ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ちょうど庭にフェンスを建てようか悩んでいてちょっと気になる部分ばかりだったので勉強になりました。 説明もわかりやすくて参考になります。
ありがとうございます。できるだけわかりやすく説明することを心がけているので、そう言ってもらえて嬉しいです。
同業です!業界全体が盛り上がればと思いますのでチャンネル応援してます!
同業の方からコメントを頂けて嬉しく思います!これからも更新頑張りますので、よろしくお願いします!
目隠しフェンスには「完全目隠しの縦格子」、「完全目隠しの横格子」、「ルーバータイプ」があるのですね。完全目隠しでの縦格子と横格子の間には、見た目デザイン以外のポイントがあるというご指摘はほんとうに助かります。因みに、ルーバータイプには、縦も横もないのか(或いは、見た目のデザインだけの話であり、この動画で取り上げる必要はないのかな)と思いました。 自分は、目隠しを目的としており、ルーバーを考えている者ですが、風との兼ね合いで、フェンス(縦)も良いかなと思い始めました。縦格子のスキマが何センチ間隔かということ、縦格子自体の太さのことに関心がありますが、殆ど一律なのでしようか。一律であれば、その観点でカタログをいろいろみても無駄手間になつてしまいます。自分にもしも板金技術がありフェンスを設計するなら、「縦格子の輪切り時の形状(丸、長方形、平行四辺形、正方形など。また、薄い板の形状)」や、「太さ」、「間隔」など工夫したいところです。
縦格子のフェンスにもいろいろありますねー、ぜひ最適なものを見つけてください!
@@niwafan1128 さま有難うございました。完全目隠し(風の通る隙間なし)、完全目隠し(ただし、ルーバーゆえ、風は通る)を基本に考えていますが、動画を参考に、道路面については縦型フェンスも検討することにします(斜めからなら、視線を遮断できるので)。
縦でも隙間の少ないもの選ばないと残像効果で丸見えになるので、注意。
確かにそうですね夜にカーテンを開けて電気をつけてると丸見えになっちゃいますね
横は足を掛けやすく登る事が容易になってしまいますね。高層建築物の共用廊下やベランダに設置されるフェンスも縦にしなくてはNG ですね横は雨水が溜まりやすく汚れが目立ち腐食する場合があります。環境によりアルミでも腐食する場合があります。
そうですね、足がかりがあるとNGになってますね。アルミはほんと腐食が少なくて加工がしやすい金属なのですが、安心仕切ってメンテナンスが疎かになることもありますね。
フェンス立ててから、また買い直し、やり直しは気持ちが折れますもんね!!まだ土地すら買っていないのに、見てしまいました(笑)
まだ土地すら買ってない!それでも参考になれたのは嬉しいです。ぜひ、土地を購入してフェンスを付けるときには、この動画・チャンネルのことを思い出してくださー!お役に立てると思います!
5:05 初めまして、雑学として興味があって見ましたけど、フェンスの横と縦ってこんなに違うもんなんですね。
いやぁ、写真付で検証されてるので、大変参考になりますね。
写真を探して作った苦労があります、そういったお言葉を頂けると嬉しいです!有難うございます。
我が家はすりガラス状のルーバータイプにしたため、風にも強く、日光も適度に通るので暗くならず、見た目・機能ともに満足しているのですが、一点だけ不満というか、しょうがない点がありまして、隣家の樹木(特につる状のもの)がルーバーの隙間から入ってきます。法律上侵入しても勝手に伐採するわけにも行かず、秋に一度柵を跨いで、上から隣家側へ引っ張って戻す作業が定期的に発生しています。お隣も気づいているようで、定期的に伐採してはくれるものの、植物の成長は侮れません。検討中のかたのご参考になればと思います
おお、貴重な体験談ありがとうございます確かににょろっと出てきますね放っておくとルーバーを変形させてしまうかもしれないので、仰る通り定期的に抜くのが正解ですね
これから外構工事をします。参考になりました。ありがとうございます。
参考にしてもらえてよかったです!素敵なお庭を作ってくださいね!
説明が上手い。構成が上手い。
いやん!ありがとうございます🐶
マンションの共有廊下のフェンスは何年か前に縦と決まりましたからね!登って転落しないようにでした。我が家の周りは畑、田んぼなので縦か横かルーバーか悩んでいます。
そうですね、転落防止用にバルコニーや商業施設向けは縦が推奨されてます。強風を心配する場合は、縦格子でも良いかなと思います!あとは目隠し具合とデザインですね!
なるほど、横だと登りやすいという考えは全然なかったです。一番安い格子状のやつにしようと思ってましたが、縦も検討します。
コメントありがとうございます。これは私が新卒で入って現場の施工研修をしているときに、職人さんから教わったことです。あとからクレームを言われないための話術・テクニックなんですが、確かに理にかなっている・・・と感じた次第ですw
話がわかりやすく、素人でも理解できるので助かります!また写真で解説してくださるのでわかりやすいです。
そう言っていただけて、うれしいでありがとうございます。
本当に説明もわかりやすくて嬉しいです。
ありがとうございます!
うちは北側が70cmくらいの溝があるブロック塀。北国なので冬になると大雪になったりする。家が近い場所なので周りの家から雪を捨てる場所に自然になってしまってる。当の本人の家の横なのに・・・この動画のフェンスは、壊されるかのうせいがあるなとかんじました。
雪捨て場になっているのは悲しいですね。雪国だとまたフェンスの考え方が少し違いますね。動画のフェンスは一般地域向けのものばかりなので、お役に立てず、、、
カントリー調のフェンスでしたが、昨年の台風で見事に吹き飛びました。風は怖い。
台風の風はほんとに脅威です。外構を考えるうえで、雪と風と共存できる設計が必要です。
近所の新築さんところが横格子なんですけど、歩きながら横をむくと格子を通してずっと家の中が丸見えなんですよね、、、、、目隠しの意味があんま無いなぁと思ってます笑
横格子・横板デザインのデメリットですね。うまくそこの特性を利用して選んでもらえると良いです。貴重な体験談有難うございます、参考になります。
そうやってあっちこっち 見てるんやろ 無職は暇やな
他の家見てあるくと参考になる。半分不審者なるけど
このコメントで参考になりました!目隠ししたいけど、ガーデニングで風通し気になるので私にとってはいいかもしれません
目隠し し過ぎるといったん泥棒に侵入されたら外から見えないですからね
すごく勉強になりました。
トラブルは、、、お互いにとっても何のメリットもないのでできるだけ避けて置きたいですね!動画をご覧いただきまして、有難うございます。
子供たちを思いっきり遊ばせてあげたく、近々、駐車場の砂利を土間コン洗い出しに、L字型の広めの庭を人工芝に、犬走りは土間コン洗い出しにする予定です。もともと建売なので、間隔広めの縦フェンスが付いています。セメントで柱を固めているでしょうから、既存のフェンスを取り外して目隠しフェンスへする作業は大掛かりになってしまいますよね?既存のフェンスに重ねて取り付ける目隠しフェンスなどはあるのでしょうか?側道の人通りが増えたことや、庭前にコーポができてしまい、せっかく子ども達を庭で遊ばせられるようになっても人の目線が気にるようになってしまったのでどうしたものかと、、でも大掛かりな施工をするのでそんなに予算もなく、、やはりフェンス設置はお高くなるのでしょうか?いつも外構のお話、大変勉強になっています。今お世話になっている業者さんにも、こちらの知識をもとにメモをして質問をし、きちんと対応して頂いています。セカンドオピニオンではありませんが、担当業者さんに質問する前に、ぜひご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
今あるフェンスに目隠しのパネルなどを付けるのは台風のときなどの破損の原因になることが多いので私は非推奨です。高さを上げるためには、こちらの記事で紹介しています。springbd.net/fence-height-added安全面・コスト面でももっとも有効な方法だと思います。
@@niwafan1128 様さっそくのご返信ありがとうございました!コメントをさせて頂いた後すぐに、フェンス高さの記事を発見いたしました(笑)すぐに拝聴しました!このような取り付け方法は知らなかったので、大変ためになる事ばかりです。ありがとうございました!
はじめまして…悩みがありまして、お隣が家を建てられたのですが、隣は100坪近くあるのに、境界線から2メートルのところに家を建て、毎日お隣のトイレの蓋の開け閉めの音が窓を締めても聞こえてきます。ご家族が庭で話すのが好きな方なのか、親の声も、子供の声もビル反響のようになり…以前の5倍ぐらいの音量で家に入ります。(窓が開けられないくらい…うるさいです)風も通って、防音の出来るフェンスなどがあれば教えて頂きたいです。(長文ですみません)
風を通す=音を通すなので、通風性はごめんなさい。諦めてもらうしかないです。ブロック塀が遮音性・目隠し性・コスパでいうと最強なんですが見た目や控壁などの問題があるので、防音フェンスやスチロール塀などで提案させていただくことが多いです。springbd.net/soundproofing-fencespringbd.net/ground_art_wallぜひ、参考にどうぞ。
ありがとうございます丁寧に解答をして下さり感謝します🌿この内容を参考に…家族で検討してみますね😄これからも…お庭の勉強させて頂きながら、動画を楽しみにしています💞
こんにちは👋😃初回の動画から参考にさせていただいてます。ちょうど縦と横って何が違うのかなぁって思ってた矢先にタイミングよく拝見できました✨ありがとうございました😆💕✨
初回から見ていただきまして、お付き合い有難うございます。縦横価格は変わらないのですが、私の個人の見解としてはこんな違いがあります。細かすぎて伝わりにくいかもしれませんが、選ぶなら何かしらの理由があった方が満足度が高いので、同じ値段ならこだわりある選択をしたい!と思う私の性分です。
お疲れ様です。縦ルーバは、端部の隙間とかコーナー部の合わせ方が難しいので嫌いです😃縦パネルの幅が広い程、端部合わせが厄介です。昔、パネルを縦カットして見切りをビスもみしてまで合わせた苦い思い出が有ります。💧
お疲れ様です。動画をご覧いただきまして有難うございます。最近のユニット商品ではそういったものが少なくなりましたが、ブロック芯で付けたときにピッチが合わないときとかありますよね。。。設計のタイミングではそこまでの端部の突合せまで考慮ができてないことが多いです。いつも現場で納めていただいている職人の皆様に感謝です。
毎日、暇を見つけては、庭ファンさんの動画を見て勉強させてもらってます。リクエストなんですが、自転車置き場の事も教えてほしいです。
ありがとうございます。リクエストありがとうございます。また情報をとりまとめて再度アップデートしたいと思います!過去分としては、自転車置場については、こちらの動画でも紹介してますので合わせて参照いただけると幸いです。th-cam.com/video/tLno_ect44Q/w-d-xo.html
@@niwafan1128 わざわざご親切にありがとうございます😊見てみますね。
動画をご覧いただきまして有難うございます。こじつけ・・・と言われてしまうとそうなのですが、実際私にとってはタテのほうがメリット多いですね。ぜひ、ご参考に。
目隠しはスプレーで落書きされそうで怖いです😰縦型のデザインは参考になりました🧐ありがとうございます。
スプレー・・・に関しては、土地柄によるかもしれないですね。。。。私のエリアは境界線すら怪しい部分もあるぐらい田舎です。。。参考にしていただけてよかったです!
フェンス自体がないほうがいいね!有ると雑草刈る時邪魔だから、撤去しました
木製のラティスフェンスをとりつけたいのですがルーバーの向きと表 裏 がわかりません。決まりはありますか?
ホームセンターさんで売っている↓こんな感じのラティスと想定して回答します!amzn.to/35Ma5Iwこちらはリバーシブルで表裏どちらからでも使えるようになってます。ルーバーで目隠しをしたい方向、ルーバーで採光したい など用途によって変えてもらってOKですよ!
参考にさせていただきます!堀込車庫付きの物件を検討してますので、堀込車庫シャッター等の動画もお願い致します!
リクエストありがとうございます!
目隠し前提なら縦というより壁で良い車や自転車やバイクを使う人は絶対横のが良いよ出る時の視界の確保ってとっても大切特に毎日の事なら尚更相手から見えると言うのもメリット自分がうっかりしてても相手に気を付けて貰えるからね人の家のフェンスはどうにも出来ないので出入口は左側で出入口の右側に自分の家のフェンスがあるようにしたら尚良い日本の道路は左側通行だからね
そうですね。道路からの目隠しはそうですが、出入り口にはちょっと不向きです。ご指摘ありがとうございます。
フェンスの取り付けを考えています。周りが畑で肥料が臭くて、、、勉強になりました。
肥料くさいのであれば・・・ルーバータイプの目隠しではなく、完全に詰まった目隠しタイプがおすすめですね。値段も見た目も同じなので、そういった目的に合わせて選んでもらえるとGOODです!
@@niwafan1128 さまこちらさまの「肥料が臭くて」の話ですが匂い対策でフェンスを考えると、高さはどれくらい必要でしょうか。隙間隠しも、勿論、必要と思っています。
この動画も大変参考になりました。例えば、外構に玉砂利を敷き詰めていてもその隙間から雑草が上がってきますが、ドライテックも透水性を持たせるために、粒子間の隙間の大きい構造になっているということで、”その隙間から雑草が上がってくる可能性”について気になりました。知見がお有りの範囲でご教示いただけましたら助かります!
ドライテックは10cmぐらい厚みを持たせるので、玉砂利3〜5cmの厚みとはぜんぜん違います。隙間から上がってくることはないと思いますよ!
目隠しフェンスを買おうと思っています!ガーデニングを楽しみたいので下の隙間は風通しを考え、別に気にしていないのですが、樹脂製の180cmフェンス(ディーズガーデン製 横)だった場合 苔とかカビが結構生えますか? 120cmだと隣見えるので視線が気になります!私の住んでいる地域は日本で指折りの強風地域で、真冬は前を見て歩けないほどです。10kgの物なら余裕で吹き飛びます。ちなみに新築、どの土地も分譲地です。
樹脂フェンスは、どうしてもアルミ金属製に比べるとカビやコケが生えやすいです。方角によりますね。ずっと日陰の場所はコケが生えてしまいますが、南向きであれば大丈夫なことが多いです。
大変参考になりました。ありがとうございます。ネットショップで、コア抜きせずにブロック上にDIYで設置するフェンスがあります。ブロックを金具で挟み込んで、およそ1m間隔で柱を立てて設置するのですが、庭ファンさん的にはどう思いますか?
動画をご覧いただきまして有難うございます。挟み込んで固定する強度と埋め込んで固定する強度では雲泥の差があります。台風や強風などで破損してお隣さんにご迷惑をおかけすることも考えられるので私は採用しませんね。springbd.net/fence-height-addedこちらにも似たようなことを書いてます!
ウリン材で1.5cmづつの隙間の縦フェンスを考えているのですがウリンはどうでしょうか?私の知る情報では一年で色がグレー系に変わる。虫、雨に強くメンテナンスがほぼ要らないと聞いたのですが。台風とか大丈夫なのか、やはり30年位しかもたないのですかね?(アルミとかは何年もつのかな?)
高さはどれぐらいでしょうか?ウリンはハードウッドでカナリ長持ちしますね。アルミは方っておいても問題ないですが、すくなくとも実家のTOEXシャレオフェンスが20年は健在で、全く色あせもガタツキもありません。耐久性が心配であれば・・・金属系をおすすめします!
自分でフェンスを作ろうか検討しております。独立基礎でアルミの柱、柱の間隔は1m、横板は木材を貼っていこうと考えております。高さは基礎から1.7m、全体の長さは13m程度予定です。風もかなり受ける場所なのですが、アルミ支柱の太さはどの程度が良いでしょうか?また、アルミ支柱の空洞に芯材もしくはモルタルを入れた方が良いでしょうか?風で倒れることが怖いので、ご意見よろしくお願い致します。
その高さを実現する場合は、75mm角が一般的です。風を受けやすいということであれば、2m間隔ではなく仰る通り1m間隔が推奨されます。アルミの角材にも、柱用と化粧用など複数種類がありますので、強度がある「柱用」を採用してください。アルミは中身は空洞のままで、地面と接地面あたりに「水抜き穴」をあけておいてくださいね。充填すると中に水がたまり、氷結時に膨張して柱が弾けることがあるので危険ですよー
具体的で的確なアドバイス、ありがとうございます。非常に参考になりました。イメージが湧いてきました。また、ご質問させて頂きたいのですが、横板を貼った際、狭い庭のため、冬の日光を取り入れたいので、家側に角度を45度にしようか検討しております。風を受ける際、横板が平行で受ける場合と、45度の角度がついている場合、どちらが強く受けるでしょうか?平行のほうが受けるイメージがあるのですが、私の自宅の場合、庭は奥行約14メートル、幅が1.5メートルから2メートル程度で、それに面した家がコの字になっております。コの字ですと、風が集まりやすいのですが、この状態でフェンスを作った場合、風の流れのイメージがつきません。もし、ご存知でしたら、ご教授くださればうれしいです。
新築時に予算都合でHMでブロック一段のみ施工しました。やはり視線が気になるのでフェンス施工しようと思うのですが、既存のブロックの上にブロックを積む事はできますか?フェンスの高さが高くても120しかなく、ブロック一段では低すぎるのです…かといって前面のみで12m施工が必要なので、フェンス二段重ねは予算オーバーになりそうで……
既存ブロックの上にブロックの積み増しは、私は、NGとしてます。理由は、主筋の接続ができず強度が保証できないからです。ちなみに、検討されているフェンスはどのようなフェンスでしょうか?LIXILさんのフェンスABシリーズや、YKKAPさんのシンプレオフェンスシリーズに、去年から高さ1800mmぐらいまでブロック上に施工できるものも出てきました。希望にあうものが紹介できるかもしれませんね!
@@niwafan1128 やはりそうでしたか……義父が知り合いの所で施工すると言って聞かず、そこはLIXIL一択です……エクステリアのショールームに行き、実物を見ましたが、AAに一目惚れしましたが、予算の都合でABで検討する事になると思います。
7:31 えっ?縦の方が汚れが溜まり易いの?こういう説明でありがちですが、「縦」と「横」が入れ違っていると思います。
あ、ごめんなさい。縦のほうが汚れが溜まりにくいです!ご指摘いただきまして有難うございます。
そこだけピンポイントで視聴する人は間違えるでしょうね。そんな人に配慮するほどの内容じゃないし今回は大多数が言い間違えとわかるケースでしょう。
これから外構の予定です 勉強になりました、参考にさせていただきます。 なかなか外構の業者が見つかりません(横浜)に住んでます、どうゆう業者を選んだら良いか教えて下さい、 赤煉瓦の洋風です
動画をご覧いただきまして有難うございます。過去に業者さんの良い条件をテーマにブログを書いていました。springbd.net/exteriorぜひこちらも参照いただけると幸いです。デザインを得意としている業者さんを探して、「施工例などをじっくり見ること」・「自分と似た事例を探す」というのが私は鉄板手段だと思います(手間ですけど。。。
フェンスの下の隙間は犬が顔出すところだと思ってた。
かわいいですよねー、わかります!
雪国仕様は?
動画をご覧いただきまして有難うございます。フェンスには積雪の荷重がそこまでかからないので雪国仕様も同じフェンスで対応していることが多いですね。豪雪エリアになるとまた違いますが・・・
フェンスの雑学「ディフェンスと語源は同じ」
雑学を頂きまして有難うございます!
ブロック塀のフェンスが有るが隣人の土地なので勝手に耐震補強出来ないから困ってる地震で崩れないか不明フェンスならいくらでも作れるから俺は要らんけど
相手の持ち物の場合はちょっとむずかしいですね。明らかに危険な場合は、行政を通じて要請がするのが良いかもしれませんね
@@niwafan1128 元隣人はあの世にいて持ち主は親戚だと思うが賃貸で地域協力隊が入ってて正直どうして良いのかイチオ鉄筋は入ってるらしいが親父が言うには曲げて入れていたとか金属探知機で調べないとわからないし
ハスキー犬はいらないかな(笑)
ワンコをディスるのはヤメテー。
ワンコいいよ。職人のワンコに見える。
厳寒期の北海道は?
耐積雪のフェンスが販売されてます。
もう上の部分に有刺鉄線を。
有刺鉄線のフェンスの施工のなんて大変なところ。そもそも、有刺鉄線をつけて欲しいと言われた家の案件は回避案件・・・、いえなんでもありません。
ルーバーの意味が分かるとよかったです!(無知ですみません)
springbd.net/louverfence-airyコチラの記事で解説しています!
横格子って見た事ない気がする
見たことないことはないですよ、意識してみてみてくださーい。比率は少ないですがたくさんあります。
自己紹介はいくら言ってもやめないようなので、最初にやってください。飛ばすので!
いつも動画をご覧いただきまして有難うございます。いつもお時間を取ってしまい、すみません、、、
僕は初見の方もいると思いますしいいと思います😄嫌なら飛ばせばいいだけでは💦編集に文句つけるのは投稿者さまに失礼ですよ。時事ネタで為になりました😌
このくだり、何度も言ってるんです。やめる気が無いのであれば、最初の方に回してください。あなたと同じ考えです。飛ばします。途中に挟まれると飛ばしにくい。コンテンツの問題だと思うのですが、この人のコンテンツは、外溝なので、内容に興味があっても、この人に興味はない。この人が近隣でない限り、私とかかわることはこの先ないです。だからこの人の紹介など不要です。
里山登山 何言ってんだろ?
@@ベムスター-d6x 本人には伝わってますので!
おお、補足ありがとうございます!
ちょうど庭にフェンスを建てようか悩んでいてちょっと気になる部分ばかりだったので勉強になりました。
説明もわかりやすくて参考になります。
ありがとうございます。できるだけわかりやすく説明することを心がけているので、そう言ってもらえて嬉しいです。
同業です!業界全体が盛り上がればと思いますのでチャンネル応援してます!
同業の方からコメントを頂けて嬉しく思います!これからも更新頑張りますので、よろしくお願いします!
目隠しフェンスには「完全目隠しの縦格子」、「完全目隠しの横格子」、「ルーバータイプ」があるのですね。完全目隠しでの縦格子と横格子の間には、見た目デザイン以外のポイントがあるというご指摘はほんとうに助かります。
因みに、ルーバータイプには、縦も横もないのか(或いは、見た目のデザインだけの話であり、この動画で取り上げる必要はないのかな)と思いました。
自分は、目隠しを目的としており、ルーバーを考えている者ですが、風との兼ね合いで、フェンス(縦)も良いかなと思い始めました。縦格子のスキマが何センチ間隔かということ、縦格子自体の太さのことに関心がありますが、殆ど一律なのでしようか。一律であれば、その観点でカタログをいろいろみても無駄手間になつてしまいます。
自分にもしも板金技術がありフェンスを設計するなら、「縦格子の輪切り時の形状(丸、長方形、平行四辺形、正方形など。また、薄い板の形状)」や、「太さ」、「間隔」など工夫したいところです。
縦格子のフェンスにもいろいろありますねー、ぜひ最適なものを見つけてください!
@@niwafan1128 さま
有難うございました。完全目隠し(風の通る隙間なし)、完全目隠し(ただし、ルーバーゆえ、風は通る)を基本に考えていますが、
動画を参考に、道路面については縦型フェンスも検討することにします(斜めからなら、視線を遮断できるので)。
縦でも隙間の少ないもの選ばないと残像効果で丸見えになるので、注意。
確かにそうですね
夜にカーテンを開けて電気をつけてると丸見えになっちゃいますね
横は足を掛けやすく登る事が容易になってしまいますね。
高層建築物の共用廊下やベランダに設置されるフェンスも縦にしなくてはNG ですね
横は雨水が溜まりやすく汚れが目立ち腐食する場合があります。
環境によりアルミでも腐食する場合があります。
そうですね、足がかりがあるとNGになってますね。
アルミはほんと腐食が少なくて加工がしやすい金属なのですが、安心仕切ってメンテナンスが疎かになることもありますね。
フェンス立ててから、また買い直し、やり直しは気持ちが折れますもんね!!
まだ土地すら買っていないのに、
見てしまいました(笑)
まだ土地すら買ってない!
それでも参考になれたのは嬉しいです。ぜひ、土地を購入してフェンスを付けるときには、この動画・チャンネルのことを思い出してくださー!お役に立てると思います!
5:05 初めまして、雑学として興味があって見ましたけど、フェンスの横と縦ってこんなに違うもんなんですね。
いやぁ、写真付で検証されてるので、大変参考になりますね。
写真を探して作った苦労があります、そういったお言葉を頂けると嬉しいです!有難うございます。
我が家はすりガラス状のルーバータイプにしたため、風にも強く、日光も適度に通るので暗くならず、見た目・機能ともに満足しているのですが、一点だけ不満というか、しょうがない点がありまして、隣家の樹木(特につる状のもの)がルーバーの隙間から入ってきます。法律上侵入しても勝手に伐採するわけにも行かず、秋に一度柵を跨いで、上から隣家側へ引っ張って戻す作業が定期的に発生しています。お隣も気づいているようで、定期的に伐採してはくれるものの、植物の成長は侮れません。
検討中のかたのご参考になればと思います
おお、貴重な体験談ありがとうございます
確かににょろっと出てきますね
放っておくとルーバーを変形させてしまうかもしれないので、仰る通り定期的に抜くのが正解ですね
これから外構工事をします。参考になりました。ありがとうございます。
参考にしてもらえてよかったです!素敵なお庭を作ってくださいね!
説明が上手い。構成が上手い。
いやん!ありがとうございます🐶
マンションの共有廊下のフェンスは何年か前に縦と決まりましたからね!
登って転落しないようにでした。
我が家の周りは畑、田んぼなので縦か横かルーバーか悩んでいます。
そうですね、転落防止用にバルコニーや商業施設向けは縦が推奨されてます。
強風を心配する場合は、縦格子でも良いかなと思います!あとは目隠し具合とデザインですね!
なるほど、横だと登りやすいという考えは全然なかったです。
一番安い格子状のやつにしようと思ってましたが、縦も検討します。
コメントありがとうございます。
これは私が新卒で入って現場の施工研修をしているときに、職人さんから教わったことです。
あとからクレームを言われないための話術・テクニックなんですが、確かに理にかなっている・・・と感じた次第ですw
話がわかりやすく、素人でも理解できるので助かります!また写真で解説してくださるのでわかりやすいです。
そう言っていただけて、うれしいでありがとうございます。
本当に説明もわかりやすくて嬉しいです。
ありがとうございます!
うちは北側が70cmくらいの溝があるブロック塀。北国なので冬になると大雪になったりする。家が近い場所なので周りの家から雪を捨てる場所に自然になってしまってる。当の本人の家の横なのに・・・この動画のフェンスは、壊されるかのうせいがあるなとかんじました。
雪捨て場になっているのは悲しいですね。
雪国だとまたフェンスの考え方が少し違いますね。動画のフェンスは一般地域向けのものばかりなので、お役に立てず、、、
カントリー調のフェンスでしたが、昨年の台風で見事に吹き飛びました。風は怖い。
台風の風はほんとに脅威です。
外構を考えるうえで、雪と風と共存できる設計が必要です。
近所の新築さんところが横格子なんですけど、歩きながら横をむくと格子を通してずっと家の中が丸見えなんですよね、、、、、目隠しの意味があんま無いなぁと思ってます笑
横格子・横板デザインのデメリットですね。
うまくそこの特性を利用して選んでもらえると良いです。
貴重な体験談有難うございます、参考になります。
そうやってあっちこっち 見てるんやろ 無職は暇やな
他の家見てあるくと参考になる。半分不審者なるけど
このコメントで参考になりました!
目隠ししたいけど、ガーデニングで風通し気になるので私にとってはいいかもしれません
目隠し し過ぎるといったん泥棒に侵入されたら外から見えないですからね
すごく勉強になりました。
トラブルは、、、お互いにとっても何のメリットもないのでできるだけ避けて置きたいですね!
動画をご覧いただきまして、有難うございます。
子供たちを思いっきり遊ばせてあげたく、近々、駐車場の砂利を土間コン洗い出しに、L字型の広めの庭を人工芝に、犬走りは土間コン洗い出しにする予定です。
もともと建売なので、間隔広めの縦フェンスが付いています。
セメントで柱を固めているでしょうから、既存のフェンスを取り外して目隠しフェンスへする作業は大掛かりになってしまいますよね?
既存のフェンスに重ねて取り付ける目隠しフェンスなどはあるのでしょうか?
側道の人通りが増えたことや、庭前にコーポができてしまい、せっかく子ども達を庭で遊ばせられるようになっても人の目線が気にるようになってしまったのでどうしたものかと、、
でも大掛かりな施工をするのでそんなに予算もなく、、
やはりフェンス設置はお高くなるのでしょうか?
いつも外構のお話、大変勉強になっています。
今お世話になっている業者さんにも、こちらの知識をもとにメモをして質問をし、きちんと対応して頂いています。
セカンドオピニオンではありませんが、担当業者さんに質問する前に、ぜひご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。
今あるフェンスに目隠しのパネルなどを付けるのは台風のときなどの破損の原因になることが多いので私は非推奨です。
高さを上げるためには、こちらの記事で紹介しています。
springbd.net/fence-height-added
安全面・コスト面でももっとも有効な方法だと思います。
@@niwafan1128 様
さっそくのご返信ありがとうございました!
コメントをさせて頂いた後すぐに、フェンス高さの記事を発見いたしました(笑)
すぐに拝聴しました!
このような取り付け方法は知らなかったので、大変ためになる事ばかりです。
ありがとうございました!
はじめまして…悩みがありまして、お隣が家を建てられたのですが、隣は100坪近くあるのに、境界線から2メートルのところに家を建て、毎日お隣のトイレの蓋の開け閉めの音が窓を締めても聞こえてきます。
ご家族が庭で話すのが好きな方なのか、親の声も、子供の声もビル反響のようになり…以前の5倍ぐらいの音量で家に入ります。(窓が開けられないくらい…うるさいです)
風も通って、防音の出来るフェンスなどがあれば教えて頂きたいです。
(長文ですみません)
風を通す=音を通すなので、通風性はごめんなさい。諦めてもらうしかないです。
ブロック塀が遮音性・目隠し性・コスパでいうと最強なんですが
見た目や控壁などの問題があるので、防音フェンスやスチロール塀などで
提案させていただくことが多いです。
springbd.net/soundproofing-fence
springbd.net/ground_art_wall
ぜひ、参考にどうぞ。
ありがとうございます
丁寧に解答をして下さり感謝します🌿
この内容を参考に…家族で検討してみますね😄
これからも…お庭の勉強させて頂きながら、動画を楽しみにしています💞
こんにちは👋😃
初回の動画から参考にさせていただいてます。
ちょうど縦と横って何が違うのかなぁって思ってた矢先にタイミングよく拝見できました✨
ありがとうございました😆💕✨
初回から見ていただきまして、お付き合い有難うございます。
縦横価格は変わらないのですが、私の個人の見解としてはこんな違いがあります。
細かすぎて伝わりにくいかもしれませんが、選ぶなら何かしらの理由があった方が満足度が高いので、同じ値段ならこだわりある選択をしたい!と思う私の性分です。
お疲れ様です。縦ルーバは、端部の隙間とかコーナー部の合わせ方が難しいので嫌いです😃縦パネルの幅が広い程、端部合わせが厄介です。昔、パネルを縦カットして見切りをビスもみしてまで合わせた苦い思い出が有ります。💧
お疲れ様です。動画をご覧いただきまして有難うございます。
最近のユニット商品ではそういったものが少なくなりましたが、ブロック芯で付けたときにピッチが合わないときとかありますよね。。。設計のタイミングではそこまでの端部の突合せまで考慮ができてないことが多いです。
いつも現場で納めていただいている職人の皆様に感謝です。
毎日、暇を見つけては、庭ファンさんの動画を見て勉強させてもらってます。
リクエストなんですが、自転車置き場の事も教えてほしいです。
ありがとうございます。
リクエストありがとうございます。また情報をとりまとめて再度アップデートしたいと思います!
過去分としては、自転車置場については、こちらの動画でも紹介してますので合わせて参照いただけると幸いです。
th-cam.com/video/tLno_ect44Q/w-d-xo.html
@@niwafan1128
わざわざご親切にありがとうございます😊
見てみますね。
5:05 初めまして、雑学として興味があって見ましたけど、フェンスの横と縦ってこんなに違うもんなんですね。
動画をご覧いただきまして有難うございます。
こじつけ・・・と言われてしまうとそうなのですが、実際私にとってはタテのほうがメリット多いですね。
ぜひ、ご参考に。
目隠しはスプレーで落書きされそうで怖いです😰縦型のデザインは参考になりました🧐ありがとうございます。
スプレー・・・に関しては、土地柄によるかもしれないですね。。。。
私のエリアは境界線すら怪しい部分もあるぐらい田舎です。。。参考にしていただけてよかったです!
フェンス自体がないほうがいいね!有ると雑草刈る時邪魔だから、撤去しました
木製のラティスフェンスをとりつけたいのですがルーバーの向きと表 裏 がわかりません。決まりはありますか?
ホームセンターさんで売っている↓こんな感じのラティスと想定して回答します!
amzn.to/35Ma5Iw
こちらはリバーシブルで表裏どちらからでも使えるようになってます。
ルーバーで目隠しをしたい方向、ルーバーで採光したい など用途によって変えてもらってOKですよ!
参考にさせていただきます!
堀込車庫付きの物件を検討してますので、堀込車庫シャッター等の動画もお願い致します!
リクエストありがとうございます!
目隠し前提なら縦というより壁で良い
車や自転車やバイクを使う人は絶対横のが良いよ
出る時の視界の確保ってとっても大切
特に毎日の事なら尚更
相手から見えると言うのもメリット
自分がうっかりしてても相手に気を付けて貰えるからね
人の家のフェンスはどうにも出来ないので
出入口は左側で出入口の右側に自分の家のフェンスがあるようにしたら尚良い
日本の道路は左側通行だからね
そうですね。道路からの目隠しはそうですが、出入り口にはちょっと不向きです。ご指摘ありがとうございます。
フェンスの取り付けを考えています。周りが畑で肥料が臭くて、、、勉強になりました。
肥料くさいのであれば・・・ルーバータイプの目隠しではなく、完全に詰まった目隠しタイプがおすすめですね。
値段も見た目も同じなので、そういった目的に合わせて選んでもらえるとGOODです!
@@niwafan1128 さま
こちらさまの「肥料が臭くて」の話ですが匂い対策でフェンスを考えると、高さはどれくらい必要でしょうか。
隙間隠しも、勿論、必要と思っています。
この動画も大変参考になりました。
例えば、外構に玉砂利を敷き詰めていてもその隙間から雑草が上がってきますが、
ドライテックも透水性を持たせるために、
粒子間の隙間の大きい構造になっているということで、
”その隙間から雑草が上がってくる可能性”について気になりました。
知見がお有りの範囲でご教示いただけましたら助かります!
ドライテックは10cmぐらい厚みを持たせるので、玉砂利3〜5cmの厚みとはぜんぜん違います。隙間から上がってくることはないと思いますよ!
目隠しフェンスを買おうと思っています!
ガーデニングを楽しみたいので下の隙間は風通しを考え、別に気にしていないのですが、樹脂製の180cmフェンス(ディーズガーデン製 横)だった場合 苔とかカビが結構生えますか? 120cmだと隣見えるので視線が気になります!
私の住んでいる地域は日本で指折りの強風地域で、真冬は前を見て歩けないほどです。10kgの物なら余裕で吹き飛びます。
ちなみに新築、どの土地も分譲地です。
樹脂フェンスは、どうしてもアルミ金属製に比べるとカビやコケが生えやすいです。
方角によりますね。ずっと日陰の場所はコケが生えてしまいますが、南向きであれば大丈夫なことが多いです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
ネットショップで、コア抜きせずにブロック上にDIYで設置するフェンスがあります。ブロックを金具で挟み込んで、およそ1m間隔で柱を立てて設置するのですが、庭ファンさん的にはどう思いますか?
動画をご覧いただきまして有難うございます。
挟み込んで固定する強度と埋め込んで固定する強度では雲泥の差があります。
台風や強風などで破損してお隣さんにご迷惑をおかけすることも考えられるので私は採用しませんね。
springbd.net/fence-height-added
こちらにも似たようなことを書いてます!
ウリン材で1.5cmづつの隙間の縦フェンスを考えているのですがウリンはどうでしょうか?
私の知る情報では一年で色がグレー系に変わる。虫、雨に強くメンテナンスがほぼ要らないと聞いたのですが。台風とか大丈夫なのか、やはり30年位しかもたないのですかね?(アルミとかは何年もつのかな?)
高さはどれぐらいでしょうか?ウリンはハードウッドでカナリ長持ちしますね。
アルミは方っておいても問題ないですが、すくなくとも実家のTOEXシャレオフェンスが20年は健在で、全く色あせもガタツキもありません。
耐久性が心配であれば・・・金属系をおすすめします!
自分でフェンスを作ろうか検討しております。
独立基礎でアルミの柱、柱の間隔は1m、横板は木材を貼っていこうと考えております。
高さは基礎から1.7m、全体の長さは13m程度予定です。
風もかなり受ける場所なのですが、アルミ支柱の太さはどの程度が良いでしょうか?
また、アルミ支柱の空洞に芯材もしくはモルタルを入れた方が良いでしょうか?
風で倒れることが怖いので、ご意見よろしくお願い致します。
その高さを実現する場合は、75mm角が一般的です。風を受けやすいということであれば、2m間隔ではなく仰る通り1m間隔が推奨されます。
アルミの角材にも、柱用と化粧用など複数種類がありますので、強度がある「柱用」を採用してください。
アルミは中身は空洞のままで、地面と接地面あたりに「水抜き穴」をあけておいてくださいね。
充填すると中に水がたまり、氷結時に膨張して柱が弾けることがあるので危険ですよー
具体的で的確なアドバイス、ありがとうございます。非常に参考になりました。イメージが湧いてきました。
また、ご質問させて頂きたいのですが、横板を貼った際、狭い庭のため、冬の日光を取り入れたいので、家側に角度を45度にしようか検討しております。
風を受ける際、横板が平行で受ける場合と、45度の角度がついている場合、どちらが強く受けるでしょうか?
平行のほうが受けるイメージがあるのですが、私の自宅の場合、庭は奥行約14メートル、幅が1.5メートルから2メートル程度で、それに面した家がコの字になっております。
コの字ですと、風が集まりやすいのですが、この状態でフェンスを作った場合、風の流れのイメージがつきません。
もし、ご存知でしたら、ご教授くださればうれしいです。
新築時に予算都合でHMでブロック一段のみ施工しました。
やはり視線が気になるのでフェンス施工しようと思うのですが、既存のブロックの上にブロックを積む事はできますか?
フェンスの高さが高くても120しかなく、ブロック一段では低すぎるのです…
かといって前面のみで12m施工が必要なので、フェンス二段重ねは予算オーバーになりそうで……
既存ブロックの上にブロックの積み増しは、私は、NGとしてます。
理由は、主筋の接続ができず強度が保証できないからです。
ちなみに、検討されているフェンスはどのようなフェンスでしょうか?
LIXILさんのフェンスABシリーズや、YKKAPさんのシンプレオフェンスシリーズに、去年から高さ1800mmぐらいまでブロック上に施工できるものも出てきました。
希望にあうものが紹介できるかもしれませんね!
@@niwafan1128
やはりそうでしたか……
義父が知り合いの所で施工すると言って聞かず、そこはLIXIL一択です……
エクステリアのショールームに行き、実物を見ましたが、AAに一目惚れしましたが、予算の都合でABで検討する事になると思います。
7:31 えっ?縦の方が汚れが溜まり易いの?
こういう説明でありがちですが、「縦」と「横」が入れ違っていると思います。
あ、ごめんなさい。
縦のほうが汚れが溜まりにくいです!
ご指摘いただきまして有難うございます。
そこだけピンポイントで視聴する人は間違えるでしょうね。
そんな人に配慮するほどの内容じゃないし
今回は大多数が言い間違えとわかるケースでしょう。
これから外構の予定です 勉強になりました、参考にさせていただきます。 なかなか外構の業者が見つかりません(横浜)に住んでます、どうゆう業者を選んだら良いか教えて下さい、 赤煉瓦の洋風です
動画をご覧いただきまして有難うございます。
過去に業者さんの良い条件をテーマにブログを書いていました。
springbd.net/exterior
ぜひこちらも参照いただけると幸いです。
デザインを得意としている業者さんを探して、「施工例などをじっくり見ること」・「自分と似た事例を探す」というのが私は鉄板手段だと思います(手間ですけど。。。
フェンスの下の隙間は犬が顔出すところだと思ってた。
かわいいですよねー、わかります!
雪国仕様は?
動画をご覧いただきまして有難うございます。フェンスには積雪の荷重がそこまでかからないので雪国仕様も同じフェンスで対応していることが多いですね。豪雪エリアになるとまた違いますが・・・
フェンスの雑学「ディフェンスと語源は同じ」
雑学を頂きまして有難うございます!
ブロック塀のフェンスが
有るが隣人の土地なので
勝手に耐震補強出来ないから
困ってる
地震で
崩れないか不明
フェンスならいくらでも作れるから俺は要らんけど
相手の持ち物の場合はちょっとむずかしいですね。
明らかに危険な場合は、行政を通じて要請がするのが良いかもしれませんね
@@niwafan1128
元隣人はあの世にいて
持ち主は親戚だと思うが
賃貸で地域協力隊が
入ってて
正直どうして良いのか
イチオ鉄筋は入ってる
らしいが
親父が言うには
曲げて入れていたとか
金属探知機で調べないと
わからないし
ハスキー犬はいらないかな(笑)
ワンコをディスるのはヤメテー。
ワンコいいよ。職人のワンコに見える。
厳寒期の北海道は?
耐積雪のフェンスが販売されてます。
もう上の部分に有刺鉄線を。
有刺鉄線のフェンスの施工のなんて大変なところ。
そもそも、有刺鉄線をつけて欲しいと言われた家の案件は回避案件・・・、いえなんでもありません。
ルーバーの意味が分かるとよかったです!
(無知ですみません)
springbd.net/louverfence-airy
コチラの記事で解説しています!
横格子って見た事ない気がする
見たことないことはないですよ、意識してみてみてくださーい。比率は少ないですがたくさんあります。
自己紹介はいくら言ってもやめないようなので、最初にやってください。飛ばすので!
いつも動画をご覧いただきまして有難うございます。
いつもお時間を取ってしまい、すみません、、、
僕は初見の方もいると思いますしいいと思います😄
嫌なら飛ばせばいいだけでは💦
編集に文句つけるのは投稿者さまに失礼ですよ。
時事ネタで為になりました😌
このくだり、何度も言ってるんです。やめる気が無いのであれば、最初の方に回してください。あなたと同じ考えです。飛ばします。途中に挟まれると飛ばしにくい。
コンテンツの問題だと思うのですが、この人のコンテンツは、外溝なので、内容に興味があっても、この人に興味はない。この人が近隣でない限り、私とかかわることはこの先ないです。だからこの人の紹介など不要です。
里山登山 何言ってんだろ?
@@ベムスター-d6x 本人には伝わってますので!
フェンスの雑学「ディフェンスと語源は同じ」
おお、補足ありがとうございます!