かなり迷いましたが話します 必要な方に届きますように🕊️

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 52

  • @33猫睡蓮
    @33猫睡蓮 3 หลายเดือนก่อน +27

    自己中と、自分を大切に自分軸で生きるは違いますよね。自分にも、他人にも思いやりを持ちたいです。

  • @ゆみはぴ-v2k
    @ゆみはぴ-v2k 3 หลายเดือนก่อน +5

    初めましてこんにちは😊
    この動画が公開された日、急に私のTH-camに現れました、Roseさんのお声と最後の『またお会いしましょう、さようなら』がすごく印象的で😊
    それから毎日見させて頂いてます♪
    今の私にとても必要なお話やカードリーディング
    が、すごくすごくしっくり来ます❤きっと今年に入ってから良縁を神様にお願いしていたので、このタイミングで結んで頂けたのでは?と勝手に思っています!嬉しいです😆!🌹も素敵だし、私が好きな神社などの風景写真が毎回楽しみです
    感謝します🙇‍♀️
    いつかお会い出来たらもっと嬉しいです😆

  • @みね-b1n
    @みね-b1n 3 หลายเดือนก่อน +16

    センシティブなお話をシェアしていただきありがとうございます。お話の中の息子さんが無事にお家に帰って来られますように。

  • @おはよ-q7q
    @おはよ-q7q 3 หลายเดือนก่อน +9

    あの時こんな風にしてあげたら、と胸を痛めるroseさん、なんて優しいのでしょう❣️roseさんのお話に、いつも本当に癒されています!
    ママ友のお子さんに対する思い、私自身とてもよく分かります。途中で気付けなかった親も育自(自分)が必要だったのだと思います。お互い色々ありますが、皆んな前を向いていますよね!
    一緒に歩いていきましょう🚶‍♂️

  • @aoi7481
    @aoi7481 3 หลายเดือนก่อน +16

    身を美しくで、躾。
    とても大切ですね。
    いつも素敵なお話
    ありがとうございます。😊

    • @megumi6481
      @megumi6481 3 หลายเดือนก่อน +3

      身を美しくで、躾。
      大河の光る君へを思い浮かべました。😊
      忘れないでいたいな〜😊

  • @Natsuki_9415
    @Natsuki_9415 3 หลายเดือนก่อน +13

    ありのまま
    って
    伝える時 気をつけます
    本当 パワフルな言葉ですね
    ローズ🌹さん
    いつも大切なお話本当にありがとうございます✨🦄✨ありがとう

  • @akiyuchiyo
    @akiyuchiyo 3 หลายเดือนก่อน +2

    確かにそうですよね。。あんな風にさせたくないから自分は真逆をしてきっと良くなるんだ、っていう思いって抱きやすいと思います。けれど必ずしも良い方向にいくとも限りませんものね。。

  • @久恵-y1v
    @久恵-y1v 3 หลายเดือนก่อน +13

    本日も、ありがとうございます☺
    🙏🌈✨感謝✨🌹✨

  • @夏が好き-b2o
    @夏が好き-b2o 3 หลายเดือนก่อน +9

    メッセージ有り難うございます。私の子育ては終わりましたが、育て方を振り返り決して良い育て方だったか?と振り返ればそうでは有りませんでした。でも出来の悪い親でも社会人としてしっかりやっている子供の姿を見ると有り難うの気持です。理想の育て方が出来て入る家庭の方が少ないかもしれません。その方は、頭の良い方なのだからきっとその体験を経て大きく変化、好転しているかもしれません。この事を聴いている自分もきっと高慢で傲慢な部分が有るのでしょう。認めて手放してか行きたいと思います❄️🙏

  • @吉田和子-f8r
    @吉田和子-f8r 3 หลายเดือนก่อน +6

    本当にその通りです😊
    ありがとうございました✨

  • @企画みえ
    @企画みえ 3 หลายเดือนก่อน +6

    お話しされた内容の傾向に重なる部分も少しあり 聞かせて頂けた事で我が身振り返らされました。
    ありがとうございました✨

  • @minipuちゃん
    @minipuちゃん 3 หลายเดือนก่อน +7

    とっても貴重なお話を聞かせていただいて、とても感謝です。ありがとうございます。

  • @miko7979
    @miko7979 3 หลายเดือนก่อน +11

    お話しを聴いていて ふと 斎藤一人さんの
    『威張っちゃいけない、なめられちゃいけない』という言葉を思い出しました。
    ある意味、そのお子さんは前者を、ご両親は後者を学んでいた魂さんなのかな、と。
    世界のどこかで学びを得て、肩の荷を下ろしてご両者ともに幸せに暮らしていらっしゃる事を祈ります🌈✨

  • @misaton_0103
    @misaton_0103 3 หลายเดือนก่อน +8

    いつも、心が穏やかに成れる動画をUPして下さって、有難う御座います😊
    〈ありのまま〉
    確かに、大切ではありますが、基礎の時点で〈相手側の視点に立つ〉という事を、教えてもらった方が、生きやすくなると思います。
    私は、まだパートナーも子供も授かってはいないのですが、もし、授かることが出来たら〈生きる上での、人間関係での基礎〉をパートナーと共に、教えてから〈ありのまま〉でも良いんだよ。という事を伝えたいと思いました。
    大切な気付きを、動画を通して教えて下さって有難う御座います🙏
    長文、大変失礼致しました🙇

  • @user-ic6bq2qf5o
    @user-ic6bq2qf5o 3 หลายเดือนก่อน +3

    たいへん、勉強になりました❗
    話してくださって、ありがとうございました😊

  • @butter-fly1111
    @butter-fly1111 3 หลายเดือนก่อน +4

    子育て中のわたしに、大切さがよくわかるお話でした。悩まない時期はないくらい悩みながら子育てをしています。
    このお話をしてくれるRoseさんの愛を感じました。
    大切なメッセージありがとうございました。

  • @清美-b3l
    @清美-b3l 3 หลายเดือนก่อน +15

    私は、このお話の彼とは、ほぼ真逆の育ち方をしました。
    その時の子供時代から思春期までは、本当に雁字搦めの生活で、泣くことも、怒ることも 家の廊下を走る事も許されませんでした。
    今76才の私ですが、過去の苦痛だった生活が、様々な教訓になりました。
    人の立場になって、物を言う事。
    相手の立場になって行動する事。
    また 相手と自分双方の立場になって物を言う事。行動する事。等が自然に出来るようになりました。
    私の子供時代の育てられ方が良いとは、思いませんが、子供時代にやって良い事。悪い事。相手の身になって考える事等は、教えてあげるべきだと思います。
    彼の為に、一人前の大人に育てる事が親の役目だと思うからです。

  • @まゆみ7
    @まゆみ7 3 หลายเดือนก่อน +1

    ありのまま を 傍若無人に
    変換されると 難しいですね
    roseさん
    配信 ありがとうございます
    ドラマ 積木くずし を
    おもい出しました
    育てる側の根底にあるものは
    似ているかしら、と。
    わたし個人は
    厳しく育ててもらったことに
    抑圧や 葛藤もありましたが
    この年代になって
    親には 感謝しています

  • @sakana9327
    @sakana9327 3 หลายเดือนก่อน +4

    とても考えさせられました。そのお母様の気持ちも、ご本人の気持ちも考えると苦しくなります。
    どう対応していくのか、どうしていく事が大事なのかを自分の中に落とし込んで理解して人として成長する機会に巡り会えること願うと共にいつか、ご両親の元に帰ってきてくれることも願っています。私自身、子育てに携わっている者として注意勧告をされているように思いました。このようなことを教えて下さったことにも感謝します。ありがとうございます。

  • @つぁーき宇治鵜
    @つぁーき宇治鵜 3 หลายเดือนก่อน +4

    自分の親に都合の良い、自分をしまい込んでしまう、周りの人間が気分の良い人間を演じるように圧に屈してそうなってしまった。
    なので自分の子には自分の持ってる輝きを自由に表現する許可を、親として見守れる人になりたいと育てたいと思ってきました。しかし……けっきょく親の意向に従わせるように叱りつけたり、圧で制したりしちゃってたので自分も💧
    自分の子供まで人の顔色を伺って臆病に、確認したり止めたり諦めたりする傾向が出てきてきます。ですが、何が正解か分かりませんが、ローズさんのお話しを聞いていますと、自分を責めすぎずただ子供に愛だけは向けようと、そして日々一緒に勉強していこうと思いましたなく😢素晴らしいお話しをありがとうございました🙏✨✨

    • @rose-heya2
      @rose-heya2  3 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます✨
      私も日々一緒に勉強だと思います☺️

    • @rose-heya2
      @rose-heya2  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🙏✨

  • @mi-ko-pw6sf
    @mi-ko-pw6sf 3 หลายเดือนก่อน +5

    現在、保育園と学童クラブで働いています。先日、学童クラブでの集会時に主任先生がお話をされている時に、一年生の男児が先生の話している一言一言に上げ足をとるような発言や周りの子どもたに笑いを誘うふざけた言葉を発したりして、集会が上手く進行せず、主任先生は怒ってしまい、その子を怒鳴り他の先生がその子を指導してました。今回の動画拝見して、まだ、幼い子ども達ですが、遊びを通して自主性や社会性を培っていき、相手を思いやる事、やってよい事、してはいけない事を適切に援助していきたいと思いました。

  • @ノンコ-k4h
    @ノンコ-k4h 3 หลายเดือนก่อน +11

    Roseさん大切なお話をありがとうございます。
    3人の息子を育てて来ました。
    私も自由に伸び伸びと育てたいと強い想いがあり、関東から北海道へ移住して自営業しながら子育てして来ました。父親が理不尽でまぁことごとく息子達を泣かせてきて、その時の私の心の中の悲しみは消え去る事はありません。でも伸び伸びと🟰自由とは違いますよね。
    最低限、相手の気持ちを思える人間に育てる事、他人に不快な想いをさせない事を教えるのは親の役目だと。
    コメント欄にて発達障害かもとの言葉もありましたが、発達障害でもやっぱり教えてあげないとダメなこと沢山なんですよね。
    ただご友人の息子さんもお友達も心を痛めてると思うと切ないですよね。
    どうかお二人がまた連絡を取り合えるようになって、再出発できますように🙏

  • @モンステラ-g9l
    @モンステラ-g9l 3 หลายเดือนก่อน +1

    ローズさんこのお話を、に買い目聞きました。実際にあったお話は、辛いことですが、この新時代では、それももぅ、卒業になります。と流されてますね。もう、そんなことは、なくなり、皆さんとが、幸せに過ごせますと、私も学びました。しかしながら、いつから、ほんとにそうなるのかと、ほんとにそんな時代になってくれたらいいのに。。と。。願いつつ。。
    毎朝、私は宇宙の神様へ、《祈り実践》をしています。
    流して頂き、有難う御座いました。感謝しています。あの日の事も。。。✌️🤗⛩️🙇♥️

  • @じゃんぼ-j5p
    @じゃんぼ-j5p 3 หลายเดือนก่อน +1

    すご〜くわかります…。親と同居は嫌だけど
    色んな意見があることは子にとっては大切な環境ですよね~

  • @user-563sine
    @user-563sine 3 หลายเดือนก่อน +3

    その子供さんの瓜二つの方を見てきました。
    20年近く見てきましたが、その子は親子さんの生き写しでした。
    やはり、気付きは大切ですね。いつめお話楽しみにしてます。いつも学びをありがとうございます❤

  • @なななん-q5x
    @なななん-q5x 3 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは。
    わたしは4歳の子供がいます。
    甘やかしすぎってよくないんですね。。
    日々迷いながら、叱ったりしていますが、ちゃんと意味あったんだなって思えました。お話を聞いて、励まされました。
    ありがとうございます😊

  • @heathht-5396
    @heathht-5396 3 หลายเดือนก่อน +3

    拝聴してて思わずため息が出ました。
    下の兄弟がこのお子さんと同じような感じで育った為に社会に適応できず、大人になった今もサポート団体の世話になりつつ年老いた両親が面倒見てますが、人の気持ちも分からず、相手を理解することの必要性すら分かってないので、どれほど支援を受けようが無駄なのです。そういう躾や教育を両親から受けてないので。
    恐らく、最後はメンタル病んで福祉で一生終わると思います。
    今の子供達にはこんな風になって欲しくないですね…。

  • @かずみん-g7i
    @かずみん-g7i 3 หลายเดือนก่อน +3

    伝えるのを迷ったと書かれてましたが、ほんとにお友達のお話で、繊細な内容ですものrozeさんが、昔お家に来られた時に伝えてあげたかったという後悔をされてて(でも私も言えなかったと思います)だけど、こんなことがもう他にもないように伝えてくださったのですね!
    小さい時は良くても、いずれ社会に出たら、その子がうまくやっていけなくなりますよね!
    大事なお話でした🤗

  • @はっち-o7k
    @はっち-o7k 3 หลายเดือนก่อน +2

    roseさん こんにちは🌹🌹✨
    お話良く分かりました☺️
    どうもありがとうございます🥰🙏薔薇の写真がとても綺麗
    ですね😊✨

  • @浄め師
    @浄め師 3 หลายเดือนก่อน +4

    親が子供を想う余り、また守ると思う気持ちが、子供を所有物化させてしまう…
    親は子を想う余り、自分の考えが正しいと思い込む。
    子の考えは視野には入らない。
    子育ては、親とその子供というよりは、
    一人の人間として育てる。
    これがもっとも大切で、もっとも難しいことだと私は思います。。
    母親は特に、この事を自覚しなければならないと私は常に思います。
    決して子供は親の所有物ではない。その人生の選択はその子のものである。忘れてはいけない。でないと、親がいなければ何も出来ない子、大人になれない人間を作ってしまう

  • @kkabraxasf358
    @kkabraxasf358 3 หลายเดือนก่อน +5

    私も話聴いて、胸が苦しくなりました。そして、思い当たる人とかその親御さんも知っています。なんとなく、溺愛という感じに近いです。
    私の母親の厳しくも自由と優しさを与えてくれた母親と家族に感謝しかないと聴いていて思いました。
    自分が社会生活を出来ているのは、家族や関わってくれた全てで出来ていると思えた内容でした。
    ありがとうございます🙏✨

  • @伊藤直美sutera369
    @伊藤直美sutera369 3 หลายเดือนก่อน +10

    大切なお話しありがとうございます🙏✨
    子供の個性 性格が全て
    お母様の子育てのせいだとは限らないと思います
    でも言葉で伝える事で気付きを与える事は出来ますね。。
    愛があっても上手くいかない事もあり悲しいですね。。
    お母様が責任を感じて辛い思いをされてると思うとせつないです
    お子さんが色々な経験をして成長して帰って来られる事をお祈りします🙏

  • @orange-gs5me
    @orange-gs5me 3 หลายเดือนก่อน +4

    親から学べない子は沢山いるのかも知れません
    世間に出て、揉まれて悩んで泣いて…
    自分で体験してぶつかって、どうか成長して欲しいと思います。人を育てるのは容易ではありません
    親もわからないことが沢山あります
    親も学びだと思います
    どうか一緒に成長出来ることを祈りたいと思います
    そして、親は省みないといけないと思います。
    お互いに許せたら
    成長できるのかなと。一生勉強ですね😊

  • @kaoritakita7285
    @kaoritakita7285 3 หลายเดือนก่อน +2

    言葉の捉え方受け止め方は人それぞれですよね だからこそ発する側の意向がそのまま伝わるとも限らずこのような事にもなるんだと思うんです  私にも思い当たる節があるので。  最近は言葉で伝えるのは本当に難しいなって思います。 遠い昔は今ほど言葉が少なくてなくてテレパシーのやり取りの時代があったとか? ローズさんがおっしゃってる「強い言葉は逆にも向く」でした? 本当にそうだなと思います いつもありがとうございます

  •  3 หลายเดือนก่อน +2

    roseさん✨おつかれさまです
    僕もそうでしたが、子育ては後悔の連続だったりしますよね💦たまに、親がいない方がよっぽどいいかもwなんて思ってしまうことも数多くあり…とても難しかったです😊
    全肯定も愛なのかもしれません ただ、育つ環境の中で、いつまでも赤ちゃんの頃の心根のままではいられないですもんねー…たくさんの経験しながら、いろんな価値観を形成していくわけだから、親としてしっかり見守る、親は先にいなくなりますし、大人になってもみんなで気持ちよく生きていくためのヒントを出してあげて、自ら考えてもらえるようになれば、それが理想かもしれないけど…難しいですよね💦
    いま、その彼は、一生懸命自分と向き合いながら前を向いてくれてると、うれしいですよね😊

  • @ひろ-d3h5u
    @ひろ-d3h5u 3 หลายเดือนก่อน +17

    子育ては大変だと思いました。私も厳しく親に育てられたので😢。長男は甘やかしましたその反面やはり人を傷つけてしまい今大変なことになってます💦ローズさんの友人さん失礼ですが、ローズさんが話したこと理解されてますか!?一応個人情報だから、大丈夫なのかなって感じてしまいました。見つかればいいです〜ねその息子さん😅子育ては本当大変だと思う。でも三つ子の魂百までという言葉もありますが、子育てで厳しくも愛情があって、やはりなぜ怒ったのかとか理由を話してればそれが知恵になるのかなって思いますよね。それにしても子育ては大変ですねありがとうございました😢

  • @jinjyagenki44888
    @jinjyagenki44888 3 หลายเดือนก่อน +1

    あくまで私の意見であって、正しいとかそんなことは言いませんし、roseさんも同意されるのなら、これ使ってもらって構いません。
     子供を自由奔放にさせることはよいと思っています。親は子供の先生ではありませんが、少なくとも人生の先輩ではあります。つまり、人生の先輩として、アドバイスすることは大いに必要なことだと思います。先に、(他に迷惑をかけない、影響を与えないという意味で)想像や妄想は全く自由にしていいことを伝えます。私の伝えたいのはここがポイントです⇒その想像の自由さの中で、自分が何かを為した時の相手の立場になる、それを想像する、(時には、俯瞰した宇宙視点・神様視点だったらどうだろうと想像するなども)アドバイスするとよいのではないでしょうか。これが、「思いやり」の原形になると思います。この想像力が、とても大事です!現代社会は、この想像力を完全につぶしにかかっています。自由をはき違えて、ゲームばかりやっていたら、想像力が著しく欠如した大人になってしまいます。アドバイスはしまくってよくて、その上で子供には自由選択権があって、自由を阻害しません。
     具体的に、小動物などを殺した時の心を締め付けられる感覚、人の物を無断で勝手に使ったとき、など説明できますが、これ位にしておきます。

  • @miumiu436
    @miumiu436 3 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは✨
    ありのままを、自己中心的で良いと捉え方を履き違えてしまったのでしょうか。
    お話しを伺って、ありのままって何だろうと考えてしまいました。
    人生の上では [個性を大切にする] そう言う事かなぁと感じました。
    いつも大切なメッセージを有り難うございます👼💗

  • @sanksioi6
    @sanksioi6 3 หลายเดือนก่อน +2

    ありのままの自分とは、自分の本音に従って、これは好きこれは嫌いと表現すること
    ありのままをわがままし放題と勘違いしてる人が多い
    ありのままをわがままし放題と解釈すると
    いつも、わがままし放題を許容してくれる人とか
    その人の犠牲心が必要になる
    そんな人に限って
    自分の経験を使って人を救いたいとか言うの…

  • @あかねづき
    @あかねづき 3 หลายเดือนก่อน +2

    もう一つの部屋のお話し、いつも楽しみにしています。
    お子様の件、本当に胸が痛みます。ただ、保育士をしている私の見解ですが、そのお子様は少し自閉的傾向にあるのかな、、と感じます。お母様がどんなに自由奔放に育てても、小、中、高校と進むにつれ一般的な子であればある程度集団でのコミュ力が付いてくるはずですが、発達障がいを抱えているとなかなかコミュニケーション能力や相手の気持ちを想像し思い遣る力が付き辛く、大人になってもトラブルや鬱になる方も多くいます。そういう自閉症など発達に問題を抱える方々は、組織の中で働くのが難しいです。でも、そんな方々も飛び抜けた才能を持っている事が多いので、早くそのお子様にとって最適な居場所や仕事が見つかるといいなぁ、、と感じました。そのお子様とお母様の幸せを祈ります🙏

  • @つぶちゃん天々
    @つぶちゃん天々 3 หลายเดือนก่อน +2

    人に迷惑掛けている、不快にした上での「自分らしく、ありのままで良いよ〜」はあり得ない

  • @Eru.328-d4y
    @Eru.328-d4y 3 หลายเดือนก่อน +2

    さじ加減、塩梅(あんばい)て、むずかしいですね…
    私は子どもの頃、箸の使い方が自己流で、それでも流暢に使えたのですが、母に叱られ、しっかり直されました。ついでに、遊びに来て、たまに、ご飯を一緒に食べている幼なじみの男の子も、同時に箸を直されました。
    ……
    →それは今は良かったと思います。
    ……
    しかし立派なことを言う社会の人たちの、手もとを見てしまい…、最近の大人の箸の持ち方、ペン(当時で鉛筆)の持ち方が、
    どうも気になってしまいます。💦
    (…ひとの事、なんですけれど、ねー。)

  • @もも-4444dc7gd
    @もも-4444dc7gd 3 หลายเดือนก่อน +5

    子育て関連の講演会の世話人を10年間してましたが、発達障害のお子さんでは?と思います。
    子育ては溺愛とか放任で駄目になることでないです。
    その御母様も間違いが有ったかも知れないけど、生まれ持ったものや色々な要因が有り、
    多くの親御さんと関わりを持って感じたのは、押し付けと大人も完璧ではないのに正論は吐く等々…
    発達障害を抱えて校長になられる方もいます。
    事の本質を知らないのに思い込みで話しては駄目とも教わりました。
    子ども…子供、子どもは親のお供では有りません。
    二十歳を過ぎても干渉してたら子どもの為になりません。
    私も息子達を育てて様々な親御さんと知り合いましたが、
    roseさんが口出しをしなかったのは正解だったと思います。

  • @fioridiprato1371
    @fioridiprato1371 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがたく拝見しています。
    初コメントなのに、長大になりました。内容を見て語らずにいられませんでしたm(_ _)m
    大家族で住み、隣近所のつきあいが深く、たくさんの大人がそして遊び仲間の子どもが関わってくれる時代ならば
    「案ずるより産むが易し」で大丈夫だったけれど、現代では通用しなさそうな気がしています。
    そして、誰も親として完璧ではないから…というのはその通りです。が、産み出した命の一生を左右することを考えれば少なくともベストは尽くさなくてはならないです。
    この点に関して、真面目に思慮深くあることがからかわれたりウザがられたりしてはいけないと思います。
    親から厳しくされた(のがイヤだった)から我が子はのびのびと育てる、一見立派な教育方針のように感じさせますが、
    それはローズ様仰る通り大前提をクリアしてこそのことですね。
    この世ではたくさんの人が関わり合いながら生きています。それが“社会”です。そこでは他人の“のびのび”も受け入れて折り合っていかなくては共存できません。地位立場はいろいろるけれども、根本の存在としては皆対等なのです。
    そのことは事あるごとに根気よく諭していくべきだし、
    親が特に教えなくても成長の過程でぶつかり合う中で自然に学ぶことも可能でしょう。この動画で示されたお子さんの場合は、親御さんの『極端な頑なさ』が結果的にはそれを阻害すらしていたのではないでしょうか。
    無垢の状態から自分の意思が全肯定最優先され、本人も頭がいい、ぶつかれば転校してその場所を捨てて解決したのなら、
    自分が最上位にいると思い込むのもムリないかと思います。甘やかされ過ぎた犬が自分がリーダーだと勘違いして飼い主を(指導として)噛むという事象と同じです。
    また、子どもの個性は本当に様々で置かれる環境(学校や友達関係などなど)もそれぞれだから、この親御さんのやり方で大過なく育つ場合もあるでしょう。
    そこは親が子どもをよく見てよく考えて、うまくいったり失敗したり試行錯誤しながら15乃至18年かけてやるしかないです。万能完璧な子育て法なんてない。
    子育ては全て究極のオーダーメードです。
    とどのつまり子育てというのは、親がいなくてもちゃんと人の輪に交わって生きていけるように成人させてやること、これに尽きるのではないでしょうか。(成人後にも家族として助け合うのはまたベツの話ですが)
    ベストを尽くす、とはそういうことだと思っています。
    賢明なローズさんは詳しい経緯をぼかして動画になさっていることでしょうが…
    この親御さん、お子さん自身をちゃんと見ていたでしょうか。
    単に自分がイヤだったことをしないという思考停止で終わって、親への意趣返しを子どもにするばかりで子の将来のことを深く親身に考えてはいなかったように、私には見えます。
    好きなようにさせていれば、コンコンと言って聞かせるより親自身もめんどくさくないですしね。
    これもまた、一種の毒親の所業だと思います。
    この親御さんが今はご自分の過ちに気づいて猛省なさっていることを切に願います。
    そのお子さんは自分の意思だけが最優先される世界にあまりにも長くいて(いざるを得なくて)ちゃんと訓練もしてもらえないまま社会に放り出されて、自分自身が全く社会に通用しないと気がついたとき、
    どんなに怖くよるべない絶望する思いだったろうと、私さえも胸が詰まる思いです。ローズさんのお気持ちいかばかりかとお察しします。親に助けを求めることさえ彼にはできなかったのですから。
    どうか今は温かい手が差し伸べられ、自分自身の人生を取り戻されますように。
    ローズさんが悔いるお気持ちを温かいなぁと思いますが、
    この結果を予め知っていれば一所懸命語りかけ可能な限り介入をするだろうけれど、それこそ完璧ではない人の身であっては無理な話ですよね。
    私の出身高校では3年生になっても家庭科の授業が行われ、主に育児や子の成長段階に関わる内容だったと記憶しています。
    当時高校の課程で必要と見なされ教科指導として扱っていたわけです!
    共通一次試験(当時)前ともなれば皆公然と“内職”して受験勉強していましたが、一般的にはこれ以後体系立てて触れることのないだろう内容でしたので「これは人としてとても大切なことを取りこぼしているんじゃなかろうか」と怖かったのを覚えています。
    受験最優先で科目を絞ることが横行していきましたので、もはや3年生まで家庭科授業を施すような学校もないでしょうね。
    故浜尾稔さんが生前、
    教員に資格が要るのに親になるのに資格が要らないのはへんな話だ、
    というようなことを仰っていました。
    いたましい事件など聞くにつけ、この言葉を思い出します。
    長文大変失礼しました。

  • @珠幸
    @珠幸 3 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます✨
    ローズさんの占いで見つからないんですか?彼氏?
    早く見つかるといいですね( ; ; )
    私もその彼の気持ちわかります( ; ; )
    いつも、ありがとうございます❤

  • @hito2877
    @hito2877 3 หลายเดือนก่อน +3

    かなり詳しく
    話されてますが
    大丈夫ですか?友人の家族には了承得てるのでしょうか
    と思いました

  • @yasupapa7
    @yasupapa7 3 หลายเดือนก่อน +4

    ADHDとかではないんでしょうか?
    本人の問題や家族のしつけの問題もあるかもしれませんが心の病気や発達障害で苦しむ人達もたくさん居るとは思いました。

  • @sanksioi6
    @sanksioi6 3 หลายเดือนก่อน +4

    ありのまま と 自己中 は違いすぎる