両検査員による検査や整備が実施されており、修復歴がないのが特徴です。

    • @tksue12
      @tksue12 13 วันที่ผ่านมา +3

      認定中古車はディーラー保証が付くから高くないますよ。😅

  • @takashik1126
    @takashik1126 12 วันที่ผ่านมา +2

    仮に4.5点のこの488を買った人がいて、納車後に社外マフラー取付のため、どこかのショップに持ち込んだとします。
    リアバンパーやアンダーカバーなどをバラしたら、板金修理歴のあるリアクロスメンバーが出てきて修理歴が発覚したらどうなるんでしょう?
    おそらく納車から短期間のうちであれば、販売店が修復歴を見過ごしたって事で買い戻しのパターンが多いと思います。
    でもこれが納車から1年とか経ってたら販売店の知らないところで客が事故った可能性もあるのですんなり買戻しとはいかない気がします。
    本当に事故していない客にしてみれば腹立ちますよね・・・
    大昔、タイヤ屋で働いてた頃にそんなトラブル事例を見た事ありました。
    そのお客さんは納車直後の話だったので、販売店が修歴無しの同車種への交換で話は終わりましたが・・・

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +5

      事故歴が発覚して第三者機関に査定をしてもらい事故歴を認定すれば事故車になりますね。ただ車はクーリングオフ対象外になりますので、そこを強く言う車屋さんでは返品は簡単にはできないと思います。たぶん裁判とかになりますね。
      また通常のお車であれば購入後2週間あれば事故して修理までできますので判断は難しくなると思います。あとは店側が自分のお店の体裁を気にして買い戻すかしないかになりますかね。

  • @遠藤憲一-f1w
    @遠藤憲一-f1w 2 วันที่ผ่านมา +1

    とてもわかりやすかったです。凄く納得できました。チャンネル登録しました😂

    • @ys_channel
      @ys_channel  2 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @unapace
    @unapace 7 วันที่ผ่านมา +1

    学びがある動画でした。資産価値の評価と機能評価とは違いますからね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  7 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @天才バカボン-x8o
    @天才バカボン-x8o 11 วันที่ผ่านมา +6

    あまねこの場合判例や法律もろくすぽ調べずに感がありました。
    特にレクサスの当て逃げで台車代がとか言うとった件。

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね?

  • @SATORU-f3q
    @SATORU-f3q 12 วันที่ผ่านมา +10

    今日のトラスト企画さんの配信見ていかがでしょうか?
    あまりにもあま猫の発言によりトラスト企画さんが悪徳業者扱いされているのが悔しくて仕方がなかったです
    同業者の方々で力になってあげて欲しいです
    よろしくお願いします

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +3

      トラストさんが悪徳業者と言われている理由は知りません。理由がわからない以上は誰の見方にもなれません。
      私は私の見解を日々動画ではなしてますので、それを述べさせてもらいました。

    • @SATORU-f3q
      @SATORU-f3q 12 วันที่ผ่านมา

      返信ありがとうございます
      風評被害でこれ以上苦しむ方が増えない事を願います

    • @wasay4991
      @wasay4991 11 วันที่ผ่านมา

      悪徳業者ではないが、ちゃんと商売の話してますので、一般ユーザーは良い気分はしないかも

  • @akikazu7616
    @akikazu7616 11 วันที่ผ่านมา +1

    フェラーリの件凄くわかりやすく短的な解説ありがとうございます😌

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます!

  • @yam7495
    @yam7495 13 วันที่ผ่านมา +2

    政治家の利権で日本はもうボロボロやなぁ。個人個人が知識と考える力を持って生きていかないと流されるだけではますます先細りやなぁ

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา

      おっしゃる通りです。
      全てはトップが儲かる仕組みになってます。

  • @user-fl1og2ri9q
    @user-fl1og2ri9q 10 วันที่ผ่านมา +1

    おっしゃる通りです 2人の査定士が判断したら事故車じゃないですよね。絵画の贋作と同じです

    • @ys_channel
      @ys_channel  10 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @tu-bp1uu
    @tu-bp1uu 12 วันที่ผ่านมา +1

    初めまして。
    一番信頼できる第三者機関はJAAIですか?
    裁判になった場合に証拠として使えると聞いたことがあります。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +1

      査定協会が一応信用できるとされていますね。ただ、今回はオークション査定も第三者の査定もクリアしてますのでね。。。

    • @tu-bp1uu
      @tu-bp1uu 11 วันที่ผ่านมา

      ご回答ありがとうございます。
      勉強になりました。

  • @saksaksack
    @saksaksack 13 วันที่ผ่านมา +4

    オークションで判定できないというならば、そもそも修復歴なしという判定をすべきでない。
    正確に判定を出来ないなら判定すべきでないね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +5

      @@saksaksack まぁ言いたいことはわかりますが、査定員は明確な修理跡や痕跡がない限りは交換や修復歴は取りません。そうなると○か❌の2択なら、「なし!」となります。これも仕方ないでさね。新古車以外は全て「どちらでもない」の評価になってしまいますもんね。

  • @ヒロ-k1n1p
    @ヒロ-k1n1p 11 วันที่ผ่านมา +2

    基本的にオークションシステムが悪いんだよ😂

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา

      間違いない!

  • @yukinaga3711
    @yukinaga3711 12 วันที่ผ่านมา

    販売金額や相場に合わせて査定時間を変えるべきかな。あと流通を消費者に開示はしたほうがいいかもね。いわゆる説明責任かな。数百万がペラ紙1枚だもんね。。。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา

      オークションは閉鎖的です。しかも皆様が思ってるよりかなり高い値段で取引されている車の方が多いです。

  • @hiro79
    @hiro79 13 วันที่ผ่านมา +5

    今回あま猫は事故したまま1,900万で買取りして貰い、コーンズの修理見積り2,000万に基づいて2,000万の保険金を受け取ってるようです。
    オートファクトリー仁は3,000万ちょっとで落札したようで実際の修理費は1,000万以下のようです。
    このあたりはフェラーリの場合一般的な事なのでしょうか?
    コーンズの修理見積りとコーンズ以外の板金塗装屋さんが作成した修理見積りでは保険会社が認める金額は大きく異なるのでしょうか?

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +5

      修理見積りが2000万円とのことですが、その金額がどの車屋さんでも通るのかはわかりません。その辺がビックモーターの時にも問題になった所です。コーンズさんに忖度して2000万円なのか?普通に見積りして2000万円なのか?2千数百万の見積りが2000万円で妥協して協定したのか?
      たぶんですが、これくらいのケースと会社の大きさ知名度などを考えるとある程度妥当性があれば言い値に近いのではないでしょうか。推測ですいません。

    • @hiro79
      @hiro79 13 วันที่ผ่านมา +1

      @@ys_channel
      コーンズなら認められる高額見積を書く事で、お客さんの気分を害する事なく次の車を買って貰う恩を売り、事故車は事故車でコーンズと資本関係のない修理業者や正規ディーラーではない販売店が儲かる仕組みが出来てそうに感じました。

  • @kan825
    @kan825 13 วันที่ผ่านมา +2

    なるほど そーなんですね 早くオークションの暴露お願いします

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +1

      過去のオークション動画でクレームきてます。爆笑

  • @j_snmr
    @j_snmr 9 วันที่ผ่านมา +3

    最初はチンピラが何言うてんねんって思ってたら全部的を得ててびっくり。利害関係を読み取れない人が多いんですよね。あま猫さん公認会計士やのにその辺り本質を見抜く力は無いんやなって思いました。
    利害関係さえわかれば誰がどういう行動(忖度)とるか普通に理解できる。

    • @ys_channel
      @ys_channel  9 วันที่ผ่านมา +3

      誰がチンピラやねん!
      私は普通でございます。
      ありがとうございます!
      でもあま猫さんも一般の方ですしTH-camrですからネタと言う部分でもありますからね。

  • @fukubee80sx
    @fukubee80sx 13 วันที่ผ่านมา +1

    新車でも、、、って、聞きますよね。
    真偽の程は知りませんが。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา

      新車を直す技術がデントリペアです。

  • @ルマンブルー
    @ルマンブルー 13 วันที่ผ่านมา +5

    それ言い出したら、「修復歴表示」の意味が無くなりますよ
    逆に意味の無い「修復歴」を悪用して商売してるってことですね

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +5

      なので今回の事案になりましたね!そういうことでしょ!

    • @bokota-tennis
      @bokota-tennis 13 วันที่ผ่านมา +2

      @ルマンブルー それはド正論なんですが そもそも輩の業界なんですから 諦めるしかないんですよ
      気になるなら 新車購入しかないです(新車でもハズレはありますけどw)

    • @tksue12
      @tksue12 13 วันที่ผ่านมา +1

      車に限らず、オークションなんて当たりはずれはありますよ。
      官公庁オークションも怪しい物が売られてますよ😂

  • @海ゆかば-r7t
    @海ゆかば-r7t 10 วันที่ผ่านมา +1

    オークション会場10回位行きました、買付業者の責任だよ、化け猫だな

    • @ys_channel
      @ys_channel  10 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。

  • @Toyon38
    @Toyon38 10 วันที่ผ่านมา

    この修理した会社か工場か個人の方か分かりませんが、修理依頼が殺到しそうですね。

    • @ys_channel
      @ys_channel  10 วันที่ผ่านมา

      上手すぎてね!笑っ

  • @yorm1999
    @yorm1999 13 วันที่ผ่านมา

    Ys社長の話しは、ほんと忖度なくて聞いていてすっきりします。ちなみに新車の保証について トヨタのメンテナンスノートを見ますと、一般保証部品で3年又は60000Km 特別保証部品で5年又は100000Kmと書いてあります また修復歴有りの定義は一般財団法人 日本自動車検査協会で しっかり書いてありますね 今回の件は修復歴有りだから安い価格で買い取りされたことは、どうなんでしょうか?ではないでしょうか。

    • @ys_channel
      @ys_channel  13 วันที่ผ่านมา +2

      日本自動車査定協会の査定実施店ですので事故の定義は理解しております。
      事故車は安く買い取られますので仕方ないかと思います。事故車で安く買い取った車を直して高く売れたらそれが修理屋さんの儲けになります。この理論からすると騙された方が悪いと言うことですね。
      またオークション会場も委託査定員がミスって事故車を4.5点にしたとしても「クレーム期限が。。。」と言って悪びれることもないでしょう。だから騙された方が悪いと言うことになりますよね。

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r 12 วันที่ผ่านมา +3

    中古車は、ほとんど修復ありますが「修復歴あり」にはしませんよ‼️

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +5

      事故車の定義がありますからね。

  • @kjm3605
    @kjm3605 10 วันที่ผ่านมา +2

    ごくごく普通のことですよね😂

    • @ys_channel
      @ys_channel  10 วันที่ผ่านมา

      この業界ではダメなんですがそうなりますね。

  • @ちーどすえー
    @ちーどすえー 13 วันที่ผ่านมา +1

    あまねこ😃初めて知りました😅

  • @定廣吉太郎
    @定廣吉太郎 12 วันที่ผ่านมา +1

    闇がわかりやすくて思わず笑ってしまった。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます!

  • @ひめこ-d9i
    @ひめこ-d9i 12 วันที่ผ่านมา

    僕のモデル3
    2年でダメになりました。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา

      テスラは色々と報告ありますね。

  • @kenken55_66
    @kenken55_66 12 วันที่ผ่านมา

    検査員忖度に触れたな。

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา

      ほんまに!

  • @takuminfle
    @takuminfle 13 วันที่ผ่านมา +1

    結論:ヤフオクと同じ

  • @mag7388
    @mag7388 10 วันที่ผ่านมา

    ほうそうなんだ何かなあ

  • @福ちゃん-q2i
    @福ちゃん-q2i 11 วันที่ผ่านมา +1

    すげー上手に直した車です!って言って流せよ!って事じゃない?それでもその値段で消費者が買うか?って事じゃないの?都合の良いことを言ってるとしか聞こえないんだが

    • @ys_channel
      @ys_channel  11 วันที่ผ่านมา +2

      私は真実を言ってるだけで都合が良いのはオークション会場です。

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 13 วันที่ผ่านมา

    誰が悪いとかではなくて相応の心の持ち主さんが相応のクルマに出会うだけ(笑)

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 12 วันที่ผ่านมา +2

    修復歴ありをなしで売ってる業界

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +3

      修復歴ありをなしで売っているって言うよりも、修復歴ありが査定によって修復歴なしになってしまってたと言うことですね。

    • @onumayouhei
      @onumayouhei 12 วันที่ผ่านมา

      @ まぁちゃんと真っ直ぐ不具合なくハンドリング問題なく走れば騙されても良いですよね。

  • @坂-y3l
    @坂-y3l 12 วันที่ผ่านมา

    私はホンダが日産を買うのを1ヶ月前に知っていました。いわゆる、インサイダーです。ホンダのある販売店からのね。でも、数百万円しか儲かりませんでしたよ。フェラーリも買えないよ。

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา

      そうなんですね!

  • @f91hopebaka96
    @f91hopebaka96 13 วันที่ผ่านมา +3

    さすが反社

  • @taka333111
    @taka333111 9 วันที่ผ่านมา

    あま猫は無責任デマ

  • @志-e2i
    @志-e2i 12 วันที่ผ่านมา

    私達古物証は、事故車を事故無しで販売している企業会ですと言うのね
    出鱈目な

    • @ys_channel
      @ys_channel  12 วันที่ผ่านมา +4

      オークション会場に怒ってください。私は経験を述べているまでです。