大都会のオフィス街! 品川駅 周辺を散策 (Japan Walking around Shinagawa Station)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ธ.ค. 2024
  • 【チャンネル登録&高評価宜しくお願い致します。】
    Please Subscribe to the channel if you like.
    日本 首都圏を歩きまわるチャンネルです。
    JR東海道線、横須賀線、山手線、京浜東北線、品川駅周辺を散策してきました。
    東京都港区高輪三丁目および港南二丁目にある駅。
    1872年開業
    1日平均乗車人員(2019年度)
    JR東日本:377337人
    日時:2020年8月1日(土)
    1871年(明治4年)9月10日:品川駅舎工事着工。
    1872年(明治5年)
    1月20日:西洋建築平屋建の品川駅(当時は「品川ステーション」)の駅舎が完成。総工費約5,427両。
    6月12日(旧暦5月7日):当駅 - 横浜駅<初代>(現・桜木町駅)間が仮開業し、当駅も営業開始。
    10月15日(旧暦9月13日):新橋駅<初代>(後・汐留駅[注釈 1]) - 当駅 - 横浜駅間が正式開業。
    1885年(明治18年)3月1日:日本鉄道品川線(現・山手線)が乗り入れ。
    1898年(明治31年)4月1日:貨物の取り扱いを開始。
    1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が鉄道国有法により国有化。
    1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により東海道本線の所属となる。
    1914年(大正3年)12月20日:京浜線(現・京浜東北線)運転開始。
    1945年(昭和20年)5月24日:太平洋戦争による空襲で被災。
    1949年(昭和24年)6月1日:日本国有鉄道(国鉄)が発足。
    1964年(昭和39年)10月1日:コンテナ貨物の取り扱いを開始。
    1965年(昭和40年)7月31日:駅構内で山手線内回り電車がポイントを通過中の回送電車に側面から衝突。15人負傷。
    1973年(昭和48年)10月1日 : 尻手短絡線建設に伴い、南武線尻手 - 新鶴見操車場 - 品川に営業キロが設定される。
    1976年(昭和51年)10月1日:総武快速線が当駅まで乗り入れ。
    1980年(昭和55年)10月1日:総武快速線と横須賀線の運転系統が統一され、直通運転を開始(SM分離)。一般向けコンテナ・車扱貨物の取り扱いを全廃。駅南東に広がっていた貨物ホーム撤去。これに伴い、横須賀線は東海道線ホーム発着ではなくなった。
    1986年(昭和61年)11月1日:荷物の取り扱いを廃止。
    1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、国鉄の駅は東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅となる。東海道貨物線品川 - 浜川崎 - 鶴見間が品川 - 浜松町 - 浜川崎と鶴見 - 八丁畷に整理される。南武線尻手 - 新鶴見操車場 - 品川の営業キロは廃止される。
    1994年(平成6年)12月3日:貨物列車の設定がなくなる。
    1996年(平成8年)10月1日:東海道貨物線 品川 - 浜松町廃止。
    1997年(平成9年)5月26日:東海道新幹線品川新駅起工式挙行。
    1998年(平成10年)
    3月26日:構内のJR貨物品川機関区が川崎貨物駅構内に移転、川崎機関区(現・新鶴見機関区川崎派出)に改称
    11月1日:東西連絡通路(レインボーロード)が完成、橋上駅舎化[新聞 1]。
    これ以前には、当駅には線路を越えて東西を結ぶ自由通路が設置されておらず、東口方面と西口方面を歩いて行き来するには入場券を購入して駅の改札内を経由する必要があった[新聞 1]。その関係で当駅には定期入場券を購入する利用者が多く存在していたが、東西連絡通路の完成で解消されることとなった。
    かつての品川駅には、西口改札を入って左にある階段を降りたところにJR線の各ホームへ向かう連絡通路が設置されていた。この連絡通路は地下にあったため豪雨で冠水することがあり、これが原因で列車の運行に支障をきたしたこともあったが、駅の橋上化により解消された。
    2001年(平成13年)
    4月:港南口前の交通広場の供用を開始。
    11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる。
    2003年(平成15年)10月1日:JR東海の東海道新幹線品川駅が開業。開業記念セレモニーの一環で、ソニーの「QRIO」が当駅から静岡駅までロボットの乗客としては初めて[要出典]新幹線に乗り込んだ。
    2004年(平成16年)3月3日:港南口駅ビル(JR品川イーストビル・アトレ品川)が開業[報道 2]。
    2005年(平成17年)10月1日:駅ビル「エキュート品川」が開業[報道 3]。
    2008年(平成20年)3月15日:この日のJRグループのダイヤ改正により、東海道新幹線は全列車停車となる。また、横須賀線新ホームの使用を開始し、当駅始発・終着列車が新設される。
    2013年(平成25年)10月16日・11月:商業施設「アトレ品川」の2階(ノースエリア)がリニューアル。
    2014年(平成26年)7月11日:商業施設「アトレ品川」の4階(レストランフロア)がリニューアル。
    2015年(平成27年)3月14日:上野東京ライン(東北縦貫線)が完成し、上野駅が終着であった宇都宮線・高崎線・常磐線の列車と東海道本線の列車の相互乗り入れを開始。
    2016年(平成28年)8月11日:山手線の1・2番線ホームでホームドアの使用を開始。
    2018年(平成30年)12月15日:京浜東北線5番線ホーム(大船方面)でホームドアの使用を開始。
    2019年(平成31年・令和元年)
    3月16日:ダイヤ改正により、山手線内回り最終列車到着時刻が午前1時19分から午前0時52分に繰り上げ(品川駅改良工事に伴う留置線廃止予定による)。
    11月16日:品川駅改良工事と高輪ゲートウェイ駅の開業工事に伴う線路切換工事のため京浜東北線と山手線の一部区間が運休。
    2020年(令和2年)
    3月19日:JR品川イーストビル内にて、駅ナカシェアオフィス「STATION WORK」のブース型「STATION BOOTH」が開業
    4月28日:京浜東北線4番線ホーム(大宮方面)でホームドアの使用を開始。
    京急
    1904年(明治37年)5月8日:品川駅(現北品川駅) - 八幡駅(現大森海岸駅)開業。
    1905年(明治38年)12月24日:品川駅 - 神奈川駅開業。
    1925年(大正14年)3月11日:京浜電気鉄道の高輪駅が開業[6]。品川駅を移転、北品川駅へ改称[7]。高輪駅 - 北品川駅の一部は東京市電と共用とした。
    1933年(昭和8年)4月1日:高輪駅 - 北品川駅の市電共用を廃止し、自前で品川駅乗り入れを実施すべく品川駅 - 北品川駅に線路敷設、当駅開業。横浜駅以北を改軌 (1372 mm → 1435 mm) 、当駅 - 浦賀駅直通運転開始。高輪駅廃止。
    1942年(昭和17年)5月1日:東京急行電鉄の駅となる。
    1944年(昭和19年)5月1日:当駅 - 黄金町駅および横浜駅 - 浦賀駅に運転系統を分離。
    1948年(昭和23年)
    6月1日:京浜急行電鉄の駅となる。
    7月15日:当駅 - 浦賀駅間直通運転を復活。
    1952年(昭和27年)7月6日:当駅 - 逗子海岸駅(現:逗子・葉山駅)間で「海水浴特急」運行開始。
    1968年(昭和43年)6月21日:当駅 - 泉岳寺駅開業。都営地下鉄1号線(現都営地下鉄浅草線)と相互乗り入れ開始。主に特急、急行が乗り入れ。
    1992年(平成4年)4月16日:「京急ウィング号」運行開始。
    1993年(平成5年)4月1日:空港線の羽田駅(現:天空橋駅)開業に伴い、空港線直通列車を運行開始。
    1995年(平成7年)4月1日:快速特急の最高速度を当駅 - 横浜駅が120km/h、横浜駅以南が110km/hへ引き上げ。
    1997年(平成9年)10月4日:都営浅草線直通特急の12両運転区間が当駅まで延長される。空港線へ直通する特急が登場し、都営浅草線直通列車を大幅に増発。
    1998年(平成10年)11月18日:空港線羽田空港駅(現:羽田空港第1・第2ターミナル駅)開業に伴いエアポート快特、エアポート特急運行開始。
    1999年(平成11年)7月31日:京急線の白紙ダイヤ改正が実施される。
    詳細は「京浜急行電鉄のダイヤ改正#1999年7月31日改正」を参照
    それまでの快速特急について略称として定着していた「快特」を正式名称とした。
    京成線および都営浅草線からの直通急行がすべて羽田空港駅発着になり、通常時のダイヤから当駅発着がなくなる。
    平日朝に運行されていた通勤快特を廃止し、金沢文庫駅で快特に種別を変更する特急として運行。
    エアポート特急をエアポート快特に統合。
    都営浅草線直通の横浜方面発着の特急を日中は全列車、ラッシュ時は一部列車を快特に格上げ。
    金沢文庫駅で快特と増・解結を行い、当駅 - 新逗子駅、浦賀駅を結ぶ列車を設定。当初は休日のみであったが、後に平日にも拡大。
    2002年(平成14年)10月12日:日中の当駅発着快特を泉岳寺駅発着に延長、浅草線に連絡する。
    2007年(平成19年)3月18日:ICカード「PASMO」の利用が可能となる。
    2009年(平成21年)2月25日:接近メロディを導入。
    2010年(平成22年)5月16日:ダイヤ改正により新設されたエアポート急行の停車駅となる。同時にエアポート快特は当駅 - 羽田空港駅間のノンストップ運転(後に、同年10月21日に羽田空港国際線ターミナル駅が開業したことに伴い、同駅が停車駅に追加)となる。
    2020年(令和2年)4月1日:連続立体交差事業に着手。
    2027年(令和9年)度:地平化予定。
    ☆サブチャンネル2つやってます!こちらも登録是非よろしくお願いします!☆
    メインチャンネル【自動車、VLOG系チャンネル】
    → / @yasu278tvchannel3
    サブチャンネル【鉄道専門チャンネル】
    → / @tv-ke5ge
    ☆SNSやってます!是非フォローお願いいたします。
    Twitter→ / yasu2781
    instagram→www.instagram.....
    ☆yasu278HP☆
    yasu2788.web.fc...
    #品川駅
    #港区
    #オフィス街
    #JR東日本
    #街歩き

ความคิดเห็น • 3

  • @muhrizqiardi
    @muhrizqiardi 3 ปีที่แล้ว +1

    この駅って空港みたいだね

  • @dolcechanel
    @dolcechanel 4 ปีที่แล้ว +2

    いつもそこを歩いている気分になります🥰
    都会綺麗ですね(*´ω`*)