【1級建築施工管理技士/第一次検定対策#39】仕上工事②/左官・タイル・石工事/過去問10年分網羅

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ก.ค. 2024
  • 【1級建築施工管理技士/第一次検定対策#39】仕上工事②/左官・タイル・石工事/過去問10年分網羅
    ●1級建築施工管理技士/第一次検定対策
    ●洗練された解説と例題を使い、短い時間で学ぶことができます
    ●セメントモルタル塗り、吸水調整材
    ●ポリマーセメントペースト、富調合、貧調合
    ●下塗り、むら直し、密着張り、改良積上げ張り
    ●改良圧着張り、マスク張り、モザイクタイル張り
    ●ファスナー、ダボ、石材、外壁乾式工法、外壁湿式工法
    ●ロッキング方式、スライド方式、ルーズホール
    Royalty Free Music: www.bensound.com
    License code: E9ZCXAYNIPENP3H6
    ●効果音
     otologic.jp
    0:00 左官工事
    1:52 タイル工事
    5:25 石工事
    7:53 過去問(左官・タイル・石工事)
    ---------------------------------------
    株式会社 アイベック
    www.eyebec.co.jp
    ---------------------------------------
    #建築施工管理技士#左官工事#タイル工事
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 4

  • @levinlaurel2934
    @levinlaurel2934 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつも分かりやすい動画を配信して頂きありがとうございます。
    苦手な分野なので、すごく助かります。
    繰り返し動画を見させて頂き、何とか覚えたいと思っています。

    • @user-eyebec
      @user-eyebec  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。励みになります。

  • @user-jv2ik4iz9s
    @user-jv2ik4iz9s 20 วันที่ผ่านมา +1

    厚さ30mm大きさ500mm角の石材のダボ孔の端あき寸法は60mmとしたと言う設問に対して
    日建学院の問題集の解答は長辺方向の1/4が正解即ち125mmと書いてあります。
    この動画では3倍の90mmとしていましたがどちらが正しいのでしょうか?

    • @user-eyebec
      @user-eyebec  20 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      改めて仕様書をいろいろ確認しました。
      公共建築工事標準仕様書(平成31年度)では、
      「両端部から石材幅の1/4程度の位置に設ける」と記載。
      公共建築工事標準仕様書(令和4年度)では、
      「端あき寸法は石材の厚みの3倍以上とし、バランスよく割り振る」と記載。
      建築工事標準仕様書(JASS9)では
      「端あき寸法は石材の厚みの3倍以上とし、バランスよく割り振る」と記載。
      従って、近年の仕様書記載では「端あき寸法は石材の厚みの3倍以上とし、バランスよく割り振る」が正解と思います。
      この問題では、「端あき寸法は90mm以上として、バランスよく割り振る」が正解なので、いずれにしても60mmではNGとなります。実際には90mmではバランスが悪いので、端あき寸法は120mm以上あった方がいいと思います。
      引き続きよろしくお願いします。