ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そもそもPCエンジン持ってる幼児がイメージ出来ない···親御さんがゲーム好きなら持ってるかもしれないが、普通に任天堂の選ぶと思う。
PCE好きな自分からしても、確かにそこら辺が謎ですよね。まァ、NECとハドソンからすれば参入メーカーとソフトリリースが多いほど利益になるから、こんなデキでも構わないってトコでしょうか。
出てくる生き物を全部『さん』付けなのが良い(笑)当時幼稚園だったけど、はなはながーるずて居ましたね!エンディングも聴いたことあるような。童心に帰ったように視聴できましたw
やっと帰れるのかと思ったら「帰りたくなーい、帰りたくなーい」で草。いや、帰ろうぜ……船も壊れて大損害だし……
9:46 ラスボス(足場)すき。背中に乗ると一瞬止まった後ゆっくり歩いてくれるの優しくてマジイケメン。
ポロリ「初めてですよ…ここまで顧客をコケにしたゲー無は…。絶対に許さんぞ公営ヤ◯ザども!!!!!今すぐ売って《時空の覇者SaGa3》の購入資金にしてくれる!!!!!」
にこにこぷんという幼児向け番組のゲームに大の大人がやってギャーギャーと普通なら思うが・・・問題としては一般ユーザー向けのスーファミでなくアレなユーザー御用達のPCEで作っちゃった事。ゴーサイン出した人たちはマーケティングちゃんとやってなかったんだろうな。
OPデモが飛ばせないの初手から致命的すぎるだろ
RTA勢のストレスが心配ですね
曲数少ないけど、どれもちゃんと『おかあさんといっしょ』で使われてる曲なのは好ポイント。
すて~じBGM(びいじいえむ)が1(ひと)つしかないのも結構(けっこう)なクソポイントですね…
ピッコロちゃんとピッコロ大魔王が存在していた当時…まさかの生映像とかくっそ懐かしい。かしの木おじさん以外のその他キャラとかの絡みは全然思い出せねぇ…モブの名前覚えてねぇ。笑あんなのいたっけか…知育ゲーのようでただの子供騙しみたいな感じで評されていた気がするこのゲーム再びお目に掛かるとはな(・▽・)+
じゃじゃ丸ぴっころポロリにファミリーネームがあるの初めて知った
にこにこぷん世代なので懐かしかったですなん十回も挑んでやっと勝てるボスだの世界中の人とランキングバトルだのと派手なゲームに明け暮れる自分のような人間のために争いや競いあう要素が皆無の「にこにこぷん」を攻略してくださったのだと思いました
これじゃあ、遊んだ子たちが『ぷんぷんぷん』になる。子供だましにも、程がある・・・
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやーしゅーびどぅびどぅびぱぱーやーしゅーびどぅびどぅびぱぱーやーしゅーびどぅびどぅびぱぱーやーしゅーびどぅびどぅびぱぱーやー…いや気おかしくなるわw大好きな歌なのにツラいw
いつもながらの丁寧な攻略ありがとうございます これで30年見れなかったエンディングが見れそうです!
NECが教育とかそっち方面のソフトのラインナップに力入れたくて話進めたんじゃないんでしょうかね。内容とかはバブルの時代でNEC、NHKともに丸投げでしょうけど
幼児でもクリアできないことはない・・・とはいえ発売ハードがPCEなのが理解不能です 企画立案者がゲーム業界に相当暗かったことだけは想像できます
クソゲーではなく、虚無ゲーと言うべきか「子供向け」と「子供騙し」は違うと言う事を教えてくれる教養ソフト
OPの絶妙なホラー感よ。「アラアラ オヤオヤ ソレカラドンドコショー♩」の凄まじい昭和臭も堪らんですな。
開発会社も作ってて苦痛だったンじゃなかろうか。
にこにこぷんは幼児としてリアルタイムだし、中学生のときはPCエンジンユーザーだったけどこんなゲームがあったなんて今日まで知りませんでした
一番の疑問はなぜ1991年にこれなのかというところ1988年あたりに出してたのならまだ納得がいくけれど、1991年だといろんな意味で時期を逃してる感が
おさむお兄さんとゆうこお姉さんに感想聞いてみたいw
懐かしいキャラ達ですが、ゲーム内容はきっついですね。幼児向け番組キャラだから「敵を倒す」のはダメ、みたいな制約でもあったんですかね。
これで3キャラのフルネーム知りました
NHK関連の作品だと「青いブリンク」と「ふしぎの海のナディア」も出ていて(メーカー違うけど)、PCEとは妙に縁があったな。NECorハドソンとコネがあったのだろうか。何気に背景が多重スクロールなのが凄い。まあ表示オブジェが少ないから出来たのだろうけど。
確か「世界初のハイビジョン対応」10人対戦ボンバーマンもNHKにありましたね。もう壊れて遊べないそうですが。
当時すでに中学生だったから見向きもしていなかったが、こんなゲームもあったのか。
にこにこぷんは対象年齢ぐらいの時に見てたよ、懐かしいなぁ
幼稚園の頃ポロリ>ピッコロ>じゃじゃ丸だったけど大人になってみるとじゃじゃ丸>ぴっころ>ポロリなのが不思議
お母さんといっしょの視聴者にPCエンジン持ってる人がそもそもいなそうなのになぜPCエンジンなんだろうか?
とても91年とは思えない酷いBGM😱カセットビジョンレベルの音質で、和音やベース音といった概念がゼロw
いくら幼児向けとはいえ、これは酷い他の方も書かれてますが、しかもPCエンジンで販売するとは…色々と間違ったソフトですね
にこにこぷんは、保育園児によく見たが、こんなゲームがあったなんて知らなかった。
懐かしいとか言ったら年齢がばれてしまう
どうせなら、ぴっころに「ジャンプ中↓キー+攻撃ボタン」で画面上の地上敵全部を攻撃する技を実装して欲しかった それで面白くなるかどうかは知らない
必殺「どんぴょん」!
にこにこぷん見てる幼児がPCE持ってるとは思えないが・・・なぜファミコンにしなかった?
>定価¥6,825受信料3か月分以上・・・・・最近ちょこっとだけ下げたけど、BSチャンネルが減ったので実質一緒。
もう中の人で生きてるのポロリだけか……。
ぴっころのよこざわけい子さんはご健在ですよ
さすがに無味乾燥すぎる…
視聴してる層を対象にしてるだろうから難易度的にこんなもんなんだと思うPCエンジンで出したのは確かに謎だけど…
せめてファミコンで出してくれよな
これ、ゲームになってたの!?他のドレミファ・どーなっつ!みたいなのもゲームになっとるんか?
なっつかし〜!
この価格設定だけはちっともかわいくないね。
ちょいすがステキ♡ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
しゅ~びどぅびどぅびぱっぱ~やぁ~
「にこにこ」要素は無い。「ぷん」する気にもなれない。
いつもお疲れ様です〜今回は・・これまた無味乾燥な感じの舌触りの作品ですネ〜。にこにこぷん は ギリ世代じゃ無い感じですが、バブル世代に某民放のガチャっとしたやつと ムックりしたやつとコラボして当時のコ達を喜ばせたらしいのは知ってる。あとは ぽろり君が確かピーマン見るだけで気絶するほど苦手だったよーな事を聞いた記憶があるんで、UP主のプレイ動画を観てて 『ピーマンが普通にアイテム扱いなの もしかして原作無視かなぁ?』って思いました😅これからも(精神的にも)ご無理無い範囲で ク●ゲー攻略頑張って下さいネ☆
なぜPCEでリリースしたのか…
じゃじゃ丸・ピッコロ・パックン。なんか名前がかぶっているのが多いですね。意図的??
音楽が単調すぎてつらい
このゲームはマジでつまんないんですよ…幼児向けだから~とは言いますが、fcのけろけろけろっぴは面白いから言い訳にならないです。メーカーがNHKだから安い下請けに丸投げしたんだと思います。
子供騙しすらできてない内容
そもそもPCエンジン持ってる幼児がイメージ出来ない···親御さんがゲーム好きなら持ってるかもしれないが、普通に任天堂の選ぶと思う。
PCE好きな自分からしても、確かにそこら辺が謎ですよね。
まァ、NECとハドソンからすれば参入メーカーとソフトリリースが多いほど利益になるから、
こんなデキでも構わないってトコでしょうか。
出てくる生き物を全部『さん』付けなのが良い(笑)当時幼稚園だったけど、はなはながーるずて居ましたね!エンディングも聴いたことあるような。童心に帰ったように視聴できましたw
やっと帰れるのかと思ったら「帰りたくなーい、帰りたくなーい」で草。いや、帰ろうぜ……船も壊れて大損害だし……
9:46 ラスボス(足場)すき。
背中に乗ると一瞬止まった後ゆっくり歩いてくれるの優しくてマジイケメン。
ポロリ「初めてですよ…ここまで顧客をコケにしたゲー無は…。
絶対に許さんぞ公営ヤ◯ザども!!!!!今すぐ売って《時空の覇者SaGa3》の購入資金にしてくれる!!!!!」
にこにこぷんという幼児向け番組のゲームに大の大人がやってギャーギャーと普通なら思うが・・・
問題としては一般ユーザー向けのスーファミでなくアレなユーザー御用達のPCEで作っちゃった事。
ゴーサイン出した人たちはマーケティングちゃんとやってなかったんだろうな。
OPデモが飛ばせないの初手から致命的すぎるだろ
RTA勢のストレスが心配ですね
曲数少ないけど、どれもちゃんと『おかあさんといっしょ』で使われてる曲なのは好ポイント。
すて~じBGM(びいじいえむ)が1(ひと)つしかないのも結構(けっこう)なクソポイントですね…
ピッコロちゃんとピッコロ大魔王が存在していた当時…まさかの生映像とかくっそ懐かしい。
かしの木おじさん以外のその他キャラとかの絡みは全然思い出せねぇ…モブの名前覚えてねぇ。笑
あんなのいたっけか…知育ゲーのようでただの子供騙しみたいな感じで評されていた気がするこのゲーム再びお目に掛かるとはな(・▽・)+
じゃじゃ丸ぴっころポロリにファミリーネームがあるの初めて知った
にこにこぷん世代なので懐かしかったです
なん十回も挑んでやっと勝てるボスだの世界中の人とランキングバトルだのと派手なゲームに明け暮れる自分のような人間のために
争いや競いあう要素が皆無の「にこにこぷん」を攻略してくださったのだと思いました
これじゃあ、遊んだ子たちが『ぷんぷんぷん』になる。
子供だましにも、程がある・・・
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやー
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやー
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやー
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやー
しゅーびどぅびどぅびぱぱーやー
…いや気おかしくなるわw大好きな歌なのにツラいw
いつもながらの丁寧な攻略ありがとうございます これで30年見れなかったエンディングが見れそうです!
NECが教育とかそっち方面のソフトのラインナップに力入れたくて話進めたんじゃないんでしょうかね。
内容とかはバブルの時代でNEC、NHKともに丸投げでしょうけど
幼児でもクリアできないことはない・・・とはいえ発売ハードがPCEなのが理解不能です 企画立案者がゲーム業界に相当暗かったことだけは想像できます
クソゲーではなく、虚無ゲーと言うべきか
「子供向け」と「子供騙し」は違うと言う事を教えてくれる教養ソフト
OPの絶妙なホラー感よ。
「アラアラ オヤオヤ ソレカラドンドコショー♩」の凄まじい昭和臭も堪らんですな。
開発会社も作ってて苦痛だったンじゃなかろうか。
にこにこぷんは幼児としてリアルタイムだし、中学生のときはPCエンジンユーザーだったけどこんなゲームがあったなんて今日まで知りませんでした
一番の疑問はなぜ1991年にこれなのかというところ
1988年あたりに出してたのならまだ納得がいくけれど、1991年だといろんな意味で時期を逃してる感が
おさむお兄さんとゆうこお姉さんに感想聞いてみたいw
懐かしいキャラ達ですが、ゲーム内容はきっついですね。
幼児向け番組キャラだから「敵を倒す」のはダメ、みたいな制約でもあったんですかね。
これで3キャラのフルネーム知りました
NHK関連の作品だと「青いブリンク」と「ふしぎの海のナディア」も出ていて(メーカー違うけど)、PCEとは妙に縁があったな。
NECorハドソンとコネがあったのだろうか。
何気に背景が多重スクロールなのが凄い。まあ表示オブジェが少ないから出来たのだろうけど。
確か「世界初のハイビジョン対応」10人対戦ボンバーマンもNHKにありましたね。もう壊れて遊べないそうですが。
当時すでに中学生だったから見向きもしていなかったが、こんなゲームもあったのか。
にこにこぷんは対象年齢ぐらいの時に見てたよ、懐かしいなぁ
幼稚園の頃ポロリ>ピッコロ>じゃじゃ丸だったけど大人になってみるとじゃじゃ丸>ぴっころ>ポロリなのが不思議
お母さんといっしょの視聴者にPCエンジン持ってる人がそもそもいなそうなのになぜPCエンジンなんだろうか?
とても91年とは思えない酷いBGM😱
カセットビジョンレベルの音質で、和音やベース音といった概念がゼロw
いくら幼児向けとはいえ、これは酷い
他の方も書かれてますが、しかもPCエンジンで販売するとは…
色々と間違ったソフトですね
にこにこぷんは、保育園児によく見たが、こんなゲームがあったなんて知らなかった。
懐かしいとか言ったら年齢がばれてしまう
どうせなら、ぴっころに「ジャンプ中↓キー+攻撃ボタン」で画面上の地上敵全部を攻撃する技を実装して欲しかった それで面白くなるかどうかは知らない
必殺「どんぴょん」!
にこにこぷん見てる幼児がPCE持ってるとは思えないが・・・
なぜファミコンにしなかった?
>定価¥6,825
受信料3か月分以上・・・・・最近ちょこっとだけ下げたけど、BSチャンネルが減ったので実質一緒。
もう中の人で生きてるのポロリだけか……。
ぴっころのよこざわけい子さんはご健在ですよ
さすがに無味乾燥すぎる…
視聴してる層を対象にしてるだろうから難易度的にこんなもんなんだと思う
PCエンジンで出したのは確かに謎だけど…
せめて
ファミコンで出してくれよな
これ、ゲームになってたの!?
他のドレミファ・どーなっつ!みたいなのもゲームになっとるんか?
なっつかし〜!
この価格設定だけはちっともかわいくないね。
ちょいすがステキ♡ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
しゅ~びどぅびどぅびぱっぱ~やぁ~
「にこにこ」要素は無い。
「ぷん」する気にもなれない。
いつもお疲れ様です〜
今回は・・これまた無味乾燥な感じの舌触りの作品ですネ〜。
にこにこぷん は ギリ世代じゃ無い感じですが、
バブル世代に某民放のガチャっとしたやつと ムックりしたやつとコラボして当時のコ達を喜ばせたらしいのは知ってる。
あとは ぽろり君が確かピーマン見るだけで気絶するほど苦手だったよーな事を聞いた記憶があるんで、
UP主のプレイ動画を観てて 『ピーマンが普通にアイテム扱いなの もしかして原作無視かなぁ?』って思いました😅
これからも(精神的にも)ご無理無い範囲で ク●ゲー攻略頑張って下さいネ☆
なぜPCEでリリースしたのか…
じゃじゃ丸・ピッコロ・パックン。
なんか名前がかぶっているのが多いですね。意図的??
音楽が単調すぎてつらい
このゲームはマジでつまんないんですよ…
幼児向けだから~とは言いますが、fcのけろけろけろっぴは面白いから言い訳にならないです。メーカーがNHKだから安い下請けに丸投げしたんだと思います。
子供騙しすらできてない内容