ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
213系5000番台は関西線か中央西線にしか入ってるとこ見たことなかったんですよ、東海道線に入ってるのは知らなかったです🤫後、編成短くてもユーロライナー専用機格好いいですよね😍
ユーロが貨物線側を走行してるのも珍しいですね。この頃は新快速が4両が基本だったというのも懐かしい。中央線直通が昼間にあったのは知らなかったです。
80年代後半~00年代初頭のJRは正に最古参車両で埋め尽くされた夢の楽園でしたね。
113系は数を減らしてましたが、EF66・65・64・DD51による貨物列車が多数運転されて撮影してても全く飽きませんでしたね。名古屋からたった2駅でアクセスも容易でしたし。日没後は近くで新幹線のパンタスパークの映像を撮影したりしました。
懐かしさ漂う光景ですよね
ユーロライナーが懐かしいですね。そして、特急ひだがそのユーロライナーを追い抜くシーンもいいですね。
昔は中央線関西線直通普通列車が多数存在していた東海道線。
東海道線の普通列車は、行先・両数共に様々なバリエーションがありましたね。昼間の時間帯にも113系静岡車による静岡行、熱海行、そして神領車による211系・213系併結8連多治見行があって異彩を放ってましたね。
多治見行き211+213系の8両編成も凄い組み方ですね。8両あってトイレなしというのも時代だな。
ユーロが14系のユーロピア2両+展望車のスロフ12の3両というレアな組み方でしたね。
後ろがデッキタイプの車両も有ったわ!!!!ホンマに懐かしいでぇ〜!!!
113系のJRマークが民営化直後より一回り小さくなっていたり、311系のJRマークは当初の帯中にオレンジ色となっていたり、色々と試行錯誤していた時代なんだなあ。
パンタグラフがまだひし形でしかもまだ313系がいないころやん
東海道線に多治見行きの211!?
多治見行き中央線直通懐かしい
懐かしの『ユーロライナーか!!!』
たしか、この年代の時点で東海道線の113系って少数派だったな
中京地区普通列車は211系が中心で、113系は4~5本に1本の割合だったかと思います。静岡以東はまだ113系が多数派でした。
213系5000番台は関西線か中央西線にしか入ってるとこ見たことなかったんですよ、東海道線に入ってるのは知らなかったです🤫後、編成短くてもユーロライナー専用機格好いいですよね😍
ユーロが貨物線側を走行してるのも珍しいですね。この頃は新快速が4両が基本だったというのも懐かしい。中央線直通が昼間にあったのは知らなかったです。
80年代後半~00年代初頭のJRは正に最古参車両で埋め尽くされた夢の楽園でしたね。
113系は数を減らしてましたが、EF66・65・64・DD51による貨物列車が多数運転されて撮影してても全く飽きませんでしたね。名古屋からたった2駅でアクセスも容易でしたし。日没後は近くで新幹線のパンタスパークの映像を撮影したりしました。
懐かしさ漂う光景ですよね
ユーロライナーが懐かしいですね。そして、特急ひだがそのユーロライナーを追い抜くシーンもいいですね。
昔は中央線関西線直通普通列車が多数存在していた東海道線。
東海道線の普通列車は、行先・両数共に様々なバリエーションがありましたね。昼間の時間帯にも113系静岡車による静岡行、熱海行、そして神領車による211系・213系併結8連多治見行があって異彩を放ってましたね。
多治見行き211+213系の8両編成も凄い組み方ですね。
8両あってトイレなしというのも時代だな。
ユーロが14系のユーロピア2両+展望車のスロフ12の3両というレアな組み方でしたね。
後ろがデッキタイプの車両も有ったわ!!!!ホンマに懐かしいでぇ〜!!!
113系のJRマークが民営化直後より一回り小さくなっていたり、311系のJRマークは当初の帯中にオレンジ色となっていたり、色々と試行錯誤していた時代なんだなあ。
パンタグラフがまだひし形でしかもまだ313系がいないころやん
東海道線に多治見行きの211!?
多治見行き中央線直通懐かしい
懐かしの『ユーロライナーか!!!』
たしか、この年代の時点で東海道線の113系って少数派だったな
中京地区普通列車は211系が中心で、113系は4~5本に1本の割合だったかと思います。静岡以東はまだ113系が多数派でした。