【酷評注意】のび太の最悪行為と激ヤバ世界観…『STAND BY ME ドラえもん』が生まれてしまった理由を考察【ネタバレあり映画レビュー・感想】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ↓こちらのライブ配信の切り抜きです↓
2020年ワースト映画を語るライブ【アーカイブ】
• 2020ワースト映画を語るライブ【削除かも】
↓ジャガモンド斉藤さん↓
/ @yokeose
※2人とも酔っ払ってます。
#映画雑談 #映画長話 #青春映画
編集してくれた方
↓
高橋暉さん
/ aruuuu_ainosuke
(+大島育宙)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最新映画徹底考察【再生リスト】
• 最新映画徹底考察
『パラサイト 半地下の家族』累計100万再生超え考察
• 【パラサイト考察】累計100万再生超の『パラ...
『花束みたいな恋をした』累計50万再生超え考察
• 【花束みたいな恋をした】考察
〜おすすめ動画〜
『孤狼の血 LEVEL2』の8人の狂悪キャラ分析・解説
• 【眼球を使ったS○X】『孤狼の血 LEVEL...
『竜とそばかすの姫』のダメポイント酷評気味考察
• 【酷評注意】『竜とそばかすの姫』で悪化した細...
『フリー・ガイ』歴史に残る理由考察・解説
• 【超解説】『フリー・ガイ』が歴史に残るハイレ...
『ジョーカー』納得いかなかった人のための考察
• 【ジョーカー考察】納得できなかった人向け!東...
『えんとつ町のプペル』元西野さん信者による考察
• 【えんとつ町のプペル】これは映画ではなく〇〇...
『ミッドサマー』3回観た考察・解説
• 【ミッドサマー】3回観た考察!ダニーの運命は...
『愛がなんだ』今泉映画全作観た上での解説
• 『愛がなんだ』は歴史に残るので遅ればせながら...
『キャラクター』設定考察
• 映画『キャラクター』徹底考察!名作オマージュ...
☆コンテンツ全部見東大生とは?
大島育宙(おおしま・やすおき)。東京大学法学部卒。タイタン所属のお笑いコンビ・XXCLUBのメンバー。「ドラゴン堀江」「Qさま‼︎」「さんまの東大方程式」「ネプリーグ」「クイズ雑学王」「ウチのガヤがすみません‼︎」「潜在能力テスト」他、TV・ラジオの出演多数。このチャンネルでは映画・ドラマの考察、書評、受験生向けの勉強の話などをしています。即時性の高いレビューに定評があり、『あなたの番です』考察では日本全体の急上昇ランキング5位と8位を記録。『シン・エヴァンゲリオン』レビューでは日本全体の急上昇ランキング2位を記録。次は1位を獲ってみたい。
お仕事のご相談↓
yasuokioffcial@gmail.com
元の配信はもっとずっと怒ってます
th-cam.com/video/R5DLch-1sVg/w-d-xo.html
宇多丸さんの酷評もそうだけど映画に対して怒ってる人の話ってなんでこんなに面白いんだろう
大島さんが徹底的にフリのボケをしてるのがまた面白い
「泣くわけねえだろ!」
「何が多様性だよ!」爆笑😆
元の動画のこの場面でめちゃめちゃ笑ったので切り抜き嬉しいです 笑
ありがとうございます!!笑
この配信何度聞いたか分からないくらいリピートしてる。
今から年末が楽しみ。お酒飲みながら一年の終わりに見るのが最高🎵
この場面すごい好きだから切り取りしてもらえて嬉しい、斎藤さんのキレが面白すぎる。この前にあるドクターデスですの話もすごい面白かった。
これリアタイで爆笑したやつ笑
字幕入ってるのありがたいです🤤
今でもこの配信振り返ってみるくらい斉藤さんの熱量好きなので切り抜き助かります笑
このくだり大好きでリピして観てたので切り抜き助かります🙏これで作業も捗ります🙏
ほんとにこの配信好き過ぎて何回も見てます(笑)
ゴーンガールのくだりが特に好きです(笑)
斉藤さんのドラえもんは、大山のぶ代すぎるのよ笑
この元の1時間半の動画が面白くて、大好きすぎて、テレワーク中によく聞いているので、10回以上は余裕で見てますw
(今年もぜひ、、、!)
元動画で何回も見てたので嬉しいです。笑
自分も映画館で観てる時に心の中でツッコミ入れてました
この映画全編に渡って酷かったもんなぁ。のび太が本当にただの自分勝手な最低人間に描かれている。
仕事で大勢の子どもたちと見て、子どもたちに見せた自分も大概ですが、この作品をさも良い話のように製作宣伝したスタッフは本当に酷い
見返して本当に面白い回です〜!!年末笑ったのを思い出しました😆ちょこちょこキャラのモノマネをする斎藤さんが面白い🤣
ドクターデスですの話からのこれ
最高に面白かった笑笑
この回好きすぎて何回も見返してます笑
ゴーンガールに例えるの的を得過ぎてて最高です😂
大島さんやっぱり芸人さんなんだなって思った笑
腹抱えて笑ってしまった^ - ^またお二人の映画トーク楽しみにしてます!
ドラえもん スタンドバイミー見ました。
1も2も。
人って『さぁ、泣いて』って言われると
泣けないものだなぁ と思いました。
作り手はこんな風にしたら
ツッコまれるという想像力が足りなかったのかなと感じました。
大好きなバナナマンさんは言っていました
コントを作る時は矛盾点を見つけて排除していく
だからリアリティーが生まれると。
映画を作る人がそれを感じないとキツいなと。
ちなみにのび太の
『僕が幸せになる事が、あなたを幸せにする事だって分かったんだ』はニュアンスはわかりますが
言葉を端折り過ぎて分かり難いです。
『僕が隣にいる事で
あなたが笑顔になれば
それが2人の幸せだと分かったんだ』
位なら分かります。
もうね斎藤さん面白すぎ爆笑😂何度聞いても笑える笑える😂今年のワーストも期待してます
この話めちゃくちゃ面白くて好きなので嬉しいです!!笑笑
このドラえもんの映画の何が嫌かって「ハイ、泣ける映画作ったから泣いてくださいね」って押し付けてくるところ。
ユニクロT入ってるの草
のび太とその子孫がやった行為(未来の力で自分たちの都合だけで人の嫁を奪う)をスネ夫がやったとしたら非道さがわかる
UTだったのかぁーージャイアンだからGUやと思た
この映画から監督何も変わってないのにマイナス1がウケた理由を知りたい。
字幕入って余計面白いです笑
ありがとうございます!
@@zyasuoki 初コメで返信ありがたいです!!!
今年も年末楽しみにしています!
この斉藤さんのアンチの止まらなさが爆笑なんよねwww
個人的に宇多丸さんの「食堂カタツムリ」と「アマルフィ~女神の報酬~」と「少林少女」の酷評が大好きです!
大島さんの引き出し方と引き出してるときの表情がたまりませんw
面白かったです
( *˙ω˙*)و グッ!
逆に観たくなるわー🤣
あぁ〜大好きなやつ〜!何回でも観ます!笑
今だからあえて言う、STAND BY MEドラえもん1&2は罪深い
今年も楽しみです笑
そんなクソな話なんだ。。。おばあちゃんの思い出はのび太がおばあちゃんとの約束を思い出して頑張ろう!って決意するのが良いのに。
しずかちゃんのパパの話を前作で聞いてたろうがのび太。。。
宇多丸さんみたいで笑うw
全然興味なかったのに酷評されるとちょっと見たくなる不思議。
失礼ながら大島さんのことを全然知らなく、今好きな"最悪"と"真犯人フラグ"の考察を調べて辿り着きました。その2つしか見てませんでした。話がうまくて分かりやすくて、近寄り難いように思ってました。今回、この動画を見てびっくりしました!!めっちゃくちゃ可愛いじゃないですか!!笑顔が素敵だし、熱弁してるのをハイボール飲みながら、ハイハイ聞いてるところ。何故かにやにやして聞いちゃいます。笑
色気あるエロさで、かっこよい。
話の引き出し方、煽り方が面白くて最高です!真犯人フラグと最愛の考察しか見てこなかったんですが、他の動画も見てきます!!!面白い!!そして、ネイルすきです。
ここ何年かのこの手の「原作の元の世界観下敷きに監督・脚本のしたいことしていいよ映画」って割となろう級に設定とか描写がガバガバでしかもそれが割と大事なところにあるからほんと見てて萎えるんよなあ
宇多丸さんも言ってたけど、山崎監督の考える「いい話」が倫理的に狂ってるんだよね…
言っちゃ悪いがあれで泣くような奴とは友達にすらなりたくない。
最初から火力さいこーw
いいの切り抜いちゃって!?w
山崎貴は優しいんじゃないんです。
映画を作るのが下手なんです。
みんな山崎貴だからと言って叩きすぎだろ…
いいぞ!もっとやれ!!
ここまで酷評されると逆に見たくなる笑笑
ドクターデスですも是非!
とにかく大人のび太が最後までエゴの固まりでしかなかったですね
ただそれ言うと、ゴジラ-1.0の主人公も大概酷い男で、整備士探すのに整備士煽るようなことやってました
お祖母ちゃんが秘密道具だった説めっちゃ面白い
こんな風にドラえもんを貶し、ドラクエも茶化し、アニメ原作のヤマトや戦国大合戦も歪ませた山崎貴。今年やるというゴジラはどうなるんだと。
まあ仮にゴジラの出来が良いとしても、三丁目の夕日よろしく家族とかドラマを押し出した内容だろうから絶対に観ようとは思いませんがね・・・・・。
これ大好きwww
そもそも酷い監督なんだから、映画を撮らせた方も見に行った方も悪い
その通り…
・大島は観に行ってない
・斉藤さんは仕事で観させられた
俺はマジで駄作だと思った。原作は知らないけど「のび太の結婚前夜」の大人のび太を見ればこんなのび太は絶対にない。そもそもドラえもんはのび太の未来を幸せな未来に変えるためにきて、大人ののび太になっている時点でドラえもんは未来に帰っているわけだから、のび太は少なからず一人の力で生きていこう、つまづいたり失敗したりしても自分の力で頑張ろうってできるようになってた。けどこの映画の大人のび太はクソ中のクソ、せっかくのび太の幸せのために未来からきてそれを見届けて帰ったのに、これじゃあのび太の成長を諦めてドラえもんが帰った世界線なのかなって思ったは。マジで 監督、脚本家この映画に関してはクソ
宇多丸さんがみてたやつですか?
大島さん、悪いゾ!www
ある意味やるせなくかつ情けなくて泣かせる映画だったねwww
この映画は好きではありませんが
一年失踪に関しては
このままだと道具の不調が原因で
過去の世界で子供姿のまま昏睡状態になり
必然的に未来に戻れ無くなるから
(のび太がテレビで見たのは、この段階のしずか)
それまでに戻すって話でしたよね?
後、映画の原作は読んで頂きたい
それがしえもん?
これは、監督を呼び出して、詰問するレベルですね。
1コメ